| Home |
訪問日:2016年8月16日(火)

本日のランチは、定休日の今日、臨時営業するという『中華ソバ 伊吹』へ!
本日16日に「大阪から火の玉ボーイが修業に来る」というのが理由で!
その「火の玉ボーイ」こと、『麺や 而今』のゆうき店長が、せっかく、大阪から来るので!
挨拶くらいはしておきたかったし!
もしかしたら、今夜か明日の昼に、ゆうき店長の作ったラーメンが提供されるかもしれないので…
情報収集も兼ねて、訪問することにした。
10時35分になる時刻に、こちらの店の三村店主のブログのタイトルにもなっている…
「志村坂上の坂の下」にある店の前までやってくると…
本来は定休日の火曜日で…
さらに、開店時間までは、まだ、1時間11分11秒もあるというのに、すでに4人のお客さんが待っていた。
皆さん、『麺や 而今』のゆうき店長が来るというので!
何かあると思って、来ているのだろうか!?
確かに、朝の8時46分に、都営三田線の志村坂上駅出口を出たところの画像とともにゆうき店長のTwitterのツイートが上がっていたので!
すでに、『中華ソバ 伊吹』の厨房に入っているのは間違いはないとは思うけど…
でも、昼営業で、ゆうき店長の作ったラーメンが出てくる可能性は、かなり低いと思うんだけど(汗)
そんなことを思って待っていると…
どんどんとお客さんがやってきた。
そうして、11時20分過ぎに、29人が行列を作ったところで、スマホが三村店主のブログの更新通知を着信♪
見に行ってみると…
本日の「中華ソバ」の煮干度は「弱ノーマル」。
塩分高めで雑味あり。
また、本日の限定は「中濃中華ソバ」とあって、ゆうき店長の作るラーメンはなし…
それにもかかわらず、この行列は(汗)
しかし、何度も言うようだけど、今日は、本来は定休日なのに…
皆さん、三村店主のブログを見て、臨時営業と知って、来ているのだろうか?
それに、世間は、まだ、今日も、お盆休みの人が多いってことなのかな?
なお、ちょっと、気になったのは…
「やはり精神的にアレです。」
本日の「中華ソバ」の説明の中で、三村店主はこんなことを書いていて…
13日のブログに書いていた、煮干し臭の苦情が来たことを気にしているみたいだったけど…
駐車場問題で一度、店を移転。
次いで、煮干し臭の問題で移転を余儀なくされて…
なるべく、臭いが気にならないように、ダクト工事もして、オープンから2年7ヶ月営業してきたのに…
ブログによれば、(煮干しの臭いを)8月中にどうにかしないと訴えると言われたようで…
50万円も掛けて、匂いの除去装置つけて!
これでダメだったら、移転か廃業かなんて書いていたけど…
これで、遠くに移転してしまったり…
まして、廃業なんてことになってしまったら…
私も含め、困るお客さんもたくさんいると思うので…
なんとか穏便に解決してくれることを願うばかり…
11時44分になって、33人のお客さんが行列を作ったところで…
7月の20日から厨房に入っている、紅一点の♪
いや、三村マザーとともに紅二点の、まみ会長が暖簾を持って店の中から出てきて…
定刻よりも1分開店時間を早めて、開店♪

先頭のお客さんから入店して、券売機で食券を買っていく。
厨房には、ゆうき店長に三村店主!

そうして、私の番になって、買い求めたのは、本日12食限定の「中濃中華そば」!
さらに、「味玉」と「マイマザーの炊き込みご飯」の食券を購入したんだけど…

「中濃中華ソバ」にしたのは、「中華ソバ」にするか「中濃中華ソバ」にするか悩んで、三村店主に聞いてみると…
「中濃中華ソバ」がいいということだったので!
なお、この「中濃中華ソバ」とは!?
こちらの店のアルファベット系の「A」とか「C」とネーミングされた、煮干しが超ヘビーな限定の入門的な限定ラーメン!
ただし、「中濃」という名が付けられてはいるけど、他店の濃厚とネーミングされている煮干しラーメンよりも濃厚なので注意が必要。
ちなみに、アルファベット系はどれくらい濃厚かというと…
一般の人では、スープを一口飲んだだけで…
「うっ…」となって、むせて、食べられないレベル(汗)
なので、アルファベット系にいきなり挑むのは無謀なので…
まずは、「中濃中華ソバ」を食べてみて、いけそうなら、アルファベット系にチャレンジするのがおすすめ!
そうして、席について待っていると…
まず、三村店主によって3個作りされたラーメンが先客に出されて!
次に、2ロット目に作られた3杯のラーメンのうちの…
「中濃中華ソバ」の1つが三村店主自らの手によって供された。


