| Home |
訪問日:2016年10月14日(金)

本日のランチは、西荻窪にあるミシュランのビブグルマン認定店の『麺尊 RAGE』で!
最近は、毎週月曜日に提供される「MONDAY RAMEN」の限定ばかり食べに行っているので、訪問は、ほぼ、月曜日に限られていたんだけど…
今日は金曜日!
でも、普通にデフォルトのラーメンを食べに来たわけではなく(汗)
今日は、金目鯛を使ったゲリラ限定が提供されると、こちらの店の廣田店主がTwitterでツイートしていたので♪


でも、私は何度かいただいているので、最近は限定ばかりだけど…
こちらの店のデフォルトのラーメンは、「軍鶏そば」も「煮干しそば」も、どちらも、めっちゃ美味しいので、超おすすめなんだよね♪
というわけで、西荻窪の「西荻乙女ロード」にある店へ、11時の開店直後にやってくると…
玄関から、ちょっと奥まった場所にある店の入口までのアプローチに置かれたベンチに、お客さんの姿はなかったので、入店したところ…
店内は満席で!
ベンチに腰掛けて待つことに…
そうして、待っている間に、スタッフの人が出てきて、注文を聞かれて…
本日の限定の「金目搾り」と命名されたラーメンを注文!

いつもだったら、さらに、「チャーシュー増し」にして、ご飯もののサイドメニューもオーダーしたりするんだけど…
今日は、この後、もう一軒、行く予定をしているので自粛。
そうして、オーダーを終えると、そう待つことなく1人お客さんが出てきて…
スタッフの人から呼ばれて、正面の廣田店主が立つ厨房の前のカウンター席へとつくことができた。
すると、廣田店主から…
「イチエさん、うちの鮮魚系食べるの初めてですよね?」と聞かれて…
「そういえばそうですね。」と答えると…
「いつもは、鮮魚だけを炊いて、白湯スープに仕上げるんですけど、今回は、親父が伊豆の下田で釣り上げた金目鯛だったので、静岡繋がりで、天城軍鶏のガラとモミジも使いました。」なんて話してくれて…
これが、白湯スープとわかったし!
何で出汁をとったラーメンなのかもわかった。
しかし、金目鯛というので、清湯スープにするのかと思っていたのに…
白湯スープとは…
でも、もっとも、今回のスープは、金目鯛の兜や中骨を使って出汁をとるスープではなく…
金目鯛を一匹使って出汁をとる贅沢なスープで!
しかも、輸入物の冷凍ものではなく!
国産の釣り金目!
しかも、金目鯛の本場の下田産!
いやが上にも期待が高まる!
そうして、待っていると…
廣田店主によって2個作りされた「金目搾り」の一つが出された。


鶏ムネ肉のレアチャーシューに豚バラ肉のローストチャーシュー!
それに、いつもは、「特製」か、トッピングの「チャーシュー増し」にしないと付いてこない豚肩ロース肉のレアチャーシューの3種類のチャーシューが載せられて!
三つ葉に柚子皮がセンターに盛りつけられたラーメン!
まずは、スープをいただくと…

濁りのある清湯スープといった感じの、あまり粘度のない白湯スープで!
しかし、大量の金目鯛を使って炊き上げたスープは、鮮魚の臭みなど皆無で!
金目鯛のうま味だけを引き出したスープは、めっちゃ美味しい♪
それに、パラッとふりかけられた七味唐辛子の風味もスープとよく合っていてよかったし!
これが、初めていただく廣田店主の魚介白湯スープだったけど…
廣田店主、こんな美味しい魚介白湯を作るんだね♪
麺は、いつものデフォルトのラーメンに使われている三河屋製麺の切刃22番の中細ストレート麺で!
大きなテボで、やや、長めに茹で上げることによって、ザクパツなカタメで歯切れのいい低加水麺を、つるっとした中加水的な麺に仕上げてきて!

