fc2ブログ
訪問日:2016年6月13日(月)

麺尊 RAGE【弐拾】-1

本日は『麺尊 RAGE』の「MONDAY RAMEN」の日!

そして、本日提供される「MONDAY RAMEN」は「天草大王のつけそば」


1ヶ月弱前に、やはり、熊本のブランド地鶏である天草大王を使ったラーメンの「天草大王そば」を「MONDAY RAMEN」で出したことがあった。
しかし、その日は、東京を離れていて、食べられず


なので、今日は、なんとしても食べたいと思っていた。
そこで、10時40分に、東京・西荻窪の「西荻乙女ロード」にある店へとやってくると


すでに5人のお客さんが並んでいたんだけど
その先頭にいたのは

先週金曜日の『中華ソバ 伊吹』の昼営業でもポールで並んでいた、なにわの『限定ハンター』であり、この時期は『冷やしハンター』にもなるサトルさん!
おはようございます!


そして、待つうちに、いつものように、開店前にスタッフの人が店の中から現れて、注文を取り始めた。
そうして、私の番になって


「天草大王のつけそば」を「大盛り」の麺300gで!
さらに、「チャーシュー」増しで注文!


そして、もうすぐ、開店時間の11時を迎える時刻に
12人のお客さんが行列を作ったところで

再び、スタッフの人が出てきて
開店♪

麺尊 RAGE【弐拾】-2

順番に席へとついていくんだけど
ポールのサトルさんは右奥の壁と対峙するカウンター席へ!

そして、先頭から4人のお客さんが店の右側の壁の前に設置された席へとついたので
なんと、6番目だったのに、こちらの店の廣田店主が立つ厨房の前にある席へとつくことができた♪

廣田店主と挨拶を交わして
「天草大王のつけそば」を作る様子を見ていると

茹で麺機の大きなテボに麺を入れて茹で始めると!
チャーシューをカットして!


さらに、雪平鍋にスープを注いで、ガス台の火に掛けて温めていく廣田店主!
そうして、麺が茹で上がると、スタッフの人にタッチ!


スタッフの人は、冷水で麺を〆て、キレイにラーメン丼に盛りつけて!
昆布水を掛けていく。


その間に、温まったスープを器に注いで!
出来上がった昆布水に浸かった麺に盛りつけを行う廣田店主!


こうして、完成した「天草大王のつけそば」がスタッフの人によって、出されていって!
そうして、これが何回か繰り返されて、私のもとにも「天草大王のつけそば」が着丼!


麺尊 RAGE【弐拾】-3麺尊 RAGE【弐拾】-4麺尊 RAGE【弐拾】-5

昆布水に浸かった麺の上に鶏ムネ肉豚肩ロース肉の2種類のレアチャーシューが載り!
がパラッと掛けられて


レンゲの上にレモンが載る!
そして、つけ汁の中に豚バラ肉のローストチャーシューカイワレ、ネギが入った「つけそば」は


前々回にいただいた「ニボつけ」と、つけ汁の色が違うのと
つけ汁に入った薬味の玉ねぎがネギに変わったこと以外、見た目はあまり変わらない。

そして、麺も、切刃18番の
いつも「つけそば」をやるときに使われる中太ストレートの麺でいっしょ。

麺尊 RAGE【弐拾】-6

ただ、この麺は、つるっとした啜り心地のいい麺で!
のど越しのよさもあって!


噛むと、もちっとした食感の麺で!
しなやかなコシもあって!


さらに、小麦粉のうま味も感じられて!
味、食感ともに優れた麺でよかったし♪


そして、たっぷりと入った昆布水は、ネバネバでもなく
しかし、シャバくもなく

程よいネットリ感で、麺に絡み付いてくるのもいっしょ!
さらに、前回とは、使われた節や煮干しの種類が違うのか


若干、味わいの違いも感じられたけど
昆布とともに、節や煮干しの風味が入れられているのもいい♪

そして、この麺をつけ汁につけて、いただくと
鶏のうま味全開のつけ汁で!

大量の天草大王を使って出汁をとったと思われるスープは、鶏のうま味がハンパなくて!
めちゃめちゃ美味しい♪


「今日のスープは、天草大王の鶏以外は一切、使っていません。」
そう、廣田店主が話す天草大王100%の純鶏スープは、乾物の和風出汁の力を借りなくても


これだけの美味しい出汁を出してくれているし!
これは、今まで食べてきた清湯のつけそばの中でも一二を争うほどの美味しさ♪


しかし、廣田店主のことだから、もちろん、期待はしていたけど
これだけの味わいのものを出してくるとは

トッピングされた鶏ムネ肉豚肩ロース肉の真空低温調理されたレアチャーシューは、どちらも、しっとりとした食感に仕上げられていて!
厚切りされているので、噛むと、それぞれの肉のうま味が滲み出てくる絶品のレアチャーシューで♪


特に豚肩ロース肉の真空低温調理されたレアチャーシューのクオリティが高くて!
このチャーシューは、デフォルトては付かないので


そのためには、「チャーシュー増し」にするか、「特製」にしなければならないけど
レアチャーシュー好きな人なら絶対に、追加代金を支払っても、これは食べておくべき逸品だと思う♪

麺尊 RAGE【弐拾】-8


そうして、麺も具も食べ終えたところで廣田店主に
「スープ割りの用意はないんですか!?」と聞いてみたところ…

「昆布水で割ってください…」と言われてしまったんだけど…
昆布水に浸かった冷たい麺を温かいつけ汁につけて食べてきたので、当然、つけ汁は冷めて、ぬるくなっている

麺尊 RAGE【弐拾】-9

そこに、ぬるめの冷たい昆布水を入れても、もう一つなので
温かい割りスープを用意してもらえると嬉しいんだけどね♪

でも、それを差し引いても、文句のない5つ星の美味しさ♪
ご馳走さまでした。


麺尊 RAGE【弐拾】-10

※月曜日は【MONDAY RAMEN】のみで営業
通常メニューの販売はありません


【MONDAY RAMEN】天草大王のつけそば(200g)…1000円
大盛り(300g)…100円

~トッピング~
特製…+300円/チャーシュー+200円/玉子…100円

---------------------------------------

【通常メニュー】:軍鶏そば…750円/特製軍鶏そば…1050円

煮干しそば…750円/特製煮干しそば…1050円

まぜそば…750円

ごはん…200円(月替わりの炊き込みご飯や丼もの)

トッピング
味玉…100円/チャーシュー…200円


麺尊RAGE

昼総合点★★★★★ 5.0



関連ランキング:ラーメン | 西荻窪駅



好み度:天草大王のつけそばstar_s50.gif
接客・サービスstar_s50.gif

ブログランキングに参加しています。
日々の更新の励みになりますので…
↓↓↓
こちらを1日1回クリックいただきますようお願いしますm(__)m
にほんブログ村 グルメブログ ラーメンへ
にほんブログ村

↓↓↓こちらのクリックもよろしくお願いしますm(__)m
スポンサーサイト



Secret

TrackBackURL
→http://ramen151e.blog71.fc2.com/tb.php/3643-0109f4ff