fc2ブログ
訪問日:2016年12月17日(土)

【新店】極上煮干し鶏そば やまだ邸-1

本日のランチは、千葉県船橋市の新京成電鉄・三咲駅近くに12月14日にオープンした新店の『極上煮干し鶏そば やまだ邸』で!

ラーメンデータベースの新店オープン情報でオープンを知った店!
レビューは上がっておらず、スマホで、屋号を入力して、ググってみたところ


オープニングスタッフの募集広告から、伊藤忠グループのユニバーサルフードサービスという会社が経営している店で
資本系の店というのはわかったけど

どんな煮干しラーメンが出されるかはわからない。
ただ、募集広告の中にあった「新感覚☆極上煮干し鶏そば」というのがニボラーとしては気になったし!


それに、新京成電鉄というローカルな路線の
しかも、三咲駅という、失礼ながら、あまり開けていない駅の近くに、なぜ、資本系の店が出店したのかも気になった。

というわけで、三咲駅までやってきて
改札を出て

階段を下りて、すぐ左の狭い通路を二和向台駅方面に戻るようにして線路脇を歩いていくと、すぐ先に踏み切りがあって!
その踏み切りを渡った正面に、広い駐車場完備の店があった。


そうして、店の前までやってくると
写真付きのメニューが掲げられていたんだけど

【新店】極上煮干し鶏そば やまだ邸-2
【新店】極上煮干し鶏そば やまだ邸-3【新店】極上煮干し鶏そば やまだ邸-4

そこにあったメニューは
東京・小岩にオープンしたと思ったら、いつの間にか閉店していた『煮干し中華そば しまや』とまったく同じで…

大阪・北浜の『極上濃厚煮干らーめん・つけ麺 麺屋 星乃音』とも、まったくいっしょ。
そして、メニュー説明のキャッチコピーまでも一字一句変わらない


これって、屋号を変えて出店はしているけど
皆、同じ店だね

ということは、こちらも、『麺屋武一』の新業態の店で
『麺屋武一』を手掛ける株式会社テイクユーの系列店のはずだけど

経営会社が違う。
そういえば、大阪の店も経営会社がテイクユーではなかったから


ということは
まあ、詮索しても意味ないし

ただ、問題なのは、過去2回、この系列の店で食べているけど
決して、美味しくないわけではないけど、特に美味しいというわけでもないので(汗)

パスして、他の店に行こうか
ただ、もう午後の2時半になる時刻で、昼の営業時間も終了する時間だし

どうするか悩んで、メニューを見返して、よく見たところ
こちらの店には、過去に行った2店にあった「濃厚煮干し中華そば」、「煮干し中華そば(あっさり)」、「超濃厚煮干しつけそば」、「超濃厚煮干し辛つけそば」という4種類の中華そばとつけそばの他に、「濃厚煮干し焦がしニンニクそば」なる煮干しの新メニューがあって!

そして、煮干し以外にも
濃厚醤油鶏白湯そば」、「濃厚鶏白湯そば」、「濃厚鶏つけそば(醤油)」、「濃厚鶏つけそば(塩)」といった鶏白湯スープのメニューもあった。

これは、『麺屋武一』にあるメニューだろうか
さらに、「焦がしニンニクまぜそば」という汁なしもあって!

【新店】極上煮干し鶏そば やまだ邸-6

食べるなら、「濃厚煮干し焦がしニンニクそば」か「焦がしニンニクまぜそば」か
ただ、「焦がしニンニク」というのはマー油で!

「濃厚煮干し中華そば」にマー油が入るってことなのかな
そう考えるとノーサンキューだし(汗)

消去法から「焦がしニンニクまぜそば」を食べるか
悩んで、せっかく、ここまで来たので、普段はあまり食べない、まぜそばを食べることにした。

入店して、ノーマルな「焦がしニンニクまぜそば」の食券を購入して
空いていたカウンター席へ!

【新店】極上煮干し鶏そば やまだ邸-5

そして、奥のクローズドの厨房とカウンター席の間に設けられた通路にいたスタッフの女子に渡すと
「ニンニク入れますか?」

『ラーメン二郎』で聞かれるような台詞を女子から言われて(笑)
「お願いします♪」と言って、注文成立!