スープとの相性はバツグンで!
スープと絡んで、美味しいスープをいっぱい持ってきてくれたのがよかったし♪
具の3種のチャーシューは…
鶏ムネ肉のレアチャーシューは、今日もしっとりとした食感に仕上げられていて、塩加減も最高だったし♪
豚バラ肉のローストチャーシューは、焼き加減もちょうどよくて、余分な脂が落とされていたのもよかったし!
肉のジューシーさを感じる美味しいチャーシューだったし♪
そして、豚肩ロース肉のレアチャーシューは、しっとりとした食感が最高で!
肉のうま味溢れる絶品のチャーシューで!
やっぱり、チャーシュートッピングすべきだったとプチ後悔するくらい…
味、食感とも最高の逸品だった♪

ただ、チャーシューはいつも通り、どれもが、味、食感ともよかったんだけど…
ただ、鮮魚系のラーメンということだったし!
生でも食べられる新鮮な金目鯛を使ったラーメンだったので!
できれば、チャーシューの代わりに、金目鯛を三枚おろしにして、湯霜作りにした刺身を載せてもらえると、もっとよかったんだけどね…
でも、美味しかったし、魚介白湯、また、食べにきます!
ご馳走さまでした。

メニュー:軍鶏そば…750円/特製軍鶏そば…1050円
煮干しそば…750円/特製煮干しそば…1050円
まぜそば…750円
ごはん…200円(月替わりの炊き込みご飯や丼もの)
トッピング
味玉…100円/チャーシュー…200円
【ゲリラ限定】鮮魚系 金目搾り…850円/特製金目搾り…1150円
チャーシューご飯…200円/半ライス(雑炊でどうぞ)…100円
替え玉…200円
好み度:鮮魚系 金目搾り
接客・サービス
ブログランキングに参加しています。
日々の更新の励みになりますので…
↓↓↓こちらを1日1回クリックいただきますようお願いしますm(__)m

にほんブログ村
↓↓↓こちらのクリックもよろしくお願いしますm(__)m

本日のランチは、西荻窪にあるミシュランのビブグルマン認定店の『麺尊 RAGE』で!
最近は、毎週月曜日に提供される「MONDAY RAMEN」の限定ばかり食べに行っているので、訪問は、ほぼ、月曜日に限られていたんだけど…
今日は金曜日!
でも、普通にデフォルトのラーメンを食べに来たわけではなく(汗)
今日は、金目鯛を使ったゲリラ限定が提供されると、こちらの店の廣田店主がTwitterでツイートしていたので♪


でも、私は何度かいただいているので、最近は限定ばかりだけど…
こちらの店のデフォルトのラーメンは、「軍鶏そば」も「煮干しそば」も、どちらも、めっちゃ美味しいので、超おすすめなんだよね♪
というわけで、西荻窪の「西荻乙女ロード」にある店へ、11時の開店直後にやってくると…
玄関から、ちょっと奥まった場所にある店の入口までのアプローチに置かれたベンチに、お客さんの姿はなかったので、入店したところ…
店内は満席で!
ベンチに腰掛けて待つことに…
そうして、待っている間に、スタッフの人が出てきて、注文を聞かれて…
本日の限定の「金目搾り」と命名されたラーメンを注文!

いつもだったら、さらに、「チャーシュー増し」にして、ご飯もののサイドメニューもオーダーしたりするんだけど…
今日は、この後、もう一軒、行く予定をしているので自粛。
そうして、オーダーを終えると、そう待つことなく1人お客さんが出てきて…
スタッフの人から呼ばれて、正面の廣田店主が立つ厨房の前のカウンター席へとつくことができた。
すると、廣田店主から…
「イチエさん、うちの鮮魚系食べるの初めてですよね?」と聞かれて…
「そういえばそうですね。」と答えると…
「いつもは、鮮魚だけを炊いて、白湯スープに仕上げるんですけど、今回は、親父が伊豆の下田で釣り上げた金目鯛だったので、静岡繋がりで、天城軍鶏のガラとモミジも使いました。」なんて話してくれて…
これが、白湯スープとわかったし!
何で出汁をとったラーメンなのかもわかった。
しかし、金目鯛というので、清湯スープにするのかと思っていたのに…
白湯スープとは…
でも、もっとも、今回のスープは、金目鯛の兜や中骨を使って出汁をとるスープではなく…
金目鯛を一匹使って出汁をとる贅沢なスープで!
しかも、輸入物の冷凍ものではなく!
国産の釣り金目!
しかも、金目鯛の本場の下田産!
いやが上にも期待が高まる!
そうして、待っていると…
廣田店主によって2個作りされた「金目搾り」の一つが出された。


