| Home |
2016.08.22
麺や 而今【五壱】 ~ゲリラ限定「ワンコインチャレンジ岩手 中華ソバかけ」~
訪問日:2016年8月22日(月)

今夜は、ゲリラ限定の「ワンコインチャレンジ岩手 中華ソバかけ」を求めて大阪・大東市の『麺や 而今』へ!
たまたま、今夜、ホテルに向かう地下鉄の中でTwitterをチェックしていたら…
数分前の『麺や 而今』のゆうき店長のツイートを発見!
鶏ガラじぃちゃん(而今 麺処 ゆうき)
@torigara_yuki
本日夜の部で
ゲリラ
ワンコインチャレンジ岩手
中華ソバかけ7杯
岩手産と動物で
炊きました!!
変態仕様です
塩分 鬼級です!!
合言葉 「濃麺」
夏の鬼塩分補給です

17:51 - 2016年8月22日
おそらく、この限定は、千葉にある『濃麺 海月(くらげ)』の北村店主からもらった岩手県産の煮干しを使って作ったものだと思うけど!
この煮干し…
東京・志村坂上の煮干しマイスターをしても、塩分を抑えるのが大変だったというもので…
「塩分 鬼級」なんて、つぶやいている通り、スゴく、しょっぱーなスープなんだろうな(汗)
身体に悪そう(>_<)
と思いつつ…
でも、食べたい(笑)
ただ、7杯限定だけど…
突然の告知だし!
たぶん、大丈夫でしょうと考えて!
ホテルにチェックインして…
急いで、店へと向かった。
そうして、店の最寄り駅の学研都市線・鴻池新田駅から、住宅街の中にある店まで11分ほど歩いてやってきたのは、夜の7時を少し回った時刻。
入店すると、而今ママに、ゆうき店長がいて!
「こんばんは♪」
挨拶を交わして、空いていたカウンター席へとつくと!
ゆうき店長が、今夜の限定に使用した煮干しを見せてくれたんだけど…
これは、背黒の小羽!

小さくて、一見、いりこに見えるけど、背が黒い片口イワシの稚魚の煮干しだった!
「よかったら、食べてみます!?」
そう言って、厚意で小皿に入れて出してもらったので…
ありがたくいただいてみると…

カリカリカリ…
これは、酒のアテになる「食べる煮干し」!
「食べる煮干し」は、出汁をとるための煮干しとは違って、価格も高い!
そして、これ…
予想通り、『濃麺 海月』の北村店主から贈られたものだったけど…
買ったら、普通の煮干しの3倍以上する高級煮干しだった。
それに、この煮干し…
しょっぱーなのかと思ったら…
もちろん、それなりに塩分はあるけど、しょっぱくはない。
というか、めっちゃ美味しい♪
これが、そんなに塩分をドバッと出すのだろうか?
なんて、思っていると…
今夜1日限りのゲリラ限定の「ワンコインチャレンジ岩手 中華ソバかけ」が運ばれてきたんだけど…
よく考えると、まだ、何も注文していないのに(笑)


