| Home |
2016.12.19
麺庵 ちとせ【参】 ~11月26日(土)から提供開始された新メニューの「塩」~
訪問日:2016年12月16日(金)

本日のランチは東京・曙橋の『麺庵 ちとせ』で!
今日は、曙橋に行く用事があったので、11月26日の土曜日から提供開始された新メニューの「塩」ラーメンが美味しいと評判のこちらの店を訪ねることにした。
都営新宿線の曙橋で下車して、靖国通りから抜弁天へとダラダラと上る坂道を上っていって…
大通りと細い道の2股に分かれる、左側の細い道を進んで…
住宅街の中の「大星湯」という銭湯の並びにある店へ、13時過ぎに入店すると…
店内は満席。

しかし、券売機で「叉焼 塩」の食券を買っているうちに席が空いた。
席について、食券を、こちらの店の三嶋店主に渡して、ラーメンができるのを待つ。

厨房では、ちょうど、店主がワンオペで、先客3人のラーメンを作っているところで…
2つのラーメン丼には塩ダレが、そうして、残り1つの丼にはカエシが入っていて…
これに、雪平鍋で温めていたスープが注がれると…
1分50秒茹でられた麺が入れられて…
チャーシュー、メンマ、ネギが盛りつけられて…
完成した2つの「塩」ラーメンと「醤油」ラーメンが1つお客さんに出されていくと…
次に同じ手順で、1個作りされた「塩」ラーメンが完成して…
丼いっぱいチャーシューが盛りつけられて、店主から出された。

花びらが開いたように豚カタロース肉のレアチャーシューが盛りつけられて!
メンマ、白と緑の2色のネギ、鷹の爪の輪切りがトッピングされた美しいビジュアルのラーメン♪


やや、濁りのある塩スープをいただくと…
「はかた地どり・天草大王・茸等の動物出汁。羅臼昆布・秋刀魚節等の魚介出汁。浅利等の貝出汁。3種類の出汁を合わせたスープ。」に「栗国の塩・イタリアの岩塩・白たまり・しょっつる・魚貝・果実酢」を合わせたと解説のあった塩スープは…
地鶏の分厚いうま味が一口目から押し寄せてきて!
昆布と干し椎茸のうま味!
魚介は、秋刀魚節とウルメ節に白口煮干しかな!?
そして、浅利の貝出汁のうま味に、香味野菜に果物による香味や甘みのようなものも感じられる複雑な味わいのスープで!
しかし、これらの出汁が濃厚な鶏出汁のうま味をバランスよくサポートしていて…
とてもコク深くて、奥行きのあるスープに仕上がっていて、めちゃめちゃ美味しい♪
そして、スープの飲み終わりになって、スープが冷めてくると、浅利が顔を出してきて味が変わる!
このスープの余韻もいい♪
そして、この絶品のスープに合わせられた「国産小麦100%・天然かんすい使用の細麺」だという麺は…
全粒粉が配合された中細ストレートの自家製麺で!

なめらかな口当たりで、つるっと啜り心地のいい麺で!
しなやかなコシもあって!
のど越しのよさもあって!
国産小麦だけで製麺された麺は、小麦粉のうま味も強く感じられて♪
そして、スープとの相性もバツグンで!
コクうまなスープをいっぱい持ってきてくれて、最高に美味しく食べさせてくれるのがいい♪
オーブンで焼かれたと思われる豚肩ロース肉のレアチャーシューは…
香ばしくて♪
厚みもあって!
噛むと、ジュワッと肉のうま味が滲み出てくる逸品で!
都内でも屈指の味わいのレアチャーシューで!
トッピングして大正解♪

そして、細メンマのコリコリとした食感が最高で!
好きだな、この食感♪
鷹の爪の輪切りのピリッとした辛味のアクセントもよくて!
最後は、スープの最後の一滴まで、惜しむように飲み干して完食♪
前回は「強炊きつけ麺」をいただいて、濃厚鶏白湯魚介のつけ麺としては、最強だとブログに書かせてもらったけど…
この鶏清湯魚介のラーメンも、最強まではいかないものの、全国でも屈指の味わいの一杯といえるし♪
これだけスープが美味しいなら、醤油も食べに来ないといけないね♪
ご馳走さまでした。

メニュー:醤油(細麺)…750円/味玉醤油(細麺)…850円/叉焼醤油(細麺)…1000円/味玉叉焼醤油(細麺)…1100円
醤油(手揉み)…800円/味玉醤油(手揉み)…900円/叉焼醤油(手揉み)…1050円/味玉叉焼醤油(手揉み)…1150円
塩(細麺)…800円/味玉 塩…900円/叉焼 塩…1050円/味玉叉焼 塩…1150円
油そば …700円/背油煮干…750円
大盛…100円
トッピング
味玉…100円/チャーシュー…250円
好み度:叉焼 塩
接客・サービス
ブログランキングに参加しています。
日々の更新の励みになりますので…
↓↓↓こちらを1日1回クリックいただきますようお願いしますm(__)m

