| Home |
訪問日:2016年7月19日(火)

本日のランチは、東京・北区の志茂にある『noodle kitchen ミライゑ』で、「煮干乱舞×ミライゑ コラボラーメン」!
これは、昨日の7月18日(月・祝)の「海の日」に提供された『煮干乱舞』と『noodle kitchen ミライゑ』がコラボして作った1日限りの限定ラーメン!

食べたかったけど…
昨日は他に予定が入っていて伺えず(涙)
しかし、昨日提供された「コラボラーメン」を、本日40食限定で『noodle kitchen ミライゑ』で追加販売するというのを『ミライゑ』の店主のTwitterのツイートで知って!
予定を変更して、食べに行くことにした♪
最寄り駅の東京メトロ南北線の志茂駅で下車。
改札を抜けると、駅周辺の地図がある。
たまたま、店の最寄りの出口を確認するために、地図を見たんだけど…
何と、地図上に『noodle kitchen ミライゑ』があったのには驚かされた。


場所を再確認して、店へと向かう。
そうして、炎天下の中、トボトボと歩いて、店の前までやってきたのは、お昼の書き入れ時の12時10分過ぎ!
入店すると…
意外にも、お客さんは3人だけ…
今日は、「コラボラーメン」の他、レギュラーメニューでの営業もしていて!
混んでる時間にやってきてしまったと思ったのに…
こちらにとっては都合がいいけど…
店からすると、ちょっと、寂しいかも…
というのも、ずいぶん前になるけど、こちらで「TOKYO醤油ラーメン」をいただいて!
結構、美味しいラーメンだったという記憶があったので!
もう少し、流行っていてもよさそうなのに…
店の場所の問題なのかな…
というわけで、まずは、券売機で食券を購入!
「中華そば」900円と「あぶらそば」300円の合計金額1200円を投入して、ボタンを探すも、「あぶらそば」のボタンは見当たらず…


厨房にいたスタッフの人に確認すると…
本日は、限定は「中華そば」のみになるという…
というわけで、「中華そば」と、「ハーフチャーシュー丼」120円の食券を買って、空いている席へとついて…
食券をカウンターの上に上げると…
「中華そばは、大盛にはできません。」とスタッフの人から言われて…
大盛の食券なんて買ってないのに…
そう思って、怪訝そうな顔をしていると…
卓上にあったPOPを見せながら…

「ランチタイムは、麺大盛か、こちらのご飯をサービスでお付けできます。」と言うので…
「本日の日替りごはん」は何か、聞いてみると…
「穂先メンマ飯です!」と答えがあったので!
「では、それ、お願いします♪」と言って…

「でも、ご飯の食券、買っちゃったしな…」とポツリと言うと…
「返金しますよ♪」
「えっ!?いいんですか…」
と言いながらも、お言葉に甘えてしまったんだけど(汗)
限定でも、ランチサービスが受けられるなんて!
こちらの店、なんて、太っ腹なんでしょう♪
というわけで、120円を返金してもらって、待っていると…
まず、「本日の日替りごはん」の「穂先メンマ飯」がスタッフの人によって出されて!
続いて、広い厨房の奥の方で、店主によって2個作りされた「煮干乱舞×ミライゑ コラボラーメン」の「中華そば」が完成すると…
その一つが、店主の手によって出された。



小ぶりなチャーシューが2枚。
この上にスライスしたアーリーレッド(紫玉ねぎ)。
具はそれだけで…
これで900円…
『煮干乱舞』では、具は、玉ねぎだけのかけスタイルのラーメンを、ワンコインの500円でいただいた。
ただ、肉増しにしても、チャーシュー2枚が追加されて、700円だったから…
あちらは、埼玉県杉戸市の道の駅の中にある…
屋台での販売で…
場所も販売方法も違うけど…
ちょっと、お高いような(汗)
まずは、着丼した瞬間から、煮干しのフレーバー香るスープをいただくと…
煮干し!煮干し!煮干し!

