| Home |
訪問日:2016年6月21日(火)

本日のランチは、「味噌らーめん」がお休みになって、代わりに「醤油らーめん」が復活した兵庫県No.1ラーメン店の『らーめん専門 和 海』へ!
まだ、店の入口には、期間限定で、1日30食限定の「醤油らーめん」の貼り紙は残っているけど…
いつ外されるか…

行列の最後尾へと付いて…
ひやひやしながら待つ…
2号店の「醤油らーめん」専門の『らーめん専門 和心』のオープンに伴い、長らく休止していた「醤油らーめん」の復活とあって…
食べたいとは思ったけど…
でも、もし、「醤油らーめん」が売り切れたとしても…
こちらの店には、関西最強の「塩らーめん」があるので!
ダメなら「塩らーめん」をいただいて、「醤油らーめん」は次回のお楽しみにすればいいのかもしれないけど…
でも、できれば、今日、食べてみたかった。
そうして、この後、待つこと、約30分弱で入店することになったんだけど…
入店するまで、貼り紙は外されずに、まだ、「醤油らーめん」は、残ってくれていた♪
席に着いて、スタッフの女子のプリティーなおちゃんから注文を聞かれて!
「醤油らーめん」を「肉増し」で!
さらに、「和え玉」もできるかどうか聞いてみると…
できるということだったので、お願いすることにしたんだけど!
この「和え玉」とは!?
普通の「替え玉」とは違って、予め、味付けがされて、具が載せられた「替え玉」で!
関西の麺友がTwitterに載せている画像を見て!
今度、『和海』に行ったら、食べてみたいと思っていたメニュー♪
なお、厨房には、今日は男性スタッフの姿はなく、木下店主と木下店主の奥さま!
それに、美人スタッフのなおちゃんの3人で!
木下店主はフル稼働!
獅子奮迅の働きぶりで、どんどんとラーメンを作り続けている…
あとで、聞いた話しだけど…
どうやら、2号店の『和心』の中村店長が店をお辞めになったようで…
それで、『和心』も『和海』も1週間休んで…
そして、こちら『和海』の男性スタッフの人が『和心』に移ったということだったけど…
さぞかし大変だったんだろうね…
『和心』に移ったスタッフの人には、ぜひ、ガンバっていただきたいと思う。
そうして、何人かの先客のラーメンが作られた後に…
木下店主によって作られた「醤油らーめん」の「肉増し」が着丼。


限定の「生姜醤油らーめん」なんかを除くと…
いつ以来になるんだろうか…
久しぶりに対面した「醤油らーめん」!
「肉増し」にしたので、鶏ムネ肉、鶏モモ肉、豚バラ肉の3種類のチャーシューが、1枚ずつから、2枚ずつに増量されて!
水菜、ネギと車麩が載せられた!
美しいビジュアルのラーメン♪
まずは、やや、濁りのある、トロンとしたスープをいただくと…
鶏清湯なのに鶏白湯のような濃厚な味わいのスープで、相変わらず、後引く味わい♪

ただ、今日の「醤油らーめん」には、鶏油が使われていることもあって!
いつもの「塩らーめん」に比べると鶏の動物系が強めに感じられる。
しかし、何口かスープを飲み進めると…
鶏だけじゃない!
豚もいるようで!
ゲンコツが使われているのか!?
いや、豚骨というよりは、これは、豚肉のうま味のような?
豚のミンチでも入れているのだろうか?
今日、着いた席は、入口近くの、木下店主からは一番遠く離れた席で…
木下店主に確かめることができなかったからわからないけど…
今日のスープは、間違いなく、動物系が強めに感じられた。
しかし、昆布のうま味も強くて♪
干し椎茸のうま味に節や煮干しのうま味がサポートしていて!
キチンとバランスがとられたスープは、相変わらずの美味しいスープに違いはないんだけどね♪
麺は、切刃16番の中太ストレートの自家製麺で!
噛むと、弾力があって、コシがあって!
モチっとした食感の麺で!
これくらい強いスープだと、こういう強い麺でないと負けてしまうんだろうね!

