| Home |
2016.07.13
らーめん専門 和海【弐五】 ~【本日の限定】冷やし鯛煮干し塩ラーメン&〆の梅すっぱ雑炊~
訪問日:2016年7月13日(水)

本日のランチは、武庫川の行列のできる店『らーめん専門 和海』で!
こちらの店は、食べログの兵庫県No.1ラーメン店であり、全国でもベストテンに入る人気、実力とも兼ね備えた店!
「塩」と数量限定の「味噌」らーめんが基本メニューの店で!
ときどき、限定らーめんを出す。
そして、この時期、供される限定というのが、ほぼ、「冷やしらーめん」!
季節的に「冷やし」が多いのは、当たり前と思われるかもしれないけど…
こちらの店の木下店主は、自身、「冷やしらーめん」が大好きで、夏以外でも「冷やしらーめん」を出す人なので!
今年も春から「冷やしらーめん」提供開始していて!
4月8日に伺ったときにも、「かますと鶏出汁の冷やし塩らーめん」をいただいている。
そんな『和海』で、本日も「冷やし鯛煮干し塩らーめん」をやると!
珍しく、木下店主がTwitterでツイートしていたので、行ってみることにした。
なお、珍しくというのは…
こちらの店の場合、限定をやる場合でも、事前告知せずに、当日、店頭告知するだけということが、過去に多々あったので!
というわけで、梅田から阪神電車の急行に乗って、武庫川で下車して!
坂を下って、阪神電車の高架脇にある店へとやってきたのは12時22分。
すると、19人のお客さんが、行列を作っていたんだけど…
この時間に来たのでは、これくらいの行列ができているのが当たり前。

少なくても、もう1時間は早く来ないとね…
こうなると、果たして、20食限定の「冷やし鯛煮干し塩らーめん」は残っているのか微妙なところ…
もっとも、こちらの店は多くのお客さんがレギュラーの「塩」を食べるので!
遅い時間まで、限定が残っていたりするけど…
ただ、今日は暑いので、冷やしが出る可能性も高いし!
まあ、でも、売り切れたら、「塩」を鶏ムネ肉と鶏モモ肉のレアチャーシューが増された「鶏塩」にして食べればいい♪
そう思って、45分待って…
ようやく入店することができたんだけど…
売り切れると外される…
店の入口に貼られた限定のPOPは、入店するまで、外されることなく残ってくれていた。

席について、スタッフの女子の、めっちゃかわいい、なおちゃんから注文を聞かれて…
「冷やし鯛煮干し塩ラーメン」と「〆の梅すっぱ雑炊」をお願いすると…
この後、着席してからは9分!
到着からは54分後に、ようやく、「冷やし鯛煮干し塩ラーメン」とのご対面!


鶏ムネ肉と鶏モモ肉のレアチャーシューに、赤と黄色の2色のミニトマト!
アーリーレッドに水菜、ミョウガ、レモンと、こちらの店のトレードマークになっている車麩がトッピングされた、見た目も涼しげな冷やしラーメン!
黄金色した冷製スープをいただくと…
鯛煮干しと白口煮干し(いりこ)も使っているのかな!?
鯛煮干しのスッキリした甘味に、白口煮干しのうま味も感じられて!
煮干しがいい出汁出してる♪

さらに、昆布のうまみに干し椎茸と思われるうま味も感じられて、めっちゃ美味しい♪
それに、キリッと冷やされたスープは、こんな暑い日にはピッタリ!
ただ、前回にいただいた「かますと鶏出汁の冷やし塩らーめん」とは違って、乾物だけでとったスープは淡麗で!
美味しいけど、このアニマルオフのスープよりは、前回の鶏出汁が入って厚みの感じられるスープの方が、個人的には好みだったかな。
麺は、見た目からは、前回の「かますと鶏出汁の冷やし塩らーめん」のときに使われた、切刃16番の平打ち中太ストレート麺で!
冷水でよく〆られた麺は、冷や麦のような、つるっとした食感のコシの強い麺で!

