| Home |
訪問日:2016年12月24日(土)

I don't want a lot for Christmas
There is just one thing I need
I don't care about the presents
Underneath the Christmas tree
I just want you for my own
More than you could ever know
Make my wish come true
All I want for Christmas is you, yeah.
マライアキャリーの定番クリスマスソング流れる中♪
クリスマス・イブの今日、私がランチに向かったのは、土曜日の店休日にスタッフの森尻さんと大川くんの2人によって特別営業している東京・入谷の『麺処 晴』!
10月から始まった土曜日特別営業!
この日は、スタッフ2人によって隔月交互に作られる月替わりの限定ラーメンが提供される。
10月は大川くんが担当!
鶏清湯スープの「Rioのカーニバル」という塩ラーメンが作られて!
3週目からは「Rioのカーニバル」の醤油味バージョンが!
4週目からは白醤油バージョンが提供された。
11月は替わって森尻さんが担当。
「牡蠣大好き将太くん」という自身の名を冠した牡蠣と鶏白湯スープのラーメンが提供された。
そうして、今月12月は、再び、大川くんの担当で!
今月は、醤油と塩味の生姜ラーメンが提供されている。


この2人の創る限定は食べてみたいと思っていたくせに…
なかなか食べに行く機会がなくて…
今月も、このままでは食べる機会を逸してしまう…
そう思っていたところに、大川くんのTwitterのツイートが入ってきた。
大川真弘@麺処晴の黒髪ポンコツクソ野郎
@masa_ponkotu
明日の限定の限定の試食しました。味噌が間に合わなかったので、第二案として考えてた、煮干しと生姜を合わせたラーメンの構成です。これにローストビーフを合わせる予定です! 名前は二ボジンジャーZ(二ボジンジャー麺)です。 予想より美味しくてビックリしました!またtwitterに書きます
23:13 - 2016年12月23日
「煮干しと生姜を合わせたラーメン!」
「これにローストビーフを合わせる予定!」って…
そして、「予想より美味しくてビックリしました!」と自画自賛しているし…
これは、どんなことをしても食べに行かないといけないかなと思っていたら…
大川真弘@麺処晴の黒髪ポンコツクソ野郎
@masa_ponkotu
おはようございます!朝の試食をしましたけど、どっちも美味しくて我ながらよくできました!今日でこいつともお別れかと思うと寂しい気持ちですが、ラストダンスをカッコよく決めたいと思います。
二ボジンジャーも着々と仕込んでおります。
今日もよろしくお願いします。
10:23 - 2016年12月24日


今日も、こんなツイートをされて…
こうなったら、もう、行くしかないでしょう♪
というわけで、東京メトロ日比谷線の入谷駅で下車して!
上野方面の出口を出て、東京スカイツリーを左に見ながら、目の前の横断歩道を渡った歩道橋の脇にある店を訪ねたのは11時30分になる時間。

外待ちはなかったので、ドアを開けて、入店すると…
店内は満席で、6人のお客さんが店内で待っていた。
厨房には森尻さんに大川くんの2人がいて!
大川くんは私を見るなり…
「あっ!やっと来てくれた!」
最初はムットしていた大川くんも、すぐに柔和な顔になって、喜んでくれた(笑)

そうして、まずは、券売機に1,000円札を差し入れて…
右下の右から2番目にあった「生姜らぁめん」と書かれたボタンを押して!

