| Home |
2016.05.23
麺尊 RAGE【壱八】 ~焙乾ウルメと秋刀魚節出汁の昆布水に浸かった「ニボつけ」~
訪問日:2016年5月23日(月)

本日のランチは、東京・西荻窪の「西荻乙女ロード」沿いにある『麺尊 RAGE』で!
毎週月曜日は『麺尊 RAGE』の「MONDAYRAMEN」の日!
そして、この日は、この日しか食べられない特別な限定ラーメンが提供される。
そして、今週の「MONDAYRAMEN」は!?
昆布水に浸かった「ニボつけ」♪
これは、昨年も限定で提供された「つけそば」で!
かなり美味しかった記憶があるのと♪
廣田店主のTwitterのツイートによると…
「焙乾ウルメ、秋刀魚節メインの出汁で昆布水作りました。」とあって!
昆布水に浸かったつけ麺大好きで♪
煮干しも大好きな人は、これは食べておかないといけないでしょう(笑)
なお、この「ニボつけ」!
限定と言いながらも、100杯程用意されるということで!
よほどのことがない限りは、営業時間内に売り切れることもないだろうし!
というわけで、開店の11時から13時の混み合う時間帯を避けて、13時13分に店へとやってくると…
店内は満席のようで…
外のベンチに座って3人のお客さんが待っていた。
そこで、私もベンチに掛けて待っていると…
そう待つことなく、席が空いて、スタッフの人に呼ばれて入店。
そうして、今日も、ラッキーなことに、前回に続いて、廣田店主の立つ厨房の前の3席あるカウンター席の1席に着くことができた♪
廣田店主と挨拶を交わして着席すると…
スタッフの人からメニューを渡されて注文を聞かれて…
「ニボつけ」を「大盛り」で、「チャーシュー」トッピングで注文!

厨房では、廣田店主によって、大きなテボで麺が茹でられて!
茹で上がった麺は、助手の人にバトンタッチ!
助手の人によって、冷水で〆られた麺がキレイに盛りつけられると…
昆布水がたっぷりと注がれて!
その間に、廣田店主によってつけ汁が作られて!
完成した「ニボつけ」が、どんどんとお客さんに出されていって!
そうして、麺300gの「大盛り」になって、「チャーシュー」がトッピングされた「ニボつけ」が私のもとに着丼!
供された私の「チャーシューニボつけ大盛り」は、昆布水に浸かった麺の上に七味唐辛子がかけられて、鶏と豚の2種のレアチャーシューにレンゲの上に載せられたレモンがトッピングされた、見た目にも美しいつけそば♪




具は、さらに、つけ汁の中にカットされた豚バラのローストチャーシューが入れられて!
刻み玉ねぎとカイワレが入る。
まずは、チャーシューを寄せて…
切刃18に見える中細ストレートの麺を、つけ汁にはつけずにいただくと…

つるっとした啜り心地のいい麺で!
のど越しのよさもあって!
噛むと、もちっとした食感の麺で!
しなやかなコシもあって!
さらに、小麦粉のうま味も感じられて!
味、食感ともに優れた麺が使われていた♪
そして、たっぷりと入った昆布水は、ネバネバでもなく…
しかし、シャバクもなく…
程よいネットリ感で、麺に絡み付いてきて!
そして、よかったのは、ただの昆布水ではなく…
焙乾ウルメと秋刀魚節で出汁をとった出汁に昆布を合わせたものなので!
昆布と節のうま味が麺に移って、このままでも食べられるくらいの美味しさだったこと♪
そうして、この昆布と節が香る麺を…
背黒、白背、平子、鯵、烏賊の5種類の煮干しに、今回は動物系も使ったというつけ汁につけていただくと…
動物系はベースに使っている程度で弱め!
そして、煮干しがビシッときかされた濃厚煮干し清湯のつけ汁で!
背黒メインの煮干し構成のようで!
背黒のうま味満載のつけ汁で♪
背黒と平子によるビターな味わいに!
鯵煮干しの甘味も感じられて!
さらに、あまり好みじゃない烏賊煮干しが使われているということで…
ちょっと心配していたんだけど…
今回は、烏賊臭い味わいも香りも、まったくといっていいほど感じられなかったのもよかったし!
これ、めっちゃ美味しい♪
煮干し清湯のつけ麺では群を抜いた美味しさで!
これだけ美味しい煮干し清湯のつけ麺は初めて食べたかも♪
そして、食べ進めるうちに、だんだんと、焙乾ウルメと秋刀魚節の風味が加わっていって!
「煮干しつけそば」が「魚介つけそば」に味変していくのも面白かったし♪
これは、今日1日で終わらせるのは惜しい逸品だと思う♪
できれば、これがいつでも食べられるのがベストだけど!
オペレーションの問題があるので、レギュラー化は難しいかもしれないので…
また、限定でいいので、ぜひ、やって欲しい!
なお、トッピングされた3種類のチャーシューのうち…
麺の上に載せられた真空低温調理された鶏ムネ肉のレアチャーシューは…
やわらかくて!
しっとりとした食感に仕上げられていたし♪
塩加減もちょうどよくて!
鶏のうま味を感じる、味、食感とも最高の逸品だったし♪