卓上には、東京・小岩の『煮干し中華そば しまや』と、大阪・北浜の『極上濃厚煮干らーめん・つけ麺 麺屋 星乃音』にもあった
フルーツ酢、煮干し粉末、自家製辛味などが置かれていた。

【新店】極上煮干し鶏そば やまだ邸-7

その説明書きや、やはり、卓上にあったメニューブックの各メニューを眺めているうちに、完成した「焦がしニンニクまぜそば」が運ばれてきて
「生卵を割って、お召し上がりください。」というスタッフの女子の言葉とともに着丼。

【新店】極上煮干し鶏そば やまだ邸-8

そこで、さっそく、生卵を割って、「まぜそは」の上に載せて!
記念撮影したら


【新店】極上煮干し鶏そば やまだ邸-9【新店】極上煮干し鶏そば やまだ邸-10

麺の上に載せられていた唐揚げだけを取り皿に避難させて
レンゲと箸を使って、下に沈んでいるタレと香油に麺と具をぐじゃぐじゃにまぜて!

まぜて!まぜて!
いただきます♪


【新店】極上煮干し鶏そば やまだ邸-11

麺は、平打ちの中太ストレート麺で!
プリモチ食感の多加水麺は、こういう、こってり感のある「まぜそば」には、とても合っている♪


味は、鶏白湯スープのうま味が入れられた塩ダレが使われていて!
ニンニクの風味もあって、それなりに刺激的!


ただ、味は意外に淡白で
すぐに飽きてしまった(汗)

そこで、卓上のフルーツ酢、自家製辛味、おろしニンニクを投入したところ…
辛味と酸味、そして、ニンニクの風味で、それなりに美味しくは食べ進められたけど


選択ミスだったかな(汗)
ただ、揚げたてのパリッとした食感の唐揚げは、とても美味しかった♪

あお、こちらの店の前の踏切は、終始、渋滞していて
何台かのファミリーカーが広い駐車場に吸い込まれてきていたけど

こちらの店は、小岩の店や北浜の店とは違って、ファミリー客狙いのようで
実際、お子さんやお年寄りも多数、入店されていた。

ただ、ちょっと、気になったのが、ほとんどのメニューが「濃厚」を冠したメニューばかりで、「あっさり」が1種類だけだったのが
余計なお世話かもしれないけど、濃厚な鶏白湯スープのラーメンの種類を減らして、あっさりの鶏清湯スープのラーメンを置くなどして

もっと、お子さんやお年寄りのメニューがあってもいいような気がした。
ご馳走さまでした。


【新店】極上煮干し鶏そば やまだ邸-12

メニュー:濃厚煮干し中華そば…750円/味玉濃厚煮干し中華そば…850円/特製濃厚煮干し中華そば…950円

煮干し中華そば…700円/味玉煮干し中華そば…800円/特製煮干し中華そば…900円

濃厚焦がしニンニクそば…800円/味玉濃厚焦がしニンニクそば…950円/特製濃厚焦がしニンニクそば…1050円

超濃厚煮干しつけそば…800円/味玉超濃厚煮干しつけそば…900円/特製超濃厚煮干しつけそば…1000円

超濃厚煮干しつけそば…850円/味玉超濃厚煮干しつけそば…950円/特製超濃厚煮干しつけそば…1050円

濃厚鶏白湯そば(醤油)…750円/味玉濃厚鶏白湯そば(醤油)…850円/特製濃厚鶏白湯そば(醤油)…950円

濃厚鶏白湯そば(塩)…750円/味玉濃厚鶏白湯そば(塩)…850円/特製濃厚鶏白湯そば(塩)…950円

濃厚鶏つけそば(醤油)…750円/味玉濃厚鶏つけそば(醤油)…850円/特製濃厚鶏つけそば(醤油)…950円

濃厚鶏つけそば(塩)…750円/味玉濃厚鶏つけそば(塩)…850円/特製濃厚鶏つけそば(塩)…950円

焦がしニンニクまぜそば…750円/味玉焦がしニンニクまぜそば…850円/特製焦がしニンニクまぜそば…950円

麺大盛…100円

トッピング
海苔…70円/玉ねぎ…70円/味玉…100円/青ネギ…100円/穂先メンマ…150円/チャーシュー…200円/特製(全部のせ)…200円

鶏天丼…200円/チャーシュー丼…200円/煮干し薫る贅沢TKG…200円/小ライス…100円/ライス…150円

肉汁鶏餃子…380円


極上煮干し鶏そば やまだ邸



関連ランキング:ラーメン | 三咲



好み度:焦がしニンニクまぜそばstar_s30.gif
接客・サービスstar_s35.gif

ブログランキングに参加しています。
日々の更新の励みになりますので…
↓↓↓
こちらを1日1回クリックいただきますようお願いしますm(__)m
にほんブログ村 グルメブログ ラーメンへ
にほんブログ村

↓↓↓こちらのクリックもよろしくお願いしますm(__)m
スポンサーサイト



Secret

TrackBackURL
→http://ramen151e.blog71.fc2.com/tb.php/3829-5dc81c22