| Home |
2008.10.20
麺処 ほん田【参】
訪問日:2008年10月20日(月)

最新刊「TokyoWalker」の「半額ラーメン」企画!
同誌がJR、私鉄各線の沿線別に選んだ「ラーメン沿線別ベスト10」のに入った店の中の13店で実施されている!


この店の中に名前があったのが、こちら「麺処 ほん田」!
さらに、こちらでは、現在1日限定10食の「塩ラーメン」も販売していて…
この機会に、この限定と「半額」の「つけ麺」をいっしょにいただいてしまおうという狙いで今日は訪れた!
店が見える辺りまでやって来ると…
開店前の店の前にズラーっと行列ができているのが見えた…
店の前の横断歩道近くまで来たところで、時刻を早めて開店!
横断歩道で信号待ちをしながら、ざっと、行列している人の数を数えてみると…
22名!

すでに入店した人がいるから、それ以上の人が開店を待っていたことになる!
やっぱ、雑誌の力は凄い!
どうしようか!?
同じ東十条にある「燦燦斗」にまた行こうか?
一瞬、迷ったけど、列の最後尾に並んで待つ決心をした…

そこへ私を見つけて、声をかけてきた男が一人…
その男とは…
知っている人は知っている…
この髪を短く刈った某実力店の店主!

今日は、ここ「ほん田」と板橋の「自家製麺 コンセプト」で連食する予定だとか…
しかし、偶然もあるもんだね!
しかし、行列は延びる!延びる!
待っている間に、27名が後ろにつく…
すでに50人以上は来ていることになる…
50分を費やしてようやく入店を許された!
並んでいる間に自動券売機で食券を買って待ち…
店員さんがタイミングを計って食券を受け取りにくるシステムになっていたので、人数の割りにはスムーズな進行だったんだろうけど…
いかんせん「半額ラーメン」の対象が「つけ麺」のため、作る方も、食べる側も時間がかかる…
まあ、1時間は待つかなと思ったからよしとしないとね!
私は、券売機に1,000円札に50円玉を投入して、予定通り限定の「塩ラーメン」と「半額ラーメン」の食券を買い求めた!


「塩ラーメン」は、券売機左下にある「四季の限定麺700円」と書かれた赤いボタンを押し…

「半額ラーメン」は券売機右下の「TokyoWalker」と書かれた黄色いボタンを押す…

面白かったのは「半額ラーメン」の食券に印字された文字…
なぜか「とらさん」になっていた…
店員さんが食券を回収にきた際には、2枚の食券と「TokyoWalker」のクーポンの切り抜きを渡して…
「先に限定を出してください。」とお願いした。
「つけ麺は、「ゆず」と「魚介」が選べます!」というので…
「魚介」でお願いすると…
おもむろにホチキスを出してきて、その場で「半額ラーメン」の食券とクーポンを挟んで止めて…
ポケットから10円玉を取出し、キャッシュバックしてくれた。
見ている限り、前後に並ぶお客さんの多くは、この「半額ラーメン」企画を知って訪れたお客さんのようで、クーポン券を差出し、各々、「ゆず!」とか「魚介!」とか「つけ麺」の種類を店員さんに伝えていた…
カウンターだけの席の、店の奥から4番目で、ちょうど厨房で作業をこなす若き本田店主の前に腰を下ろすと…
「お久しぶりです!」と…
本田店主の方から声を掛けてきてくれた…
さらに…
「「塩ラーメン」は何度も試作を繰り返して作り上げた自信作です!」と言いながら…
目の前で渾身の一杯をつくり上げてくれた…
「熱いのでお気を付けください!」と言いながら、カウンターの上に置かれた「塩ラーメン」!
小鍋で別につくられた「塩ラーメン」用スープの入った小振りな丼は確かに熱々!
気を付けて下ろす…

