fc2ブログ
訪問日:2016年5月3日(火)

がちょうあん-1がちょうあん-2

本日5月3日からゴールデンウィークも後半に突入!
そして、今日もまた、4月29日のGW初日に続いて、高速道路は大渋滞
(汗)

そんな、大渋滞の高速を使って、京都に帰省する麺友のわるいドラえもんさんと現地で合うことを約束して!
向かったのは、東京・志村坂上にあるニボラーの聖地『中華ソバ 伊吹』


早く帰ればいいと思うんだけど(汗)
どうしても、これを食べないと帰れないというので(滝汗)

そうして、わるドラさんがどうしても食べたいというのは
『がちょうあん』の「ペニー早川鶏こく塩」!?

これは、『麺 酒 やまの』のすーさんこと鈴木店主が、本日が定休日の『中華ソバ 伊吹』の厨房を使って、『がちょうあん』として1日のみ営業して!
限定で出すラーメン♪


なお、『がちょうあん』とは!?
すーさんが、短期で修業に行った兵庫・伊丹の『がふうあん』を捩ったもの(笑)

そして、「ペニー早川鶏こく塩」として、本日100食限定で出されるラーメンは
『がふうあん』の代表メニューである「鶏のこく塩ラーメン」をリスペクトして作ったラーメンのことで!

「鶏のこく塩ラーメン」は、2月8日に『がふうあん』を訪問したときにいただいている。
さすが代表メニューだけあって、『がふうあん』で食べたラーメンの中では、限定で出された煮干し系のラーメンを含めても、一番の美味しさのラーメン♪


なので、私も、すーさんの作る「鶏こく塩ラーメン」を楽しみにしていた♪
ただ、今朝は出発するのが遅れて、志村坂上にある店へ到着したのは10時45分。


10時までには来るつもりだったのに、だいぶ、遅れてしまった
すると、今日は、高速道路だけじゃなく、『伊吹』も大渋滞していた(汗)

がちょうあん-3

しかし、今日は、『伊吹』として営業するわけでもなく!
煮干しの限定をやるわけでもない


だいいち、今日は、『中華ソバ 伊吹』の定休日だというのに
30人もの行列ができていたのにはマジで驚かされた

わるドラさんは、すでに来ていて!
予定より30分早く、朝の9時30分に着いて10番目。


でも、9時30分着で10番だから
ちょっと、甘く見すぎていた(汗)

そして、その後、39人が並んだところで、すーさんと
店の定休日を利用して、昨日から東京入りして、ヘルプに入っていた群馬・太田の人気店『塩らーめん 千茶屋』のあっちゃんこと石田店主!

それに、今日は何もしないと言っていた『中華ソバ 伊吹』の三村店主が店の中から現れて、朝から待つお客さんに挨拶をすると
定刻11時開店♪

がちょうあん-4がちょうあん-5

先頭のお客さんから入店していって
ただ、31番目なので、待つことを覚悟。

というのも、本日のメニューは、「ペニー早川鶏こく塩」750円に「ハゲ玉(和え玉)」200円、「ハゲめし(30杯限定)」150円!
トッピングの「味玉」100円に「糸唐辛子増し」100円とあって


がちょうあん-6

「ハゲ玉」と名付けられた「和え玉」は、おそらく、かなり高い確率で皆さん、食べられるはずで!
「ハゲめし」も30食限定になっていたので


「ハゲ玉」も「ハゲめし」も両方!
ラーメンとともにフルコースで食べるお客さんも多いと思うので
(汗)

最悪、1時間30分は待つ決心をして待っていると
意外に進行は早くて、1時間4分で入店!

まずは、券売機で食券を買うんだけど
ちょっと前に、こちらの店の常連で、兵庫・伊丹の『がふうあん』にも行ったことのある河野さんが食べ終わって出てきて

顔中、汗ビッショリで(汗)
辛そうだったので、理由を聞くと

「ペニー早川鶏こく塩」ラーメンを「糸唐辛子増し」にして!
「ハゲ玉」、「ハゲめし」のフルコースで食べたらしいんだけど


「ペニー早川鶏こく塩」の「糸唐辛子増し」の糸唐辛子の盛りがよかったらしく
「ハゲ玉」は、麺がダブルでサービスされて!

さらに、糸唐辛子のサービスまでされたそうで!
その上、ペペロンチーノ+カレー味の「ハゲめし」も、すべて食べきったために


お腹はいっぱい
汗ダラダラ(汗)

がちょうあん-21がちょうあん-22
ペニー早川鶏こく塩(糸唐辛子増し     ハゲ玉(麺ダブル+糸唐辛子増し

この話しを聞いて、「ハゲ玉」と「糸唐辛子増し」のトッピングは危険と判断
この2つは回避して、「ペニー早川鶏こく塩」と「味玉」トッピング、「ハゲめし」の食券だけを買って、ウェイティングの椅子に座って待っていると

4分後に三村マザーに席へと案内されたんだけど
面白かったのは、今日は、「ハゲ玉」と「ハゲめし」担当の『千茶屋』あっちゃんの湯切りパフォーマンス!

