| Home |
訪問日:2016年11月23日(水・祝)

本日11月23日の勤労感謝の日にリニューアルオープンする『つけ麺 一燈』!
でも、リニューアルオープンとはいっても、退職された荒井店長に代わって、『豚骨一燈』から異動してきた福原店長が新店長に就任!
第2章が始まるといった方が正しいかもしれない。
なお、メニューは、つけ麺は、多少の味の見直しはしたということだったけど、大きな変化はなし。
しかし、ラーメンは新メニューに切り替えてきた。
そして、その新メニューとは、「伊勢海老塩ラーメン」に「スパイスラーメン」!
どちらも、福原色を出したラーメンで!
「伊勢海老塩ラーメン」は、新春に『豚骨一燈』で限定で出した「福原 海老蔵」をリメイクしたバージョンで!
「スパイスラーメン」は、福原店長が好きな東京・西葛西の『スパイス・ラー麺 卍力』をリスペクトして作ったラーメン!
そこで今日は、この2つのラーメンのうち、まずは、「伊勢海老塩ラーメン」を食べに行くことにしたんだけど…
ただ、福原店長の就任初日で、さらに今日は祝日が重なっているため、混雑が容易に予測されるため…
混雑を避けて午後の2時22分22秒に店へとやってきたところ…
こんな時間でも店内は満席!
まずは、券売機で「チャーシュー伊勢海老ラーメン」の食券を買って!
店内に置かれた椅子へと座って待っていると…

すぐに席が空いて…
しかも、ラッキーなことに福原店長が立つ厨房の前の席に着くことができてよかった♪

そうして、福原店長によって、2個作りされた「伊勢海老塩ラーメン」が完成すると!
その一つに、直前に切り出されたチャーシューがドサッと載せられて、「チャーシュー伊勢海老塩ラーメン」になって、私のもとに着丼。


大ぶりで厚みもある低温調理された豚肩ロース肉のレアチャーシューがトッピングされて!
メンマ、あおさ、白髪ねぎ、万能ねぎが載せられた彩りも鮮やかなラーメン♪
まずは、濁りのある白湯スープに見えるスープをいただくと…
伊勢海老!伊勢海老!伊勢海老!

スープは、大量の伊勢海老のガラを使って出汁をとったといった感じの濃厚清湯スープで!
伊勢海老のうま味が出まくっていて、海老好きにはたまらない味わい♪
しかし、デフォだというのに、まるで、採算度外視の限定ラーメンのように材料を使いまくって!
大丈夫なんだろうか!?
そう思っ手、福原店長に話したところ…
「スープは原価掛かってますけど、ウマいラーメン作らないといけないので!」
「でも、スープは何とかなります。」
「困ったのは、あおさです。」
「今、良質なあおさ(川のり)が高くて…」
なんて言うので…
「じゃあ、磯海苔(岩のり)にしちゃえばいいんじゃない!?」と言うと…
「いや、塩には、やはり、あおさでないと…」なんて言っていたけど…
それと、この塩スープ!
塩ダレにが伊勢海老のうま味を増幅させてくれるのがいい!
それに、このスープ!
純粋に塩だけで、淡口(薄口)醤油も白醤油も使っていない。
そんなことを言うと、塩ラーメンなんだから、塩だけに決まっているのでは?
と思われる方もいらっしゃるかもしれないけど…
塩ラーメンとはいっても、ほとんどの店では、塩だけではなく、醤油も使っているのが現実。
塩はうま味がないので、醤油のうま味を加えてやらないと、なかなか、塩だけでは成り立たないので…
しかし、福原店長という人は、塩ラーメンには醤油を使わない主義の人で…
それでいて、美味しい塩ラーメンを作れるのがスゴい♪
麺は、切刃22番の中細ストレート麺が合わせられていたけど…
このつるパツの食感の中加水麺は、『麺屋 一燈』グループの各店が使う『麺屋 一燈』の自家製麺だね!

食感もいいし!
のど越しのよさもあって!
小麦粉のうま味の感じられる麺で!
そして、この濃厚伊勢海老塩清湯のスープとの絡みもよかった♪
トッピングされた低温調理された豚肩ロース肉のレアチャーシューは、以前に『豚骨一燈』でいただいた絶品のレアチャーシューと比べてしまうと、見劣りするけど…
でも、美味しい部類に入るレアチャーシューで♪
これが220円増しでトッピングできるなら…
十分、トッピングする価値のある一品に思えたし♪

あおさは、後半にスープといっしょにいただくと、海老風味からあおさ風味に味変してくれて、また、違った味わいが味わえたのもよかったし♪
最後はスープもすべて飲み干して完食!
次回は、もう一つの新作の「スパイスラーメン」を食べに来ないとね♪
ご馳走さまでした。


