| Home |
2016.04.22
麺屋 一燈【弐五】 ~チャーシュー濃厚魚介らーめん~
訪問日:2016年4月22日(金)

本日2軒目のランチは、東京・新小岩の大行列店『麺屋 一燈』で!
平日でも30人。
休日ともなると50人待ちは当たり前の大人気店♪
今日も11時の開店前から30人近い行列ができていて…
その行列を横目に、『麺屋 一燈』と同じ路地の、もっと奥にある『つけ麺 一燈』に赴いて、本日4月22日限定の「ニボ台湾」をいただいた。

そして、その帰りに、新小岩駅に向かう際に、『麺屋 一燈』の前を通ったところ…
何と、行列は先ほどの半分の15人程度に減少していた。

今日は、月曜日じゃないから、月替わりの限定があるわけではないけど…
昨年の9月21日にメニューがリニューアルされてから、デフォルトのラーメン、つけ麺を食べていないこともあって!
いいチャンスなので!
久々に、『麺屋 一燈』のデフォのメニューをいただいてから帰ることにした。
そうして、最後尾に並ぶと…
すぐにスタッフの人が店の中から出てきて…
食券を買うように促されて…
入店して、つる店長に挨拶して…
券売機で買い求めたのは、「塩ラーメン」!
本当は、「醤油ラーメン」の味がガラッと変わったという情報を聞いていたので、「醤油ラーメン」があれば、そうしていたんだけど…

今日は金曜日で…
「醤油ラーメン」の提供は、火、木、土限定なので!
ちなみに、「塩ラーメン」は、水、金、日限定の提供で!
こちらの店では、オープン以来、こうして、交互に「醤油」と「塩」を提供する方式を続けている。
食券を買って、スタッフの人に渡して…
再び、外に出て待つ。
そうして、待っていると…
店の中からつる店長が現れて、私のところに歩み寄ってくると…
「イチエさん、塩は味、変わってないですよ。」
「よかったら、新しくなった、濃厚食べてみてください。」と言われて(汗)
「濃厚魚介ラーメン」に変更してもらうことにしたんだけど…
少ししてから、あることに気づいて…
デフォの「濃厚魚介ラーメン」を「チャーシュー濃厚魚介ラーメン」へ変更してもらうようスタッフの人にお願いして、差額を現金で支払ったんだけど…
それは、「塩ラーメン」の場合、デフォで、低温調理された鶏と豚のレアチャーシューが入るのに対して…
「濃厚魚介ラーメン」の場合は、チャーシューが煮豚になって!
鶏と豚のレアチャーシューは、「特製濃厚魚介ラーメン」か「チャーシュー濃厚魚介ラーメン」にしないとトッピングされないので!
『一燈』の鶏と豚のレアチャーシューは、超美味しくて!
こちらの店で、初めて、レアチャーシューを食べて、レアチャーシュー好きになった絶品のチャーシューだったので♪
この後、最入店して、席へとついて!
「チャーシュー濃厚魚介ラーメン」が提供されたのは、到着から27分後!
こちらの店は、お客さんの回転が早くて!
15人も外待ちがあった割りには、めっちゃ早い♪
鶏と豚の2種類のレアチャーシューに煮豚、メンマ!
白と青の2色のネギに、ホタテペーストが載せられた彩りも鮮やかなラーメン♪


まずは、茶濁したスープをいただくと…
トロンとした適度な粘度のスープは、濃厚なのにマイルドな味わいの鶏白湯魚介のスープで!

動物系は、鶏のうま味にゲンコツのうま味が重ねられていて!
さらに、鰹、鯖、宗田節に背黒の煮干しかな!?
魚介のうま味も重ねられたスープは、動物系と魚介系のバランスがバツグンによくて!
この味わいのよさとバランス感覚は、ずば抜けていて!
この分野の濃厚ラーメン・つけ麺では、『中華蕎麦 とみ田』!
程よい濃厚さのラーメン・つけ麺では、こちら『麺屋 一燈』のスープの美味しさが際立っている♪
「ホタテペーストを溶かしながら食べてみてください。」
着丼時に、そうスタッフの人から言われて!
途中で実施してみたところ…
ホタテの風味が加わって!
クリーミーな味わいに味変して!
2度美味しいが楽しめたのもよかったし♪
中細ストレートの麺は、つるっとした食感のいい麺で!
コシもあって!
小麦粉のうま味も感じられて!
スープとの絡みもまずまず!

