| Home |
訪問日:2016年5月12日(木)

本日のランチは、3日連続の訪問になる『中華ソバ 伊吹』で!
熊本牛深産の平子を使った清湯煮干しスープの限定をやるというので!
熊本県産の食材をいただいて、多少なりとも、熊本に貢献できればと思って(汗)
昨日一昨日の2日間は、『麺や 而今』のゆうき店長が大阪から来ていて!
お客さんも多かったけど…
今日は、そうでもないんだろうなと考えて…
志村坂上の坂下にある店へとやってきたのは、ほぼ開店1時間前の10時40分!
すると、何と、この時間でポール獲得♪
そこで、店の扉を空けて、三村店主にご挨拶(笑)

そうして、待っていると…
2番目のお客さんが10時44分に来て!
3番目の人は48分!
4番目は52分と4分間隔でやってきたんだけど…
この後、11時までに11人!
11時30分で22人!
そうして、11時38分に26人のお客さんが行列を作ったところで…
スタッフのしょーくんが、店の中から暖簾を持って現れて開店♪

券売機で、「三段仕込みの中華ソバ」と「マイマザーの炊き込みご飯」!
それに、今日は、「鶏チャーシュー」のボタンが点灯していたので、迷わず買い求めて席へ。

なお、「三段仕込みの中華ソバ」の食券を買ったのは…
本日11時13分に更新された三村店主のブログに、本日限定の「アパッチタワーのバックブロー」の食券の買い方が記してあって!
「三段仕込みの中華ソバ」の食券をお買い求めくださいとあったので!
それと、「鶏チャーシュー」は、フレンチ出身のしょーくん作の鶏ムネ肉のコンフィで!
この、しょーくんのスペシャルテは、たまにしか作られないので…
鶏肉が苦手な方以外は、あったら絶対に食べるべきだと思う逸品♪
そして、これが、150円という、サービス価格で食べられるというのも嬉しいし♪
超おすすめ!
そうして、食券をカウンターの上に上げて、待っていると…
三村店主によって3個作りされた本日限定の「アパッチタワーのバックブロー」が完成して!
その一つに、しょーくん作の鶏ムネ肉のレアチャーシューが載せられて、私に出されると!
少し遅れて、「マイマザーの炊き込みご飯」も着丼!

琥珀色したスープに中細ストレートの麺が入り粗微塵切りされた玉ねぎが載せられて!
その上に、大きくて、分厚い煮豚としょーくん作の鶏ムネ肉のレアチャーシューがトッピングされた「アパッチタワーのバックブロー」の「鶏チャーシュー」載せ!


まずは、煮干しの銀粉が浮くスープをいただくと…
煮干し香るスープで!
煮干し出汁の厚みも感じられて!
めっちゃ美味しい♪

でも、それはそうだと思う。
なぜなら、このスープは、夜営業で出される「淡麗中華ソバ」の白背と背黒の煮干しで出汁をとったスープに…
さらに、2kgも牛深平子をぶち込んで、仕上げたスープのラーメンで!
これで、できたスープというのが15杯分。
仕上げに使った平子だけでも、1杯当たりに使用された煮干し量は133g。
さらに、下地(?)となる白背と背黒の煮干しも、130gは使っているだろうから…
合わせたラーメン一杯当たりの総煮干し量は260gオーバーになると思われるので(汗)
でも、煮干しを多く使えばいいってもんじゃないよね!
そこは、三村店主にしょーくんの技術・技量だよね!
マジで美味しかったです♪
そこで、しょーくんに…
「めっちゃ出汁感強くて美味しい♪」というと…
三村店主から…
「節の香りが移ってる、どうしようもない平子です。」
「処分するため、残り全部ぶち込んで、しょーくんに作ってもらいました。」
そう言って、ケラケラと笑うんだけど(汗)
確かに、三村店主が言うように、この牛深平子は、同じ工場で生産されている節を焙乾する工程で出る煙が煮干しにも移ってしまっていて…
普通の平子煮干しなのに、焙乾平子で出汁をとったスープのような味わいにも感じられる。
でも、この、煮干しと鯖節で出汁をとったような味わいも好きだし♪
そこは、ぜんぜん、よかったんたけど!
ただ、終盤、スープの温度が下がったところでスープを飲むと…
魚臭く感じてしまったのが…
ちょっと、気になったかな…
でも、それ以外は完璧な美味しいスープでした♪
麺は、こちらの店では、レギュラーメニューにも、限定にも一様に使用している三河屋製麺の『中華ソバ 伊吹』謹製麺で!
中太ストレートの低加水麺は、ザクパツの食感のカタめの食感の歯切れのいい麺で!