長葱に紫蘇の葉…
三ッ葉、柚子…
鶏チャーシューにエリンギ…
そして、焼いたプチトマトが入る「塩ラーメン」の具は、この限定ラーメンだけに用意されたもの…
見た目も美しいし、女性受けするラーメンだと思う!
現に、隣で「つけ麺」を食べていた女性のお客さんも、この「塩ラーメン」をチラチラ見ていたし…
スープをいただくと…
これは、鶏と魚介でとった上品な旨味出汁のスープ!
香りも高くて…
これは美味しいし、すごい!
この年令で、経験でこの旨味スープをつくり出せるなんて…
この若き店主の評価が高いのも納得できる!
麺はストレートの細麺!
噛むとバツンバツンと切れる歯切れのいい麺…
この固めの食感は嫌いじゃないな…
麺はストレートだけど、細いから、スープをいっぱい持ってきてくれる!
そして、具の鶏チャーシューがよかった!
「豚の普段のチャーシューと同じ低温調理で作りました!」というこの鶏チャーシュー!
食べたときの程よい弾力感…
余分な脂は落として、旨味だけを残している…
この低温調理の鶏チャーシューだけでも食べる価値あり!
焼きプチトマトは、飾りだけじゃない!
甘くて、ほんのりと酸っぱくて…
口当たりもよくて…
よく、この塩スープに合っている。
全部スープを飲み干したい衝動に駆られたんだけど…
次の「つけ麺」があるので自重…
でも、この「塩ラーメン」は、本田店主の料理人としての才能の高さを物語る一杯だと思う!
10月限定ですので…
この機会にぜひ…

住所:東京都北区東十条1-22-6
電話:03-3912-3965
営業時間:11:30~15:00/18:00~売り切れ次第終了(20:00~21:00目安)
休日:水曜
アクセス:JR京浜東北線東十条駅から徒歩4分。北区保健所前
メニュー:香味鶏だし(あっさり) 麺150g
らーめん…650円/味玉らーめん…750円/ちゃーしゅーめん…950円/特製らーめん…900円
濃厚豚骨魚介(こってり) 麺150g
らーめん…680円/味玉らーめん…780円/ちゃーしゅーめん…980円/特製らーめん…930円
つけ麺(魚介・柚子どちらか選択) 麺250g
つけ麺 …680円/味玉つけ麺…780円/ちゃーしゅーつけ麺…980円/特製つけ麺…930円
麺
中盛(100g増)…50円/大盛(200g増)…100円/特盛(300g増)…150円
【10月の限定】塩ラーメン
好み度:【10月の限定】塩ラーメン
接客・サービス

最新刊「TokyoWalker」の「半額ラーメン」企画!
同誌がJR、私鉄各線の沿線別に選んだ「ラーメン沿線別ベスト10」のに入った店の中の13店で実施されている!


この店の中に名前があったのが、こちら「麺処 ほん田」!
さらに、こちらでは、現在1日限定10食の「塩ラーメン」も販売していて…
この機会に、この限定と「半額」の「つけ麺」をいっしょにいただいてしまおうという狙いで今日は訪れた!
店が見える辺りまでやって来ると…
開店前の店の前にズラーっと行列ができているのが見えた…
店の前の横断歩道近くまで来たところで、時刻を早めて開店!
横断歩道で信号待ちをしながら、ざっと、行列している人の数を数えてみると…
22名!

すでに入店した人がいるから、それ以上の人が開店を待っていたことになる!
やっぱ、雑誌の力は凄い!
どうしようか!?
同じ東十条にある「燦燦斗」にまた行こうか?
一瞬、迷ったけど、列の最後尾に並んで待つ決心をした…

そこへ私を見つけて、声をかけてきた男が一人…
その男とは…
知っている人は知っている…
この髪を短く刈った某実力店の店主!

今日は、ここ「ほん田」と板橋の「自家製麺 コンセプト」で連食する予定だとか…
しかし、偶然もあるもんだね!
しかし、行列は延びる!延びる!
待っている間に、27名が後ろにつく…
すでに50人以上は来ていることになる…
50分を費やしてようやく入店を許された!
並んでいる間に自動券売機で食券を買って待ち…
店員さんがタイミングを計って食券を受け取りにくるシステムになっていたので、人数の割りにはスムーズな進行だったんだろうけど…
いかんせん「半額ラーメン」の対象が「つけ麺」のため、作る方も、食べる側も時間がかかる…
まあ、1時間は待つかなと思ったからよしとしないとね!
私は、券売機に1,000円札に50円玉を投入して、予定通り限定の「塩ラーメン」と「半額ラーメン」の食券を買い求めた!