鶏ムネ肉のレアチャーシューに豚バラ肉のローストチャーシュー!
それに、いつもは、「特製」か、トッピングの「チャーシュー増し」にしないと付いてこない豚肩ロース肉のレアチャーシューの3種類のチャーシューが載せられて!
三つ葉に柚子皮がセンターに盛りつけられたラーメン!
まずは、スープをいただくと…

濁りのある清湯スープといった感じの、あまり粘度のない白湯スープで!
しかし、大量の金目鯛を使って炊き上げたスープは、鮮魚の臭みなど皆無で!
金目鯛のうま味だけを引き出したスープは、めっちゃ美味しい♪
それに、パラッとふりかけられた七味唐辛子の風味もスープとよく合っていてよかったし!
これが、初めていただく廣田店主の魚介白湯スープだったけど…
廣田店主、こんな美味しい魚介白湯を作るんだね♪
麺は、いつものデフォルトのラーメンに使われている三河屋製麺の切刃22番の中細ストレート麺で!
大きなテボで、やや、長めに茹で上げることによって、ザクパツなカタメで歯切れのいい低加水麺を、つるっとした中加水的な麺に仕上げてきて!

スープとの相性はバツグンで!
スープと絡んで、美味しいスープをいっぱい持ってきてくれたのがよかったし♪
具の3種のチャーシューは…
鶏ムネ肉のレアチャーシューは、今日もしっとりとした食感に仕上げられていて、塩加減も最高だったし♪
豚バラ肉のローストチャーシューは、焼き加減もちょうどよくて、余分な脂が落とされていたのもよかったし!
肉のジューシーさを感じる美味しいチャーシューだったし♪
そして、豚肩ロース肉のレアチャーシューは、しっとりとした食感が最高で!
肉のうま味溢れる絶品のチャーシューで!
やっぱり、チャーシュートッピングすべきだったとプチ後悔するくらい…
味、食感とも最高の逸品だった♪

ただ、チャーシューはいつも通り、どれもが、味、食感ともよかったんだけど…
ただ、鮮魚系のラーメンということだったし!
生でも食べられる新鮮な金目鯛を使ったラーメンだったので!
できれば、チャーシューの代わりに、金目鯛を三枚おろしにして、湯霜作りにした刺身を載せてもらえると、もっとよかったんだけどね…
でも、美味しかったし、魚介白湯、また、食べにきます!
ご馳走さまでした。

メニュー:軍鶏そば…750円/特製軍鶏そば…1050円
煮干しそば…750円/特製煮干しそば…1050円
まぜそば…750円
ごはん…200円(月替わりの炊き込みご飯や丼もの)
トッピング
味玉…100円/チャーシュー…200円
【ゲリラ限定】鮮魚系 金目搾り…850円/特製金目搾り…1150円
チャーシューご飯…200円/半ライス(雑炊でどうぞ)…100円
替え玉…200円
好み度:鮮魚系 金目搾り

接客・サービス

ブログランキングに参加しています。
日々の更新の励みになりますので…
↓↓↓こちらを1日1回クリックいただきますようお願いしますm(__)m

にほんブログ村
↓↓↓こちらのクリックもよろしくお願いしますm(__)m

スポンサーサイト
<<麺処 きなり【壱拾】 ~真鴨のレアチャーシューが別次元の美味しさの「味噌そば」~ | Home |
Bonito Soup Noodle RAIK【五】 ~【本日の限定麺】鰹と松茸の塩らぁめん~>>
| Home |