fc2ブログ
訪問日:2016年6月21日(火)

麺s食堂 粋蓮 in 東京-1

今夜、18時から開催される麺's食堂 粋蓮 in 東京

静岡県焼津市にある、並んでも食べたい行列のできる人気店『麺's食堂 粋蓮』が東京にやってきて!
同じ静岡にある『ラーメン ABE's』出身で、板橋区役所前にある『麺屋 はちどり』の定休日の店舗を間借りして、今夜1日限りの「冷たいらぁ麺」を提供してくれるという♪


というわけで、今夜、のぞみで東京駅に着いて!
そのまま、会場である『麺屋 はちどり』へと直行!


開店から35分後の18時35分に店の前までやってくると
14人のお客さんが行列を作っていた。

麺s食堂 粋蓮 in 東京-2

『ラーメン ABE's』の安部店主から依頼されて、ブログにTwitterでPRはさせてもらったものの
提供されるのが、東京ではマイナーな「冷やしらぁ麺」で

しかも、平日の夜ということもあって
どれだけの人が来てくれるのか!?

正直、自信はなかった
でも、とりあえず、行列ができていて、ほっとひといき

すると
「イチエさん!」と声が掛かったので振り向くと

そこにいらしたのは、よく『中華ソバ 伊吹』でお見かけする!
『中華ソバ 伊吹』の常連のお客さんお二人!


「イチエさんのブログ見て、食べにきました。」
「もう1人、来るので、揃ってから並ぼうと思ってます。」
などと話していたけど…

実は、このお二人!
18時の開店時間より、かなり前からシャッターで訪問されていて!


お二人からの情報によると
ポールのお客さんは静岡から来たお客さんで!

開店時には21人が行列を作ったということだったけど
オープン前から、それだけのお客さんに来てもらえるなんて!

まったく、思っていなかったので
本当によかった♪

並んでいると
店から出てきたのは、ラーメンブロガーのショウゾーさん

「いやぁ~美味しかった♪」
「粋蓮は、わざわざ焼津まで行っても食べたい店なのに、向こうからやってきてくれるなんて…」


「嬉しいよ♪」
「それと、冷やしもよかったけど、釜揚げ桜海老としらすの二色丼が美味しかったので、これは食べておいた方がいい♪」


そう言い残して、帰っていったんだけど
ラーメン一本ではなく、サイドメニューも用意していたんだね!

入口のところまで行列が進みと
本日の「冷やしらぁ麺」である「焼津魂」の画像とラーメンに使われた具の説明書きがあって!

麺s食堂 粋蓮 in 東京-3麺s食堂 粋蓮 in 東京-4

ビジュアルがとても美しくて!
めっちゃ美味しそう♪


そうして、少し待たされて、入店すると
ホールには『麺屋 はちどり』の市川店主と!

スタッフの人なのかな
イケメンの男子がいて!

厨房には、『麺's食堂 粋蓮』の紙谷店主と思われる方と『ラーメン ABE's』の安部店主の姿が!
安部店主は、昨日、今日の2日間、店を臨休すると、自身のTwitterでツイートしていたので!


もしかしたらとは思っていたけど
『粋蓮』の応援のために、東京まで出向いて来ていたんだね!

カウンター席に案内されて
イケメンスタッフの人から

「今日は、焼津魂という冷やしラーメン1,000円と、桜海老としらすの二食丼350円のみの営業になります。」というアナウンスがあって!
注文を聞かれたので


ショウゾーさんのおすすめに従って、どちらもオーダーすると
まず、『麺's食堂 粋蓮』の紙谷店主によって作られた「焼津魂」が出されて!

麺s食堂 粋蓮 in 東京-5麺s食堂 粋蓮 in 東京-6

撮影会をしていると
少し遅れて、『ラーメン ABE's』の安部店主が作った「釜揚げ桜海老としらすの二色丼」も着丼!

麺s食堂 粋蓮 in 東京-9

チャーシュー代わりのメジ鮪(まぐろ)のハラモ焼きに穂先メンマ、桜海老、岩海苔、針生姜、茗荷、九条ネギ、白ネギ!
そして、紫蘇おろし、鰹梅ソースに山葵が添えられた美しいビジュアルの冷やしラーメン♪


まずは、手火山(てびやま)式鰹節に宗田節、メジ(鮪)節で出汁をとったという魚介系スープをいただくと
鰹!鰹!鰹!

良質な鰹節のうま味溢れるスープで♪
宗田節の強めの節の風味もよくて!


メジ節は、鰹と宗田節に隠れて、私のバカ舌ではよくわからなかったけど
いい出汁出してる♪

それに、再仕込み醤油に味醂がカエシに使われているとあって、甘味が強いのかと思ったのに
そんなことはなくて!

何ともいい味わいで、めちゃめちゃ美味しいし!
それに、この味、嫌いな日本人は少ないよね♪


麺は、『麺屋 はちどり』で使われている全粒粉入りの細ストレート麺で!
つるっとした二八蕎麦のような食感の麺は、この和風出汁のスープとの相性はバツグン♪


麺s食堂 粋蓮 in 東京-7

しかし、これでは、味は、日本蕎麦と変わらないのでは!?
そう思われる方もいらっしゃるかもしれないけど

麺にカンスイが入っていることもあるけど
それだけではなくて

不思議なことに、これが、しっかりラーメンしていて!
美味しいんだよね♪

そして、トッピングされた具が、また、最高で♪
ハラモ焼きは、さっぱりと美味しくいただけたし♪


麺s食堂 粋蓮 in 東京-8

穂先メンマは、やらかくて!
シュクシュクとした食感がよかったし♪


桜海老も岩海苔も、この醤油味のスープとは、とても合っていて!
美味しくいただけたし♪


針生姜に茗荷、九条ネギ、白ネギの風味も!
紫蘇おろしも鰹梅ソースも山葵も!


皆、高機能していて!
気づけば、さくっと完食♪


なお、ショウゾーさんおすすめの「釜揚げしらすと桜海老の二色丼」は
ふっくら茹であがった釜揚げ桜海老のうま味がジュワッと滲み出ていて!

釜揚げ桜エビとしらすの香りがたまらなくよくて!
桜エビとしらすの塩味が絶妙な絶品丼♪


こちらも美味しくいただきました。
ご馳走さまでした。


しかし、この醤油味の冷製スープは、今まで食べてきた中でも最上位にある美味しさで♪
これを、焼津まで行かずに東京で食べることができたのは、本当によかった!


でも、やっぱり、温かいスープのラーメンを食べたいので!
焼津の店にお邪魔します♪


麺s食堂 粋蓮 in 東京-10
(左)『麺's食堂 粋蓮』紙谷店主
(右)『ラーメン ABE's』安部店主

メニュー:焼津魂…1000円/釜揚げ桜海老としらすの二色丼…350円

粋蓮



関連ランキング:ラーメン | 焼津駅



はちどり



関連ランキング:ラーメン | 板橋区役所前駅下板橋駅新板橋駅



好み度:焼津魂star_s45.gif

ブログランキングに参加しています。
日々の更新の励みになりますので…
↓↓↓
こちらを1日1回クリックいただきますようお願いしますm(__)m
にほんブログ村 グルメブログ ラーメンへ
にほんブログ村

↓↓↓こちらのクリックもよろしくお願いしますm(__)m
スポンサーサイト



Secret

TrackBackURL
→http://ramen151e.blog71.fc2.com/tb.php/3634-65677542