fc2ブログ
訪問日:2016年6月23日(木)

中華ソバ 伊吹【壱百壱壱】-1

本日のランチに向かったのは『中華ソバ 伊吹』!

そして、志村坂上の坂下にあるニボラーの聖地の店へとやってきたのは午後の1時30分になる時刻!

今日は、ずいぶん遅い時間にやってきたので
もう、とっくに限定は終わっているはずだけど

今日も11時10分すぎにスマホが『中華ソバ 伊吹』三村店主のブログの更新通知を着信♪
それによると




昼の部
2016-06-23 11:13:10

中華ソバ 煮干度 ノーマル

今日の限定は特種ハードコア系 ちばの國から2016です。しょーくんが独立にむけて店が休みの日にスープ炊いてたのでそれを下地に炊いてもらいました。

そしてこのスープはほんと煮干入らないので前に業者に極限まで焼き入れた焼き干しがあってパンチ凄い出ますよ!と言われ買ってみた

焼き干し………というか焦げ干しでごりごりに作ってもらいました(^_^;)

初代ちばの國からより煮干弱いですが2015よりパンチ力あります。

とりあえずおすすめはしませんm(__)m

Cのボタンで販売します。

中華ソバ 55 ちばの國から2016 7



という感じで(笑)
とんでもない限定のようで(汗)

こういうのは、経験から、一巡目で売り切れるか!?
延々、売り切れずに残っているかのどっちか

でも、こういう、おかしな限定は、一時期は、見送られることもあって、遅い時間に行って、食べられたこともあったけど
最近は、また、新たな煮干しジャンキーのお客さんが増えているので(笑)

たぶん、もうないだろうなと思いながら、3人並ぶ先客の後に並ぶと
3分後には、三村マザーに呼ばれて店内へ。

すると
「どうしたんですか、こんな時間に!?」と三村店主から言われてしまったんだけど

これは、他の店に行って、2軒目に来たのだろうと考えて
そう聞いてきたみたいだったんだけど

今日は、午前中の打ち合わせが押してしまったこともあるけど
この時間に来れば、大概、並びも少なくなっているし!

それに、1時半を過ぎる頃にはには、スープも煮詰まってきて、より濃厚で美味しいスープが飲めるということを、三村店主聞いていて
一度、遅い時間に「中華ソバ」を食べたことがあって、確かにそうだった記憶があったのでそうしたのが理由!

それを答えると
なるほどと納得していたけど

そして、券売機の前に立つと
案の定、「C」のボタンに売り切れを示す×が点灯していたので

中華ソバ 伊吹【壱百壱壱】-2

もうすぐ、こちらの店を卒業するのスタッフのしょーくんに聞いたところ
今日は、ポールに並んだお客さんから7人目までのお客さんがすべて、「ちばの國から2016」を食べたということだったけど

さらに
「今日のスープは重かったみたいで、皆さん、食べるのに時間かかってました。」と話してくれたんだけど(笑)

「しょーくんが独立にむけて店が休みの日にスープ炊いてたのでそれを下地に炊いてもらいました。」と三村店主がブログに書いていたから、スープのベースは『ちばから』の豚骨スープなんだろうと思うし!
きっと、超ヘビーな豚骨煮干しスープだったんだろうね
(汗)

私も食べたら、撃沈する恐れはあったけど(汗)
怖いもの見たさで、食べてみたかったな、なんて思いながら

今日は「和え玉」に「マイマザーの炊き込みご飯」の食券は購入せずに、「中華ソバ」と「味玉」の食券だけを買って!
ウェイティングの席に座って待っていると


三村マザーに呼ばれて、席へと着いて!
食券をカウンター席の上に上げて!


三村店主と話しをしながら、待っていると
口も動くが手も動く三村店主によって作られた「中華ソバ」が、程なく完成!

中華ソバ 伊吹【壱百壱壱】-3中華ソバ 伊吹【壱百壱壱】-4

供された「中華ソバ」は、いつも通り、分厚くてデカい角煮のような煮豚が2個入れられて!
ザクッと粗微塵切りされたが麺「中華ソバ」上に載せられて!


