| Home |
2016.09.06
らぁめん たむら【四六】 ~「キング・オブ・汁なし」燃える男の「キム玉そば」~
訪問日:2016年9月6日(火)

本日のランチは、東大阪市の布施にある『らぁめん たむら』で!
そうして、今日、いただくのは、大好きな、燃える男の「キム玉そば」♪
これは、私の中の「キング・オブ・汁なし」!
汁なしでは、最高・最強の逸品♪
かつて、大阪に住んでいたときには、この「キム玉そば」を何十回も食べていたというのに!
大阪を離れてからは、もう2年半以上も前に食べて以来、ぜんぜん、食べていない…
この「汁なし」は、レギュラーメニューではなく…
不定期に提供される限定メニューなので!
大阪に来る度に、もし、やっていたら食べたいと思っていたのに、タイミングが合わずに、長い間、食べられなかったので…
今日は楽しみにして、店へと向かった。
朝、品川から、のぞみに乗車して新大阪へ!
新大阪からは地下鉄御堂筋線でなんばへ南下!
なんばからは、近鉄電車に乗り換えて布施へ!
そうして、店へ向かおうとしたんだけど…
待ち合わせをしていた、東京・練馬の『麺 酒 やまの』のすーさんこと鈴木店主が来ない。
おかしいな!?

近鉄難波駅発の10時55分発の急行に乗って!
11時4分に布施駅に着くはずなのに…
すると、すーさんからのメールが着信!
「布施止まらないっす(汗)」
すーさんは、一本前の52分発の奈良行き快速特急にのってしまったようで!
快速特急は、鶴橋を出発すると、次は奈良県の生駒まで止まらないので(汗)
そんなこともあって、先に『らぁめん たむら』を訪問。
裏口から入って、田村店主と超久々に会って、挨拶!
外で待つうちに11時30分の開店時間を迎えて!
その後、遅れてきた、すーさんもやってきて!
券売機で、「限定3」のボタンを押して「キム玉」の食券を購入したんだけど…
いつの間にか、券売機が導入されていた。

そして、もっと驚かされたのは、2年半来ないうちに、田村店主が結婚して!
お子さんまで生まれていたこと!
昨日の休みには、そのお子さんも連れて、家族で海に行ったと話し…
日焼けした腕が痛いと言って、見せてくれたけど…
おめでとうございます。
そして、お幸せに♪
そうして、その幸せいっぱいの田村パパによって、2個作りされた「キム玉そば」が完成して!
すーさんと私に出されたんだけど…


真っ赤に燃え上がるような「キム玉そば」のビジュアルには、いつも圧倒されてしまう♪
まずは、箸とレンゲを使って、よ~く、まぜて!
まぜて!まぜて!まぜて!
いただきます♪

やっぱ、これだね!
この味わいこそ「キム玉」!
大阪のいくつもの店がリスペクトして作っても、決して再現することのできなかった…
田村店主しか作れないオンリーワンの逸品♪
めちゃめちゃ美味しい♪
そして、これに、少しお酢を掛けて、いただくと…
これが最高♪
やっぱり、私の中の「汁なしNo.1」!
そして、この「キム玉そば」に使われている、「麺匠 鶴見製麺所」の、やや、ウェーブがかった太ストレート麺は、小麦粉がギッシリと詰まった麺で!
噛むと、抵抗があって、押し返してくるような弾力のある、やや、カタめな筋肉質な麺で!
この麺は、冷水で〆た冷たい麺で、「つけ麺」で食べるのもいいけど!
こうして、「汁なし」の「油そば」で、あつもりで食べるのが最高♪
そして、細切りされた具のチャーシューは、肉質のいい豚肉が使われていて!
煮込まれた醤油ダレの味付けも最高だったし♪
主役のキムチは、甘くも、酸っぱくもなくて!
病み付きになる、めっちゃ好みの味わいのキムチで♪
白ネギの辛苦い味わいも、アクセントになってよかったし!
やっぱり「キム玉」最高♪
めちゃめちゃ美味しくて!
気づけば、あっという間に、麺も具もペロッと完食♪
しかし、今日は、以前とまったく変わらない味わいの…
この絶品の味わいの「キム玉」を食べることができて、本当によかった♪
ただ、次回は、いつ食べられるのか!?
わからないのが…
そこで、田村店主に、そう話すと…
「大阪に来る前に言ってもらえれば、作るように準備しておきますますよ。」と言ってくれたので!
食べたくなったら、遠慮なく連絡してみるつもり♪
ご馳走さまでした。