また、同じく、麺の上に載せられた真空低温調理された豚肩ロース肉のレアチャーシューは…
ちょうどいいレア感に仕上げられていて!
生ハムとロースハムの中間のような、しっとりとした食感がたまらなくよかったし!
噛めば、肉のうま味が滲み出てくる絶品のレアチャーシューだったし♪
つけ汁の中に沈んでいた、豚バラ肉のローストチャーシューは、肉のジューシーさを感じる美味しいチャーシューで♪
食べやすいようにカットされていて!

これを、麺といっしょに食べると…
これが、また、めっちゃ美味しくて♪
大満足で完食!
そして、最後は、残った焙乾ウルメと秋刀魚節出汁の昆布水で割っていただくと…
これが、さっぱり、美味しくいただけて♪
個人的には、昆布水割りは、つけ汁の温度が余計に下がってしまうため…
経験上、あまり美味しいものではないという認識だったんだけど…
今日のこの特別な昆布水の場合だけは例外!
最後まで美味しくいただけました♪
ご馳走さまでした。

PS ~6月の「MONDAYRAMEN」予告~
廣田店主の話しでは、先週使った、熊本産地鶏の天草大王を使ったつけ麺を作るという!
ただ、まだ、清湯にするか、白湯にするかは未定だということだったけど…
廣田店主のTwitterは要チェックだね♪

※月曜日は【MONDAY RAMEN】のみで営業
通常メニューの販売はありません
【MONDAY RAMEN】ニボつけ(200g)…900円
大盛り(300g)…100円
チャーシュー御飯…200円
~トッピング~
特製…+300円/チャーシュー+200円/玉子…100円
---------------------------------------
【通常メニュー】:軍鶏そば…750円/特製軍鶏そば…1050円
煮干しそば…750円/特製煮干しそば…1050円
まぜそば…750円
ごはん…200円(月替わりの炊き込みご飯や丼もの)
トッピング
味玉…100円/チャーシュー…200円
好み度:ニボつけ+チャーシュー
接客・サービス
ブログランキングに参加しています。
日々の更新の励みになりますので…
↓↓↓こちらを1日1回クリックいただきますようお願いしますm(__)m

にほんブログ村
↓↓↓こちらのクリックもよろしくお願いしますm(__)m

本日のランチは、東京・西荻窪の「西荻乙女ロード」沿いにある『麺尊 RAGE』で!
毎週月曜日は『麺尊 RAGE』の「MONDAYRAMEN」の日!
そして、この日は、この日しか食べられない特別な限定ラーメンが提供される。
そして、今週の「MONDAYRAMEN」は!?
昆布水に浸かった「ニボつけ」♪
これは、昨年も限定で提供された「つけそば」で!
かなり美味しかった記憶があるのと♪
廣田店主のTwitterのツイートによると…
「焙乾ウルメ、秋刀魚節メインの出汁で昆布水作りました。」とあって!
昆布水に浸かったつけ麺大好きで♪
煮干しも大好きな人は、これは食べておかないといけないでしょう(笑)
なお、この「ニボつけ」!
限定と言いながらも、100杯程用意されるということで!
よほどのことがない限りは、営業時間内に売り切れることもないだろうし!
というわけで、開店の11時から13時の混み合う時間帯を避けて、13時13分に店へとやってくると…
店内は満席のようで…
外のベンチに座って3人のお客さんが待っていた。
そこで、私もベンチに掛けて待っていると…
そう待つことなく、席が空いて、スタッフの人に呼ばれて入店。
そうして、今日も、ラッキーなことに、前回に続いて、廣田店主の立つ厨房の前の3席あるカウンター席の1席に着くことができた♪
廣田店主と挨拶を交わして着席すると…
スタッフの人からメニューを渡されて注文を聞かれて…
「ニボつけ」を「大盛り」で、「チャーシュー」トッピングで注文!

厨房では、廣田店主によって、大きなテボで麺が茹でられて!
茹で上がった麺は、助手の人にバトンタッチ!
助手の人によって、冷水で〆られた麺がキレイに盛りつけられると…
昆布水がたっぷりと注がれて!
その間に、廣田店主によってつけ汁が作られて!
完成した「ニボつけ」が、どんどんとお客さんに出されていって!
そうして、麺300gの「大盛り」になって、「チャーシュー」がトッピングされた「ニボつけ」が私のもとに着丼!
供された私の「チャーシューニボつけ大盛り」は、昆布水に浸かった麺の上に七味唐辛子がかけられて、鶏と豚の2種のレアチャーシューにレンゲの上に載せられたレモンがトッピングされた、見た目にも美しいつけそば♪