そして、これも、木下店主に聞けてないので、わからないけど…
これ、国産小麦だけを使って製麺されているような…
以前に比べて、さらに、小麦のうまみが強くなっていて!
麺は、さらに美味しく進化しているように感じられた♪
トッピングされた3種のチャーシューは…
まず、鶏ムネ肉のレアチャーシューは、しっとりとした食感がたまらない!
食感が最高のチャーシューで!
フレッシュな鶏のうま味が感じられて、味も最高だし♪
鶏モモ肉のチャーシューは、しっかりとした食感のもので!
しかし、噛めば、鶏モモ肉のうま味が、よく感じられる絶品のレアチャーシューだし♪

そして、豚バラ肉のチャーシュー!
これが、めっちゃ美味しくなっていて♪
従来の豚バラ肉のチャーシューも、悪くはなかったけど…
あの、甘味のある味付けが、やや、気になっていたので…
それで、こちらに来て、「塩らーめん」を注文するときは、豚バラ肉のチャーシューが入る「塩ミックス」は注文せずに…
必ず、鶏チャーシューオンリーの「鶏塩」にしていたんだけど…
上質な肉のうま味を感じるチャーシューに変わっていたので♪
これからの注文は、「ミックス」に変わるかも♪
そして、こちら『和海』のトレードマークの車麩は…
スープを吸わせて、いただくと…
「塩」もいいけど、この「醤油」味のスープでも、美味しくいただける♪
たまに、この車麩を、そのまま、カリカリと食感を楽しみながら食べているお客さんを見かけるけど…
こうして、スープに浸して食べるのが美味しく食べる秘訣なので!
ぜひ、試して欲しい!
そうして、食べ終わるのを見計らって!
食べている途中で、お願いした「和え玉」は…
まだ、麺が少し残っているタイミングで出されたんだけど!
めっちゃ提供が早い!

そして、麺は、こちらには、切刃26番の極細ストレート麺がセットされていたんだけど…
カタめで、パツッと歯切れのいい麺で!
先ほどの麺とは、対局にある低加水麺で!
麺の食感の違いを楽しめてよかったし♪
器の底に沈んでいた醤油ダレのカエシと香油と和えて、「和え麺」のようにして食べてよし♪
残ったスープにつけて、「つけ麺」のようにして食べてよしの優れもので!
具もたっぷり載せられて!
これで250円は、めっちゃ、お得♪
最後まで美味しくいただけました。
そうして、すべて空になった食器をカウンターの上に上げて、会計していると…
木下店主がそれに気づいて、近づいてきて…
「スープは、動物系を強く改良しました。」
「ぜひ、次回は、塩食べてください。」なんて言うんだけど…
やっぱり、動物系を強くしていたんだね♪
スープは、「塩らーめん」も「醤油らーめん」も同じで…
今日も、「醤油らーめん」で、十分、それは感じられたけど…
次回は、木下店主の言う通り、より、スープのうま味がわかりやすい「塩らーめん」を食べるつもり♪
ご馳走さまでした。


メニュー:塩
塩ミックス…950円/塩…750円/鶏塩…950円/塩チャーシュー…950円
節オイル…50円/煮干オイル…50円
かえ玉(固めの細麺のみ)…150円
〆のすっぱ雑炊(〆の刻み鶏炙りごはんとレモン)…250円(塩用)/〆の刻み鶏炙りごはん…200円(塩用)/〆のチャーシューごはん…200円(味噌用)
【期間限定(1日30食)】醤油らーめん…800円
醤油らーめん 肉増し…1000円
ごはんもの
おや玉…300円/卵かけご飯…200円/ふわ玉(小)…350円/ふわ玉(中)…500円
ご飯 (小)…100円/(中)…120円/(大)…150円
一品
豚軟骨甘辛煮…200円/焼豚炙り…300円/鶏塩炙り…350円
好み度:醤油らーめん 肉増し
接客・サービス
ブログランキングに参加しています。
日々の更新の励みになりますので…
↓↓↓こちらを1日1回クリックいただきますようお願いしますm(__)m

