| Home |
訪問日:2016年5月11日(水)

本日のディナーは『中華ソバ 伊吹』で!
私は、普段、遠征先以外では、夜、基本、ラーメンを食べない人なんだけど、今夜だけは特別!
というのも、GWの振替で5月9日から13日まで、お休みしている大阪の『麺や 而今』のゆうき店長が、その休みを利用して上京。
昨日今日の2日間、こちら『中華ソバ 伊吹』に勉強に来ていて!
昨日は 挨拶のために『伊吹』を訪問したけど…
今夜、供される「特濃中華ソバ」は、ゆうき店長がスープ作りに関わっていると聞いたので…
それに、この「特濃中華ソバ」というのは、高級な特撰煮干しだけで作る特別なラーメンで!
コストもめちゃめちゃ掛かるし!
また、この「特濃中華ソバ」のスープを作るには、かなりスープを撹拌しなければならず、力もいるので、あまり、作りたくないと三村店主は話していて!
昨日のブログにも、ゆうき店長が来たのでやるけど、もう、二ヶ月はやらないと語っていたくらいだったので!
これは、食べに行かないといけないでしょう♪
というわけで、急いで、志村坂上にある店へと向かって!
店へと着いたのは、ちょうど夜の6時になる時刻。
すると、昨日同様、すでに12人の先客が行列を作っていて…
今日も13番目(汗)
ただ、昨日は、8食限定の限定の「B」を求めてやってきたのにも関わらず、13番目だったため、この時点で絶望的だったけど…
今日の「特濃」は、20杯はとる予定だと、三村店主がブログに書いていたので!
大丈夫でしょう♪
というわけで、最後尾に付くと…
数人前に、昨日、ポールで「B」を食べた大阪の麺友の姿があった。
彼は、昨日は、昼に「B」を食べて!
夜も「濃厚中華ソバ」!
そして、今日の昼は「三段仕込みの淡麗中華ソバ」を食べるという!
大阪からわざわざ来ては、『伊吹』にヘビロテで通う『伊吹』ラブな人(笑)
そんな彼と話しをしていると…
そこにやってきたのは『豚骨一燈』の福原店長!
今日、店休日の彼は、煮干しの勉強をするとともに、友人である『麺や 而今』が作った「特濃」を食べにきた!
そこへ、三村店主のブログ更新通知が着信♪
見にいってみると…
今日は、「淡麗」30杯、「特濃」29杯!
予定より、かなり、多めにスープがとれたようで!
福原店長もこれを見て、胸を撫で下ろしていた。
そうして、25人ほどのお客さんが行列を作ったところで、定刻の18時30分を迎えると…
今夜は、『麺や 而今』のTシャツを着たスタッフのしょーくんが暖簾を持って店の中から出てきて、開店♪

ただ、13番目なので、店には入れず…
外で待つ。
そうして、18分待って入店!
券売機で「特濃中華ソバ」の食券を買って、ウェイティングの椅子に座って待つ。

厨房には、三村店主に『麺や 而今』のゆうき店長!
今夜は、三村マザーの姿はなく、しょーくんがホールを担当。
そして、この後、『豚骨一燈』の福原店長が入店してきたので…
『麺や 而今』のゆうき店長とのツーショット写真を撮ろうとしたら、この男が乱入して邪魔をする(笑)

そんなこんなしているうちに、開店から32分後に…
「麺や 而今ゆうき作 清純系特濃中華ソバ」と名づけられた今夜だけの特別バージョンの「特濃中華ソバ」が三村店主から出された。