トッピングされた味玉が1個入れられた!
見た目は地味なラーメン


まずは、レンゲにとって、軽くトロミのあるスープをいただくと
口の中に、何ともいい煮干しのうま味が広がって

中華ソバ 伊吹【壱百壱壱】-5

やっぱ、これだね!
めちゃめちゃ美味しい♪


しかし、いろいろな店で、煮干しがきかされた濃厚煮干しスープのラーメンを食べてきているつもりだけど
これだけ、煮干しのうま味の強いスープは他にない♪

それに、いい感じで煮干しのビターさが出ていて!
やっぱり、この『中華ソバ 伊吹』の「中華ソバ」の味わいが一番!


1杯当たり130gもの煮干しをぶち込んで作られた、この「中華ソバ」のスープは
煮干しが、めっちゃ濃厚で!

この量は、他店の煮干しを冠したラーメンの5倍!
濃厚煮干しを謳った他店のラーメンの2倍以上の煮干し量!


でも、普通、こんな量の煮干しを使ったら
まず、煮干しの塩分がドバッと出てしまって、しょっぱくて、スープが飲めないだろうし

塩分を上手く抑えたとしても、エグニガな味わいが強すぎて、猫とニボラーしか食べられないラーメンになってしまう(笑)
それに、それだけの煮干しを使ったら、原価が上がって、商売にならないので、どこの店も、そんなバカなことはしない(汗)

しかし、この店では
というか、こちらの店主は、さらに

普通の煮干しの倍以上もする「特撰」と呼ばれる単価の高い煮干しを数種類使って、スープを作る。
だから、より、うま味いっぱいのスープができるのかもしれないけど


でも、もちろん、量を使ったから!
いい煮干しを使ったから、美味しいスープができるわけではない。


しかし、煮干しの質と量と料理人の腕!
それが合わさると、これだけの究極ともいえる煮干しスープができる。


そして、このスープに合わせられた麺は、「中華ソバ 伊吹」用に製麺された三河屋製麺謹製の中細ストレート麺で!
ザクッとしたカタメめの食感の、パツッとした歯切れのいい低加水麺は


まるで、このスープのために生まれてきたかのような麺で!
スープとの相性はバツグン♪


中華ソバ 伊吹【壱百壱壱】-6

さらに、大きくて、厚みがあって!
まるで、角煮のようなボリューミーな煮豚の味わいもよくて♪


今日も、もちろん、最後の一滴まで、スープを惜しむように飲み干して!
美味しく完食♪


しかし、基本、同じ店で、同じラーメンを食べることはしないんだけど
こちらの店の「中華ソバ」だけは例外!

また、何度も何度も食べに来るんだろうと思う。
ご馳走さまでした。


中華ソバ 伊吹【壱百壱壱】-7

昼の部メニュー
中華ソバ…750円/中濃中華ソバ…750円/ブログ限定…時価

トッピング
味玉…100円/のり増し…100円/鶏チャーシュー…150円/豚チャーシュー…150円

和え玉…200円
マイマザーの炊き込みご飯…150円

夜の部メニュー
淡麗中華ソバ…750円/濃厚中華ソバ…800円/特濃中華ソバ…850円

トッピング
味玉…100円/のり増し…100円/鶏チャーシュー…150円/豚チャーシュー…150円

和え玉…200円
マイマザーの炊き込みご飯…150円


中華ソバ 伊吹

昼総合点★★★★★ 5.0



関連ランキング:ラーメン | 志村坂上駅志村三丁目駅本蓮沼駅



好み度:中華ソバstar_s50.gif
接客・サービスstar_s50.gif

ブログランキングに参加しています。
日々の更新の励みになりますので…
↓↓↓
こちらを1日1回クリックいただきますようお願いしますm(__)m
にほんブログ村 グルメブログ ラーメンへ
にほんブログ村

↓↓↓こちらのクリックもよろしくお願いしますm(__)m
スポンサーサイト



Secret

TrackBackURL
→http://ramen151e.blog71.fc2.com/tb.php/3697-59cde33e