がちょうあん-8

「ハゲ玉」の注文が入ると、最初は普通にテボで麺を茹でていく。
しかし、麺が茹で上がると


シャドーボクシングのような激しいアクションから、最後にテボを一突き!
これって、○崎店主のパ○リじゃない
(笑)

がちょうあん-9がちょうあん-10

でも、群馬からわざわざ来ていた『千茶屋』の常連のお客さんも!
『やまの』や『伊吹』のお客さんも、これを見て、めっちゃ喜んでいた♪


そうして、着席から10分後!
開店から1時間18分後に、すーさんによって作られた「ペニー早川鶏こく塩」が着丼。


さらに、あっちゃんによって、こんもりと山のように盛られた「ハゲめし」も供されたんだけど!
こんなに盛ってくれて、あっちゃん、あざーっす
(汗)

がちょうあん-17がちょうあん-19

なお、なぜ、「ハゲ玉」に「ハゲめし」なのかは、賢明な方はおわかりと思いますけど
これは、あっちゃんを見て、三村店主が愛情をもって命名したもの(笑)(汗)

なお、供された「ペニー早川鶏こく塩」は、鶏ムネ肉のレアチャーシューが1枚と鶏モモ肉のローストチャーシューが2枚トッピングされて、アーリーレッドと糸唐辛子が載せられた彩りのいい美しいビジュアルのラーメンで♪
見た目からも、『がふうあん』の「鶏のこく塩ラーメン」らしく仕立ててきた。


がちょうあん-12がちょうあん-13がちょうあん-11

まずは、黄金色したスープをいただくと
鶏のうま味がギュッと詰まった濃厚でコクと深みのあるスープで!

まったく角のない、塩の甘みが感じられる塩ダレの味わいもよくて!
めちゃめちゃ美味しい♪


がちょうあん-14

そして、味は、しっかり『がふうあん』している♪
しかし、すーさんの舌はスゴい!


この人は、他店のラーメンを食べに行くと
こんな感じかなと言って、再現できる能力を持つ人!

しかし、ここまで、似せることができるとは
驚いて、それをすーさんに話すと

今回は、早川店主がスープを作るのを間近で見ていたし!
塩ダレのレシピも教えてもらったからと言っていたけど


それでも、今回、初めて、ぶっつけ本番で作ったというのに、これだけ早川店主の味を忠実に再現できるのは…
やっぱり、すーさん、天才かも♪

そして、麺は、あれっ!どうしたの
見た目は、『伊吹』でいつも使っている中細ストレート麺のように見えるけど

がちょうあん-15

食感が違う
ツルパツの食感の麺は、塩スープとの相性バッチリだし♪

コクうまのスープといい感じに絡んでくれて!
美味しく食べさせてくれる♪


そこで、すーさんに
「わざわざ、このスープに合う麺を三河屋さんに用意してもらったんですか?」と聞くと…

「ダシ中華のときといっしょっす!」と代わって三村店主から答えてくれたんだけど
以前に、『中華ソバ 伊吹』で「ダシ中華」の限定を食べたときに

煮干しがきかされた、こちらの店の「中華ソバ」には、パッツンパッツンの食感の麺は合うけど!
煮干しの他に、昆布や椎茸、鰹節等も使う和風出汁の「ダシ中華」の場合は、もう少し、麺の茹で時間を20秒ほど長くして、ツルッとした食感の麺にした方がいいとブログに書いたことがあるけど


どうやら、煮干しラーメンではない「ダシ中華」のときは、麺の茹で時間を長めにしているようで!
今日は、すーさんが、それを実践したようだった。


トッピングされた鶏ムネ肉鶏モモ肉の2種類のチャーシューは
鶏ムネ肉のレアチャーシューは、やわらかくて!

しっとりとした食感に仕上がっていて!
塩加減とブラックペッパーの味付けもよかったし♪


がちょうあん-16

鶏モモ肉のローストチャーシューは、やや、レアすぎて、噛み切りにくいところはあったものの
鶏モモ肉のうま味がいっぱいに感じられる美味しいチャーシューでよかったし♪

糸唐辛子のピリッとした辛味もアクセントとしてきいていてよかったし!
大満足で完食♪


なお、『千茶屋』のあっちゃんの作った「ハゲめし」は、カレー味鷹の爪の辛味まで加わった炊き込みご飯で!
味わいはカレー味ペペロンチーノ味という感じで!

がちょうあん-18

スパイシーで刺激的で!
こちらも美味しく完食♪


すーさん、あっちゃん!
ご馳走さまでした。


がちょうあん-20

メニュー:ペニー早川鶏こく塩…750円

ハゲ玉(和え玉)…200円/ハゲめし(30杯限定)150円

トッピング
味玉…100円/糸唐辛子増し…100円


やまの



関連ランキング:ラーメン | 練馬駅桜台駅豊島園駅



千茶屋



関連ランキング:ラーメン | 太田駅細谷駅三枚橋駅



伊吹



関連ランキング:ラーメン | 志村坂上駅志村三丁目駅本蓮沼駅



がふうあん



関連ランキング:ラーメン | 伊丹駅(阪急)伊丹駅(JR)



好み度:ペニー早川鶏こく塩star_s50.gif

ブログランキングに参加しています。
日々の更新の励みになりますので…
↓↓↓
こちらを1日1回クリックいただきますようお願いしますm(__)m
にほんブログ村 グルメブログ ラーメンへ
にほんブログ村

↓↓↓こちらのクリックもよろしくお願いしますm(__)m
スポンサーサイト



Secret

TrackBackURL
→http://ramen151e.blog71.fc2.com/tb.php/3584-95f39bf0