さらに、「タコめし」の食券も購入。
こちらは、森尻さんが作ったサイドメニューで!
森尻さんがTwitterで、炊き上がった「タコめし」の画像を上げていて!
これが、めっちゃ美味しそうだったので♪

そうして、店内で順番待ちをしていたんだけど…
今日の『晴』はグローバル!
店内では、中国語が飛び交い!
そのお客さんたちと、会話するため…
「ジンジャーヌードル!」、「ドライサーディン!」、「ソルト!」、「ソイソース!」などの英単語が大川くんの口から出て(笑)
さらに、大川くんは、手揉み麺と細麺の2種類の麺を見せて、「チョイス!」と言ってコミュニケーションを図っていた♪
そのうちに、席も空いて、席につくと…
森尻さんから…
「麺は、手揉みと細麺のどちらにされます?」と聞かれて…
「手揉みかな!?」と答えると…
大川くんから…
「今日、連食されます?」と聞かれて…
「いいえ…」と答えると…
「じゃあ、手揉みかな!?」
「手揉みは、ボリュームがあるので、連食には向かないんですよ。」
さらに、森尻さんから…
「醤油と塩はどうしましょう?」と聞かれると…
「イチエさんは、濃い味の方が好みだから醤油がいいですよ!」と大川くんから決めつけられて、注文が決定(汗)
そうして、大川くんと森尻さんと会話をしているうちに…
まず、先に、森尻さんから「タコめし」が出されて!
その直後に、大川くんによって、3個作りされていた…
正式名称を「荒ぶる神々達に捧げる、僕達からの鎮魂歌(生姜味)」 という長~い名前の生姜醤油ラーメンの一つが私のもとにも着丼。

豚バラ肉のチャーシューに、メンマ、ほうれん草、刻みネギ、海苔、なるとが載せられて…
クリスマスを意識したローストビーフがトッピングされたラーメン!


まずは、作る度に、カエシが入れられたラーメン丼に、すり下ろした生姜が加えられて…
そこに、熱々のスープが注がれることによって、生姜が香るスープをいただくと…

生姜!生姜!生姜!
スープからはフレッシュな生姜のフレイバーが香る♪
しかし、これだけ生姜が強いのに…
スープからは豚のうま味に鶏のうま味も、しっかりと感じられて!
たぶん、豚の背ガラに鶏ガラも加えて炊いたスープだろうと思うけど!
動物系出汁のうま味がよく出ていて、大川くんがTwitterで自画自賛していたのもわかる♪
カエシは、ちょっと、味濃すぎだったけど(笑)
でも、キレッキレでコクのあるカエシで、このスープにとの相性はバツグン♪
これ、ヤバい!
めっちゃ美味しい♪
そこで、大川くんに…
「これっ、O軒超えしてるんじゃない!?」と言うと…
苦笑していたけど…
マジで美味しい♪
ただ、めちゃめちゃ美味しいスープだとは思ったけど…
煮干しは、どこ行っちゃったんだろう!?
Twitterでは、今日のラーメンに「二ボジンジャーZ」生る名前を付けていたくせに…
そう思って、大川くんに重ねて聞くと…
「えっ!?煮干しを入れるのは夜営業用のスープだけです。」
「このスープは、主に鶏ガラでとった動物系スープに鶏油を加えたものです。」という…
「あ、そうだったんだ…」
「よく、ツイート見てなかったかも(汗)」
「でも、美味しかったからいいか♪」
「ところで、鶏ガラって言ってたけど、豚も使ってるよね!?」と聞くと…
「(豚の)背ガラも使ってますよ。」
「それに、チャーシューも煮ているし…」と言っていて…
豚骨も使われたことがわかったし!
チャーシューの煮汁がスープに溶け込んだことによって、豚が強く感じられたこともわかった。
でも、本日夜限定の「二ボジンジャーZ」も食べてみたかったし…
なぜ、昼間はやらないのかな…
なお、チョイスした手揉み麺は、大川くんが茹でる前に体重を掛けて…
手で揉むというよりは、力を入れて、縮れさせたといった手間の掛けられた麺で!

