| Home |
2016.05.17
博多らーめん ShinShin 博多デイトス店 ~煮玉子入りらーめん&半やきめし~
訪問日:2016年5月17日(火)

福岡空港から羽田空港へのフライト時間まで、少し時間があったので、ちょっと、博多駅のデイトスまで!
こちらのJR博多駅直結の「博多デイトス」の2階には「博多めん街道」という人気のラーメン店やうどん店が集まるフロアーがある。

そして、こちらには、『元祖博多だるま』、『長浜ナンバーワン』、『博多一幸舎』、『博多らーめん ShinShin』、『博多新風』といった、とんこつラーメンの有名店が中心に入る。
唯一、非とんこつの店で入居しているのは『支那そば月や』!


この中で、入店したことがあるのは、『元祖博多だるま』、『長浜ナンバーワン』、『博多新風』!
しかし、『博多一幸舎』と『支那そば月や』は、それぞれ、博多にある本店を訪れているので!
そこで、今日は、この中から、唯一、未訪の『博多らーめん ShinShin』で食べていくことにして!
夕方の17時17分に入店すると…
まだ、時間は早いのに、結構、お客さんが入ってる♪
まず、女子のスタッフの人が近づいてきて…
「お荷物お預かりします♪」
そう言われて、キャリーバックを預けると、引き換え券を渡されて!
カウンター10席にテーブル32席の計42席ある席の中から…
空いていたカウンター席の1席へと案内された。
卓上にある画像付きのメニューを見ると…
「博多ShinShinラーメン」という基本のとんこつラーメン以外にも、「焼きラーメン」や「博多ちゃんぽん」なんかもあって♪






ちょっとそそられたけど…
やっぱり、博多に来たら、とんこつラーメンでしょう♪
さらに、ページを捲ると…
ラーメンと餃子!
ラーメンと半やきめし!
それに、そのセットに、さらにビール他のドリンクがセットになってお得な価格の「スペシャル3点セット」というメニューもあって!

後は、東京に帰るだけなので!
このビールがセットになって、好きなラーメンの種類と、餃子か半焼やきめしのどちらかを選べる、この「スペシャル3点セット」をスタッフの女子に注文!
選べるラーメンは「煮玉子入りらーめん!
選べるサイドメニューは「半焼飯」でお願いすると…
麺の茹で加減を聞かれたので…
「カタめ」でお願いした。
すると、すぐにビールが出されて!
少し遅れて「半やきめし」!


そうして、「煮玉子入りらーめん」も…
ほぼ、同時に着丼!


「煮玉子入りらーめん」は、博多とんこつラーメンの定番である、チャーシュー、木耳、万能ネギに味玉が載るラーメンで!
白濁したスープをいただくと…
国内産を中心とした豚骨と佐賀県の銘柄鶏「ありたどり」のガラ、地元九州の香味野菜を炊いて作ったというスープは、鶏ガラを使っていることもあってか!?
意外に、さらっとしていて飲みやすい。
しかし、だからといって、出汁のうま味が出ていないわけではなく…
豚骨に鶏ガラのうま味は、」しっかりと感じられた♪
ただ、やや、単調で、途中で飽き手しまったので、卓上の辛味をいれて、味変させてみたんだけど…
ちょっと、入れすぎてムセてしまった(汗)


麺は極細ストレート!
「カタめ」でリクエストしたこともあって、ザクパツの、カタめで歯切れのいい麺の食感がよかったし♪

具のチャーシューは、ごく普通の煮豚で…
でも、今まで博多で、何度も博多とんこつラーメンをいただいているけど…
申し訳ないけど、あまり、美味しいチャーシューに巡り会っていないので…
普通に美味しくいただけただけでもよかったし♪
煮玉子は、黄身がトロンと、いい半熟加減に仕上げられていて!
よく味がしみ込んだ、美味しい味玉だった♪

