fc2ブログ
訪問日:2016年10月12日(水)

【新店】うまい麺には福来たる 西大橋店-1

本日のランチは、大阪・西大橋に本日10月12日にプレオープンする新店の『うまいには来たる 西大橋店』で!

Bobbyさん情報でオープンを知った店!
なお、Bobbyさんは、本日、さっそく訪問して、「うまい鯛塩らー麺」「うまい醤油らー麺」の2杯を店内連食していたみたいだけど
(笑)

うまい鯛塩らー麺」は

【新店】うまい麺には福来たる 西大橋店-14

鯛のアラをふんだんに使用。
その鯛は宇和島のブランド養殖マダイ鯛一郎クン。
炙られた切り身もドーンと乗ってます。
合わせる薬味はワサビを。
あっさりスープに大きなアクセント。


うまい醤油らー麺」は

【新店】うまい麺には福来たる 西大橋店-15

ふんわりと煮干しが広がる魚介系。
動物系が入らないのでスッキリしたスープ。
大きなチャーシューも美味しい。
和食のお店が母体で、麺も含めて全て自家製。
合わせる薬味はおろししょうが


こんな感想をTwitterでツイートしていて
何か、美味しそう♪

ただ、「和食のお店が母体」というのが気になって、ネットで調べてみると
経営は、どうやら、「燦ホールディングス」という葬儀会社の傘下にある「エクセル・サポート・サービス」という会社が運営している資本系の店のようで

屋号の後に、あえて『西大橋店』と書いたのは
帰りに、店先にいらした年配の紳士の方の話しでは、この店をオープンして、次に、12月には西中島にも店を出すと話していたから

なお、Bobbyさんがツイートしていた「和食のお店が母体」というのは、「エクセル・サポート・サービス」が経営する日本料理「なごみ庵きたはま」のことのようで!
こういう和食の店がラーメン店を出店するというケースは、東京では、銀座の一文字の屋号の店が有名だけど


大阪でも、こういう店が増えていくのかな!?
資本系というのが、ちょっと気になったけど、美味しいラーメンを出してくれる店なら、別に、資本系だろうが、個人店だろうが構わないので、行ってみることにした。

そうして、地下鉄鶴見緑地線の西大橋駅で下車して!
2番出入口を出て、そのまま、なにわ筋を北上して3分ほど歩いた場所に店はあった。


店の外には、年配の紳士とスーツ姿の秘書といった感じの女性の姿があって
ああ、やっぱり、ここは資本系の店なんだなと認識させられた。

店の前で歩みを止めると
女性秘書風の方から

「本日プレオープンしたお店です。」
「もし、よかったら、どうぞ♪」
と言われて入店。

そして、まずは、券売機で食券を購入するんだけど
メニューは、「うまい醤油らー麺」に「うまい醤油つけ麺」、「うまい鯛塩らー麺」、「うまいまぜ麺(鯛そぼろ)」の4択!

【新店】うまい麺には福来たる 西大橋店-2【新店】うまい麺には福来たる 西大橋店-3

しかし、これを選んでくださいという!
店おすすめの最上段の写真付きの大きなボタンには


他の3つのメニューは単品なのに
「うまい鯛塩らー麺」だけは、「鯛そぼろ茶漬け」がセットになった「鯛そぼろ茶漬けセット」になっていて!

これを選びたくなる。
ただ、Bobbyさんが「ふんわりと煮干しが広がる魚介系で動物系が入らない…」とツイートしていた「うまい醤油らー麺」も気になるし!


これも食べるとなると、「うまい鯛塩らー麺」は単品かな
などと券売機の前で考えていると

店の外にいた、年配の紳士が入店して、私に近づいてきて
「一番のおすすめは、鯛塩らー麺に鯛そぼろ茶漬けのセットです。」と言って、最上段の左から3番目のボタンを示し!

さらに
「その下に鯛塩らー麺のボタンもあります。」と話すので…

今日は、「うまい醤油らー麺」を食べるのは諦めて、「鯛そぼろ茶漬けセット」にすることにした。
食券を買うと


「こちらにどうぞ♪」と言って、かわいい女子のスタッフが10席あるカウンター席のうちの1席へと案内してくれたんだけど
こちらの店は、奥にセミオープンの厨房があって、客席は、厨房には面していないカウンター席10席と、4人掛けのテーブル席が2卓。

そして、彼女に食券を渡すと
すぐに、厨房にオーダーが通されたんだけど

その厨房には、何と、6名のスタッフ!
他にホールにも2名のスタッフが配置されていて、さすが、資本系!