平打ちの中太ストレートの麺は、モッチリとした食感の多加水麺で!
濃いめの醤油味のスープといい感じで絡んでくれて、相性もバッチリだったし♪
分厚くカットされた豚バラ肉のチャーシューは、めっちゃやわらかくて!
味付けも最高♪

ローストビーフは、ちょっと、歯応えがあったけど…
でも、肉のうま味を味わえる美味しい一品だったし♪

シャクシャクとした、やや、やわらかめの食感のメンマも、この醤油スープには、よく合っていたし♪
ほうれん草が、また、こんなにスープに合うのかと思うくらい相性がよくて、美味しくいただけたし♪
最後は、若干、味濃いめではあったけど…
スープが美味しかったから、すべて飲み干して完食♪
なお、森尻さん作の「タコめし」は…
ご飯が、やや、強目の炊き加減だったのもよかったし!

そして、何しろ、タコがやわらかく煮込まれていたのがよかった♪
それに、サービス価格だとは思われるけど、これが200円で食べられるというのは奇跡♪
ラーメン同様、サイドメニューも、最高に美味しくて、大満足♪
ご馳走さまでした。


メニュー:【12月土曜日特別営業】荒ぶる神々達に捧げる、僕達からの鎮魂歌(生姜味)…800円
タコめし…200円
ほうれん草…100円/メンマ…100円
【通常メニュー】
中華そば…730円/味玉そば…830円/特製そば…950円/チャーシューそば…1000円
塩そば…730円/味玉塩そば…830円/特製塩そば…950円/チャーシュー塩そば…1000円
中盛(麺180g)…50円/大盛(麺230g)…100円
トッピング
味玉…100円/穂先メンマ…100円/のり…100円/ネギ…100円/チャーシュー…300円
ごはん…100円/豚めし 小…200円/豚めし…250円/豚めし 大…350円
好み度:荒ぶる神々達に捧げる、僕達からの鎮魂歌(生姜味)
接客・サービス
ブログランキングに参加しています。
日々の更新の励みになりますので…
↓↓↓こちらを1日1回クリックいただきますようお願いしますm(__)m

にほんブログ村
↓↓↓こちらのクリックもよろしくお願いしますm(__)m

I don't want a lot for Christmas
There is just one thing I need
I don't care about the presents
Underneath the Christmas tree
I just want you for my own
More than you could ever know
Make my wish come true
All I want for Christmas is you, yeah.
マライアキャリーの定番クリスマスソング流れる中♪
クリスマス・イブの今日、私がランチに向かったのは、土曜日の店休日にスタッフの森尻さんと大川くんの2人によって特別営業している東京・入谷の『麺処 晴』!
10月から始まった土曜日特別営業!
この日は、スタッフ2人によって隔月交互に作られる月替わりの限定ラーメンが提供される。
10月は大川くんが担当!
鶏清湯スープの「Rioのカーニバル」という塩ラーメンが作られて!
3週目からは「Rioのカーニバル」の醤油味バージョンが!
4週目からは白醤油バージョンが提供された。
11月は替わって森尻さんが担当。
「牡蠣大好き将太くん」という自身の名を冠した牡蠣と鶏白湯スープのラーメンが提供された。
そうして、今月12月は、再び、大川くんの担当で!
今月は、醤油と塩味の生姜ラーメンが提供されている。


この2人の創る限定は食べてみたいと思っていたくせに…
なかなか食べに行く機会がなくて…
今月も、このままでは食べる機会を逸してしまう…
そう思っていたところに、大川くんのTwitterのツイートが入ってきた。
大川真弘@麺処晴の黒髪ポンコツクソ野郎
@masa_ponkotu
明日の限定の限定の試食しました。味噌が間に合わなかったので、第二案として考えてた、煮干しと生姜を合わせたラーメンの構成です。これにローストビーフを合わせる予定です! 名前は二ボジンジャーZ(二ボジンジャー麺)です。 予想より美味しくてビックリしました!またtwitterに書きます
23:13 - 2016年12月23日
「煮干しと生姜を合わせたラーメン!」
「これにローストビーフを合わせる予定!」って…
そして、「予想より美味しくてビックリしました!」と自画自賛しているし…
これは、どんなことをしても食べに行かないといけないかなと思っていたら…
大川真弘@麺処晴の黒髪ポンコツクソ野郎
@masa_ponkotu
おはようございます!朝の試食をしましたけど、どっちも美味しくて我ながらよくできました!今日でこいつともお別れかと思うと寂しい気持ちですが、ラストダンスをカッコよく決めたいと思います。
二ボジンジャーも着々と仕込んでおります。
今日もよろしくお願いします。
10:23 - 2016年12月24日