キクラゲは、コリコリとして食感が最高♪
万能ネギが、ネギ増しでお願いしているわけでもないのに、たっぷり入っているのも嬉しかったし♪
ただ、スープは、個人的には、ちょっとマイルドすぎて…
もう少し、こってりしたスープの方が好みだったかな…
濃厚でクリーミーなスープが好みの人にはおすすめできないけど…
臭みがなくて、癖のない味わいなので、豚骨が苦手な人でも食べられるのはいいかも♪
なお、セットの「半やきめし」は、可も不可もなく、まずまずの味わい。
でも、これだったら、「一口餃子」の方がおすすめかな!
こちらの店の魅力はメニューがいっぱいあること!
なので、大勢で行くときは重宝するかも♪
次回、福岡に来て、こちらの店でいただくとしたら、「焼きらーめん」か「焼きちゃんぽん」かな!
ご馳走さまでした。

メニュー:博多純情らーめん
博多ShinShinらーめん…650円/チャーシューメン…890円/ねぎらーめん…円/煮玉子入りらーめん…750円/全部のせらーめん…930円/博多一口餃子(7個)…500円
替え玉…150円
博多焼きらーめん
明太焼きらーめん…870円/博多焼きらーめん…770円
博多油そば
油そば…730円/麺増量1.5倍…+100円/2倍…+200円
博多ちゃんぽん
博多もっちゃん…930円/博多ちゃんぽん…750円
激辛ちゃんぽん…850円/みそちゃんぽん…850円
焼きちゃんぽん…750円
やきめし
やきめし…650円/高菜やきめし…750円/明太やきめし…750円/半やきめし…350円
博多屋台飯
みそホルモン…950円/肉と野菜のみそ炒め…750円
ごはん(中)…190円/(大)…250円
ニラとじ…550円/チャーシュー皿…450円
好み度:煮玉子入りらーめん
接客・サービス
ブログランキングに参加しています。
日々の更新の励みになりますので…
↓↓↓こちらを1日1回クリックいただきますようお願いしますm(__)m

にほんブログ村
↓↓↓こちらのクリックもよろしくお願いしますm(__)m

福岡空港から羽田空港へのフライト時間まで、少し時間があったので、ちょっと、博多駅のデイトスまで!
こちらのJR博多駅直結の「博多デイトス」の2階には「博多めん街道」という人気のラーメン店やうどん店が集まるフロアーがある。

そして、こちらには、『元祖博多だるま』、『長浜ナンバーワン』、『博多一幸舎』、『博多らーめん ShinShin』、『博多新風』といった、とんこつラーメンの有名店が中心に入る。
唯一、非とんこつの店で入居しているのは『支那そば月や』!


この中で、入店したことがあるのは、『元祖博多だるま』、『長浜ナンバーワン』、『博多新風』!
しかし、『博多一幸舎』と『支那そば月や』は、それぞれ、博多にある本店を訪れているので!
そこで、今日は、この中から、唯一、未訪の『博多らーめん ShinShin』で食べていくことにして!
夕方の17時17分に入店すると…
まだ、時間は早いのに、結構、お客さんが入ってる♪
まず、女子のスタッフの人が近づいてきて…
「お荷物お預かりします♪」
そう言われて、キャリーバックを預けると、引き換え券を渡されて!
カウンター10席にテーブル32席の計42席ある席の中から…
空いていたカウンター席の1席へと案内された。
卓上にある画像付きのメニューを見ると…
「博多ShinShinラーメン」という基本のとんこつラーメン以外にも、「焼きラーメン」や「博多ちゃんぽん」なんかもあって♪






ちょっとそそられたけど…
やっぱり、博多に来たら、とんこつラーメンでしょう♪
さらに、ページを捲ると…
ラーメンと餃子!
ラーメンと半やきめし!
それに、そのセットに、さらにビール他のドリンクがセットになってお得な価格の「スペシャル3点セット」というメニューもあって!

後は、東京に帰るだけなので!
このビールがセットになって、好きなラーメンの種類と、餃子か半焼やきめしのどちらかを選べる、この「スペシャル3点セット」をスタッフの女子に注文!
選べるラーメンは「煮玉子入りらーめん!
選べるサイドメニューは「半焼飯」でお願いすると…
麺の茹で加減を聞かれたので…
「カタめ」でお願いした。
すると、すぐにビールが出されて!
少し遅れて「半やきめし」!