にほんブログ村
↓↓↓こちらのクリックもよろしくお願いしますm(__)m

本日のランチは、「味噌らーめん」がお休みになって、代わりに「醤油らーめん」が復活した兵庫県No.1ラーメン店の『らーめん専門 和 海』へ!
まだ、店の入口には、期間限定で、1日30食限定の「醤油らーめん」の貼り紙は残っているけど…
いつ外されるか…

行列の最後尾へと付いて…
ひやひやしながら待つ…
2号店の「醤油らーめん」専門の『らーめん専門 和心』のオープンに伴い、長らく休止していた「醤油らーめん」の復活とあって…
食べたいとは思ったけど…
でも、もし、「醤油らーめん」が売り切れたとしても…
こちらの店には、関西最強の「塩らーめん」があるので!
ダメなら「塩らーめん」をいただいて、「醤油らーめん」は次回のお楽しみにすればいいのかもしれないけど…
でも、できれば、今日、食べてみたかった。
そうして、この後、待つこと、約30分弱で入店することになったんだけど…
入店するまで、貼り紙は外されずに、まだ、「醤油らーめん」は、残ってくれていた♪
席に着いて、スタッフの女子のプリティーなおちゃんから注文を聞かれて!
「醤油らーめん」を「肉増し」で!
さらに、「和え玉」もできるかどうか聞いてみると…
できるということだったので、お願いすることにしたんだけど!
この「和え玉」とは!?
普通の「替え玉」とは違って、予め、味付けがされて、具が載せられた「替え玉」で!
関西の麺友がTwitterに載せている画像を見て!
今度、『和海』に行ったら、食べてみたいと思っていたメニュー♪
なお、厨房には、今日は男性スタッフの姿はなく、木下店主と木下店主の奥さま!
それに、美人スタッフのなおちゃんの3人で!
木下店主はフル稼働!
獅子奮迅の働きぶりで、どんどんとラーメンを作り続けている…
あとで、聞いた話しだけど…
どうやら、2号店の『和心』の中村店長が店をお辞めになったようで…
それで、『和心』も『和海』も1週間休んで…
そして、こちら『和海』の男性スタッフの人が『和心』に移ったということだったけど…
さぞかし大変だったんだろうね…
『和心』に移ったスタッフの人には、ぜひ、ガンバっていただきたいと思う。
そうして、何人かの先客のラーメンが作られた後に…
木下店主によって作られた「醤油らーめん」の「肉増し」が着丼。


限定の「生姜醤油らーめん」なんかを除くと…
いつ以来になるんだろうか…
久しぶりに対面した「醤油らーめん」!
「肉増し」にしたので、鶏ムネ肉、鶏モモ肉、豚バラ肉の3種類のチャーシューが、1枚ずつから、2枚ずつに増量されて!
水菜、ネギと車麩が載せられた!
美しいビジュアルのラーメン♪
まずは、やや、濁りのある、トロンとしたスープをいただくと…
鶏清湯なのに鶏白湯のような濃厚な味わいのスープで、相変わらず、後引く味わい♪

ただ、今日の「醤油らーめん」には、鶏油が使われていることもあって!
いつもの「塩らーめん」に比べると鶏の動物系が強めに感じられる。
しかし、何口かスープを飲み進めると…
鶏だけじゃない!
豚もいるようで!
ゲンコツが使われているのか!?
いや、豚骨というよりは、これは、豚肉のうま味のような?
豚のミンチでも入れているのだろうか?
今日、着いた席は、入口近くの、木下店主からは一番遠く離れた席で…
木下店主に確かめることができなかったからわからないけど…
今日のスープは、間違いなく、動物系が強めに感じられた。
しかし、昆布のうま味も強くて♪
干し椎茸のうま味に節や煮干しのうま味がサポートしていて!
キチンとバランスがとられたスープは、相変わらずの美味しいスープに違いはないんだけどね♪
麺は、切刃16番の中太ストレートの自家製麺で!
噛むと、弾力があって、コシがあって!
モチっとした食感の麺で!
これくらい強いスープだと、こういう強い麺でないと負けてしまうんだろうね!