啜り心地がよくて!
のど越しのよさもあって♪
小麦粉のうま味も感じられる美味しい麺だったし♪
この冷製スープにはよく合っている!
トッピングされた具では…
まず、鶏ムネ肉のレアチャーシューは、しっとりとした食感に仕上げられていて!
さっぱりとした味わいで!
この、冷静の塩スープにはバツグンの相性だったし♪

鶏モモ肉のレアチャーシューは、冷製スープのため、やや、カタめ…
しかし、噛むと、鶏肉のうま味が滲み出てくる絶品のチャーシューだったし♪
アーリーレッドの辛味と甘味のある味わいも、この冷製の塩スープには合っていたし!
ミョウガによって、さっぱりといただけたのもよかったし♪
スープに浮かんだレモンの輪切りは、箸で突っついてやると…
レモンの甘味と酸味がスープに移って、爽やかに味変してくれたのもよかったし♪
そして、「〆の梅すっぱ雑炊」は、ラーメンを食べている途中に、なおちゃんから…
超かわいい「美味しいマーク」が、チューブの梅で描かれた小皿とともに供された♪

そして、これに残しておいたトッピングの具で、お化粧して!
冷製スープをかけていただくと…

これが、また、めっちゃ美味しくて♪
さらに、これに、梅を溶かしていただくと…
これが、めっちゃ合う!
それに、めちゃめちゃ美味しい♪
これは、木下店主に言ったら怒られるかもしれないけど(汗)
ラーメンで、麺で食べるよりも、こうして、ご飯で、雑炊として食べる方が美味しくいただけるかも♪
美味しかった♪
ご馳走さまでした。


メニュー:塩
塩ミックス…1000円/塩…800円/鶏塩…1000円/塩チャーシュー…1050円
醤油
醤油ミックス…1000円/醤油…800円/鶏醤油…1000円/醤油チャーシュー…1050円
節オイル…50円/煮干オイル…50円
【本日(7月13日)の限定】冷やし鯛煮干し塩らーめん…850円
〆のすっぱ雑炊…250円
かえ玉(固めの細麺のみ)…150円
〆の刻み鶏炙りごはん…200円(塩用)/〆のすっぱ雑炊…250円/〆のチャーシューごはん…200円
ごはんもの
ふわ玉(小)…350円/ふわ玉(中)…500円
親卵かけご飯…300円/卵かけご飯…200円
ご飯 (ミニ)…50円/(小)…100円/(中・大)…150円
一品
鶏塩炙り…350円
好み度:冷やし鯛煮干し塩らーめん
接客・サービス
ブログランキングに参加しています。
日々の更新の励みになりますので…
↓↓↓こちらを1日1回クリックいただきますようお願いしますm(__)m

にほんブログ村
↓↓↓こちらのクリックもよろしくお願いしますm(__)m

本日のランチは、武庫川の行列のできる店『らーめん専門 和海』で!
こちらの店は、食べログの兵庫県No.1ラーメン店であり、全国でもベストテンに入る人気、実力とも兼ね備えた店!
「塩」と数量限定の「味噌」らーめんが基本メニューの店で!
ときどき、限定らーめんを出す。
そして、この時期、供される限定というのが、ほぼ、「冷やしらーめん」!
季節的に「冷やし」が多いのは、当たり前と思われるかもしれないけど…
こちらの店の木下店主は、自身、「冷やしらーめん」が大好きで、夏以外でも「冷やしらーめん」を出す人なので!
今年も春から「冷やしらーめん」提供開始していて!
4月8日に伺ったときにも、「かますと鶏出汁の冷やし塩らーめん」をいただいている。
そんな『和海』で、本日も「冷やし鯛煮干し塩らーめん」をやると!
珍しく、木下店主がTwitterでツイートしていたので、行ってみることにした。
なお、珍しくというのは…
こちらの店の場合、限定をやる場合でも、事前告知せずに、当日、店頭告知するだけということが、過去に多々あったので!
というわけで、梅田から阪神電車の急行に乗って、武庫川で下車して!
坂を下って、阪神電車の高架脇にある店へとやってきたのは12時22分。
すると、19人のお客さんが、行列を作っていたんだけど…
この時間に来たのでは、これくらいの行列ができているのが当たり前。

少なくても、もう1時間は早く来ないとね…
こうなると、果たして、20食限定の「冷やし鯛煮干し塩らーめん」は残っているのか微妙なところ…
もっとも、こちらの店は多くのお客さんがレギュラーの「塩」を食べるので!
遅い時間まで、限定が残っていたりするけど…
ただ、今日は暑いので、冷やしが出る可能性も高いし!
まあ、でも、売り切れたら、「塩」を鶏ムネ肉と鶏モモ肉のレアチャーシューが増された「鶏塩」にして食べればいい♪
そう思って、45分待って…
ようやく入店することができたんだけど…
売り切れると外される…
店の入口に貼られた限定のPOPは、入店するまで、外されることなく残ってくれていた。

席について、スタッフの女子の、めっちゃかわいい、なおちゃんから注文を聞かれて…
「冷やし鯛煮干し塩ラーメン」と「〆の梅すっぱ雑炊」をお願いすると…
この後、着席してからは9分!
到着からは54分後に、ようやく、「冷やし鯛煮干し塩ラーメン」とのご対面!


