fc2ブログ
訪問日:2016年11月25日(金)

煮干し中華そば 一燈【壱拾】-1

今夜は、11月23日の勤労感謝の日から提供開始された阿部シェフ限定第6作「鴨と帆立の塩そば カモーン6号」を求めて新小岩の『煮干し中華そば 一燈』へ!

阿部シェフ作の「カモーン」シリーズも、とうとう6作目!
今までの5作品は、すべて、いただいているので!


これも、絶対に食べたいと思っていた。
そして、今回も昼夜15食限定で、整理券制がとられる。


煮干し中華そば 一燈【壱拾】-2

初日の昼に食べたいところだったけど、15枚のプラチナチケットの争奪戦になって、早朝から限定ハンターや『一燈』ファンが並ぶのは火を見るより明らか!
そうして、案の定、この日は、朝の7時には完売したそう
(汗)

というわけで、翌24日の提供2日目に訪問しようと思ったのに
この日の東京地方の天気は雪

東京で11月に雪が降るのは54年ぶり!
こんな日は、遠くまで外食に行く気がしないし


というわけで、今夜の訪問になったんだけど
事前に15時から配布される整理券は確保していたので!

煮干し中華そば 一燈【壱拾】-3

そうして、新小岩駅からダッシュして、店にやってきたのは、あと数分で6時の開店時間を迎える時刻。
すると、すでに14人のお客さんが集合していたんだけど


ということは、開店前にsold-out!?
その可能性が高いよね!

すぐに入店して、まず、券売機で「カモーン6号」の食券を買い求めて!
こちらの店の佐久間店長に食券を渡して、外に出ると


煮干し中華そば 一燈【壱拾】-4

佐久間店長が追いかけるようにして出てきて
整理券を回収して、2番目に組み入れてくれて

一旦、店の中へと入ったかと思ったら、阿部シェフと、もう一人のスタッフの人を引き連れて出てきて!
恒例の挨拶!


阿部シェフが「カモーン6号」の説明をして!
佐久間店長が開店前から並ぶお客さんへのお礼を述べて!


煮干し中華そば 一燈【壱拾】-5煮干し中華そば 一燈【壱拾】-6

最後は、佐久間店長が久しぶりにカモーンポーズで〆て、開店となったんだけど
ただ、このポーズは、すると思っていなかったので、写真に収められず(>_<)

そうして、佐久間店長の指示で、先頭から指定の席へとついていって
ちょっと待っていると

阿部シェフによって、今夜のファーストロットで作られた「鴨と帆立の塩そば カモーン6号」と「ご飯もの」のセットがお盆に載せられて
佐久間店長によって運ばれてきた。

煮干し中華そば 一燈【壱拾】-7煮干し中華そば 一燈【壱拾】-10煮干し中華そば 一燈【壱拾】-8煮干し中華そば 一燈【壱拾】-9

ラーメンには、佐久間店長から説明のあった中温調理されたカット鴨レアチャーシュー春菊、ネギが載り!
別皿には、やはり、佐久間店長から説明のあった真空低温と低温調理の2種類の鴨レアチャーシュー、ホタテ、レモン


ご飯ものに、中温調理のカット鴨レアチャーシューイクラ春菊、ネギ、岩海苔がトッピングされた!
今回も、贅沢で美しいビジュアルのセットで♪


まず、毎回、思うことだけど、このセットが800円で食べられるのは奇跡!
ラーメンだけでも、この価格してもおかしくない内容だし!


少なく見積もっても、1,300円が妥当な金額じゃないかと思うけど
この「カモーン」シリーズは、絶対、採算とれてないよね(汗)

写真撮影会を済ませて、まずは、塩清湯のスープをいただくと
鴨もいるけど、ホタテもいる!

煮干し中華そば 一燈【壱拾】-11

POPの解説によると
スープには、鴨の丸鶏、鴨ガラ、帆立を大量に使用。

油は、鴨の丸鶏からとった油に帆立を使用。
カエシは、帆立の貝柱を大量に使用とあって!


スープ、油、カエシのすべてにホタテが使用されているので!
結構、ホタテが感じられる!


前回の鴨白湯そば「カモーン5号」に前々回の「鴨出汁淡麗細つけ麺~塩ver~『カモーン4号』」にもアサリが使われていていたけど
アサリはそう主張せず、ストレートに鴨が感じられたのに、今日は変化球で勝負なのかな!?