そうして、「煮玉子入りらーめん」も…
ほぼ、同時に着丼!


「煮玉子入りらーめん」は、博多とんこつラーメンの定番である、チャーシュー、木耳、万能ネギに味玉が載るラーメンで!
白濁したスープをいただくと…
国内産を中心とした豚骨と佐賀県の銘柄鶏「ありたどり」のガラ、地元九州の香味野菜を炊いて作ったというスープは、鶏ガラを使っていることもあってか!?
意外に、さらっとしていて飲みやすい。
しかし、だからといって、出汁のうま味が出ていないわけではなく…
豚骨に鶏ガラのうま味は、」しっかりと感じられた♪
ただ、やや、単調で、途中で飽き手しまったので、卓上の辛味をいれて、味変させてみたんだけど…
ちょっと、入れすぎてムセてしまった(汗)


麺は極細ストレート!
「カタめ」でリクエストしたこともあって、ザクパツの、カタめで歯切れのいい麺の食感がよかったし♪

具のチャーシューは、ごく普通の煮豚で…
でも、今まで博多で、何度も博多とんこつラーメンをいただいているけど…
申し訳ないけど、あまり、美味しいチャーシューに巡り会っていないので…
普通に美味しくいただけただけでもよかったし♪
煮玉子は、黄身がトロンと、いい半熟加減に仕上げられていて!
よく味がしみ込んだ、美味しい味玉だった♪

キクラゲは、コリコリとして食感が最高♪
万能ネギが、ネギ増しでお願いしているわけでもないのに、たっぷり入っているのも嬉しかったし♪
ただ、スープは、個人的には、ちょっとマイルドすぎて…
もう少し、こってりしたスープの方が好みだったかな…
濃厚でクリーミーなスープが好みの人にはおすすめできないけど…
臭みがなくて、癖のない味わいなので、豚骨が苦手な人でも食べられるのはいいかも♪
なお、セットの「半やきめし」は、可も不可もなく、まずまずの味わい。
でも、これだったら、「一口餃子」の方がおすすめかな!
こちらの店の魅力はメニューがいっぱいあること!
なので、大勢で行くときは重宝するかも♪
次回、福岡に来て、こちらの店でいただくとしたら、「焼きらーめん」か「焼きちゃんぽん」かな!
ご馳走さまでした。

メニュー:博多純情らーめん
博多ShinShinらーめん…650円/チャーシューメン…890円/ねぎらーめん…円/煮玉子入りらーめん…750円/全部のせらーめん…930円/博多一口餃子(7個)…500円
替え玉…150円
博多焼きらーめん
明太焼きらーめん…870円/博多焼きらーめん…770円
博多油そば
油そば…730円/麺増量1.5倍…+100円/2倍…+200円
博多ちゃんぽん
博多もっちゃん…930円/博多ちゃんぽん…750円
激辛ちゃんぽん…850円/みそちゃんぽん…850円
焼きちゃんぽん…750円
やきめし
やきめし…650円/高菜やきめし…750円/明太やきめし…750円/半やきめし…350円
博多屋台飯
みそホルモン…950円/肉と野菜のみそ炒め…750円
ごはん(中)…190円/(大)…250円
ニラとじ…550円/チャーシュー皿…450円
好み度:煮玉子入りらーめん

接客・サービス

ブログランキングに参加しています。
日々の更新の励みになりますので…
↓↓↓こちらを1日1回クリックいただきますようお願いしますm(__)m

にほんブログ村
↓↓↓こちらのクリックもよろしくお願いしますm(__)m

スポンサーサイト
<<麺処 きなり【七】 ~白身魚の白湯スープに西京味噌と胡瓜のすり流しを合わせた創作冷やしつけそば「つけそば 冷製」~ | Home |
麺屋 ほぃ ~ローストビーフがドカッと載せられた「ほぃの肉盛まぜそば」~>>
| Home |