セメント色したスープは、めっちゃ煮干しが超濃厚そう!
というわけで、見た目からは、かなり、デンジャラスそうに見えるスープをいただくと…

あれっ!?超上品♪
大量の煮干しを使って炊いたスープは、見た目通り、煮干しが超濃厚だったけど…
でも、エグニガな味わいではなく…
感じるのは煮干しのうま味だけ♪
しかも、上質な煮干しのうま味が口に広がるスープで!
これ、めっちゃ美味しい♪
見た目とのギャップの大きいスープで、意外な感じがしたので!
感想を三村店主に話すと…
「今夜使った煮干しは、最低でも、仕入れでキロ1,500円以上する煮干しを使ってますから!」
「それに、AやBのアルファベット系とは違って、煮干しを潰して使ったりしませんから…」と言っていたけど…
今夜の「特濃」のスープは、過去いただいたものとは、ちょっと、違うかも!
個人的には、こちらの店で食べるラーメンは、どれも好きだけど…
特別に好きなのが、昼営業で出されるデフォの「中華ソバ」に、夜営業で出される「淡麗中華ソバ」!
そして、この「淡麗中華ソバ」が前夜、売れ残ったときのみ作られて、翌日の昼に出される「三段仕込みの淡麗中華ソバ」が、また、最高の美味しさで♪
しかし、店主の気まぐれで、たまにやるアルファベット系の「ハードコア」限定もめっちゃ気に入っている♪
これは、「中華ソバ」や「淡麗中華ソバ」のようなスープのうま味を楽しむラーメンではなく…
煮干しのうま味も苦みもえぐ味もすべてがドバッと出た超ヘビーなスープで!
一般のお客さんだったら、一口飲んだだけで撃沈する(汗)
コアなニボラー限定のスープだけど!
このスープの中毒にかかって、これを定期的に摂取しないといけない身体になってしまったので(笑)
それからすると、過去に食べた「特濃中華ソバ」は、これらのラーメンに比べると、もう一歩に感じられてしまう…
そんな印象を持っていたけど…
九十九里特撰背黒中羽、氷見煮干、伊予煮干、京都特撰グレー、特撰伊吹いりこ…
こんな、ラーメン店では、まず、お目にかかることのない高級な料亭で使われる煮干しをふんだんに使って出汁をとったスープだと、やっぱ、三村店主の言うように違うのかも…
麺は、三河屋製麺謹製の『中華ソバ 伊吹』用特注麺で!
ザクパツのカタくて歯切れのいい食感の中細ストレートの低加水麺は、淡麗から濃厚まで、どんな味わいの煮干しスープにもマッチする麺だけど!

この超濃厚煮干しスープとの相性もバッチリで!
この麺のおかげで、より、美味しくスープをいただくことができる♪
大きくて、分厚い煮豚は、超ボリューミーで!
美味しいけど♪
スープにコストを掛けているんだから…
チャーシューなんて、この3分の1の厚さのものを1枚載っけるだけで十分なんだけどね…

でも、美味しかった♪
やっぱり、煮干しを堪能したいと思ったら、ここに来るしかないよね♪
最後は、もちろん、スープもぜんぶ飲み干して完食!
ご馳走さまでした。
PS 三村店主によると…
今日の昼の「三段仕込みの淡麗中華ソバ」に、今夜の「特濃中華ソバ」は、ゆうき店長に作り方を教えるために、無理くりやったそうで!
一回だけだから、どうなるかはわからないけど…
もしかすると、大阪で『中華ソバ 伊吹』リスペクトの「淡麗中華ソバ」に「濃厚中華ソバ」を食べられるかも♪
ゆうき店長!
期待してま~す♪

昼の部メニュー
中華ソバ…750円/中濃中華ソバ…750円/ブログ限定…時価
トッピング
味玉…100円/のり増し…100円/鶏チャーシュー…150円/豚チャーシュー…150円
和え玉…200円
マイマザーの炊き込みご飯…150円
夜の部メニュー
淡麗中華ソバ…750円/濃厚中華ソバ…800円/特濃中華ソバ…850円
トッピング
味玉…100円/のり増し…100円/鶏チャーシュー…150円/豚チャーシュー…150円
和え玉…200円
マイマザーの炊き込みご飯…150円
好み度:麺や 而今ゆうき作 清純系特濃中華ソバ
接客・サービス
ブログランキングに参加しています。
日々の更新の励みになりますので…
↓↓↓こちらを1日1回クリックいただきますようお願いしますm(__)m