トッピングされた具の3種類のチャーシューは、どれもが、全国トップレベル!
デフォで入る煮豚は、やわらかかく煮込まれていて!
味付けもよくて!
肉のジューシーさを感じられるチャーシューだったし♪
鶏ムネ肉のレアチャーシューは、やわらかくて、しっとりとした食感に仕上げられていて!
塩分の塩梅が絶妙で美味だし♪
豚肩ロース肉のレアチャーシューは、『一燈』ならではの、生ハムのような食感に仕上げられていて!
噛めば、肉のうま味が滲み出てくる絶品のチャーシューで♪
今でこそ、全国の様々な店で食べられるようになった、この豚肩ロース肉のレアチャーシューだけど!
まだ、『一燈』超えるものは出てきていないんじゃないかな♪

というわけで、最後はスープもすべて飲み干して!
美味しく完食させてもらったけど…
ただ、やっぱり、この濃厚スープ、個人的にはラーメンより、つけ麺で食べる方が好きかな♪
あの風味のいい切刃14番の太ストレートの麺を、この程よい濃厚さのスープで作ったつけ汁につけて食べるのが最高に美味しいと思っているので♪
でも、こちらの店は、本当、並んでも食べたい逸品揃いだから!
行列ができているのは当たり前なのかもしれないけど♪
味のよさだけじゃなくて!
サービスのよさも、お客さんが、また、来てみたいと思わせる理由だと思う。
常にスタッフがお客さんが食べている様子をさり気なく観察していて…
水がなくなりそうだと気づくと、断って、注ぎ足してくれるのもそうだし!
女性のお客さんのために髪留めを置いたのも、こちらの店が走りだし!
女性のお客さん限定でデザートが出されるサービスも、ずっと続けているし♪
この心遣いのあるサービスが受けられるラーメン店なんて…
おそらく、他にはないと思うし♪
また、来ます!
ご馳走さまでした。
メニュー:濃厚系
濃厚魚介つけ麺…830円/半熟味玉濃厚魚介つけ麺…930円/特製濃厚魚介つけ麺…1080円/チャーシュー濃厚魚介つけ麺…1100円
濃厚魚介らーめん…780円/半熟味玉濃厚魚介らーめん…880円/特製濃厚魚介らーめん…980円/チャーシュー濃厚魚介らーめん…1030円
淡麗系(水・金・日の提供)
(塩)芳醇香味そば…780円/半熟味玉(塩)芳醇香味そば …880円/特製(塩)芳醇香味そば …950円/チャーシュー(塩)芳醇香味そば…1000円
(火・木・土の提供)
(醤油)芳醇香味そば…780円/半熟味玉(醤油)芳醇香味そば …880円/特製(醤油)芳醇香味そば …950円/チャーシュー(醤油)芳醇香味そば…1000円
中盛り券(つけ麺:300g、ラーメン180g)…50円/大盛り券(つけ麺:400g、ラーメン230g)…100円/特盛り(つけ麺:500g)…150円
トッピング
辛味…100円/チャーシュー(豚のみ5枚)…300円/チャーシュー(鶏のみ5枚)…200円/チャーシュー(豚と鶏ミックス3枚づつ)…300円
海苔5枚…50円/極太メンマ…100円/燻製半熟煮玉子…100円/とろけるチーズ…50円
サイドメニュー(週替わり毎週一種類づつの提供)
バターたっぷりローストポークガーリックめし…250円/焼きチーズカレー丼…250円/ローストポークジンジャー…250円
好み度:チャーシュー濃厚魚介らーめん
接客・サービス
ブログランキングに参加しています。
日々の更新の励みになりますので…
↓↓↓こちらを1日1回クリックいただきますようお願いしますm(__)m