そして、これも、木下店主に聞けてないので、わからないけど…
これ、国産小麦だけを使って製麺されているような…
以前に比べて、さらに、小麦のうまみが強くなっていて!
麺は、さらに美味しく進化しているように感じられた♪
トッピングされた3種のチャーシューは…
まず、鶏ムネ肉のレアチャーシューは、しっとりとした食感がたまらない!
食感が最高のチャーシューで!
フレッシュな鶏のうま味が感じられて、味も最高だし♪
鶏モモ肉のチャーシューは、しっかりとした食感のもので!
しかし、噛めば、鶏モモ肉のうま味が、よく感じられる絶品のレアチャーシューだし♪

そして、豚バラ肉のチャーシュー!
これが、めっちゃ美味しくなっていて♪
従来の豚バラ肉のチャーシューも、悪くはなかったけど…
あの、甘味のある味付けが、やや、気になっていたので…
それで、こちらに来て、「塩らーめん」を注文するときは、豚バラ肉のチャーシューが入る「塩ミックス」は注文せずに…
必ず、鶏チャーシューオンリーの「鶏塩」にしていたんだけど…
上質な肉のうま味を感じるチャーシューに変わっていたので♪
これからの注文は、「ミックス」に変わるかも♪
そして、こちら『和海』のトレードマークの車麩は…
スープを吸わせて、いただくと…
「塩」もいいけど、この「醤油」味のスープでも、美味しくいただける♪
たまに、この車麩を、そのまま、カリカリと食感を楽しみながら食べているお客さんを見かけるけど…
こうして、スープに浸して食べるのが美味しく食べる秘訣なので!
ぜひ、試して欲しい!
そうして、食べ終わるのを見計らって!
食べている途中で、お願いした「和え玉」は…
まだ、麺が少し残っているタイミングで出されたんだけど!
めっちゃ提供が早い!

そして、麺は、こちらには、切刃26番の極細ストレート麺がセットされていたんだけど…
カタめで、パツッと歯切れのいい麺で!
先ほどの麺とは、対局にある低加水麺で!
麺の食感の違いを楽しめてよかったし♪
器の底に沈んでいた醤油ダレのカエシと香油と和えて、「和え麺」のようにして食べてよし♪
残ったスープにつけて、「つけ麺」のようにして食べてよしの優れもので!
具もたっぷり載せられて!
これで250円は、めっちゃ、お得♪
最後まで美味しくいただけました。
そうして、すべて空になった食器をカウンターの上に上げて、会計していると…
木下店主がそれに気づいて、近づいてきて…
「スープは、動物系を強く改良しました。」
「ぜひ、次回は、塩食べてください。」なんて言うんだけど…
やっぱり、動物系を強くしていたんだね♪
スープは、「塩らーめん」も「醤油らーめん」も同じで…
今日も、「醤油らーめん」で、十分、それは感じられたけど…
次回は、木下店主の言う通り、より、スープのうま味がわかりやすい「塩らーめん」を食べるつもり♪
ご馳走さまでした。


メニュー:塩
塩ミックス…950円/塩…750円/鶏塩…950円/塩チャーシュー…950円
節オイル…50円/煮干オイル…50円
かえ玉(固めの細麺のみ)…150円
〆のすっぱ雑炊(〆の刻み鶏炙りごはんとレモン)…250円(塩用)/〆の刻み鶏炙りごはん…200円(塩用)/〆のチャーシューごはん…200円(味噌用)
【期間限定(1日30食)】醤油らーめん…800円
醤油らーめん 肉増し…1000円
ごはんもの
おや玉…300円/卵かけご飯…200円/ふわ玉(小)…350円/ふわ玉(中)…500円
ご飯 (小)…100円/(中)…120円/(大)…150円
一品
豚軟骨甘辛煮…200円/焼豚炙り…300円/鶏塩炙り…350円
関連ランキング:ラーメン | 武庫川駅、尼崎センタープール前駅、東鳴尾駅
好み度:醤油らーめん 肉増し

接客・サービス

ブログランキングに参加しています。
日々の更新の励みになりますので…
↓↓↓こちらを1日1回クリックいただきますようお願いしますm(__)m

にほんブログ村
↓↓↓こちらのクリックもよろしくお願いしますm(__)m

スポンサーサイト
| Home |