メニュー:伊勢海老つけ麺…830円/半熟味玉伊勢海老つけ麺…930円/特製伊勢海老つけ麺…1100円/チャーシュー伊勢海老つけ麺…1100円
濃厚煮干しつけ麺…830円/半熟味玉濃厚煮干しつけ麺…930円/特製濃厚煮干しつけ麺…1000円/チャーシュー濃厚煮干しつけ麺…1000円
サバカレーつけ麺…780円/半熟味玉サバカレーつけ麺…880円/特製サバカレーつけ麺…1000円/チャーシューサバカレーつけ麺…1000円
伊勢海老塩ラーメン…780円/半熟味玉伊勢海老塩ラーメン…880円/特製伊勢海老塩ラーメン…1000円/チャーシュー伊勢海老塩ラーメン…1000円
スパイスラーメン…730円/半熟味玉スパイスラーメン…830円/特製スパイスラーメン…980円/チャーシュースパイスラーメン…980円
中盛り券…50円/大盛り券…100円
パクチー増し…150円/メンマ…100円/燻製半熟煮玉子…100円/とろけるチーズ…50円/エビ辛味…50円/海苔 5枚…50円/豚チャーシュー 5枚…300円
小ライス…50円/ライス…100円/〆のリゾット…100円
好み度:チャーシュー伊勢海老塩ラーメン
接客・サービス
ブログランキングに参加しています。
日々の更新の励みになりますので…
↓↓↓こちらを1日1回クリックいただきますようお願いしますm(__)m

にほんブログ村
↓↓↓こちらのクリックもよろしくお願いしますm(__)m

本日11月23日の勤労感謝の日にリニューアルオープンする『つけ麺 一燈』!
でも、リニューアルオープンとはいっても、退職された荒井店長に代わって、『豚骨一燈』から異動してきた福原店長が新店長に就任!
第2章が始まるといった方が正しいかもしれない。
なお、メニューは、つけ麺は、多少の味の見直しはしたということだったけど、大きな変化はなし。
しかし、ラーメンは新メニューに切り替えてきた。
そして、その新メニューとは、「伊勢海老塩ラーメン」に「スパイスラーメン」!
どちらも、福原色を出したラーメンで!
「伊勢海老塩ラーメン」は、新春に『豚骨一燈』で限定で出した「福原 海老蔵」をリメイクしたバージョンで!
「スパイスラーメン」は、福原店長が好きな東京・西葛西の『スパイス・ラー麺 卍力』をリスペクトして作ったラーメン!
そこで今日は、この2つのラーメンのうち、まずは、「伊勢海老塩ラーメン」を食べに行くことにしたんだけど…
ただ、福原店長の就任初日で、さらに今日は祝日が重なっているため、混雑が容易に予測されるため…
混雑を避けて午後の2時22分22秒に店へとやってきたところ…
こんな時間でも店内は満席!
まずは、券売機で「チャーシュー伊勢海老ラーメン」の食券を買って!
店内に置かれた椅子へと座って待っていると…

すぐに席が空いて…
しかも、ラッキーなことに福原店長が立つ厨房の前の席に着くことができてよかった♪

そうして、福原店長によって、2個作りされた「伊勢海老塩ラーメン」が完成すると!
その一つに、直前に切り出されたチャーシューがドサッと載せられて、「チャーシュー伊勢海老塩ラーメン」になって、私のもとに着丼。


大ぶりで厚みもある低温調理された豚肩ロース肉のレアチャーシューがトッピングされて!
メンマ、あおさ、白髪ねぎ、万能ねぎが載せられた彩りも鮮やかなラーメン♪
まずは、濁りのある白湯スープに見えるスープをいただくと…
伊勢海老!伊勢海老!伊勢海老!

スープは、大量の伊勢海老のガラを使って出汁をとったといった感じの濃厚清湯スープで!
伊勢海老のうま味が出まくっていて、海老好きにはたまらない味わい♪
しかし、デフォだというのに、まるで、採算度外視の限定ラーメンのように材料を使いまくって!
大丈夫なんだろうか!?
そう思っ手、福原店長に話したところ…
「スープは原価掛かってますけど、ウマいラーメン作らないといけないので!」
「でも、スープは何とかなります。」
「困ったのは、あおさです。」
「今、良質なあおさ(川のり)が高くて…」
なんて言うので…
「じゃあ、磯海苔(岩のり)にしちゃえばいいんじゃない!?」と言うと…
「いや、塩には、やはり、あおさでないと…」なんて言っていたけど…
それと、この塩スープ!
塩ダレにが伊勢海老のうま味を増幅させてくれるのがいい!
それに、このスープ!
純粋に塩だけで、淡口(薄口)醤油も白醤油も使っていない。
そんなことを言うと、塩ラーメンなんだから、塩だけに決まっているのでは?
と思われる方もいらっしゃるかもしれないけど…
塩ラーメンとはいっても、ほとんどの店では、塩だけではなく、醤油も使っているのが現実。
塩はうま味がないので、醤油のうま味を加えてやらないと、なかなか、塩だけでは成り立たないので…
しかし、福原店長という人は、塩ラーメンには醤油を使わない主義の人で…
それでいて、美味しい塩ラーメンを作れるのがスゴい♪
麺は、切刃22番の中細ストレート麺が合わせられていたけど…
このつるパツの食感の中加水麺は、『麺屋 一燈』グループの各店が使う『麺屋 一燈』の自家製麺だね!

