| Home |
2016.07.14
洛二神【壱弐】 ~店内告知だけの限定「冷やし細つけそば」~
訪問日:2016年7月14日(木)

本日のランチは、大阪・天六の路地裏に7月7日にオープンした話題の新店『サバ6製麺所』で、「サバ醤油そば」と「半やきめし」のセットをいただいた。
「半やきめし」は、もう一つ…
「サバ醤油そば」は、普通に美味しいラーメンだったけど、特別なものではなかったし…
せっかく、大阪まで来て、これを食べていても、時間がもったいないので、他の店で食べ直すことにした。
そして、向かったのは、近くにある『洛二神』!
こちらの店の松村店主は、ここのところ、まったくTwitterでツイートをしていなかったし…
今日、限定をやっている保障など、もちろんなかったけど…
何となく、勘で、「冷やし」の限定をやっているような気がしたので…
もし、店の入口に限定の貼り紙がなかったら、そのまま、アーケード商店街を中崎町方面に歩いて!
『中華そば いぶき』で毎年、この時期に恒例で提供されている「冷やしイリコそば」を食べればいい!
そう思って、「天五中崎通り商店街」の天六側の入口近くにある店へとやってくると…
「冷やし麺あります」の貼り紙…
ただ、貼り紙があったことはあったけど…


「冷やし麺あります」の貼り紙だけでは…
そこで、Twitterで『洛二神』を検索!
しかし、「冷やし」の記載は、店主のTwitterどころか他の人のツイートにもなかった…
どうするか!?
一瞬、悩んだけど…
次の瞬間には、もうドアを開けていた。
厨房には、松村店主!
挨拶をして、「冷やし細つけそば」を注文すると…

「これ、魚介を使っていない、醤油とカレー味のつけそばになりますけど…」
「それでも、よろしいですか?」と松村店主から聞かれて…
カレーは要らないよね(汗)
それに、大阪の魚介スープのパイオニアの店で、魚介を使わないスープというのも…
どうかなと思ったけど…
でも、考えてみれば、松村店主らしくない一杯で!
どんなものを作ってきたのか、逆に興味が湧いてきて…
食べてみることにした♪
注文を告げると、麺1玉か1.5玉か、希望を聞かれたので…
麺1.5玉でお願いすることにした。
そうして、少し待つうちに、奥の厨房で、松村店主によって作られた「冷やし細つけ麺」が完成して!
パートのおばちゃんの手によって運ばれてきた。



色白な日本蕎麦の更科のような麺!
つけ汁も、「ざるそば」のつゆに生玉子を割り入れましたといった感じで…
豚肩ロース肉のチャーシューに味玉ハーフが載せられずに…
麺が笊にでも入れられていたら、完全に「ざるそば」だよね!
実際、麺を食べてみても…
低かんすいの麺で、中華麺ぽくなくて…
知らない人が食べたら、そばと間違える…
そんな食感の麺!

つけ汁につけていただくと…
スープは鶏ガラ醤油か!?
ただ、昆布を浸けて寝かしたカドのないカエシの、濃口醤油の味わいが強くて…
そして、仄かに香るカレーの風味が追いかけてきて…
鶏なのか?豚なのか?鰹なのか?
何で出汁をとった味わいのスープなのかは重要ではない…
スープの出汁のうま味で食べるというよりは…
麺のうま味とカエシのコクのある味わいで食べる「つけそば」!
そして、カレー風味も、あまりきかせていないのがよかったけど!
でも、できれば、最初はカレー風味なしで食べて!
味変で、カレー風味に変わる…
そんな仕掛けができるなら、そうして欲しかったかな。
食べ終わって…
スープ割りがないのか?
松村店主に尋ねると…
「スープ割りはない代わりに、ご飯を入れて、卵かけご飯風にして食べてみてください♪」と言われて…
お茶碗によそわれたご飯をつけ汁の中へダイブさせていただいたんだけど…
これが、なかなかイケてて♪