スープの色を見る限り、「中濃」というより、これ「濃厚」じゃない?
と思えるスープをいただくと…

煮干し!煮干し!煮干し!
背黒と鯵で作りましたと店主のブログにあったスープは、アルファベット系に比べれば、たいしたことはないかもしれないけど(汗)
一般的には、煮干しが超濃厚で!
背黒に鯵煮干しのうま味も出ているけど!
背黒の苦味もドバッと出ていて!
このビターな味わいのスープは、明らかにニボラー向け!
一般のお客さんは、ただ、煮干しの苦味やえぐ味も出たエグニガなスープとしか感じられない…
しかし、ニボラーは、大量の煮干しを使って、煮干しのエキスが出まくったスープに歓喜する♪
そんな感じのスープで(笑)
たまに、このくらいビターな煮干しが欲しくなる。
しかし、今日、この「中濃」を食べていて、思ったのは…
やっぱり、アルファベット系を食べたい!
「中濃中華ソバ」でも、それなりの満足感はある。
でも、どうせなら、もっと、ヤバうまでジャンクな限定が食べたくなる♪
なお、この「中濃中華ソバ」のスープに合わせられた麺は、三河屋製麺謹製の『中華ソバ 伊吹』用の麺で!
50秒で茹で上げられた切刃22番の中細ストレートの低加水麺は、ザクパツのカタめで、歯切れのいい食感の麺で!

このニボニボなスープとの相性はバッチリ♪
やっぱり、濃厚な煮干しスープには、この麺しかないよね!
大きくて厚みのあるチャーシューは、ボリューミーだし!
ラーメンが提供される寸前にスープに浸して、レンジでチンしてから出されるので、味が滲み滲みで美味しいし♪
味玉も、黄身がネトッとしていて!
黄身だけではなく、白身まで味が滲みていて、美味しくいただけたし♪

そして、粗微塵切りされた玉ねぎは、このニボニボなスープにはマストアイテム!
超ビターな味わいのスープに甘味を与えてくれるのがいい♪
なお、サイドメニューの「マイマザーの炊き込みご飯」は、命名された通り、三村マザーが作る炊き込みご飯で…
今日も、美味しく炊き上がっていて、味付けも完璧だったし♪


最後は、少し、残っていたスープも、残さず飲み干して完食!
ご馳走さまでした。
PS 今夜の「濃厚中華ソバ」は、大阪の『麺や 而今』ゆうき店長がスープを炊くそうで!
明日の昼の限定も、ゆうき店長が炊くというので!
台風が来ていて、ちょっと、心配だけど!
興味ある方は、ぜひ!

昼の部メニュー
中華ソバ…750円/中濃中華ソバ…750円/ブログ限定…時価
トッピング
味玉…100円/のり増し…100円/鶏チャーシュー…150円/豚チャーシュー…150円
和え玉…200円
マイマザーの炊き込みご飯…150円
夜の部メニュー
淡麗中華ソバ…750円/濃厚中華ソバ…800円/特濃中華ソバ…850円
トッピング
味玉…100円/のり増し…100円/鶏チャーシュー…150円/豚チャーシュー…150円
和え玉…200円
マイマザーの炊き込みご飯…150円
好み度:中濃中華ソバ
接客・サービス
ブログランキングに参加しています。
日々の更新の励みになりますので…
↓↓↓こちらを1日1回クリックいただきますようお願いしますm(__)m