にほんブログ村
↓↓↓こちらのクリックもよろしくお願いしますm(__)m

本日2軒目のランチは、東京・新小岩の大行列店『麺屋 一燈』で!
平日でも30人。
休日ともなると50人待ちは当たり前の大人気店♪
今日も11時の開店前から30人近い行列ができていて…
その行列を横目に、『麺屋 一燈』と同じ路地の、もっと奥にある『つけ麺 一燈』に赴いて、本日4月22日限定の「ニボ台湾」をいただいた。

そして、その帰りに、新小岩駅に向かう際に、『麺屋 一燈』の前を通ったところ…
何と、行列は先ほどの半分の15人程度に減少していた。

今日は、月曜日じゃないから、月替わりの限定があるわけではないけど…
昨年の9月21日にメニューがリニューアルされてから、デフォルトのラーメン、つけ麺を食べていないこともあって!
いいチャンスなので!
久々に、『麺屋 一燈』のデフォのメニューをいただいてから帰ることにした。
そうして、最後尾に並ぶと…
すぐにスタッフの人が店の中から出てきて…
食券を買うように促されて…
入店して、つる店長に挨拶して…
券売機で買い求めたのは、「塩ラーメン」!
本当は、「醤油ラーメン」の味がガラッと変わったという情報を聞いていたので、「醤油ラーメン」があれば、そうしていたんだけど…

今日は金曜日で…
「醤油ラーメン」の提供は、火、木、土限定なので!
ちなみに、「塩ラーメン」は、水、金、日限定の提供で!
こちらの店では、オープン以来、こうして、交互に「醤油」と「塩」を提供する方式を続けている。
食券を買って、スタッフの人に渡して…
再び、外に出て待つ。
そうして、待っていると…
店の中からつる店長が現れて、私のところに歩み寄ってくると…
「イチエさん、塩は味、変わってないですよ。」
「よかったら、新しくなった、濃厚食べてみてください。」と言われて(汗)
「濃厚魚介ラーメン」に変更してもらうことにしたんだけど…
少ししてから、あることに気づいて…
デフォの「濃厚魚介ラーメン」を「チャーシュー濃厚魚介ラーメン」へ変更してもらうようスタッフの人にお願いして、差額を現金で支払ったんだけど…
それは、「塩ラーメン」の場合、デフォで、低温調理された鶏と豚のレアチャーシューが入るのに対して…
「濃厚魚介ラーメン」の場合は、チャーシューが煮豚になって!
鶏と豚のレアチャーシューは、「特製濃厚魚介ラーメン」か「チャーシュー濃厚魚介ラーメン」にしないとトッピングされないので!
『一燈』の鶏と豚のレアチャーシューは、超美味しくて!
こちらの店で、初めて、レアチャーシューを食べて、レアチャーシュー好きになった絶品のチャーシューだったので♪
この後、最入店して、席へとついて!
「チャーシュー濃厚魚介ラーメン」が提供されたのは、到着から27分後!
こちらの店は、お客さんの回転が早くて!
15人も外待ちがあった割りには、めっちゃ早い♪
鶏と豚の2種類のレアチャーシューに煮豚、メンマ!
白と青の2色のネギに、ホタテペーストが載せられた彩りも鮮やかなラーメン♪


まずは、茶濁したスープをいただくと…
トロンとした適度な粘度のスープは、濃厚なのにマイルドな味わいの鶏白湯魚介のスープで!

動物系は、鶏のうま味にゲンコツのうま味が重ねられていて!
さらに、鰹、鯖、宗田節に背黒の煮干しかな!?
魚介のうま味も重ねられたスープは、動物系と魚介系のバランスがバツグンによくて!
この味わいのよさとバランス感覚は、ずば抜けていて!
この分野の濃厚ラーメン・つけ麺では、『中華蕎麦 とみ田』!
程よい濃厚さのラーメン・つけ麺では、こちら『麺屋 一燈』のスープの美味しさが際立っている♪
「ホタテペーストを溶かしながら食べてみてください。」
着丼時に、そうスタッフの人から言われて!
途中で実施してみたところ…
ホタテの風味が加わって!
クリーミーな味わいに味変して!
2度美味しいが楽しめたのもよかったし♪
中細ストレートの麺は、つるっとした食感のいい麺で!
コシもあって!
小麦粉のうま味も感じられて!
スープとの絡みもまずまず!