そうして、少し待つうちにラーメンが作られて!
お盆に載せられて「うまい鯛塩らー麺」と「鯛そぼろ茶漬け」がセットになった「鯛そぼろ茶漬けセット」が出された。


【新店】うまい麺には福来たる 西大橋店-4

チャーシュー代わりに、宇和島のブランド養殖マダイ「鯛一郎クン」の塩焼きにミニトマト豆苗あおさ、白髪ネギが載せられて!
食用菊が散りばめられた、美しく盛りつけられたラーメン♪


【新店】うまい麺には福来たる 西大橋店-5
【新店】うまい麺には福来たる 西大橋店-6【新店】うまい麺には福来たる 西大橋店-7

まずは、鯛とミニトマトを「鯛そぼろ雑炊」の上に移して
スープをいただくと

真鯛!真鯛!真鯛!
誰もが、これが真鯛で出汁を引いたとわかるスープ!


和食の店が始めたラーメン店ということで、もっと、繊細で淡麗なスープなんだろうと思ったのに
意外に、良くも悪くも、鮮魚の鯛のうま味も癖のある味わいもよく出たスープで!

私も含めた鯛好きにはウエルカムなスープだけど♪
鯛が苦手な方はちょっとという、食べ手を選ぶスープといえる。


でも、7月には森ノ宮に大阪発の真鯛ラーメン専門店の「らー麺 日より」ができたばかりというのに
早くも、これが、大阪で2店目!

そして、「らー麺 日より」が「淡麗」なら、こちらは「濃厚」!
異なる鮮魚の真鯛で出汁をとったラーメン店ができたのはいいことだとは思うし!


これで、鮮魚の癖をもう少し抑えてくれると、東京の『真鯛ラーメン 麺魚』のような、クオリティの高いスープに化ける可能性があるし!
そうなれば、大阪でも東京のように「真鯛ラーメン」がブレイクするかもしれない♪


自家製の中細ストレート麺は、つるっとした食感の中加水麺で!
啜り心地がよくて!


【新店】うまい麺には福来たる 西大橋店-8

小麦粉のうま味もしっかりと感じられて!
それに、この真鯛出汁の清湯スープとの相性も、めっちゃ、よかった♪


そして、麺を食べ終えたら、残ったスープを「鯛そぼろ茶漬け」に掛けて!
さらに、山葵も溶いて、文字通り鯛茶漬けにしていただいたところ


【新店】うまい麺には福来たる 西大橋店-9【新店】うまい麺には福来たる 西大橋店-10

これが絶品♪
山葵で、鮮魚の鯛の臭みも消えて、もしかすると、ラーメンより美味しいかも
(笑)

というわけで、ラーメンも雑炊もすべて完食!
すると、ラーメン丼の底には、エビスさんが現れて♪


【新店】うまい麺には福来たる 西大橋店-11【新店】うまい麺には福来たる 西大橋店-12

まさに、『うまい麺には福来たる』だね♪
ご馳走さまでした。


なお、店のTwitter、Facebook情報によると、プレオープン中の営業時間は下記の通りなので、訪問される方は、ご注意願います。

10月
★12日(水)11:00~15:00
★13日(木)11:00~15:00 18:00~22:00
★14日(金)18:00~22:00


※15日(土)・16(日)は店休
そして10月17日(月)11:00~グランドオープン!


【新店】うまい麺には福来たる 西大橋店-13

メニュー:うまい醤油らー麺 並…780円/大…830円

うまい鯛塩らー麺 並…800円/大…850円
鯛そぼろ茶漬けセット 並…950円/麺大盛…1000円

うまいつけ麺
並…800円/大盛…900円/特盛…1000円

うまいまぜ麺(鯛そぼろ) 並…790円/大…890円

トッピング
とろとろ煮たまご…100円/ほろほろチャーシュー(1枚)…150円/パリパリ焼き海苔(3枚)…50円/全部のせ(とろとろ煮たまご・ほろほろチャーシュー・パリパリ焼き海苔)…280円

ほろほろチャーシュー盛り合わせ…500円
ほろほろチャーシュー丼 小…150円/並…250円
さくじゅわ唐揚げ 小(二個)…150円/大(五個)…300円
鯛そぼろ茶漬け…150円/ライス…100円


うまい麺には福来たる 西大橋店



関連ランキング:ラーメン | 西大橋駅四ツ橋駅西長堀駅



好み度:うまい鯛塩らー麺star_s40.gif
接客・サービスstar_s40.gif

ブログランキングに参加しています。
日々の更新の励みになりますので…
↓↓↓
こちらを1日1回クリックいただきますようお願いしますm(__)m
にほんブログ村 グルメブログ ラーメンへ
にほんブログ村

↓↓↓こちらのクリックもよろしくお願いしますm(__)m
スポンサーサイト



Secret

TrackBackURL
→http://ramen151e.blog71.fc2.com/tb.php/3754-76accc80