| Home |
2016.06.01
氷見煮干ラーメンの店『貪瞋痴(とんじんち) 』がミシュランのビブグルマン獲得!
日本ミシュランタイヤ株式会社(本社:東京都新宿区、代表取締役社長:ポール・ペリニオ)は、富山県・石川県の厳選された飲食店・レストランと宿泊施設を紹介する「ミシュランガイド富山・石川(金沢)2016特別版」のセレクションを発表した。

「ミシュランガイド富山・石川(金沢)2016特別版」主なセレクション内容は以下の通り
三つ星:1軒の飲食店・レストラン (富山)
二つ星:10軒の飲食店・レストラン(富山:1軒、石川:9軒)
一つ星:29軒の飲食店・レストラン(富山:8軒、石川:21軒)と、4軒の旅館(石川)
ビブグルマン: 53軒の飲食店・レストラン(富山:10軒、石川:43軒)
星、ビブグルマンはつかないもののお勧めのお店:197軒の飲食店・レストラン(富山:74軒、石川123軒)

この飲食店・レストランの中でビブグルマンを獲得したラーメン店が4店♪
星、ビブグルマンはつかないもののお勧めの店に選ばれたラーメン店は3店♪
ビブグルマン獲得店
富山:貪瞋痴




石川:自然派ラーメン神樂
NOODLE KITCHEN TERRA(テラ)
ラーメンのぼる
お勧めの店
富山:麺家 つくし
麺家 一鶴


DOG HOUSE
石川:該当なし
この7店の中で、訪れたことがあるのは、『貪瞋痴』に『麺家一鶴』の2店だけどけど…
ニボラーとしては、煮干しラーメンを出す店が2店、ミシュランガイドに掲載されるのは、とても光栄なことだし!
この2店は、複数回訪問している好きなラーメンの店でもあるので!
単純に嬉しい♪
特に、氷見にあるワインバーで、ランチタイムにラーメンを出している『貪瞋痴(とんじんち)』がビブグルマンを獲得したのは…
よく、ミシュランの調査員がここまで調査に行ってくれたものと感謝(^人^)
[セレクションの解説]
★★★三つ星 medium
そのために旅行する価値のある卓越した料理。
★★二つ星 medium
遠回りしてでも訪れる価値のある素晴らしい料理。
★一つ星 medium
そのカテゴリーで特においしい料理 また、星が付かない飲食店
ビブグルマン
レストランの中でもコストパフォーマンスが高く上質な料理を提供する飲食店
レストランにビブグルマンマークがつけられている。
ビブグルマンについて

ミシュランのコーポレートキャラクター「ビバンダム」ことミシュランマンの顔がシンボルマークとなっている。
ビブグルマンのコンセプトの始まりは、1954年のフランス版ガイドに登場した赤い“R”である。
1992年からは“Repas”に代わりヨーロッパ各地のミシュランガイドで「丁寧に作られた質の良い食事を手ごろな価格で提供するレストラン」を示すようになった。
1997年にはミシュランの象徴、ミシュランマンの顔を使ってビブグルマンのマークが作られた。
以来、ビブグルマンは良質な料理を手ごろな価格で楽しめる店を紹介する役目を担うことになった。世界で発行されるミシュランガイドにはほぼすべてビブグルマンが掲載されており、海外ではすでに多くの読者に親しまれている。
発売概要
タイトル:ミシュランガイド富山・石川(金沢)2016特別版
発売日:2016年6月3日(金)
定価:本体2,600円+税、(税込2,808円)
ISBNコード:978-4-904337-14-1
発行:日本ミシュランタイヤ株式会社
ブログランキングに参加しています。
日々の更新の励みになりますので…
↓↓↓こちらを1日1回クリックいただきますようお願いしますm(__)m

にほんブログ村
↓↓↓こちらのクリックもよろしくお願いしますm(__)m

「ミシュランガイド富山・石川(金沢)2016特別版」主なセレクション内容は以下の通り
三つ星:1軒の飲食店・レストラン (富山)
二つ星:10軒の飲食店・レストラン(富山:1軒、石川:9軒)
一つ星:29軒の飲食店・レストラン(富山:8軒、石川:21軒)と、4軒の旅館(石川)
ビブグルマン: 53軒の飲食店・レストラン(富山:10軒、石川:43軒)
星、ビブグルマンはつかないもののお勧めのお店:197軒の飲食店・レストラン(富山:74軒、石川123軒)

この飲食店・レストランの中でビブグルマンを獲得したラーメン店が4店♪
星、ビブグルマンはつかないもののお勧めの店に選ばれたラーメン店は3店♪
ビブグルマン獲得店
富山:貪瞋痴




石川:自然派ラーメン神樂
NOODLE KITCHEN TERRA(テラ)
ラーメンのぼる
お勧めの店
富山:麺家 つくし
麺家 一鶴


DOG HOUSE
石川:該当なし
この7店の中で、訪れたことがあるのは、『貪瞋痴』に『麺家一鶴』の2店だけどけど…
ニボラーとしては、煮干しラーメンを出す店が2店、ミシュランガイドに掲載されるのは、とても光栄なことだし!
この2店は、複数回訪問している好きなラーメンの店でもあるので!
単純に嬉しい♪
特に、氷見にあるワインバーで、ランチタイムにラーメンを出している『貪瞋痴(とんじんち)』がビブグルマンを獲得したのは…
よく、ミシュランの調査員がここまで調査に行ってくれたものと感謝(^人^)
[セレクションの解説]
★★★三つ星 medium
そのために旅行する価値のある卓越した料理。
★★二つ星 medium
遠回りしてでも訪れる価値のある素晴らしい料理。
★一つ星 medium
そのカテゴリーで特においしい料理 また、星が付かない飲食店
ビブグルマン
レストランの中でもコストパフォーマンスが高く上質な料理を提供する飲食店
レストランにビブグルマンマークがつけられている。
ビブグルマンについて

ミシュランのコーポレートキャラクター「ビバンダム」ことミシュランマンの顔がシンボルマークとなっている。
ビブグルマンのコンセプトの始まりは、1954年のフランス版ガイドに登場した赤い“R”である。
1992年からは“Repas”に代わりヨーロッパ各地のミシュランガイドで「丁寧に作られた質の良い食事を手ごろな価格で提供するレストラン」を示すようになった。
1997年にはミシュランの象徴、ミシュランマンの顔を使ってビブグルマンのマークが作られた。
以来、ビブグルマンは良質な料理を手ごろな価格で楽しめる店を紹介する役目を担うことになった。世界で発行されるミシュランガイドにはほぼすべてビブグルマンが掲載されており、海外ではすでに多くの読者に親しまれている。
発売概要
タイトル:ミシュランガイド富山・石川(金沢)2016特別版
発売日:2016年6月3日(金)
定価:本体2,600円+税、(税込2,808円)
ISBNコード:978-4-904337-14-1
発行:日本ミシュランタイヤ株式会社
ブログランキングに参加しています。
日々の更新の励みになりますので…
↓↓↓こちらを1日1回クリックいただきますようお願いしますm(__)m

にほんブログ村
↓↓↓こちらのクリックもよろしくお願いしますm(__)m

スポンサーサイト
| Home |