食感最高だし!
淡麗なのに煮干しが濃厚な煮干し清湯スープとの相性はバツグン♪
そして、具の煮豚は、いつものように大きくて、分厚くて!
提供される寸前に、スープに浸して、レンジでチンして出してくれるので!
温かいし!
味が滲み滲みで美味しいし♪

トッピングしたしょーくん作の鶏ムネ肉のレアチャーシューは…
絶品♪
味、食感とも、これ以上美味しい鶏ムネ肉のレアチャーシューがあるのかという美味しさ♪
やっぱり、これは、あったら、絶対に食べておくべきだと思う!

そして、三村マザーの作る「炊き込みご飯」は、今日も美味しかったし♪
「和え玉」もいいけど、特に淡麗系の清湯スープのラーメンを食べるときには、特におすすめ!
今日も堪能させてもらいました♪
ご馳走さまでした。

昼の部メニュー
中華ソバ…750円/中濃中華ソバ…750円/ブログ限定…時価
トッピング
味玉…100円/のり増し…100円/鶏チャーシュー…150円/豚チャーシュー…150円
和え玉…200円
マイマザーの炊き込みご飯…150円
夜の部メニュー
淡麗中華ソバ…750円/濃厚中華ソバ…800円/特濃中華ソバ…850円
トッピング
味玉…100円/のり増し…100円/鶏チャーシュー…150円/豚チャーシュー…150円
和え玉…200円
マイマザーの炊き込みご飯…150円
好み度:アパッチタワーのバックブロー
接客・サービス
ブログランキングに参加しています。
日々の更新の励みになりますので…
↓↓↓こちらを1日1回クリックいただきますようお願いしますm(__)m

にほんブログ村
↓↓↓こちらのクリックもよろしくお願いしますm(__)m

本日のランチは、3日連続の訪問になる『中華ソバ 伊吹』で!
熊本牛深産の平子を使った清湯煮干しスープの限定をやるというので!
熊本県産の食材をいただいて、多少なりとも、熊本に貢献できればと思って(汗)
昨日一昨日の2日間は、『麺や 而今』のゆうき店長が大阪から来ていて!
お客さんも多かったけど…
今日は、そうでもないんだろうなと考えて…
志村坂上の坂下にある店へとやってきたのは、ほぼ開店1時間前の10時40分!
すると、何と、この時間でポール獲得♪
そこで、店の扉を空けて、三村店主にご挨拶(笑)

そうして、待っていると…
2番目のお客さんが10時44分に来て!
3番目の人は48分!
4番目は52分と4分間隔でやってきたんだけど…
この後、11時までに11人!
11時30分で22人!
そうして、11時38分に26人のお客さんが行列を作ったところで…
スタッフのしょーくんが、店の中から暖簾を持って現れて開店♪

券売機で、「三段仕込みの中華ソバ」と「マイマザーの炊き込みご飯」!
それに、今日は、「鶏チャーシュー」のボタンが点灯していたので、迷わず買い求めて席へ。

なお、「三段仕込みの中華ソバ」の食券を買ったのは…
本日11時13分に更新された三村店主のブログに、本日限定の「アパッチタワーのバックブロー」の食券の買い方が記してあって!
「三段仕込みの中華ソバ」の食券をお買い求めくださいとあったので!
それと、「鶏チャーシュー」は、フレンチ出身のしょーくん作の鶏ムネ肉のコンフィで!
この、しょーくんのスペシャルテは、たまにしか作られないので…
鶏肉が苦手な方以外は、あったら絶対に食べるべきだと思う逸品♪
そして、これが、150円という、サービス価格で食べられるというのも嬉しいし♪
超おすすめ!
そうして、食券をカウンターの上に上げて、待っていると…
三村店主によって3個作りされた本日限定の「アパッチタワーのバックブロー」が完成して!
その一つに、しょーくん作の鶏ムネ肉のレアチャーシューが載せられて、私に出されると!
少し遅れて、「マイマザーの炊き込みご飯」も着丼!

琥珀色したスープに中細ストレートの麺が入り粗微塵切りされた玉ねぎが載せられて!
その上に、大きくて、分厚い煮豚としょーくん作の鶏ムネ肉のレアチャーシューがトッピングされた「アパッチタワーのバックブロー」の「鶏チャーシュー」載せ!


