fc2ブログ
訪問日:2016年5月15日(日)

中華そば 伊吹【壱百八】-1

本日のランチは、本日のみの限定で提供される「アパッチタワーのかけソバ」を求めて『中華ソバ 伊吹』へ!

この限定は、こちらの店の三村店主がブログ
「スープと麺だけで薬味も乗せません。なのに900円します。」などと書いているラーメンで!

理由は
「なぜかというと青森産 脇野沢の焼き干し一キロ全部ぶち込んだ淡麗のかけソバだからです。」

「この焼き干し一キロで1万2590円しやがります(`◇´)ゞ」という…
とんでもない超高級な「焼き干し」を使って作るラーメン♪

そして
「煮干オンリーの淡麗スープベースに焼き干し全て入れるわけです。当然原価アレです(笑)」

「どういうダシでるかわからないですが20~30杯スープ取るよりも20杯以下で作った方が絶対に旨いだろwwww」
「しょーくんには15杯目安でいいからやってくれとスープ作り頼みました(`◇´)ゞ」


こんな限定で
一キロ1万2590円の焼き干しを全て使って、15杯目安で作るラーメンって

「焼き干し」だけで、単純計算しても、15杯だったら839円。
これを900円で売るとなると


こちらの店は内税だから、消費税抜きの価格は833円。
なので、すでに、焼き干しの価格だけで赤字
(汗)

それに、「煮干オンリーの淡麗スープ」と三村店主がブログに書いてるように
下地となるスープが他にあるわけで

さらに、麺の代金もあるので
おそらく、材料代だけでも、原価は1200円は掛かっていると思われるけど

まあ、こんなクレイジーなラーメンを出す店なんて、日本中見回しても、ここしかない(滝汗)
というわけで、この売れば売るほど赤字になるラーメンを食べに行くことに(笑)

そうして、とりあえず、通常なら、ポールを取れる10時までに行けば大丈夫と考えて出発!
都営三田線の志村坂上駅に9時49分に着いて、改札を一番に抜けて、エスカレーター、階段を上って地上に出て!


店へと向かって、早足に歩いていると
猛ダッシュで走ってきた男性2人に抜かれた。

これ、絶対に『伊吹』に行くお客さんだよね
急いで追いかけて、店が見える場所までやってくると

店の入口の前で待てるTOP6の場所は、すでに占拠されていて
道路を挟んだ公園側の歩道にもたくさんのお客さんが

ヤバい
でも、15番以内に入れればなんとかなる!

そう思って、前に並ぶお客さんの数を数えると
何と15人

「オーマイガー(oh my God)!」
やっちゃった


まさか、これだけのお客さんが、これだけ早い時間から並ぶとは
甘く見ていた

それに、ついてない
今、2人に追い抜かれなければ、15人枠に入れたのに

一瞬、目の前が真っ暗になった
でも、三村店主は、15杯を目処にしょーくんにスープ作りを委託したものの

「20杯以下で作った方が絶対に旨いだろwwww」ということで、依頼したもので!
限定の予測杯数としては、15杯以上20杯以下。


なので、15杯だったら、アウト!
16杯以上だったら、セーフ!


現在、9時55分。
この後、開店時間まで、2時間近く待って、もし、食べられなかったら


今日は、他にも食べたい限定がいくつもあって!
特に『麺処 秋もと』の1周年記念限定ラーメンは、この限定がなかったら、絶対、これを食べに行っていた限定で!


100食あるので、今から行けば食べられるのでは!?
なんて考えていると

こちらの店では、過去に何度もお会いしている顔見知りの常連のお客さんが、今日は4人の団体で来ていて
そのうちの一人の方から

「16番目ですか…」
「ちょっと、ヤバそうですね。」


「でも、一期一会さんが食べられないのは申し訳ないので、もし、15杯だったら、三村さんに、俺たちのスープ少しずつ減らしてもらって、一期一会さんの分のスープ残してもらうように言いますよ。」
「いいよね!」
と言うと…

他の3人から
「もちろん!」と声が掛かって

「一期一会さんのブログ見て、伊吹に来て、こんなヤバいラーメンと出会えましたので♪」
「感謝してます。」なんて言ってもらえたんだけど


涙が出そうになったよ。
皆さん、ありがとうございます。


そこで、ダメ元で待つ決心をして!
常連のお客さんたちと、おしゃべりをしながら待つうちに


11時過ぎに三村店主のブログが更新されて
それを見た、常連のお客さんの一人から

「よかったですね♪」
「17杯ありましたよ!」
と言われたんだけど…

本当、神に感謝!
そして、皆さんに感謝!