メニュー:和風鶏がららぁめん…800円/替え玉…130円
鶏豚骨らぁめん…800円/替え玉…130円
極太中華そば…800円/燕三条らーめん…850円
油そば(並盛)…900円/油そば(大盛)…1100円
和風鶏がらつけ麺(並盛)…980円/和風鶏がらつけ麺(大盛)…1180円
豚骨魚介つけ麺(並盛)…980円/豚骨魚介つけ麺(大盛)…1180円
味付け玉子…100円/チャーシュー(1枚)…130円/チャーシュー(2枚)…250円/メンマ…100円
チャーシュー丼…380円/チャーシュー丼(大)…500円
ライス(大)…200円/ライス(中)…150円/ライス(小)…100円
※~ランチタイム~ライスセット…70円
ギョーザ(6個)…350円/チャーシュー盛り合わせ…800円/キムチ…250円
【限定】冷やし油そば…930円/大盛…+200円
冷やし極太中華そば…830円
【9月6日(火) 5食限定】キム玉そば…1000円/大盛…+200円
好み度:キム玉そば
接客・サービス
ブログランキングに参加しています。
日々の更新の励みになりますので…
↓↓↓こちらを1日1回クリックいただきますようお願いしますm(__)m

にほんブログ村
↓↓↓こちらのクリックもよろしくお願いしますm(__)m

本日のランチは、東大阪市の布施にある『らぁめん たむら』で!
そうして、今日、いただくのは、大好きな、燃える男の「キム玉そば」♪
これは、私の中の「キング・オブ・汁なし」!
汁なしでは、最高・最強の逸品♪
かつて、大阪に住んでいたときには、この「キム玉そば」を何十回も食べていたというのに!
大阪を離れてからは、もう2年半以上も前に食べて以来、ぜんぜん、食べていない…
この「汁なし」は、レギュラーメニューではなく…
不定期に提供される限定メニューなので!
大阪に来る度に、もし、やっていたら食べたいと思っていたのに、タイミングが合わずに、長い間、食べられなかったので…
今日は楽しみにして、店へと向かった。
朝、品川から、のぞみに乗車して新大阪へ!
新大阪からは地下鉄御堂筋線でなんばへ南下!
なんばからは、近鉄電車に乗り換えて布施へ!
そうして、店へ向かおうとしたんだけど…
待ち合わせをしていた、東京・練馬の『麺 酒 やまの』のすーさんこと鈴木店主が来ない。
おかしいな!?

近鉄難波駅発の10時55分発の急行に乗って!
11時4分に布施駅に着くはずなのに…
すると、すーさんからのメールが着信!
「布施止まらないっす(汗)」
すーさんは、一本前の52分発の奈良行き快速特急にのってしまったようで!
快速特急は、鶴橋を出発すると、次は奈良県の生駒まで止まらないので(汗)
そんなこともあって、先に『らぁめん たむら』を訪問。
裏口から入って、田村店主と超久々に会って、挨拶!
外で待つうちに11時30分の開店時間を迎えて!
その後、遅れてきた、すーさんもやってきて!
券売機で、「限定3」のボタンを押して「キム玉」の食券を購入したんだけど…
いつの間にか、券売機が導入されていた。

そして、もっと驚かされたのは、2年半来ないうちに、田村店主が結婚して!
お子さんまで生まれていたこと!
昨日の休みには、そのお子さんも連れて、家族で海に行ったと話し…
日焼けした腕が痛いと言って、見せてくれたけど…
おめでとうございます。
そして、お幸せに♪
そうして、その幸せいっぱいの田村パパによって、2個作りされた「キム玉そば」が完成して!
すーさんと私に出されたんだけど…