そこで、而今ママに…
「ママの炊き込みご飯」を注文すると…
今夜は用意していないということだったけど…
これは、東京・志村坂上の『中華ソバ 伊吹』の三村店主のお母さまが作る「マイマザーの炊き込みご飯」をリスペクトした一品で!
前回に訪問したときに、やはり、『中華ソバ 伊吹』リスペクトの「淡麗中華ソバ」を食べたときに、いっしょにいただいたものだったけど…
今夜はゲリラ限定だから、用意しているわけないか…
なお、供された「ワンコインチャレンジ岩手 中華ソバかけ」は、その名の通り…
500円のワンコインで食べられる格安なラーメン!
ただし、具なしの「かけスタイル」!
しかも、薬味の玉ねぎすらもない…
『中華ソバ 伊吹』で開店前に試食して、その日の煮干度を決めるときの!
さらに言うなら、これで、納得のいかないスープだった場合には、臨休になってしまう(笑)
スープの味を一番味わえる究極のスタイル!
そんなスタイルで供されたスープをいただくと…
煮干し!煮干し!煮干し!
煮干しのエキスが出まくったド煮干しスープ!
背黒の煮干しのうま味も感じられるけど!
苦味もえぐ味も出まくったこの超濃厚煮干しスープは…
一般のお客さんはもとより…
煮干し出汁のスープが好きな自称ニボラーの人も顔をしかめる、コアなニボラー限定のスープ!
塩分濃度もハンパない!
ただ、コアなニボラーなら、何の問題もないけど(笑)
そして、これは、『伊吹』リスペクトのアルファベット系!?
とも、また、違うかな…
あそこまで、イッテしまうと…
コアなニボラーというよりは、完全に煮干し中毒に罹った煮干しジャンキーしか食べられない(笑)(汗)
そして、よかったのは、たぶん、煮干しだけで、このスープを作ったら…
ただ、エグニガでしょっぱーなスープになってしまったところを…
動物系のうま味を入れてきたところ…
それも、普通だったら、店で使っている鶏ガラをベースに煮干しを重ねるところを…
豚のゲンコツのうま味を入れることによって、煮干しの塩分やえぐ味を緩和させてきたところ!
これは、ゆうき店長の手腕!
そして、このスープに合わされた麺に、麺の茹で加減もよかった♪
麺は、前回、『中華ソバ 伊吹』をリスペクトして作った「淡麗中華ソバ」を食べたときと同じ、中細ストレートの麺だと思うけど…
前回に比べて、カタめに茹でられていて!
ザクッとしたカタめの食感がよかったし!
パツッとした歯切れの良さも増していて!
この超ニボニボなスープとの相性はバツグンだったし♪
スープは、ビターで塩分も高めだったけど…
でも、変態なニボラーは、スープも残さず完食(笑)
そうして、ラーメンをいただいたところで…
まだ、先ほどいただいた岩手県産背黒の「食べる煮干し」も残っていたので、ビールを追加!
さらに、「ワンコインステーキ」もお願いしたところ…
今日は、もう、売り切れてしまっていた…
すると、而今ママから…
今夜は、鶏ムネ肉のレアチャーシューがあると聞かされて…
お願いしたところ…
まず、ビールが出されて!
さらに、少し遅れて…
その鶏ムネ肉と豚バラ肉のレアチャーシューがミックス盛りとなった「チャーシューの盛り合わせ」も出された。


そこで、この2種のミックスチャーシューをアテにビールをグビッとやると…
至福の一時…
ただ、鶏ムネ肉のレアチャーシューは、東大阪の布施にある『丿貫』で食べた、ソミュール液の代わりに、塩麹に漬け込んで作られたものと同じような食感のもので…
パサパサではないけど、しっとり感に欠ける。
味も薄味過ぎるかな…
そんな感想を而今ママに話していると…
このチャーシューの作者である超イケメンのスタッフの人から…
「今日は、初めて、塩麹を使って作ったんですけど…」
そう言われて、少し、このイケメンのスタッフのひとと話しをさせてもらったんだけど…
彼は、今、『而今』グループに修業に来ている静岡・浜松出身の、いしざかさんという人で!
故郷でラーメン店を開業するのが夢ということだったけど!
そうなると、浜松に、『麺屋 一燈』、『麺や 而今』という、東京と大阪の食べログラーメンランキングNo.1の東西の巨匠の店出身の店主の店が誕生することになって!
これは、めっちゃ楽しみだけど!
それまでは、ガンバって修業してください!


PS 来る9月6日(火)には、こちら『麺や 而今』に、『中華ソバ 伊吹』の三村店主がやって来る!
そして、『麺や 而今』の定休日のこの日の夜…
『中華ソバ 伊吹』×『麺処 ゆうき』コラボを開催する予定だということだったので!
内容は、まだ、未定のようだけど…
これは、行っとかないとね♪

メニュー:らーめん ☆あっさり鶏清湯(ちんたん)スープ☆
醤油 芳醇醤油鶏そば…720円
塩 塩鶏湯そば…720円
各種大盛…+100円
らーめん ☆濃厚鶏白湯(ぱいたん)スープ☆(数量限定)
醤油 鶏とろみそば…750円
塩 塩白鶏湯そば…750円
各種大盛…+100円
つけ麺(数量限定)
魚貝三獣士つけ麺 並盛(200g)…800円/大盛(300g)…900円
汁なし和えそば
キムラ君(キムタク)…820円
大盛…+100円
トッピング
半熟味付け煮玉子…100円/ネギ…100円/豚バラ肉のチャーシュー…210円/鴨のくんせい…210円/ミックスチャーシュー(バラ、カモ各2枚ずつ)…210円
【7月14日 数量限定】伊吹遺伝子スープ 淡麗中華ソバ…750円
和え玉(味付きの替え玉)…200円/炊き込みご飯(数量限定)…150円
好み度:ワンコインチャレンジ岩手 中華ソバかけ
接客・サービス
ブログランキングに参加しています。
日々の更新の励みになりますので…
↓↓↓こちらを1日1回クリックいただきますようお願いしますm(__)m