にほんブログ村
↓↓↓こちらのクリックもよろしくお願いしますm(__)m

本日のディナーは『中華ソバ 伊吹』で!
私は、普段、遠征先以外では、夜、基本、ラーメンを食べない人なんだけど、今夜だけは特別!
というのも、GWの振替で5月9日から13日まで、お休みしている大阪の『麺や 而今』のゆうき店長が、その休みを利用して上京。
昨日今日の2日間、こちら『中華ソバ 伊吹』に勉強に来ていて!
昨日は 挨拶のために『伊吹』を訪問したけど…
今夜、供される「特濃中華ソバ」は、ゆうき店長がスープ作りに関わっていると聞いたので…
それに、この「特濃中華ソバ」というのは、高級な特撰煮干しだけで作る特別なラーメンで!
コストもめちゃめちゃ掛かるし!
また、この「特濃中華ソバ」のスープを作るには、かなりスープを撹拌しなければならず、力もいるので、あまり、作りたくないと三村店主は話していて!
昨日のブログにも、ゆうき店長が来たのでやるけど、もう、二ヶ月はやらないと語っていたくらいだったので!
これは、食べに行かないといけないでしょう♪
というわけで、急いで、志村坂上にある店へと向かって!
店へと着いたのは、ちょうど夜の6時になる時刻。
すると、昨日同様、すでに12人の先客が行列を作っていて…
今日も13番目(汗)
ただ、昨日は、8食限定の限定の「B」を求めてやってきたのにも関わらず、13番目だったため、この時点で絶望的だったけど…
今日の「特濃」は、20杯はとる予定だと、三村店主がブログに書いていたので!
大丈夫でしょう♪
というわけで、最後尾に付くと…
数人前に、昨日、ポールで「B」を食べた大阪の麺友の姿があった。
彼は、昨日は、昼に「B」を食べて!
夜も「濃厚中華ソバ」!
そして、今日の昼は「三段仕込みの淡麗中華ソバ」を食べるという!
大阪からわざわざ来ては、『伊吹』にヘビロテで通う『伊吹』ラブな人(笑)
そんな彼と話しをしていると…
そこにやってきたのは『豚骨一燈』の福原店長!
今日、店休日の彼は、煮干しの勉強をするとともに、友人である『麺や 而今』が作った「特濃」を食べにきた!
そこへ、三村店主のブログ更新通知が着信♪
見にいってみると…
今日は、「淡麗」30杯、「特濃」29杯!
予定より、かなり、多めにスープがとれたようで!
福原店長もこれを見て、胸を撫で下ろしていた。
そうして、25人ほどのお客さんが行列を作ったところで、定刻の18時30分を迎えると…
今夜は、『麺や 而今』のTシャツを着たスタッフのしょーくんが暖簾を持って店の中から出てきて、開店♪

ただ、13番目なので、店には入れず…
外で待つ。
そうして、18分待って入店!
券売機で「特濃中華ソバ」の食券を買って、ウェイティングの椅子に座って待つ。

厨房には、三村店主に『麺や 而今』のゆうき店長!
今夜は、三村マザーの姿はなく、しょーくんがホールを担当。
そして、この後、『豚骨一燈』の福原店長が入店してきたので…
『麺や 而今』のゆうき店長とのツーショット写真を撮ろうとしたら、この男が乱入して邪魔をする(笑)

そんなこんなしているうちに、開店から32分後に…
「麺や 而今ゆうき作 清純系特濃中華ソバ」と名づけられた今夜だけの特別バージョンの「特濃中華ソバ」が三村店主から出された。