まずは、煮干しの銀粉が浮くスープをいただくと…
煮干し香るスープで!
煮干し出汁の厚みも感じられて!
めっちゃ美味しい♪

でも、それはそうだと思う。
なぜなら、このスープは、夜営業で出される「淡麗中華ソバ」の白背と背黒の煮干しで出汁をとったスープに…
さらに、2kgも牛深平子をぶち込んで、仕上げたスープのラーメンで!
これで、できたスープというのが15杯分。
仕上げに使った平子だけでも、1杯当たりに使用された煮干し量は133g。
さらに、下地(?)となる白背と背黒の煮干しも、130gは使っているだろうから…
合わせたラーメン一杯当たりの総煮干し量は260gオーバーになると思われるので(汗)
でも、煮干しを多く使えばいいってもんじゃないよね!
そこは、三村店主にしょーくんの技術・技量だよね!
マジで美味しかったです♪
そこで、しょーくんに…
「めっちゃ出汁感強くて美味しい♪」というと…
三村店主から…
「節の香りが移ってる、どうしようもない平子です。」
「処分するため、残り全部ぶち込んで、しょーくんに作ってもらいました。」
そう言って、ケラケラと笑うんだけど(汗)
確かに、三村店主が言うように、この牛深平子は、同じ工場で生産されている節を焙乾する工程で出る煙が煮干しにも移ってしまっていて…
普通の平子煮干しなのに、焙乾平子で出汁をとったスープのような味わいにも感じられる。
でも、この、煮干しと鯖節で出汁をとったような味わいも好きだし♪
そこは、ぜんぜん、よかったんたけど!
ただ、終盤、スープの温度が下がったところでスープを飲むと…
魚臭く感じてしまったのが…
ちょっと、気になったかな…
でも、それ以外は完璧な美味しいスープでした♪
麺は、こちらの店では、レギュラーメニューにも、限定にも一様に使用している三河屋製麺の『中華ソバ 伊吹』謹製麺で!
中太ストレートの低加水麺は、ザクパツの食感のカタめの食感の歯切れのいい麺で!

食感最高だし!
淡麗なのに煮干しが濃厚な煮干し清湯スープとの相性はバツグン♪
そして、具の煮豚は、いつものように大きくて、分厚くて!
提供される寸前に、スープに浸して、レンジでチンして出してくれるので!
温かいし!
味が滲み滲みで美味しいし♪

トッピングしたしょーくん作の鶏ムネ肉のレアチャーシューは…
絶品♪
味、食感とも、これ以上美味しい鶏ムネ肉のレアチャーシューがあるのかという美味しさ♪
やっぱり、これは、あったら、絶対に食べておくべきだと思う!

そして、三村マザーの作る「炊き込みご飯」は、今日も美味しかったし♪
「和え玉」もいいけど、特に淡麗系の清湯スープのラーメンを食べるときには、特におすすめ!
今日も堪能させてもらいました♪
ご馳走さまでした。

昼の部メニュー
中華ソバ…750円/中濃中華ソバ…750円/ブログ限定…時価
トッピング
味玉…100円/のり増し…100円/鶏チャーシュー…150円/豚チャーシュー…150円
和え玉…200円
マイマザーの炊き込みご飯…150円
夜の部メニュー
淡麗中華ソバ…750円/濃厚中華ソバ…800円/特濃中華ソバ…850円
トッピング
味玉…100円/のり増し…100円/鶏チャーシュー…150円/豚チャーシュー…150円
和え玉…200円
マイマザーの炊き込みご飯…150円
関連ランキング:ラーメン | 志村坂上駅、志村三丁目駅、本蓮沼駅
好み度:アパッチタワーのバックブロー

接客・サービス

ブログランキングに参加しています。
日々の更新の励みになりますので…
↓↓↓こちらを1日1回クリックいただきますようお願いしますm(__)m

にほんブログ村
↓↓↓こちらのクリックもよろしくお願いしますm(__)m

スポンサーサイト
<<【新店】中華そば 向日葵(ひまわり) ママさん店主が始めた店で「煮干しそば(塩)」&「中華そば(醤油)」 | Home |
中華ソバ 伊吹【壱百六】 ~今夜だけの特別バージョン「麺や 而今ゆうき作 清純系特濃中華ソバ」~>>
| Home |