鶏ベースのスープに大量の背黒と白口煮干しを投下して炊いたといった感じのスープで!
煮干しのうま味満載♪
そして、煮干しのビターさも出ているニボラー好みのスープに仕上がっていて!
スープに煮干しの甘味も感じられるので、鯵煮干しも使っていると思われるけど…
この味わいは…
『イチカワ』!?
茨城県のつくば市にある煮干しの巨匠の店の味にも似たスープで!
めちゃめちゃ美味しい♪
と思って、ふと、思い出したのは、松戸市の、みのり台にある『麺屋 弥栄(いやさか)』
こちらの店で、具がアーリーレッドだけの「純かけ」をいただいたときに、店主が…
「食べたことないんですけど、お客さんから、煮干乱舞のような味と言われるんですよ。」と言っていたのを思い出した。
確かに、そう言われれば、そうかもしれない。
『麺 酒 やまの』のすーさんと『煮干乱舞』に行ったときに食べた「中華そば」には、煮干しの他に鯖節に宗田鰹節も入っていて!
節によって、煮干しが打ち消されているように感じられてしまったし…
さらに、何しろ、塩分が超高くて…
しょっぱかったのが(>_<)
でも、今日のスープは、塩分は、やや、高めではあるけど…
ぜんぜん、許容範囲内だったし!
これは、『煮干中華ソバ イチカワ』風でもあり!
『麺屋 弥栄』風でもある。
ただ、3店とも、やっぱり、味は違う。
ただ、系統としては似ているかな。
共通しているのは、どのスープも美味しいということ♪
この味を嫌いなニボラーはいない!
そして、もう一つ、思ったこと。
それは、『煮干中華ソバ イチカワ』と『麺屋 弥栄』のかけスタイルのラーメンの価格。
それぞれ、650円と600円で!
『煮干乱舞』の500円がリーズナブルすぎる!?
そう考えれば、900円という価格は…
でも、やっぱり、ちょっと高いか(汗)
中細ストレートの麺は、厨房の中に積まれていた三河屋製麺のものではなく、菅野製麺の『煮干乱舞』用の麺のようで!
カタめで、歯切れのいいザクパツの食感の麺は、食感が最高だし♪
スープとの相性もバツグン!
やっぱり、淡麗なのに煮干しが濃厚なスープには、この麺じゃないとね♪

そうして、アーリーレッドの下に隠れていたチャーシューは…
見た感じ、豚トロみたいだけど…

食べると、脂がとろける。
それに、やや、カタめの肉質ながら、肉のうま味がジュワっと感じられて、めちゃめちゃ美味しいじゃないですか♪
そこで、店主に…
「このチャーシューは、何か特別な豚を使っているんですか?」と聞いてみると…
「イベリコ豚です!」
「イベリコ豚の最高級のものを使いました。」と言うので…
「ベジョータですか?」と聞き返すと…
「はい、そうです。」と答えが返ってきた。
ベジョータをラーメン店で食べたのは、宮城県の『ヘルズキッチン』の2号店になる『麺ハウス こもれ美』以来だけど…
ベジョータは、スペイン産のイベリコ豚の中でも最高位にランクされる豚で!
その豚トロでも、100gで8000円はすると思う。
『麺ハウス こもれ美』でも、チャーシュー1枚トッピングする毎に250円増しだったし!
そう考えると、この900円という価格は、決して高くはない。
むしろ、原価から考えると、もっと高く販売してもおかしくない。
アーリーレッドは、彩りとしては、スライスしたものでもよかったかもしれないけど…
やっぱり、玉ねぎのシャリシャリとした食感が欲しいので…
ここは、みじん切り!
粗くても、細かくても、どちらもいいので、みじん切りにしてもらえるとよかったんだけどね。
でも、スープが今日はバツグンに美味しくて!
10月の春日部市の東武スカイツリーライン・武里駅近くへの移転が、超待ちどおしい!
でも、このスープのラーメンが食べられるのなら…
アクセスが車に限られるけど、また、杉戸市の道の駅にある店まで行ってもいいかも♪
なお、こちら『ミライゑ』の「本日の日替りごはん」の「穂先メンマ飯」だけど…
ピリ辛に味付けられた刻み穂先メンマが載せられたご飯で!

これが、なかなか美味しくて♪
これを無料でいただけるというのは、めっちゃ、コスパ高いし!
卓上のPOPを見ると…
「冷たい貝出汁つけSOBA」なる「シジミ・あさり・ほたて三種の貝を使用した、貝の旨味たっぷりの冷たいスープの夏季限定つけ麺」があって!