真っ赤に燃え上がるような「キム玉そば」のビジュアルには、いつも圧倒されてしまう♪
まずは、箸とレンゲを使って、よ~く、まぜて!
まぜて!まぜて!まぜて!
いただきます♪

やっぱ、これだね!
この味わいこそ「キム玉」!
大阪のいくつもの店がリスペクトして作っても、決して再現することのできなかった…
田村店主しか作れないオンリーワンの逸品♪
めちゃめちゃ美味しい♪
そして、これに、少しお酢を掛けて、いただくと…
これが最高♪
やっぱり、私の中の「汁なしNo.1」!
そして、この「キム玉そば」に使われている、「麺匠 鶴見製麺所」の、やや、ウェーブがかった太ストレート麺は、小麦粉がギッシリと詰まった麺で!
噛むと、抵抗があって、押し返してくるような弾力のある、やや、カタめな筋肉質な麺で!
この麺は、冷水で〆た冷たい麺で、「つけ麺」で食べるのもいいけど!
こうして、「汁なし」の「油そば」で、あつもりで食べるのが最高♪
そして、細切りされた具のチャーシューは、肉質のいい豚肉が使われていて!
煮込まれた醤油ダレの味付けも最高だったし♪
主役のキムチは、甘くも、酸っぱくもなくて!
病み付きになる、めっちゃ好みの味わいのキムチで♪
白ネギの辛苦い味わいも、アクセントになってよかったし!
やっぱり「キム玉」最高♪
めちゃめちゃ美味しくて!
気づけば、あっという間に、麺も具もペロッと完食♪
しかし、今日は、以前とまったく変わらない味わいの…
この絶品の味わいの「キム玉」を食べることができて、本当によかった♪
ただ、次回は、いつ食べられるのか!?
わからないのが…
そこで、田村店主に、そう話すと…
「大阪に来る前に言ってもらえれば、作るように準備しておきますますよ。」と言ってくれたので!
食べたくなったら、遠慮なく連絡してみるつもり♪
ご馳走さまでした。

メニュー:和風鶏がららぁめん…800円/替え玉…130円
鶏豚骨らぁめん…800円/替え玉…130円
極太中華そば…800円/燕三条らーめん…850円
油そば(並盛)…900円/油そば(大盛)…1100円
和風鶏がらつけ麺(並盛)…980円/和風鶏がらつけ麺(大盛)…1180円
豚骨魚介つけ麺(並盛)…980円/豚骨魚介つけ麺(大盛)…1180円
味付け玉子…100円/チャーシュー(1枚)…130円/チャーシュー(2枚)…250円/メンマ…100円
チャーシュー丼…380円/チャーシュー丼(大)…500円
ライス(大)…200円/ライス(中)…150円/ライス(小)…100円
※~ランチタイム~ライスセット…70円
ギョーザ(6個)…350円/チャーシュー盛り合わせ…800円/キムチ…250円
【限定】冷やし油そば…930円/大盛…+200円
冷やし極太中華そば…830円
【9月6日(火) 5食限定】キム玉そば…1000円/大盛…+200円
関連ランキング:つけ麺 | 布施駅、JR河内永和駅、河内永和駅
好み度:キム玉そば

接客・サービス

ブログランキングに参加しています。
日々の更新の励みになりますので…
↓↓↓こちらを1日1回クリックいただきますようお願いしますm(__)m

にほんブログ村
↓↓↓こちらのクリックもよろしくお願いしますm(__)m

スポンサーサイト
<<金久右衛門【参壱】 ~8月11日にリニューアルオープンした本店で「す・またん」限定ら-めん「昭和」~ | Home |
五丁目煮干し【弐】 ~【毎月五日の「五丁目の日」限定】極濃坦々つけめん~出来立て特大チャーシュー乗せ、五丁目編~>>
アカンな~同好会
少し前、やまのさんへお邪魔したときスーさんが「キム玉そばって知ってる?」と聞いてきたのですが、こちらのこのメニューのことだったのですね。
いつか、お邪魔したいです。
いつか、お邪魔したいです。
2016/09/10 Sat 22:50 URL [ Edit ]
| Home |