にほんブログ村
↓↓↓こちらのクリックもよろしくお願いしますm(__)m

今夜は、ゲリラ限定の「ワンコインチャレンジ岩手 中華ソバかけ」を求めて大阪・大東市の『麺や 而今』へ!
たまたま、今夜、ホテルに向かう地下鉄の中でTwitterをチェックしていたら…
数分前の『麺や 而今』のゆうき店長のツイートを発見!
鶏ガラじぃちゃん(而今 麺処 ゆうき)
@torigara_yuki
本日夜の部で
ゲリラ
ワンコインチャレンジ岩手
中華ソバかけ7杯
岩手産と動物で
炊きました!!
変態仕様です
塩分 鬼級です!!
合言葉 「濃麺」
夏の鬼塩分補給です

17:51 - 2016年8月22日
おそらく、この限定は、千葉にある『濃麺 海月(くらげ)』の北村店主からもらった岩手県産の煮干しを使って作ったものだと思うけど!
この煮干し…
東京・志村坂上の煮干しマイスターをしても、塩分を抑えるのが大変だったというもので…
「塩分 鬼級」なんて、つぶやいている通り、スゴく、しょっぱーなスープなんだろうな(汗)
身体に悪そう(>_<)
と思いつつ…
でも、食べたい(笑)
ただ、7杯限定だけど…
突然の告知だし!
たぶん、大丈夫でしょうと考えて!
ホテルにチェックインして…
急いで、店へと向かった。
そうして、店の最寄り駅の学研都市線・鴻池新田駅から、住宅街の中にある店まで11分ほど歩いてやってきたのは、夜の7時を少し回った時刻。
入店すると、而今ママに、ゆうき店長がいて!
「こんばんは♪」
挨拶を交わして、空いていたカウンター席へとつくと!
ゆうき店長が、今夜の限定に使用した煮干しを見せてくれたんだけど…
これは、背黒の小羽!

小さくて、一見、いりこに見えるけど、背が黒い片口イワシの稚魚の煮干しだった!
「よかったら、食べてみます!?」
そう言って、厚意で小皿に入れて出してもらったので…
ありがたくいただいてみると…

カリカリカリ…
これは、酒のアテになる「食べる煮干し」!
「食べる煮干し」は、出汁をとるための煮干しとは違って、価格も高い!
そして、これ…
予想通り、『濃麺 海月』の北村店主から贈られたものだったけど…
買ったら、普通の煮干しの3倍以上する高級煮干しだった。
それに、この煮干し…
しょっぱーなのかと思ったら…
もちろん、それなりに塩分はあるけど、しょっぱくはない。
というか、めっちゃ美味しい♪
これが、そんなに塩分をドバッと出すのだろうか?
なんて、思っていると…
今夜1日限りのゲリラ限定の「ワンコインチャレンジ岩手 中華ソバかけ」が運ばれてきたんだけど…
よく考えると、まだ、何も注文していないのに(笑)


そこで、而今ママに…
「ママの炊き込みご飯」を注文すると…
今夜は用意していないということだったけど…
これは、東京・志村坂上の『中華ソバ 伊吹』の三村店主のお母さまが作る「マイマザーの炊き込みご飯」をリスペクトした一品で!
前回に訪問したときに、やはり、『中華ソバ 伊吹』リスペクトの「淡麗中華ソバ」を食べたときに、いっしょにいただいたものだったけど…
今夜はゲリラ限定だから、用意しているわけないか…
なお、供された「ワンコインチャレンジ岩手 中華ソバかけ」は、その名の通り…
500円のワンコインで食べられる格安なラーメン!
ただし、具なしの「かけスタイル」!
しかも、薬味の玉ねぎすらもない…
『中華ソバ 伊吹』で開店前に試食して、その日の煮干度を決めるときの!
さらに言うなら、これで、納得のいかないスープだった場合には、臨休になってしまう(笑)
スープの味を一番味わえる究極のスタイル!
そんなスタイルで供されたスープをいただくと…
煮干し!煮干し!煮干し!
煮干しのエキスが出まくったド煮干しスープ!
背黒の煮干しのうま味も感じられるけど!
苦味もえぐ味も出まくったこの超濃厚煮干しスープは…
一般のお客さんはもとより…
煮干し出汁のスープが好きな自称ニボラーの人も顔をしかめる、コアなニボラー限定のスープ!
塩分濃度もハンパない!
ただ、コアなニボラーなら、何の問題もないけど(笑)
そして、これは、『伊吹』リスペクトのアルファベット系!?
とも、また、違うかな…
あそこまで、イッテしまうと…
コアなニボラーというよりは、完全に煮干し中毒に罹った煮干しジャンキーしか食べられない(笑)(汗)
そして、よかったのは、たぶん、煮干しだけで、このスープを作ったら…
ただ、エグニガでしょっぱーなスープになってしまったところを…
動物系のうま味を入れてきたところ…
それも、普通だったら、店で使っている鶏ガラをベースに煮干しを重ねるところを…
豚のゲンコツのうま味を入れることによって、煮干しの塩分やえぐ味を緩和させてきたところ!
これは、ゆうき店長の手腕!
そして、このスープに合わされた麺に、麺の茹で加減もよかった♪
麺は、前回、『中華ソバ 伊吹』をリスペクトして作った「淡麗中華ソバ」を食べたときと同じ、中細ストレートの麺だと思うけど…
前回に比べて、カタめに茹でられていて!
ザクッとしたカタめの食感がよかったし!
パツッとした歯切れの良さも増していて!
この超ニボニボなスープとの相性はバツグンだったし♪
スープは、ビターで塩分も高めだったけど…
でも、変態なニボラーは、スープも残さず完食(笑)
そうして、ラーメンをいただいたところで…
まだ、先ほどいただいた岩手県産背黒の「食べる煮干し」も残っていたので、ビールを追加!
さらに、「ワンコインステーキ」もお願いしたところ…
今日は、もう、売り切れてしまっていた…
すると、而今ママから…
今夜は、鶏ムネ肉のレアチャーシューがあると聞かされて…
お願いしたところ…
まず、ビールが出されて!
さらに、少し遅れて…
その鶏ムネ肉と豚バラ肉のレアチャーシューがミックス盛りとなった「チャーシューの盛り合わせ」も出された。