にほんブログ村
↓↓↓こちらのクリックもよろしくお願いしますm(__)m

本日のランチは東京・曙橋の『麺庵 ちとせ』で!
今日は、曙橋に行く用事があったので、11月26日の土曜日から提供開始された新メニューの「塩」ラーメンが美味しいと評判のこちらの店を訪ねることにした。
都営新宿線の曙橋で下車して、靖国通りから抜弁天へとダラダラと上る坂道を上っていって…
大通りと細い道の2股に分かれる、左側の細い道を進んで…
住宅街の中の「大星湯」という銭湯の並びにある店へ、13時過ぎに入店すると…
店内は満席。

しかし、券売機で「叉焼 塩」の食券を買っているうちに席が空いた。
席について、食券を、こちらの店の三嶋店主に渡して、ラーメンができるのを待つ。

厨房では、ちょうど、店主がワンオペで、先客3人のラーメンを作っているところで…
2つのラーメン丼には塩ダレが、そうして、残り1つの丼にはカエシが入っていて…
これに、雪平鍋で温めていたスープが注がれると…
1分50秒茹でられた麺が入れられて…
チャーシュー、メンマ、ネギが盛りつけられて…
完成した2つの「塩」ラーメンと「醤油」ラーメンが1つお客さんに出されていくと…
次に同じ手順で、1個作りされた「塩」ラーメンが完成して…
丼いっぱいチャーシューが盛りつけられて、店主から出された。

花びらが開いたように豚カタロース肉のレアチャーシューが盛りつけられて!
メンマ、白と緑の2色のネギ、鷹の爪の輪切りがトッピングされた美しいビジュアルのラーメン♪


やや、濁りのある塩スープをいただくと…
「はかた地どり・天草大王・茸等の動物出汁。羅臼昆布・秋刀魚節等の魚介出汁。浅利等の貝出汁。3種類の出汁を合わせたスープ。」に「栗国の塩・イタリアの岩塩・白たまり・しょっつる・魚貝・果実酢」を合わせたと解説のあった塩スープは…
地鶏の分厚いうま味が一口目から押し寄せてきて!
昆布と干し椎茸のうま味!
魚介は、秋刀魚節とウルメ節に白口煮干しかな!?
そして、浅利の貝出汁のうま味に、香味野菜に果物による香味や甘みのようなものも感じられる複雑な味わいのスープで!
しかし、これらの出汁が濃厚な鶏出汁のうま味をバランスよくサポートしていて…
とてもコク深くて、奥行きのあるスープに仕上がっていて、めちゃめちゃ美味しい♪
そして、スープの飲み終わりになって、スープが冷めてくると、浅利が顔を出してきて味が変わる!
このスープの余韻もいい♪
そして、この絶品のスープに合わせられた「国産小麦100%・天然かんすい使用の細麺」だという麺は…
全粒粉が配合された中細ストレートの自家製麺で!

なめらかな口当たりで、つるっと啜り心地のいい麺で!
しなやかなコシもあって!
のど越しのよさもあって!
国産小麦だけで製麺された麺は、小麦粉のうま味も強く感じられて♪
そして、スープとの相性もバツグンで!
コクうまなスープをいっぱい持ってきてくれて、最高に美味しく食べさせてくれるのがいい♪
オーブンで焼かれたと思われる豚肩ロース肉のレアチャーシューは…
香ばしくて♪
厚みもあって!
噛むと、ジュワッと肉のうま味が滲み出てくる逸品で!
都内でも屈指の味わいのレアチャーシューで!
トッピングして大正解♪

そして、細メンマのコリコリとした食感が最高で!
好きだな、この食感♪
鷹の爪の輪切りのピリッとした辛味のアクセントもよくて!
最後は、スープの最後の一滴まで、惜しむように飲み干して完食♪
前回は「強炊きつけ麺」をいただいて、濃厚鶏白湯魚介のつけ麺としては、最強だとブログに書かせてもらったけど…
この鶏清湯魚介のラーメンも、最強まではいかないものの、全国でも屈指の味わいの一杯といえるし♪
これだけスープが美味しいなら、醤油も食べに来ないといけないね♪
ご馳走さまでした。

メニュー:醤油(細麺)…750円/味玉醤油(細麺)…850円/叉焼醤油(細麺)…1000円/味玉叉焼醤油(細麺)…1100円
醤油(手揉み)…800円/味玉醤油(手揉み)…900円/叉焼醤油(手揉み)…1050円/味玉叉焼醤油(手揉み)…1150円
塩(細麺)…800円/味玉 塩…900円/叉焼 塩…1050円/味玉叉焼 塩…1150円
油そば …700円/背油煮干…750円
大盛…100円
トッピング
味玉…100円/チャーシュー…250円
関連ランキング:ラーメン | 若松河田駅、曙橋駅、四谷三丁目駅
好み度:叉焼 塩

接客・サービス

ブログランキングに参加しています。
日々の更新の励みになりますので…
↓↓↓こちらを1日1回クリックいただきますようお願いしますm(__)m

にほんブログ村
↓↓↓こちらのクリックもよろしくお願いしますm(__)m

スポンサーサイト
<<【新店】らーめん 一郎 ~銀座の数寄屋橋近くにオープンした『数寄屋橋次郎』ではなく『ラーメン二郎』でもない『らーめん一郎』~ | Home |
【新店】麺 みつヰ ~『麺や 七彩』出身の店主が開業した西浅草の路地裏にひっそりと佇む隠れ家的な店~>>
| Home |