でも、今日は、ついてないと思っていたのに
結果は、めっちゃ、ハッピー♪

そうして、11時41分になって、37人ものお客さんの大行列ができたところで
こちらの店のスーパー助手である、元フレンチの料理人であるスタッフのしょーくんが、暖簾を持って店の中から現れて、4分開店時間を繰り上げて、開店♪

中華そば 伊吹【壱百八】-2

そうして、この後、12時7分に入店。
16番目に入店して、三村店主のブログに書かれていた通り、限定「E」900円の食券を買い求めて、ウェディングの椅子へ!


中華そば 伊吹【壱百八】-3

そうして、この後、私の後ろに並んでいたカップルのお客さんが食券を買って
その後、19番目に入店してきたお客さんのところで、悲劇が起きた。

「えっ、売り切れ…」
「え~~~~~~…」


悲痛な叫びが聞こえてきたので
ポールのお客さんからストレートで17人か、あるいは、一人がスキップして、18人目で、17杯の限定が売り切れたことになるけど

今日の限定は、10時までに来れば余裕ではなく
10時までに来て、ギリギリだった

なお、目の前の厨房では、三村店主によって、本日の特別な限定が続々と作られて!
12時13分に、この日、15杯目か16杯目に完成した「アパッチタワーのかけソバ」とようやくご対面することができた♪


中華そば 伊吹【壱百八】-4中華そば 伊吹【壱百八】-5

三村店主のブログにあった通りの薬味すらない、スープと麺だけの「かけソバ」!
まずは、スープをいただくと


中華そば 伊吹【壱百八】-6

焼き干し!焼き干し!焼き干し!
青森の焼き干しを使ったラーメンは、大阪の『カドヤ食堂』で食べて以来だけど!

青森の焼き干し独特の、何とも香ばしくて、いい風味に溢れたスープで!
そして、煮干しとは、また違った、焼き干しの出汁のうま味がたまらなくよくて♪


『カドヤ食堂』でいただいたときも、かなり美味しい♪
めちゃめちゃ好みのスープだったけど!


このスープは、『カドヤ食堂』の3倍濃縮くらいの出汁の厚みがあって!
『カドヤ食堂』の上を行く、絶品の味わい♪


それと、『カドヤ食堂』で食べたときには、若干の酸味が感じられたのに
このスープからは酸味が感じられなかったのもよかったし♪

これはヤバい!
美味すぎる♪


そして、このスープに合わせられた麺は、こちらの店では、この麺しか使わない
お馴染みの三河屋製麺謹製の『中華ソバ 伊吹』向け中細ストレート麺で!

50秒ジャストで茹で上げられた、ザクパツのカタくて、歯切れのいい食感の低加水麺は
スープとの相性もバツグンで!

極上の清湯スープとよく絡んでくれて!
美味しく食べさせてくれたし♪


しかし、今まで食べてきた煮干しラーメンでは、昨年末の12月29日に、こちらの店でいただいた「中華ソバ」が最高傑作で♪
勝手に「ネ申の中華ソバ」と呼んでいたけど!


これも、それに匹敵するくらいの高いクオリティと味を誇る突き抜けた一杯で!
「ネ申の淡麗中華ソバ」といえる逸品♪


堪能させていただきました。
ご馳走さまでした。


中華そば 伊吹【壱百八】-7

昼の部メニュー
中華ソバ…750円/中濃中華ソバ…750円/ブログ限定…時価

トッピング
味玉…100円/のり増し…100円/鶏チャーシュー…150円/豚チャーシュー…150円

和え玉…200円
マイマザーの炊き込みご飯…150円

夜の部メニュー
淡麗中華ソバ…750円/濃厚中華ソバ…800円/特濃中華ソバ…850円

トッピング
味玉…100円/のり増し…100円/鶏チャーシュー…150円/豚チャーシュー…150円

和え玉…200円
マイマザーの炊き込みご飯…150円


中華ソバ 伊吹

昼総合点★★★★★ 5.0



関連ランキング:ラーメン | 志村坂上駅志村三丁目駅本蓮沼駅



好み度:アパッチタワーのかけソバstar_s50.gifstar_s50.gif
接客・サービスstar_s50.gif

ブログランキングに参加しています。
日々の更新の励みになりますので…
↓↓↓
こちらを1日1回クリックいただきますようお願いしますm(__)m
にほんブログ村 グルメブログ ラーメンへ
にほんブログ村

↓↓↓こちらのクリックもよろしくお願いしますm(__)m
スポンサーサイト



Secret

TrackBackURL
→http://ramen151e.blog71.fc2.com/tb.php/3599-d2d7e942