これが、見た目もいい感じだったし!
美味しそうだったので♪
改めて、また、来てみようかな♪
ご馳走さまでした。

メニュー:TOKYO醤油ラーメン…780円/TOKYO醤油味玉ラーメン…880円/TOKYO醤油ネギラーメン…930円/TOKYO醤油チャーシューメン…1080円/TOKYO醤油特製ラーメン…1080円
濃厚SILKYつけ麺…880円/濃厚SILKY味玉つけ麺…980円/濃厚SILKYネギつけ麺…1030円/濃厚SILKYチャーシューつけ麺…1180円/濃厚SILKY特製つけ麺…1180円
牛煮込みまぜそば…800円/牛煮込みまぜそば スープorバゲットセット…900円/牛煮込みまぜそば スープ&バゲットセット…1000円
辛濃厚SILKYつけ麺…880円/辛濃厚SILKY特製つけ麺…1180円
※辛さは1辛、2辛、3辛から選べる
【夏季限定】冷たい貝出汁つけSOBA…880円
トッピング
チャーシュー…300円/ネギ…150円/メンマ…150円/味玉…100円/のり…100円/小松菜…100円
チャーシュー丼…300円/牛煮込み丼…300円
チャーシュー丼 ハーフ…120円/牛煮込み丼 ハーフ…120円/ライス…100円/日替りごはん…120円/卵かけごはん…120円
水餃子(4個)…300円/バゲット(プレーンorガーリック)…100円
アイスキャンディー…350円/紙エプロン…0円
【ミライゑ×煮干乱舞 コラボラーメン】中華そば…900円
好み度:ミライゑ×煮干乱舞 コラボラーメン「中華そば」
接客・サービス
ブログランキングに参加しています。
日々の更新の励みになりますので…
↓↓↓こちらを1日1回クリックいただきますようお願いしますm(__)m

にほんブログ村
↓↓↓こちらのクリックもよろしくお願いしますm(__)m

本日のランチは、東京・北区の志茂にある『noodle kitchen ミライゑ』で、「煮干乱舞×ミライゑ コラボラーメン」!
これは、昨日の7月18日(月・祝)の「海の日」に提供された『煮干乱舞』と『noodle kitchen ミライゑ』がコラボして作った1日限りの限定ラーメン!

食べたかったけど…
昨日は他に予定が入っていて伺えず(涙)
しかし、昨日提供された「コラボラーメン」を、本日40食限定で『noodle kitchen ミライゑ』で追加販売するというのを『ミライゑ』の店主のTwitterのツイートで知って!
予定を変更して、食べに行くことにした♪
最寄り駅の東京メトロ南北線の志茂駅で下車。
改札を抜けると、駅周辺の地図がある。
たまたま、店の最寄りの出口を確認するために、地図を見たんだけど…
何と、地図上に『noodle kitchen ミライゑ』があったのには驚かされた。


場所を再確認して、店へと向かう。
そうして、炎天下の中、トボトボと歩いて、店の前までやってきたのは、お昼の書き入れ時の12時10分過ぎ!
入店すると…
意外にも、お客さんは3人だけ…
今日は、「コラボラーメン」の他、レギュラーメニューでの営業もしていて!
混んでる時間にやってきてしまったと思ったのに…
こちらにとっては都合がいいけど…
店からすると、ちょっと、寂しいかも…
というのも、ずいぶん前になるけど、こちらで「TOKYO醤油ラーメン」をいただいて!
結構、美味しいラーメンだったという記憶があったので!
もう少し、流行っていてもよさそうなのに…
店の場所の問題なのかな…
というわけで、まずは、券売機で食券を購入!
「中華そば」900円と「あぶらそば」300円の合計金額1200円を投入して、ボタンを探すも、「あぶらそば」のボタンは見当たらず…


厨房にいたスタッフの人に確認すると…
本日は、限定は「中華そば」のみになるという…
というわけで、「中華そば」と、「ハーフチャーシュー丼」120円の食券を買って、空いている席へとついて…
食券をカウンターの上に上げると…
「中華そばは、大盛にはできません。」とスタッフの人から言われて…
大盛の食券なんて買ってないのに…
そう思って、怪訝そうな顔をしていると…
卓上にあったPOPを見せながら…