そこで、この2種のミックスチャーシューをアテにビールをグビッとやると…
至福の一時…
ただ、鶏ムネ肉のレアチャーシューは、東大阪の布施にある『丿貫』で食べた、ソミュール液の代わりに、塩麹に漬け込んで作られたものと同じような食感のもので…
パサパサではないけど、しっとり感に欠ける。
味も薄味過ぎるかな…
そんな感想を而今ママに話していると…
このチャーシューの作者である超イケメンのスタッフの人から…
「今日は、初めて、塩麹を使って作ったんですけど…」
そう言われて、少し、このイケメンのスタッフのひとと話しをさせてもらったんだけど…
彼は、今、『而今』グループに修業に来ている静岡・浜松出身の、いしざかさんという人で!
故郷でラーメン店を開業するのが夢ということだったけど!
そうなると、浜松に、『麺屋 一燈』、『麺や 而今』という、東京と大阪の食べログラーメンランキングNo.1の東西の巨匠の店出身の店主の店が誕生することになって!
これは、めっちゃ楽しみだけど!
それまでは、ガンバって修業してください!


PS 来る9月6日(火)には、こちら『麺や 而今』に、『中華ソバ 伊吹』の三村店主がやって来る!
そして、『麺や 而今』の定休日のこの日の夜…
『中華ソバ 伊吹』×『麺処 ゆうき』コラボを開催する予定だということだったので!
内容は、まだ、未定のようだけど…
これは、行っとかないとね♪

メニュー:らーめん ☆あっさり鶏清湯(ちんたん)スープ☆
醤油 芳醇醤油鶏そば…720円
塩 塩鶏湯そば…720円
各種大盛…+100円
らーめん ☆濃厚鶏白湯(ぱいたん)スープ☆(数量限定)
醤油 鶏とろみそば…750円
塩 塩白鶏湯そば…750円
各種大盛…+100円
つけ麺(数量限定)
魚貝三獣士つけ麺 並盛(200g)…800円/大盛(300g)…900円
汁なし和えそば
キムラ君(キムタク)…820円
大盛…+100円
トッピング
半熟味付け煮玉子…100円/ネギ…100円/豚バラ肉のチャーシュー…210円/鴨のくんせい…210円/ミックスチャーシュー(バラ、カモ各2枚ずつ)…210円
【7月14日 数量限定】伊吹遺伝子スープ 淡麗中華ソバ…750円
和え玉(味付きの替え玉)…200円/炊き込みご飯(数量限定)…150円
好み度:ワンコインチャレンジ岩手 中華ソバかけ

接客・サービス

ブログランキングに参加しています。
日々の更新の励みになりますので…
↓↓↓こちらを1日1回クリックいただきますようお願いしますm(__)m

にほんブログ村
↓↓↓こちらのクリックもよろしくお願いしますm(__)m

スポンサーサイト
<<がふうあん【壱拾】 ~東京・練馬『麺 酒 やまの』の「濃厚煮干ペニー中華そば」&「冷やしラーメン」~ | Home |
【新店】ラーメン哲史 ~『麺哲支店 麺野郎』の店長が独立開業した店で「醤油ワンタン」+「鶏の焼霜」&お任せ「どんぶり」~>>
| Home |