食感もいいし!
のど越しのよさもあって!
小麦粉のうま味の感じられる麺で!
そして、この濃厚伊勢海老塩清湯のスープとの絡みもよかった♪
トッピングされた低温調理された豚肩ロース肉のレアチャーシューは、以前に『豚骨一燈』でいただいた絶品のレアチャーシューと比べてしまうと、見劣りするけど…
でも、美味しい部類に入るレアチャーシューで♪
これが220円増しでトッピングできるなら…
十分、トッピングする価値のある一品に思えたし♪

あおさは、後半にスープといっしょにいただくと、海老風味からあおさ風味に味変してくれて、また、違った味わいが味わえたのもよかったし♪
最後はスープもすべて飲み干して完食!
次回は、もう一つの新作の「スパイスラーメン」を食べに来ないとね♪
ご馳走さまでした。


メニュー:伊勢海老つけ麺…830円/半熟味玉伊勢海老つけ麺…930円/特製伊勢海老つけ麺…1100円/チャーシュー伊勢海老つけ麺…1100円
濃厚煮干しつけ麺…830円/半熟味玉濃厚煮干しつけ麺…930円/特製濃厚煮干しつけ麺…1000円/チャーシュー濃厚煮干しつけ麺…1000円
サバカレーつけ麺…780円/半熟味玉サバカレーつけ麺…880円/特製サバカレーつけ麺…1000円/チャーシューサバカレーつけ麺…1000円
伊勢海老塩ラーメン…780円/半熟味玉伊勢海老塩ラーメン…880円/特製伊勢海老塩ラーメン…1000円/チャーシュー伊勢海老塩ラーメン…1000円
スパイスラーメン…730円/半熟味玉スパイスラーメン…830円/特製スパイスラーメン…980円/チャーシュースパイスラーメン…980円
中盛り券…50円/大盛り券…100円
パクチー増し…150円/メンマ…100円/燻製半熟煮玉子…100円/とろけるチーズ…50円/エビ辛味…50円/海苔 5枚…50円/豚チャーシュー 5枚…300円
小ライス…50円/ライス…100円/〆のリゾット…100円
好み度:チャーシュー伊勢海老塩ラーメン

接客・サービス

ブログランキングに参加しています。
日々の更新の励みになりますので…
↓↓↓こちらを1日1回クリックいただきますようお願いしますm(__)m

にほんブログ村
↓↓↓こちらのクリックもよろしくお願いしますm(__)m

スポンサーサイト
<<麺画廊 英 ~Noodle Art Gallery HANABUSA~ ~【限定】煮干薫拉麺+本わさび茶漬け~ | Home |
煮干し中華そば 一燈【壱拾】 ~阿部シェフ限定第6作「鴨と帆立の塩そば カモーン6号」~>>
yossy
昨日、様子見でお伺いして頂きました。うまいですねーこれ。海老100%で香りがいい。清湯でできたら天下とれそうなんですが。
2016/11/28 Mon 16:22 URL [ Edit ]
ramen151e
> yossyさん
コメントありがとうございます。
> 昨日、様子見でお伺いして頂きました。うまいですねーこれ。海老100%で香りがいい。。
伊勢海老のガラだけで炊いたスープに塩ダレを合わせた福原店長らしい味わいのスープで、本当、美味しかったですね♪
> 清湯でできたら天下とれそうなんですが
あれっ!?スープは濁りありますけど、白湯ではなく、清湯だと思いますけど…
コメントありがとうございます。
> 昨日、様子見でお伺いして頂きました。うまいですねーこれ。海老100%で香りがいい。。
伊勢海老のガラだけで炊いたスープに塩ダレを合わせた福原店長らしい味わいのスープで、本当、美味しかったですね♪
> 清湯でできたら天下とれそうなんですが
あれっ!?スープは濁りありますけど、白湯ではなく、清湯だと思いますけど…
yossy
そうなんです。
清湯なんだけどそう見えないので
これで、いまどきの透明度あったら無敵ですよねと申し上げましたら、透明度出せば香りが飛び、もっと白湯よりでも同じ現象が起こるんだそうです。
清湯なんだけどそう見えないので
これで、いまどきの透明度あったら無敵ですよねと申し上げましたら、透明度出せば香りが飛び、もっと白湯よりでも同じ現象が起こるんだそうです。
2016/11/29 Tue 12:58 URL [ Edit ]
| Home |