でも、この味、鶏と鴨の違いはあるものの、どこか、『麺屋 一燈』の大好きな「(塩)芳醇香味そば」のようなバランスのよさを感じる♪
それに、この味、めちゃめちゃ好みだし、最高に美味しい♪


だから、グビグビ飲み進めてしまいそうになって
でも、そうすると、あとで、ご飯ものを雑炊にできなくなってしまうので、渋々、自重

麺をいただくと
長野県産強力小麦粉の「信濃大地」を使って製麺したという切刃24番の細ストレートの麺は、スルスルと啜り心地のいい麺で♪

煮干し中華そば 一燈【壱拾】-12

のど越しのよさもあって!
しっかり、小麦粉のうま味も感じられて♪


何より、この鴨と帆立のマリアージュスープとの絡みがバツグンによくて!
阿部シェフが作る自家製麺は、作る度によくなっている気がする♪


そうして、最後はご飯ものに別皿の2種のチャーシューにホタテ、春菊も加えて!
山葵をセンターにちょこんと載せたら


煮干し中華そば 一燈【壱拾】-13

残しておいたスープをスープインして雑炊風に♪
そうして、山葵を溶き入れていただくと


煮干し中華そば 一燈【壱拾】-14

至福の時
麺で食べるのもいいけど、こうして、ご飯でいただくのも最高♪

岩手がも・マグレドカナールを使って、真空低温調理低温調理中温調理
3種類の調理法で作られた鴨肉は

どれも、しっとりとした食感に仕上げられていて!
特に真空低温調理、低温調理された鴨肉は、ジュワジュワと鴨肉のうま味が滲み出てくる絶品のレアチャーシューだったし♪


今が旬の春菊の心地いいほろ苦な味わいもアクセントとしてよかったし!
大満足で完食♪


今回の、この「カモーン6号」の提供期間は11月30日の水曜日まで
これは絶対に食べておくべき一杯だと思う。


阿部シェフ、今回も最高に美味しかったです♪
ご馳走さまでした。


煮干し中華そば 一燈【壱拾】-15

メニュー:濃厚煮干しつけ麺(太麺)…830円/半熟味玉濃厚煮干しつけ麺…930円/特製濃厚煮干しつけ麺…1000円/チャーシュー濃厚煮干しつけ麺…1000円

あっさり淡麗煮干しつけ麺(細麺)…800円/半熟味玉あっさり淡麗煮干しつけ麺…900円/特製あっさり淡麗煮干しつけ麺…1000円/チャーシューあっさり淡麗煮干しつけ麺…1000円

煮干しラーメン…680円/半熟味玉煮干しラーメン …780円/特製煮干しラーメン …980円/チャーシュー煮干しラーメン…980円

【新レギュラーメニュー(10月21日(金)より)】あっさり煮干し中華そば(昼夜各20食限定)…680円

中盛…50円/大盛…100円

※特盛の設定はなし

【11月限定(11月5日(土)~11月30日(水)】濃厚煮干し和えそば「ニボーン」…800円
中盛…50円/大盛…100円


【11月23日(水)~11月30日(水) 昼夜各15食限定】「鴨と帆立の塩そば カモーン6号」…800円

トッピング
メレンゲ…150円/辛玉…50円/痺れ玉…50円/メンマ…100円/燻製半熟煮玉子…100円/のり1/8カット5枚…50円

ご飯もの
第一週目 俺のフォアグラ丼(ハーフサイズ)…350円/(フルサイズ)…550円
第二週目 ローストビーフ丼(ハーフサイズ)…350円/(フルサイズ)…550円
第三週目 スタミナ鶏ひき肉丼(ハーフサイズ)…250円/(フルサイズ)…450円
第四週目 海鮮丼(ハーフサイズ)…250円/(フルサイズ)…450円

ライス…100円/小ライス…50円


煮干し中華そば一燈

昼総合点★★★★ 4.5



関連ランキング:ラーメン | 新小岩駅



好み度:鴨と帆立の塩そば カモーン6号star_s50.gif
接客・サービスstar_s50.gif

ブログランキングに参加しています。
日々の更新の励みになりますので…
↓↓↓
こちらを1日1回クリックいただきますようお願いしますm(__)m
にほんブログ村 グルメブログ ラーメンへ
にほんブログ村

↓↓↓こちらのクリックもよろしくお願いしますm(__)m
スポンサーサイト



Secret

TrackBackURL
→http://ramen151e.blog71.fc2.com/tb.php/3803-56a6528b