fc2ブログ
2008.10.24 群青
訪問日:2008年10月24日(金)

群青-1

「Soup&Noodle屋さん 昼のみ」
大阪・堺筋本町にある居酒屋「つかさ」を昼間のみ間借りする形で開店した後…
短期間営業しただけで、3月いっぱいで閉店してしまった…

「つけそば」の美味しい店で、気に入っていたのに…

しかし、7月に「つかさ」を訪れたところ…
秋口を目処にオープンしたい!
大阪キタで物件を物色中であるという話しを大将から聞かされた。

また、製麺機を導入して自家製麺するとのことだったので…
再オープンを楽しみにしていた。
【Soup&Noodle屋さん 昼のみ復活予告!】
http://ramen151e.blog71.fc2.com/blog-entry-240.html

8月に「天六」で物件が見つかったという情報を最後に音沙汰なく…
どうしたのかと思ったら、10月6日にひっそりとオープンしていた。

10月6日は、店のある「天六」にちなんだ語呂合わせ。

スープの味と製麺が安定するまでは、誰にも知らせずに静かにスタートした…

それと、「Soup&Noodle屋さん 昼のみ」は、「つかさ」の大将と、もう1人の3人の共同経営でやっていたそうだけど…
1人が抜け、「つかさ」の大将は居酒屋に専念することになり、1人でやることになったという事情もあった…

しかし、どこから情報を嗅ぎつけてきたのか、ブログに店の情報が紹介されたんだそう…

調べてみると、1件ではなく、もう2件もブログに載っている…
これは早く行かないと…

というわけで、オープンから19日目の本日24日…
訪ねてみることにした。

地下鉄谷町線と堺筋線が交差する「天神橋筋六丁目」駅…
通称「天六」…

店は、駅8番出口を出てすぐの…
「レンガ通り」という飲み屋が片側に建ち並ぶ路地の中頃にある。

群青-2

群青-3

昼の12時前に店に入っていくと、先客は3名。
厨房には、「Soup&Noodle屋さん 昼のみ」の厨房にいた身体の大きい方の人がいた…

この方が「Soup&Noodle屋さん 昼のみ」改め「群青」の大将!

「あれから、7ヵ月振りですね…」
私の方から声をかけ、話しをさせてもらった…

メニューを確認して、「つけそば」を2.5玉で注文!
さらに途中で、「チャーシュー増量」を追加でお願いした!

群青-4

しかし、1玉150gの麺を0.5玉単位で3玉まで無料で増量できるっていうのも、太っ腹だね!大将!

それと、この「チャーシュー増量」だけど…
これがすごい!
そして安い!

7~8mmはあろうかという分厚さで、大きいチャーシューが3枚も入る!
これで200円増し!

さらに、このチャーシューは炙られて出されるので、すごく香ばしくて美味しい!

私のこのチャーシューを見て、後から私の左隣に座ったお客さんが「僕もチャーシュー増しにして!」と言ってたくらいだから…

それだけ、このボリューム感あるチャーシューは魅力的に映ったんだと思う!
これはおすすめ!

ただ、このチャーシュー…
つけダレに入れられて出されるんだけど…
つけダレにチャーシューの肉汁が入り混じってしまうのと、香りが移ってしまうので、冷めてしまうリスクはあるけど、麺の上に載せてもらった方がいいかもしれない…

しかし、この左隣のお客さん…
どこかで見た顔だな…
確か、以前に「洛二神」でお見かけしている…

デジカメで写真を撮っていたし…
有名なラーメンブロガーの人だったりするのかな?

そういえば、右隣のお客さんも写真を撮っていたし…
みんなブログにアップするのかもしれないね…

そんなことを考えているところへ「つけそば」の「チャーシュー増量」ができてきた。

群青-5

「Soup&Noodle屋さん 昼のみ」でみたビジュアルと同じ「つけそば」!

デフォルトで付く味玉は、見栄えのよさと食べ易さから、大将にお願いして2つ割りして出してもらったので、普通は1個のまま出る。

麺は平打ち気味になって、細くなった…
それに、太かったり、細かったりして不揃い…

固めの食感!
前はもっともちもちしていたのに…

ただ、味は悪くないし、このボソボソっとした食感の麺をつけダレにつけて食べると、とても美味しくいただけた。

以前の麺との違いを大将に聞いてみたところ…

前は手打ち手切りの麺…
だから、麺はやわらかく、太くせざるを得なかった…

製麺機で製麺するようになって、固めに圧をかけられるようになった…
麺は、色々な食感を楽しんでもらいたかったので、数種類の切り歯を使って製麺しているという。

なるほど…

製麺機は8kgの麺が製麺できる機械…
5kgのコンパクトなものを購入するのかと思ったけど、意外に大きいものだった!

群青-6

大将曰く、まだまだ使いこなせていないというので…
今後はもっと美味しい麺ができるようになるはず!
楽しみだな!

つけダレは、以前のものに比べると粘度は落ちたかな…
でも、豚骨、豚足、鶏ガラ、モミジ…
動物系の旨味が出汁によく出ている。

それに、鯖節、鰹節の魚節に、煮干しの風味もとてもよくて…
美味しい!

もう一つ、出汁に使ってるというカジキマグロは私の駄舌ではわからなかったけど、もう一度、チャーシューなしのつけダレで食べて確かめてみたい。

チャーシューもよかった!
味玉もメンマも!
それに、糸唐辛子のピリリといた唐さもアクセントに効いていた!

最後に、スープ割りも作ってもらって、最後まで美味しくいただけた!

群青-7

復活して、再びこの味を味わえることができて…
本当によかった!

PS 再び、夜の営業時間に訪れたところ…

群青-8

スープ切れにより、夜の部休業の貼紙…

群青-9

群青-10

大将によれば…
今日はネットの影響か?
昼間にお客さんが押し寄せて…
豚骨魚介のスープと「つけそば」の麺が切れてしまったんだそう…

「せっかく来てもらったのに申し訳ありません…」
大きな身体をくの字に曲げて謝っていた…

製麺機の導入により、以前に比べれば多くの麺を作れるようになったし…
今後は、麺もスープも多く用意するとは言っていたけど…

ひとりでは限界があるし…
当面は早めの時間に訪問されるのが得策でしょう…

群青-11

住所:大阪府大阪市北区天神橋6-3-26 レンガ通り内
電話:なし
営業時間:11:30~14:00/18:00~20:30
休日:土曜・日曜・祝日
アクセス:大阪市営地下鉄谷町線、堺筋線・天神橋筋六丁目駅8番出口から徒歩1分。レンガ通り内

メニュー:魚介系清湯醤油味 中華そば 普通(150g)…630円/大盛(225g)…680円
魚介系白湯醤油味 中華そば 普通(150g)…630円/大盛(225g)…680円

特製つけそば 1.5玉(225g)/2玉(300g)/2.5玉(375g)/3玉(450g)…720円
以降、麺1玉(150g)追加ごとに+150円

チャーシュー増量…200円/メンマ増量…100円/ネギ増量…100円


好み度:特製つけそば+チャーシュー増量star_s45.gif
接客・サービスstar_s50.gif
スポンサーサイト



Secret

TrackBackURL
→http://ramen151e.blog71.fc2.com/tb.php/384-f3fadf70