「ランチタイムは、麺大盛か、こちらのご飯をサービスでお付けできます。」と言うので…
「本日の日替りごはん」は何か、聞いてみると…
「穂先メンマ飯です!」と答えがあったので!
「では、それ、お願いします♪」と言って…

「でも、ご飯の食券、買っちゃったしな…」とポツリと言うと…
「返金しますよ♪」
「えっ!?いいんですか…」
と言いながらも、お言葉に甘えてしまったんだけど(汗)
限定でも、ランチサービスが受けられるなんて!
こちらの店、なんて、太っ腹なんでしょう♪
というわけで、120円を返金してもらって、待っていると…
まず、「本日の日替りごはん」の「穂先メンマ飯」がスタッフの人によって出されて!
続いて、広い厨房の奥の方で、店主によって2個作りされた「煮干乱舞×ミライゑ コラボラーメン」の「中華そば」が完成すると…
その一つが、店主の手によって出された。



小ぶりなチャーシューが2枚。
この上にスライスしたアーリーレッド(紫玉ねぎ)。
具はそれだけで…
これで900円…
『煮干乱舞』では、具は、玉ねぎだけのかけスタイルのラーメンを、ワンコインの500円でいただいた。
ただ、肉増しにしても、チャーシュー2枚が追加されて、700円だったから…
あちらは、埼玉県杉戸市の道の駅の中にある…
屋台での販売で…
場所も販売方法も違うけど…
ちょっと、お高いような(汗)
まずは、着丼した瞬間から、煮干しのフレーバー香るスープをいただくと…
煮干し!煮干し!煮干し!

鶏ベースのスープに大量の背黒と白口煮干しを投下して炊いたといった感じのスープで!
煮干しのうま味満載♪
そして、煮干しのビターさも出ているニボラー好みのスープに仕上がっていて!
スープに煮干しの甘味も感じられるので、鯵煮干しも使っていると思われるけど…
この味わいは…
『イチカワ』!?
茨城県のつくば市にある煮干しの巨匠の店の味にも似たスープで!
めちゃめちゃ美味しい♪
と思って、ふと、思い出したのは、松戸市の、みのり台にある『麺屋 弥栄(いやさか)』
こちらの店で、具がアーリーレッドだけの「純かけ」をいただいたときに、店主が…
「食べたことないんですけど、お客さんから、煮干乱舞のような味と言われるんですよ。」と言っていたのを思い出した。
確かに、そう言われれば、そうかもしれない。
『麺 酒 やまの』のすーさんと『煮干乱舞』に行ったときに食べた「中華そば」には、煮干しの他に鯖節に宗田鰹節も入っていて!
節によって、煮干しが打ち消されているように感じられてしまったし…
さらに、何しろ、塩分が超高くて…
しょっぱかったのが(>_<)
でも、今日のスープは、塩分は、やや、高めではあるけど…
ぜんぜん、許容範囲内だったし!
これは、『煮干中華ソバ イチカワ』風でもあり!
『麺屋 弥栄』風でもある。
ただ、3店とも、やっぱり、味は違う。
ただ、系統としては似ているかな。
共通しているのは、どのスープも美味しいということ♪
この味を嫌いなニボラーはいない!
そして、もう一つ、思ったこと。
それは、『煮干中華ソバ イチカワ』と『麺屋 弥栄』のかけスタイルのラーメンの価格。
それぞれ、650円と600円で!
『煮干乱舞』の500円がリーズナブルすぎる!?
そう考えれば、900円という価格は…
でも、やっぱり、ちょっと高いか(汗)
中細ストレートの麺は、厨房の中に積まれていた三河屋製麺のものではなく、菅野製麺の『煮干乱舞』用の麺のようで!
カタめで、歯切れのいいザクパツの食感の麺は、食感が最高だし♪
スープとの相性もバツグン!
やっぱり、淡麗なのに煮干しが濃厚なスープには、この麺じゃないとね♪