セメント色したスープは、めっちゃ煮干しが超濃厚そう!
というわけで、見た目からは、かなり、デンジャラスそうに見えるスープをいただくと…

あれっ!?超上品♪
大量の煮干しを使って炊いたスープは、見た目通り、煮干しが超濃厚だったけど…
でも、エグニガな味わいではなく…
感じるのは煮干しのうま味だけ♪
しかも、上質な煮干しのうま味が口に広がるスープで!
これ、めっちゃ美味しい♪
見た目とのギャップの大きいスープで、意外な感じがしたので!
感想を三村店主に話すと…
「今夜使った煮干しは、最低でも、仕入れでキロ1,500円以上する煮干しを使ってますから!」
「それに、AやBのアルファベット系とは違って、煮干しを潰して使ったりしませんから…」と言っていたけど…
今夜の「特濃」のスープは、過去いただいたものとは、ちょっと、違うかも!
個人的には、こちらの店で食べるラーメンは、どれも好きだけど…
特別に好きなのが、昼営業で出されるデフォの「中華ソバ」に、夜営業で出される「淡麗中華ソバ」!
そして、この「淡麗中華ソバ」が前夜、売れ残ったときのみ作られて、翌日の昼に出される「三段仕込みの淡麗中華ソバ」が、また、最高の美味しさで♪
しかし、店主の気まぐれで、たまにやるアルファベット系の「ハードコア」限定もめっちゃ気に入っている♪
これは、「中華ソバ」や「淡麗中華ソバ」のようなスープのうま味を楽しむラーメンではなく…
煮干しのうま味も苦みもえぐ味もすべてがドバッと出た超ヘビーなスープで!
一般のお客さんだったら、一口飲んだだけで撃沈する(汗)
コアなニボラー限定のスープだけど!
このスープの中毒にかかって、これを定期的に摂取しないといけない身体になってしまったので(笑)
それからすると、過去に食べた「特濃中華ソバ」は、これらのラーメンに比べると、もう一歩に感じられてしまう…
そんな印象を持っていたけど…
九十九里特撰背黒中羽、氷見煮干、伊予煮干、京都特撰グレー、特撰伊吹いりこ…
こんな、ラーメン店では、まず、お目にかかることのない高級な料亭で使われる煮干しをふんだんに使って出汁をとったスープだと、やっぱ、三村店主の言うように違うのかも…
麺は、三河屋製麺謹製の『中華ソバ 伊吹』用特注麺で!
ザクパツのカタくて歯切れのいい食感の中細ストレートの低加水麺は、淡麗から濃厚まで、どんな味わいの煮干しスープにもマッチする麺だけど!

この超濃厚煮干しスープとの相性もバッチリで!
この麺のおかげで、より、美味しくスープをいただくことができる♪
大きくて、分厚い煮豚は、超ボリューミーで!
美味しいけど♪
スープにコストを掛けているんだから…
チャーシューなんて、この3分の1の厚さのものを1枚載っけるだけで十分なんだけどね…

でも、美味しかった♪
やっぱり、煮干しを堪能したいと思ったら、ここに来るしかないよね♪
最後は、もちろん、スープもぜんぶ飲み干して完食!
ご馳走さまでした。
PS 三村店主によると…
今日の昼の「三段仕込みの淡麗中華ソバ」に、今夜の「特濃中華ソバ」は、ゆうき店長に作り方を教えるために、無理くりやったそうで!
一回だけだから、どうなるかはわからないけど…
もしかすると、大阪で『中華ソバ 伊吹』リスペクトの「淡麗中華ソバ」に「濃厚中華ソバ」を食べられるかも♪
ゆうき店長!
期待してま~す♪

昼の部メニュー
中華ソバ…750円/中濃中華ソバ…750円/ブログ限定…時価
トッピング
味玉…100円/のり増し…100円/鶏チャーシュー…150円/豚チャーシュー…150円
和え玉…200円
マイマザーの炊き込みご飯…150円
夜の部メニュー
淡麗中華ソバ…750円/濃厚中華ソバ…800円/特濃中華ソバ…850円
トッピング
味玉…100円/のり増し…100円/鶏チャーシュー…150円/豚チャーシュー…150円
和え玉…200円
マイマザーの炊き込みご飯…150円
関連ランキング:ラーメン | 志村坂上駅、志村三丁目駅、本蓮沼駅
好み度:麺や 而今ゆうき作 清純系特濃中華ソバ

接客・サービス

ブログランキングに参加しています。
日々の更新の励みになりますので…
↓↓↓こちらを1日1回クリックいただきますようお願いしますm(__)m

にほんブログ村
↓↓↓こちらのクリックもよろしくお願いしますm(__)m

スポンサーサイト
<<中華ソバ 伊吹【壱百七】 ~ 牛深産の平子を使用した三段仕込みの淡麗中華ソバ「アパッチタワーのバックブロー」~ | Home |
【新店】中華そば 二階堂 ~大量の伊吹産煮干を中心に数種の煮干と昆布で炊き上げたスープの「手もみ煮干そば」~>>
| Home |