にほんブログ村
↓↓↓こちらのクリックもよろしくお願いしますm(__)m

本日のランチは、定休日の今日、臨時営業するという『中華ソバ 伊吹』へ!
本日16日に「大阪から火の玉ボーイが修業に来る」というのが理由で!
その「火の玉ボーイ」こと、『麺や 而今』のゆうき店長が、せっかく、大阪から来るので!
挨拶くらいはしておきたかったし!
もしかしたら、今夜か明日の昼に、ゆうき店長の作ったラーメンが提供されるかもしれないので…
情報収集も兼ねて、訪問することにした。
10時35分になる時刻に、こちらの店の三村店主のブログのタイトルにもなっている…
「志村坂上の坂の下」にある店の前までやってくると…
本来は定休日の火曜日で…
さらに、開店時間までは、まだ、1時間11分11秒もあるというのに、すでに4人のお客さんが待っていた。
皆さん、『麺や 而今』のゆうき店長が来るというので!
何かあると思って、来ているのだろうか!?
確かに、朝の8時46分に、都営三田線の志村坂上駅出口を出たところの画像とともにゆうき店長のTwitterのツイートが上がっていたので!
すでに、『中華ソバ 伊吹』の厨房に入っているのは間違いはないとは思うけど…
でも、昼営業で、ゆうき店長の作ったラーメンが出てくる可能性は、かなり低いと思うんだけど(汗)
そんなことを思って待っていると…
どんどんとお客さんがやってきた。
そうして、11時20分過ぎに、29人が行列を作ったところで、スマホが三村店主のブログの更新通知を着信♪
見に行ってみると…
本日の「中華ソバ」の煮干度は「弱ノーマル」。
塩分高めで雑味あり。
また、本日の限定は「中濃中華ソバ」とあって、ゆうき店長の作るラーメンはなし…
それにもかかわらず、この行列は(汗)
しかし、何度も言うようだけど、今日は、本来は定休日なのに…
皆さん、三村店主のブログを見て、臨時営業と知って、来ているのだろうか?
それに、世間は、まだ、今日も、お盆休みの人が多いってことなのかな?
なお、ちょっと、気になったのは…
「やはり精神的にアレです。」
本日の「中華ソバ」の説明の中で、三村店主はこんなことを書いていて…
13日のブログに書いていた、煮干し臭の苦情が来たことを気にしているみたいだったけど…
駐車場問題で一度、店を移転。
次いで、煮干し臭の問題で移転を余儀なくされて…
なるべく、臭いが気にならないように、ダクト工事もして、オープンから2年7ヶ月営業してきたのに…
ブログによれば、(煮干しの臭いを)8月中にどうにかしないと訴えると言われたようで…
50万円も掛けて、匂いの除去装置つけて!
これでダメだったら、移転か廃業かなんて書いていたけど…
これで、遠くに移転してしまったり…
まして、廃業なんてことになってしまったら…
私も含め、困るお客さんもたくさんいると思うので…
なんとか穏便に解決してくれることを願うばかり…
11時44分になって、33人のお客さんが行列を作ったところで…
7月の20日から厨房に入っている、紅一点の♪
いや、三村マザーとともに紅二点の、まみ会長が暖簾を持って店の中から出てきて…
定刻よりも1分開店時間を早めて、開店♪

先頭のお客さんから入店して、券売機で食券を買っていく。
厨房には、ゆうき店長に三村店主!

そうして、私の番になって、買い求めたのは、本日12食限定の「中濃中華そば」!
さらに、「味玉」と「マイマザーの炊き込みご飯」の食券を購入したんだけど…

「中濃中華ソバ」にしたのは、「中華ソバ」にするか「中濃中華ソバ」にするか悩んで、三村店主に聞いてみると…
「中濃中華ソバ」がいいということだったので!
なお、この「中濃中華ソバ」とは!?
こちらの店のアルファベット系の「A」とか「C」とネーミングされた、煮干しが超ヘビーな限定の入門的な限定ラーメン!
ただし、「中濃」という名が付けられてはいるけど、他店の濃厚とネーミングされている煮干しラーメンよりも濃厚なので注意が必要。
ちなみに、アルファベット系はどれくらい濃厚かというと…
一般の人では、スープを一口飲んだだけで…
「うっ…」となって、むせて、食べられないレベル(汗)
なので、アルファベット系にいきなり挑むのは無謀なので…
まずは、「中濃中華ソバ」を食べてみて、いけそうなら、アルファベット系にチャレンジするのがおすすめ!
そうして、席について待っていると…
まず、三村店主によって3個作りされたラーメンが先客に出されて!
次に、2ロット目に作られた3杯のラーメンのうちの…
「中濃中華ソバ」の1つが三村店主自らの手によって供された。