そうして、アーリーレッドの下に隠れていたチャーシューは…
見た感じ、豚トロみたいだけど…

食べると、脂がとろける。
それに、やや、カタめの肉質ながら、肉のうま味がジュワっと感じられて、めちゃめちゃ美味しいじゃないですか♪
そこで、店主に…
「このチャーシューは、何か特別な豚を使っているんですか?」と聞いてみると…
「イベリコ豚です!」
「イベリコ豚の最高級のものを使いました。」と言うので…
「ベジョータですか?」と聞き返すと…
「はい、そうです。」と答えが返ってきた。
ベジョータをラーメン店で食べたのは、宮城県の『ヘルズキッチン』の2号店になる『麺ハウス こもれ美』以来だけど…
ベジョータは、スペイン産のイベリコ豚の中でも最高位にランクされる豚で!
その豚トロでも、100gで8000円はすると思う。
『麺ハウス こもれ美』でも、チャーシュー1枚トッピングする毎に250円増しだったし!
そう考えると、この900円という価格は、決して高くはない。
むしろ、原価から考えると、もっと高く販売してもおかしくない。
アーリーレッドは、彩りとしては、スライスしたものでもよかったかもしれないけど…
やっぱり、玉ねぎのシャリシャリとした食感が欲しいので…
ここは、みじん切り!
粗くても、細かくても、どちらもいいので、みじん切りにしてもらえるとよかったんだけどね。
でも、スープが今日はバツグンに美味しくて!
10月の春日部市の東武スカイツリーライン・武里駅近くへの移転が、超待ちどおしい!
でも、このスープのラーメンが食べられるのなら…
アクセスが車に限られるけど、また、杉戸市の道の駅にある店まで行ってもいいかも♪
なお、こちら『ミライゑ』の「本日の日替りごはん」の「穂先メンマ飯」だけど…
ピリ辛に味付けられた刻み穂先メンマが載せられたご飯で!

これが、なかなか美味しくて♪
これを無料でいただけるというのは、めっちゃ、コスパ高いし!
卓上のPOPを見ると…
「冷たい貝出汁つけSOBA」なる「シジミ・あさり・ほたて三種の貝を使用した、貝の旨味たっぷりの冷たいスープの夏季限定つけ麺」があって!

これが、見た目もいい感じだったし!
美味しそうだったので♪
改めて、また、来てみようかな♪
ご馳走さまでした。

メニュー:TOKYO醤油ラーメン…780円/TOKYO醤油味玉ラーメン…880円/TOKYO醤油ネギラーメン…930円/TOKYO醤油チャーシューメン…1080円/TOKYO醤油特製ラーメン…1080円
濃厚SILKYつけ麺…880円/濃厚SILKY味玉つけ麺…980円/濃厚SILKYネギつけ麺…1030円/濃厚SILKYチャーシューつけ麺…1180円/濃厚SILKY特製つけ麺…1180円
牛煮込みまぜそば…800円/牛煮込みまぜそば スープorバゲットセット…900円/牛煮込みまぜそば スープ&バゲットセット…1000円
辛濃厚SILKYつけ麺…880円/辛濃厚SILKY特製つけ麺…1180円
※辛さは1辛、2辛、3辛から選べる
【夏季限定】冷たい貝出汁つけSOBA…880円
トッピング
チャーシュー…300円/ネギ…150円/メンマ…150円/味玉…100円/のり…100円/小松菜…100円
チャーシュー丼…300円/牛煮込み丼…300円
チャーシュー丼 ハーフ…120円/牛煮込み丼 ハーフ…120円/ライス…100円/日替りごはん…120円/卵かけごはん…120円
水餃子(4個)…300円/バゲット(プレーンorガーリック)…100円
アイスキャンディー…350円/紙エプロン…0円
【ミライゑ×煮干乱舞 コラボラーメン】中華そば…900円
好み度:ミライゑ×煮干乱舞 コラボラーメン「中華そば」

接客・サービス

ブログランキングに参加しています。
日々の更新の励みになりますので…
↓↓↓こちらを1日1回クリックいただきますようお願いしますm(__)m

にほんブログ村
↓↓↓こちらのクリックもよろしくお願いしますm(__)m

スポンサーサイト
<<【新店】麺処 にそう ~東急池上線の蓮沼駅から徒歩10秒の場所にオープンした煮干しラーメンの期待の新店~ | Home |
麺庵 ちとせ【弐】 ~味も接客もいい店で夏メニューの「強炊つけ麺」~>>
| Home |