『サバ6製麺所』で、ラーメンとやきめしを食べるのをやめて、こちらに来て、大正解!
あそこで、食材がもったいないからと、無理やり食べていたら…
こちらで、これだけの量は食べられなかっただろうし!
もし、食べられたとしても、ここまで美味しく食べられたかどうかわからないので♪
最後に松村店主に…
この限定は、いつから始めたのか?
Twitterで告知はしていないし…
誰もTwitterでツイートしていなかったので、聞いてみると…
「まだ、始めたばかりです。」
「オペレーションがどうなるのか心配だったので、店内告知しかしていませんでした。」ということだったけど…
ブログに載せてもいいという許可ももらったので!
もう、大丈夫♪
限定ハンターの方はぜひ(笑)
ご馳走さまでした。


メニュー:和風中華そば…700円
※和風中華そばは、+50円で塩味・旨辛味に変更できます。
イワシ醤油そば…750円/2004年式鶏魚介中華そば(10食限定)…750円
半熟味付玉子入り…+100円/チャーシュー増し…+200円/味玉?チャーシュー増し…300円/ちょい+(味付玉子半分+チャーシュー1枚)…100円
魚濃(こい)つけ麺…900円
※あつもりにもできます(釜玉スタイル)。
※つけ麺はカレー味にも変更できます。
チャーシューきざみご飯…300円/無添加明太子ご飯…300円/特製根昆布ご飯…300円/白ご飯…100円
【限定】冷やし細つけそば(1玉 or 1.5玉)…850円
好み度:冷やし細つけそば
接客・サービス
ブログランキングに参加しています。
日々の更新の励みになりますので…
↓↓↓こちらを1日1回クリックいただきますようお願いしますm(__)m

にほんブログ村
↓↓↓こちらのクリックもよろしくお願いしますm(__)m

本日のランチは、大阪・天六の路地裏に7月7日にオープンした話題の新店『サバ6製麺所』で、「サバ醤油そば」と「半やきめし」のセットをいただいた。
「半やきめし」は、もう一つ…
「サバ醤油そば」は、普通に美味しいラーメンだったけど、特別なものではなかったし…
せっかく、大阪まで来て、これを食べていても、時間がもったいないので、他の店で食べ直すことにした。
そして、向かったのは、近くにある『洛二神』!
こちらの店の松村店主は、ここのところ、まったくTwitterでツイートをしていなかったし…
今日、限定をやっている保障など、もちろんなかったけど…
何となく、勘で、「冷やし」の限定をやっているような気がしたので…
もし、店の入口に限定の貼り紙がなかったら、そのまま、アーケード商店街を中崎町方面に歩いて!
『中華そば いぶき』で毎年、この時期に恒例で提供されている「冷やしイリコそば」を食べればいい!
そう思って、「天五中崎通り商店街」の天六側の入口近くにある店へとやってくると…
「冷やし麺あります」の貼り紙…
ただ、貼り紙があったことはあったけど…


「冷やし麺あります」の貼り紙だけでは…
そこで、Twitterで『洛二神』を検索!
しかし、「冷やし」の記載は、店主のTwitterどころか他の人のツイートにもなかった…
どうするか!?
一瞬、悩んだけど…
次の瞬間には、もうドアを開けていた。
厨房には、松村店主!
挨拶をして、「冷やし細つけそば」を注文すると…

「これ、魚介を使っていない、醤油とカレー味のつけそばになりますけど…」
「それでも、よろしいですか?」と松村店主から聞かれて…
カレーは要らないよね(汗)
それに、大阪の魚介スープのパイオニアの店で、魚介を使わないスープというのも…
どうかなと思ったけど…
でも、考えてみれば、松村店主らしくない一杯で!
どんなものを作ってきたのか、逆に興味が湧いてきて…
食べてみることにした♪
注文を告げると、麺1玉か1.5玉か、希望を聞かれたので…
麺1.5玉でお願いすることにした。
そうして、少し待つうちに、奥の厨房で、松村店主によって作られた「冷やし細つけ麺」が完成して!
パートのおばちゃんの手によって運ばれてきた。