鶏ムネ肉と鶏モモ肉のレアチャーシューに、赤と黄色の2色のミニトマト!
アーリーレッドに水菜、ミョウガ、レモンと、こちらの店のトレードマークになっている車麩がトッピングされた、見た目も涼しげな冷やしラーメン!
黄金色した冷製スープをいただくと…
鯛煮干しと白口煮干し(いりこ)も使っているのかな!?
鯛煮干しのスッキリした甘味に、白口煮干しのうま味も感じられて!
煮干しがいい出汁出してる♪

さらに、昆布のうまみに干し椎茸と思われるうま味も感じられて、めっちゃ美味しい♪
それに、キリッと冷やされたスープは、こんな暑い日にはピッタリ!
ただ、前回にいただいた「かますと鶏出汁の冷やし塩らーめん」とは違って、乾物だけでとったスープは淡麗で!
美味しいけど、このアニマルオフのスープよりは、前回の鶏出汁が入って厚みの感じられるスープの方が、個人的には好みだったかな。
麺は、見た目からは、前回の「かますと鶏出汁の冷やし塩らーめん」のときに使われた、切刃16番の平打ち中太ストレート麺で!
冷水でよく〆られた麺は、冷や麦のような、つるっとした食感のコシの強い麺で!

啜り心地がよくて!
のど越しのよさもあって♪
小麦粉のうま味も感じられる美味しい麺だったし♪
この冷製スープにはよく合っている!
トッピングされた具では…
まず、鶏ムネ肉のレアチャーシューは、しっとりとした食感に仕上げられていて!
さっぱりとした味わいで!
この、冷静の塩スープにはバツグンの相性だったし♪

鶏モモ肉のレアチャーシューは、冷製スープのため、やや、カタめ…
しかし、噛むと、鶏肉のうま味が滲み出てくる絶品のチャーシューだったし♪
アーリーレッドの辛味と甘味のある味わいも、この冷製の塩スープには合っていたし!
ミョウガによって、さっぱりといただけたのもよかったし♪
スープに浮かんだレモンの輪切りは、箸で突っついてやると…
レモンの甘味と酸味がスープに移って、爽やかに味変してくれたのもよかったし♪
そして、「〆の梅すっぱ雑炊」は、ラーメンを食べている途中に、なおちゃんから…
超かわいい「美味しいマーク」が、チューブの梅で描かれた小皿とともに供された♪

そして、これに残しておいたトッピングの具で、お化粧して!
冷製スープをかけていただくと…

これが、また、めっちゃ美味しくて♪
さらに、これに、梅を溶かしていただくと…
これが、めっちゃ合う!
それに、めちゃめちゃ美味しい♪
これは、木下店主に言ったら怒られるかもしれないけど(汗)
ラーメンで、麺で食べるよりも、こうして、ご飯で、雑炊として食べる方が美味しくいただけるかも♪
美味しかった♪
ご馳走さまでした。


メニュー:塩
塩ミックス…1000円/塩…800円/鶏塩…1000円/塩チャーシュー…1050円
醤油
醤油ミックス…1000円/醤油…800円/鶏醤油…1000円/醤油チャーシュー…1050円
節オイル…50円/煮干オイル…50円
【本日(7月13日)の限定】冷やし鯛煮干し塩らーめん…850円
〆のすっぱ雑炊…250円
かえ玉(固めの細麺のみ)…150円
〆の刻み鶏炙りごはん…200円(塩用)/〆のすっぱ雑炊…250円/〆のチャーシューごはん…200円
ごはんもの
ふわ玉(小)…350円/ふわ玉(中)…500円
親卵かけご飯…300円/卵かけご飯…200円
ご飯 (ミニ)…50円/(小)…100円/(中・大)…150円
一品
鶏塩炙り…350円
関連ランキング:ラーメン | 武庫川駅、尼崎センタープール前駅、東鳴尾駅
好み度:冷やし鯛煮干し塩らーめん

接客・サービス

ブログランキングに参加しています。
日々の更新の励みになりますので…
↓↓↓こちらを1日1回クリックいただきますようお願いしますm(__)m

にほんブログ村
↓↓↓こちらのクリックもよろしくお願いしますm(__)m

スポンサーサイト
<<中華そば ひのき屋【七】 ~【おやじの気まぐれ限定】鶏と煮干しの美味しい醤油らうめん~ | Home |
【新店】自家製麺 竜葵(ほおずき) ~コンセプトは「名古屋」の店で「塩そば」&「ひつまぶし」~>>
| Home |