「塩ラーメン」は、券売機左下にある「四季の限定麺700円」と書かれた赤いボタンを押し…

「半額ラーメン」は券売機右下の「TokyoWalker」と書かれた黄色いボタンを押す…

面白かったのは「半額ラーメン」の食券に印字された文字…
なぜか「とらさん」になっていた…
店員さんが食券を回収にきた際には、2枚の食券と「TokyoWalker」のクーポンの切り抜きを渡して…
「先に限定を出してください。」とお願いした。
「つけ麺は、「ゆず」と「魚介」が選べます!」というので…
「魚介」でお願いすると…
おもむろにホチキスを出してきて、その場で「半額ラーメン」の食券とクーポンを挟んで止めて…
ポケットから10円玉を取出し、キャッシュバックしてくれた。
見ている限り、前後に並ぶお客さんの多くは、この「半額ラーメン」企画を知って訪れたお客さんのようで、クーポン券を差出し、各々、「ゆず!」とか「魚介!」とか「つけ麺」の種類を店員さんに伝えていた…
カウンターだけの席の、店の奥から4番目で、ちょうど厨房で作業をこなす若き本田店主の前に腰を下ろすと…
「お久しぶりです!」と…
本田店主の方から声を掛けてきてくれた…
さらに…
「「塩ラーメン」は何度も試作を繰り返して作り上げた自信作です!」と言いながら…
目の前で渾身の一杯をつくり上げてくれた…
「熱いのでお気を付けください!」と言いながら、カウンターの上に置かれた「塩ラーメン」!
小鍋で別につくられた「塩ラーメン」用スープの入った小振りな丼は確かに熱々!
気を付けて下ろす…

長葱に紫蘇の葉…
三ッ葉、柚子…
鶏チャーシューにエリンギ…
そして、焼いたプチトマトが入る「塩ラーメン」の具は、この限定ラーメンだけに用意されたもの…
見た目も美しいし、女性受けするラーメンだと思う!
現に、隣で「つけ麺」を食べていた女性のお客さんも、この「塩ラーメン」をチラチラ見ていたし…
スープをいただくと…
これは、鶏と魚介でとった上品な旨味出汁のスープ!
香りも高くて…
これは美味しいし、すごい!
この年令で、経験でこの旨味スープをつくり出せるなんて…
この若き店主の評価が高いのも納得できる!
麺はストレートの細麺!
噛むとバツンバツンと切れる歯切れのいい麺…
この固めの食感は嫌いじゃないな…
麺はストレートだけど、細いから、スープをいっぱい持ってきてくれる!
そして、具の鶏チャーシューがよかった!
「豚の普段のチャーシューと同じ低温調理で作りました!」というこの鶏チャーシュー!
食べたときの程よい弾力感…
余分な脂は落として、旨味だけを残している…
この低温調理の鶏チャーシューだけでも食べる価値あり!
焼きプチトマトは、飾りだけじゃない!
甘くて、ほんのりと酸っぱくて…
口当たりもよくて…
よく、この塩スープに合っている。
全部スープを飲み干したい衝動に駆られたんだけど…
次の「つけ麺」があるので自重…
でも、この「塩ラーメン」は、本田店主の料理人としての才能の高さを物語る一杯だと思う!
10月限定ですので…
この機会にぜひ…

住所:東京都北区東十条1-22-6
電話:03-3912-3965
営業時間:11:30~15:00/18:00~売り切れ次第終了(20:00~21:00目安)
休日:水曜
アクセス:JR京浜東北線東十条駅から徒歩4分。北区保健所前
メニュー:香味鶏だし(あっさり) 麺150g
らーめん…650円/味玉らーめん…750円/ちゃーしゅーめん…950円/特製らーめん…900円
濃厚豚骨魚介(こってり) 麺150g
らーめん…680円/味玉らーめん…780円/ちゃーしゅーめん…980円/特製らーめん…930円
つけ麺(魚介・柚子どちらか選択) 麺250g
つけ麺 …680円/味玉つけ麺…780円/ちゃーしゅーつけ麺…980円/特製つけ麺…930円
麺
中盛(100g増)…50円/大盛(200g増)…100円/特盛(300g増)…150円
【10月の限定】塩ラーメン
好み度:【10月の限定】塩ラーメン

接客・サービス

スポンサーサイト
TrackBackURL
→http://ramen151e.blog71.fc2.com/tb.php/375-42ea02af
→http://ramen151e.blog71.fc2.com/tb.php/375-42ea02af
【住所】東京都北区東十条1-22-6<Google Map> 【営業時間】11時半~15時/18時~売り切れ終了(20~21時目安) 【定休日】水曜 【座席数】カウンター8席 【WEBサイト】http://ramendb.supleks.jp/shop/14009 【食べたもの】濃厚豚骨魚介味玉つけ麺780円 【訪問時間】21時00..
ラヲタ部ログ 2008/10/22 Wed 15:29
せっかくなので、都区内パスを使ってこちらの駅へ。
麺処ほん田
東十条駅南口を出て左に進み、2つ目の交差点(信号)を右折し、次の交差点(信号)の左角で、改札からは徒歩4分ほど。
店内はカウンタ8席のみ。
厨房は店主と調理補助、接客担当の3名体...
天狼の「明るく楽しく前向きに」 2008/10/23 Thu 05:22
| Home |