色白な日本蕎麦の更科のような麺!
つけ汁も、「ざるそば」のつゆに生玉子を割り入れましたといった感じで…
豚肩ロース肉のチャーシューに味玉ハーフが載せられずに…
麺が笊にでも入れられていたら、完全に「ざるそば」だよね!
実際、麺を食べてみても…
低かんすいの麺で、中華麺ぽくなくて…
知らない人が食べたら、そばと間違える…
そんな食感の麺!

つけ汁につけていただくと…
スープは鶏ガラ醤油か!?
ただ、昆布を浸けて寝かしたカドのないカエシの、濃口醤油の味わいが強くて…
そして、仄かに香るカレーの風味が追いかけてきて…
鶏なのか?豚なのか?鰹なのか?
何で出汁をとった味わいのスープなのかは重要ではない…
スープの出汁のうま味で食べるというよりは…
麺のうま味とカエシのコクのある味わいで食べる「つけそば」!
そして、カレー風味も、あまりきかせていないのがよかったけど!
でも、できれば、最初はカレー風味なしで食べて!
味変で、カレー風味に変わる…
そんな仕掛けができるなら、そうして欲しかったかな。
食べ終わって…
スープ割りがないのか?
松村店主に尋ねると…
「スープ割りはない代わりに、ご飯を入れて、卵かけご飯風にして食べてみてください♪」と言われて…
お茶碗によそわれたご飯をつけ汁の中へダイブさせていただいたんだけど…
これが、なかなかイケてて♪


『サバ6製麺所』で、ラーメンとやきめしを食べるのをやめて、こちらに来て、大正解!
あそこで、食材がもったいないからと、無理やり食べていたら…
こちらで、これだけの量は食べられなかっただろうし!
もし、食べられたとしても、ここまで美味しく食べられたかどうかわからないので♪
最後に松村店主に…
この限定は、いつから始めたのか?
Twitterで告知はしていないし…
誰もTwitterでツイートしていなかったので、聞いてみると…
「まだ、始めたばかりです。」
「オペレーションがどうなるのか心配だったので、店内告知しかしていませんでした。」ということだったけど…
ブログに載せてもいいという許可ももらったので!
もう、大丈夫♪
限定ハンターの方はぜひ(笑)
ご馳走さまでした。


メニュー:和風中華そば…700円
※和風中華そばは、+50円で塩味・旨辛味に変更できます。
イワシ醤油そば…750円/2004年式鶏魚介中華そば(10食限定)…750円
半熟味付玉子入り…+100円/チャーシュー増し…+200円/味玉?チャーシュー増し…300円/ちょい+(味付玉子半分+チャーシュー1枚)…100円
魚濃(こい)つけ麺…900円
※あつもりにもできます(釜玉スタイル)。
※つけ麺はカレー味にも変更できます。
チャーシューきざみご飯…300円/無添加明太子ご飯…300円/特製根昆布ご飯…300円/白ご飯…100円
【限定】冷やし細つけそば(1玉 or 1.5玉)…850円
関連ランキング:ラーメン | 天神橋筋六丁目駅、天満駅、扇町駅
好み度:冷やし細つけそば

接客・サービス

ブログランキングに参加しています。
日々の更新の励みになりますので…
↓↓↓こちらを1日1回クリックいただきますようお願いしますm(__)m

にほんブログ村
↓↓↓こちらのクリックもよろしくお願いしますm(__)m

スポンサーサイト
<<麺や 而今【五拾】 ~毎週木・金の夜営業限定で提供される『中華ソバ 伊吹』リスペクトの「淡麗中華ソバ」~ | Home |
【新店】サバ6製麺所 ~大阪・天六の路地裏にオープンした店で「サバ醤油そば」と「半やきめし」のセット~>>
| Home |