具は、さらに、つけ汁の中にカットされた豚バラのローストチャーシューが入れられて!
刻み玉ねぎとカイワレが入る。
まずは、チャーシューを寄せて…
切刃18に見える中細ストレートの麺を、つけ汁にはつけずにいただくと…

つるっとした啜り心地のいい麺で!
のど越しのよさもあって!
噛むと、もちっとした食感の麺で!
しなやかなコシもあって!
さらに、小麦粉のうま味も感じられて!
味、食感ともに優れた麺が使われていた♪
そして、たっぷりと入った昆布水は、ネバネバでもなく…
しかし、シャバクもなく…
程よいネットリ感で、麺に絡み付いてきて!
そして、よかったのは、ただの昆布水ではなく…
焙乾ウルメと秋刀魚節で出汁をとった出汁に昆布を合わせたものなので!
昆布と節のうま味が麺に移って、このままでも食べられるくらいの美味しさだったこと♪
そうして、この昆布と節が香る麺を…
背黒、白背、平子、鯵、烏賊の5種類の煮干しに、今回は動物系も使ったというつけ汁につけていただくと…
動物系はベースに使っている程度で弱め!
そして、煮干しがビシッときかされた濃厚煮干し清湯のつけ汁で!
背黒メインの煮干し構成のようで!
背黒のうま味満載のつけ汁で♪
背黒と平子によるビターな味わいに!
鯵煮干しの甘味も感じられて!
さらに、あまり好みじゃない烏賊煮干しが使われているということで…
ちょっと心配していたんだけど…
今回は、烏賊臭い味わいも香りも、まったくといっていいほど感じられなかったのもよかったし!
これ、めっちゃ美味しい♪
煮干し清湯のつけ麺では群を抜いた美味しさで!
これだけ美味しい煮干し清湯のつけ麺は初めて食べたかも♪
そして、食べ進めるうちに、だんだんと、焙乾ウルメと秋刀魚節の風味が加わっていって!
「煮干しつけそば」が「魚介つけそば」に味変していくのも面白かったし♪
これは、今日1日で終わらせるのは惜しい逸品だと思う♪
できれば、これがいつでも食べられるのがベストだけど!
オペレーションの問題があるので、レギュラー化は難しいかもしれないので…
また、限定でいいので、ぜひ、やって欲しい!
なお、トッピングされた3種類のチャーシューのうち…
麺の上に載せられた真空低温調理された鶏ムネ肉のレアチャーシューは…
やわらかくて!
しっとりとした食感に仕上げられていたし♪
塩加減もちょうどよくて!
鶏のうま味を感じる、味、食感とも最高の逸品だったし♪

また、同じく、麺の上に載せられた真空低温調理された豚肩ロース肉のレアチャーシューは…
ちょうどいいレア感に仕上げられていて!
生ハムとロースハムの中間のような、しっとりとした食感がたまらなくよかったし!
噛めば、肉のうま味が滲み出てくる絶品のレアチャーシューだったし♪
つけ汁の中に沈んでいた、豚バラ肉のローストチャーシューは、肉のジューシーさを感じる美味しいチャーシューで♪
食べやすいようにカットされていて!

これを、麺といっしょに食べると…
これが、また、めっちゃ美味しくて♪
大満足で完食!
そして、最後は、残った焙乾ウルメと秋刀魚節出汁の昆布水で割っていただくと…
これが、さっぱり、美味しくいただけて♪
個人的には、昆布水割りは、つけ汁の温度が余計に下がってしまうため…
経験上、あまり美味しいものではないという認識だったんだけど…
今日のこの特別な昆布水の場合だけは例外!
最後まで美味しくいただけました♪
ご馳走さまでした。

PS ~6月の「MONDAYRAMEN」予告~
廣田店主の話しでは、先週使った、熊本産地鶏の天草大王を使ったつけ麺を作るという!
ただ、まだ、清湯にするか、白湯にするかは未定だということだったけど…
廣田店主のTwitterは要チェックだね♪

※月曜日は【MONDAY RAMEN】のみで営業
通常メニューの販売はありません
【MONDAY RAMEN】ニボつけ(200g)…900円
大盛り(300g)…100円
チャーシュー御飯…200円
~トッピング~
特製…+300円/チャーシュー+200円/玉子…100円
---------------------------------------
【通常メニュー】:軍鶏そば…750円/特製軍鶏そば…1050円
煮干しそば…750円/特製煮干しそば…1050円
まぜそば…750円
ごはん…200円(月替わりの炊き込みご飯や丼もの)
トッピング
味玉…100円/チャーシュー…200円
好み度:ニボつけ+チャーシュー

接客・サービス

ブログランキングに参加しています。
日々の更新の励みになりますので…
↓↓↓こちらを1日1回クリックいただきますようお願いしますm(__)m

にほんブログ村
↓↓↓こちらのクリックもよろしくお願いしますm(__)m

スポンサーサイト
| Home |