トッピングされた具の3種類のチャーシューは、どれもが、全国トップレベル!
デフォで入る煮豚は、やわらかかく煮込まれていて!
味付けもよくて!
肉のジューシーさを感じられるチャーシューだったし♪
鶏ムネ肉のレアチャーシューは、やわらかくて、しっとりとした食感に仕上げられていて!
塩分の塩梅が絶妙で美味だし♪
豚肩ロース肉のレアチャーシューは、『一燈』ならではの、生ハムのような食感に仕上げられていて!
噛めば、肉のうま味が滲み出てくる絶品のチャーシューで♪
今でこそ、全国の様々な店で食べられるようになった、この豚肩ロース肉のレアチャーシューだけど!
まだ、『一燈』超えるものは出てきていないんじゃないかな♪

というわけで、最後はスープもすべて飲み干して!
美味しく完食させてもらったけど…
ただ、やっぱり、この濃厚スープ、個人的にはラーメンより、つけ麺で食べる方が好きかな♪
あの風味のいい切刃14番の太ストレートの麺を、この程よい濃厚さのスープで作ったつけ汁につけて食べるのが最高に美味しいと思っているので♪
でも、こちらの店は、本当、並んでも食べたい逸品揃いだから!
行列ができているのは当たり前なのかもしれないけど♪
味のよさだけじゃなくて!
サービスのよさも、お客さんが、また、来てみたいと思わせる理由だと思う。
常にスタッフがお客さんが食べている様子をさり気なく観察していて…
水がなくなりそうだと気づくと、断って、注ぎ足してくれるのもそうだし!
女性のお客さんのために髪留めを置いたのも、こちらの店が走りだし!
女性のお客さん限定でデザートが出されるサービスも、ずっと続けているし♪
この心遣いのあるサービスが受けられるラーメン店なんて…
おそらく、他にはないと思うし♪
また、来ます!
ご馳走さまでした。
メニュー:濃厚系
濃厚魚介つけ麺…830円/半熟味玉濃厚魚介つけ麺…930円/特製濃厚魚介つけ麺…1080円/チャーシュー濃厚魚介つけ麺…1100円
濃厚魚介らーめん…780円/半熟味玉濃厚魚介らーめん…880円/特製濃厚魚介らーめん…980円/チャーシュー濃厚魚介らーめん…1030円
淡麗系(水・金・日の提供)
(塩)芳醇香味そば…780円/半熟味玉(塩)芳醇香味そば …880円/特製(塩)芳醇香味そば …950円/チャーシュー(塩)芳醇香味そば…1000円
(火・木・土の提供)
(醤油)芳醇香味そば…780円/半熟味玉(醤油)芳醇香味そば …880円/特製(醤油)芳醇香味そば …950円/チャーシュー(醤油)芳醇香味そば…1000円
中盛り券(つけ麺:300g、ラーメン180g)…50円/大盛り券(つけ麺:400g、ラーメン230g)…100円/特盛り(つけ麺:500g)…150円
トッピング
辛味…100円/チャーシュー(豚のみ5枚)…300円/チャーシュー(鶏のみ5枚)…200円/チャーシュー(豚と鶏ミックス3枚づつ)…300円
海苔5枚…50円/極太メンマ…100円/燻製半熟煮玉子…100円/とろけるチーズ…50円
サイドメニュー(週替わり毎週一種類づつの提供)
バターたっぷりローストポークガーリックめし…250円/焼きチーズカレー丼…250円/ローストポークジンジャー…250円
好み度:チャーシュー濃厚魚介らーめん

接客・サービス

ブログランキングに参加しています。
日々の更新の励みになりますので…
↓↓↓こちらを1日1回クリックいただきますようお願いしますm(__)m

にほんブログ村
↓↓↓こちらのクリックもよろしくお願いしますm(__)m

スポンサーサイト
<<【新店】Homemade Ramen 麦苗(むぎなえ) ~特製鶏のらあめん&本日の魚めし「アイルランド産本鮪めし」~ | Home |
つけ麺 一燈【五】 ~【4月22日(金)のみ限定】煮干しラーメンと台湾ラーメンがマリアージュした「ニボ台湾」~>>
| Home |