今日も、こんなツイートをされて…
こうなったら、もう、行くしかないでしょう♪
というわけで、東京メトロ日比谷線の入谷駅で下車して!
上野方面の出口を出て、東京スカイツリーを左に見ながら、目の前の横断歩道を渡った歩道橋の脇にある店を訪ねたのは11時30分になる時間。

外待ちはなかったので、ドアを開けて、入店すると…
店内は満席で、6人のお客さんが店内で待っていた。
厨房には森尻さんに大川くんの2人がいて!
大川くんは私を見るなり…
「あっ!やっと来てくれた!」
最初はムットしていた大川くんも、すぐに柔和な顔になって、喜んでくれた(笑)

そうして、まずは、券売機に1,000円札を差し入れて…
右下の右から2番目にあった「生姜らぁめん」と書かれたボタンを押して!

さらに、「タコめし」の食券も購入。
こちらは、森尻さんが作ったサイドメニューで!
森尻さんがTwitterで、炊き上がった「タコめし」の画像を上げていて!
これが、めっちゃ美味しそうだったので♪

そうして、店内で順番待ちをしていたんだけど…
今日の『晴』はグローバル!
店内では、中国語が飛び交い!
そのお客さんたちと、会話するため…
「ジンジャーヌードル!」、「ドライサーディン!」、「ソルト!」、「ソイソース!」などの英単語が大川くんの口から出て(笑)
さらに、大川くんは、手揉み麺と細麺の2種類の麺を見せて、「チョイス!」と言ってコミュニケーションを図っていた♪
そのうちに、席も空いて、席につくと…
森尻さんから…
「麺は、手揉みと細麺のどちらにされます?」と聞かれて…
「手揉みかな!?」と答えると…
大川くんから…
「今日、連食されます?」と聞かれて…
「いいえ…」と答えると…
「じゃあ、手揉みかな!?」
「手揉みは、ボリュームがあるので、連食には向かないんですよ。」
さらに、森尻さんから…
「醤油と塩はどうしましょう?」と聞かれると…
「イチエさんは、濃い味の方が好みだから醤油がいいですよ!」と大川くんから決めつけられて、注文が決定(汗)
そうして、大川くんと森尻さんと会話をしているうちに…
まず、先に、森尻さんから「タコめし」が出されて!
その直後に、大川くんによって、3個作りされていた…
正式名称を「荒ぶる神々達に捧げる、僕達からの鎮魂歌(生姜味)」 という長~い名前の生姜醤油ラーメンの一つが私のもとにも着丼。

豚バラ肉のチャーシューに、メンマ、ほうれん草、刻みネギ、海苔、なるとが載せられて…
クリスマスを意識したローストビーフがトッピングされたラーメン!