スープの色を見る限り、「中濃」というより、これ「濃厚」じゃない?
と思えるスープをいただくと…

煮干し!煮干し!煮干し!
背黒と鯵で作りましたと店主のブログにあったスープは、アルファベット系に比べれば、たいしたことはないかもしれないけど(汗)
一般的には、煮干しが超濃厚で!
背黒に鯵煮干しのうま味も出ているけど!
背黒の苦味もドバッと出ていて!
このビターな味わいのスープは、明らかにニボラー向け!
一般のお客さんは、ただ、煮干しの苦味やえぐ味も出たエグニガなスープとしか感じられない…
しかし、ニボラーは、大量の煮干しを使って、煮干しのエキスが出まくったスープに歓喜する♪
そんな感じのスープで(笑)
たまに、このくらいビターな煮干しが欲しくなる。
しかし、今日、この「中濃」を食べていて、思ったのは…
やっぱり、アルファベット系を食べたい!
「中濃中華ソバ」でも、それなりの満足感はある。
でも、どうせなら、もっと、ヤバうまでジャンクな限定が食べたくなる♪
なお、この「中濃中華ソバ」のスープに合わせられた麺は、三河屋製麺謹製の『中華ソバ 伊吹』用の麺で!
50秒で茹で上げられた切刃22番の中細ストレートの低加水麺は、ザクパツのカタめで、歯切れのいい食感の麺で!

このニボニボなスープとの相性はバッチリ♪
やっぱり、濃厚な煮干しスープには、この麺しかないよね!
大きくて厚みのあるチャーシューは、ボリューミーだし!
ラーメンが提供される寸前にスープに浸して、レンジでチンしてから出されるので、味が滲み滲みで美味しいし♪
味玉も、黄身がネトッとしていて!
黄身だけではなく、白身まで味が滲みていて、美味しくいただけたし♪

そして、粗微塵切りされた玉ねぎは、このニボニボなスープにはマストアイテム!
超ビターな味わいのスープに甘味を与えてくれるのがいい♪
なお、サイドメニューの「マイマザーの炊き込みご飯」は、命名された通り、三村マザーが作る炊き込みご飯で…
今日も、美味しく炊き上がっていて、味付けも完璧だったし♪


最後は、少し、残っていたスープも、残さず飲み干して完食!
ご馳走さまでした。
PS 今夜の「濃厚中華ソバ」は、大阪の『麺や 而今』ゆうき店長がスープを炊くそうで!
明日の昼の限定も、ゆうき店長が炊くというので!
台風が来ていて、ちょっと、心配だけど!
興味ある方は、ぜひ!

昼の部メニュー
中華ソバ…750円/中濃中華ソバ…750円/ブログ限定…時価
トッピング
味玉…100円/のり増し…100円/鶏チャーシュー…150円/豚チャーシュー…150円
和え玉…200円
マイマザーの炊き込みご飯…150円
夜の部メニュー
淡麗中華ソバ…750円/濃厚中華ソバ…800円/特濃中華ソバ…850円
トッピング
味玉…100円/のり増し…100円/鶏チャーシュー…150円/豚チャーシュー…150円
和え玉…200円
マイマザーの炊き込みご飯…150円
関連ランキング:ラーメン | 志村坂上駅、志村三丁目駅、本蓮沼駅
好み度:中濃中華ソバ

接客・サービス

ブログランキングに参加しています。
日々の更新の励みになりますので…
↓↓↓こちらを1日1回クリックいただきますようお願いしますm(__)m

にほんブログ村
↓↓↓こちらのクリックもよろしくお願いしますm(__)m

スポンサーサイト
<<麺処 きなり【八】 ~烏賊煮干しではなく烏賊と煮干しで作った創作冷製つけそばの「烏賊煮干し つけそば」~ | Home |
らーめん改【四】 ~赤唐辛子と青唐辛子の2色のラー油が掛けられた「冷やし担々麺」~>>
| Home |