まずは、作る度に、カエシが入れられたラーメン丼に、すり下ろした生姜が加えられて…
そこに、熱々のスープが注がれることによって、生姜が香るスープをいただくと…

生姜!生姜!生姜!
スープからはフレッシュな生姜のフレイバーが香る♪
しかし、これだけ生姜が強いのに…
スープからは豚のうま味に鶏のうま味も、しっかりと感じられて!
たぶん、豚の背ガラに鶏ガラも加えて炊いたスープだろうと思うけど!
動物系出汁のうま味がよく出ていて、大川くんがTwitterで自画自賛していたのもわかる♪
カエシは、ちょっと、味濃すぎだったけど(笑)
でも、キレッキレでコクのあるカエシで、このスープにとの相性はバツグン♪
これ、ヤバい!
めっちゃ美味しい♪
そこで、大川くんに…
「これっ、O軒超えしてるんじゃない!?」と言うと…
苦笑していたけど…
マジで美味しい♪
ただ、めちゃめちゃ美味しいスープだとは思ったけど…
煮干しは、どこ行っちゃったんだろう!?
Twitterでは、今日のラーメンに「二ボジンジャーZ」生る名前を付けていたくせに…
そう思って、大川くんに重ねて聞くと…
「えっ!?煮干しを入れるのは夜営業用のスープだけです。」
「このスープは、主に鶏ガラでとった動物系スープに鶏油を加えたものです。」という…
「あ、そうだったんだ…」
「よく、ツイート見てなかったかも(汗)」
「でも、美味しかったからいいか♪」
「ところで、鶏ガラって言ってたけど、豚も使ってるよね!?」と聞くと…
「(豚の)背ガラも使ってますよ。」
「それに、チャーシューも煮ているし…」と言っていて…
豚骨も使われたことがわかったし!
チャーシューの煮汁がスープに溶け込んだことによって、豚が強く感じられたこともわかった。
でも、本日夜限定の「二ボジンジャーZ」も食べてみたかったし…
なぜ、昼間はやらないのかな…
なお、チョイスした手揉み麺は、大川くんが茹でる前に体重を掛けて…
手で揉むというよりは、力を入れて、縮れさせたといった手間の掛けられた麺で!

平打ちの中太ストレートの麺は、モッチリとした食感の多加水麺で!
濃いめの醤油味のスープといい感じで絡んでくれて、相性もバッチリだったし♪
分厚くカットされた豚バラ肉のチャーシューは、めっちゃやわらかくて!
味付けも最高♪

ローストビーフは、ちょっと、歯応えがあったけど…
でも、肉のうま味を味わえる美味しい一品だったし♪

シャクシャクとした、やや、やわらかめの食感のメンマも、この醤油スープには、よく合っていたし♪
ほうれん草が、また、こんなにスープに合うのかと思うくらい相性がよくて、美味しくいただけたし♪
最後は、若干、味濃いめではあったけど…
スープが美味しかったから、すべて飲み干して完食♪
なお、森尻さん作の「タコめし」は…
ご飯が、やや、強目の炊き加減だったのもよかったし!

そして、何しろ、タコがやわらかく煮込まれていたのがよかった♪
それに、サービス価格だとは思われるけど、これが200円で食べられるというのは奇跡♪
ラーメン同様、サイドメニューも、最高に美味しくて、大満足♪
ご馳走さまでした。


メニュー:【12月土曜日特別営業】荒ぶる神々達に捧げる、僕達からの鎮魂歌(生姜味)…800円
タコめし…200円
ほうれん草…100円/メンマ…100円
【通常メニュー】
中華そば…730円/味玉そば…830円/特製そば…950円/チャーシューそば…1000円
塩そば…730円/味玉塩そば…830円/特製塩そば…950円/チャーシュー塩そば…1000円
中盛(麺180g)…50円/大盛(麺230g)…100円
トッピング
味玉…100円/穂先メンマ…100円/のり…100円/ネギ…100円/チャーシュー…300円
ごはん…100円/豚めし 小…200円/豚めし…250円/豚めし 大…350円
好み度:荒ぶる神々達に捧げる、僕達からの鎮魂歌(生姜味)

接客・サービス

ブログランキングに参加しています。
日々の更新の励みになりますので…
↓↓↓こちらを1日1回クリックいただきますようお願いしますm(__)m

にほんブログ村
↓↓↓こちらのクリックもよろしくお願いしますm(__)m

スポンサーサイト
<<【新店】極上煮干し鶏そば やまだ邸 ~新京成電鉄・三咲駅の踏切脇にオープンした資本系の店で「焦がしニンニクまぜそば」~ | Home |
KaneKitchen Noodles カネキッチン ヌードル【弐】 ~ブラッシュアップした「醤油らぁめん」&「淡麗煮干しらぁめん」~>>
| Home |