| Home |
2016.04.11
麺処 ほん田【壱四】 ~特製手揉み中華蕎麦(醤油)~
訪問日:2016年4月11日(月)

本日のランチは、久々に『麺処 ほん田』で!
2月15日に、めでたくオープン8周年を迎えた『麺処 ほん田』♪
しかし、今年の周年記念限定が供されたのは4月になって…
そして、4月8日と9日の2日間の日程で提供されたのは、8周年記念限定の「濃厚昆布水の淡麗つけめん」!
これは、昨年の夏に限定で提供された、昆布水に浸された塩味と醤油味のつけ麺を焼き直して、ブラッシュアップさせたもので!
食べたかったし…
周年記念は、節目の5周年記念のとき以来、食べていないので…
今年こそはと思ったんだけど…
提供が遅れて4月になって…
この日は、大阪で開催された「連合会」のイベントと被ってしまい…
行くことができなかった…
しかし、今日、『煮干し中華そば 一燈』の佐久間さんがTwitterで…
今日が『麺処 ほん田』での修業最終日だとツイートしていて!
いい機会なので、本田店主に、8周年記念イベントに行けなかったことのお詫びをするのと…
本田店主に佐久間さんの顔を見に行くのと!
さらに、まだ、昨年にリニューアルしたのに食べていない「塩ラーメン」を食べに行くのを兼ねて!
今日は、一石三鳥で『麺処 ほん田』にお邪魔することにした。
ただ、こちらの店は、行列のできる人気店なので!
開店から1時過ぎまでは、大行列ができていて、かなり待たないといけないので…
ピークの時間帯を外して、13時20分近い時刻に店の前までやってくると…
それでも、7人ほどのお客さんが待っていたんだけど…
これくらいは想定内。
まずは、こちらの店のルールに従って、行列には並ばずに、先に入店して、券売機で食券を買う。
というわけで、店へと入っていくと…
さっそく、私を見つけた本田店主から…
「お久しぶりです。」
「昨年の夏の限定以来ですね。」と軽くイヤミのジャブを打ってきた(笑)
そこで…
「8周年は、来たかったんですけど、連合会のイベントが大阪であったので…」と言うと…
「いいんですよ。」
「でも、一年に一度くらいは顔見せてくださいよ(笑)」的なことを言われて…
「リニューアルした塩ラーメンを食べてなくて、ごめんなさい。」と言って、謝って…
券売機で食券を買おうとしたところ…
本田店主から、ちょっと待ったコールがあって…
「せひ、醤油食べてみてください。」と言う。
もちろん、『ほん田』の醤油ラーメンも好きだけど!
本田店主の作る塩ラーメンは、全国でも屈指の味わいの逸品なので♪
でも、その塩ラーメンマイスターの本田店主がすすめる醤油ラーメン!
これは、食べないといけないでしょう♪
というわけで、急遽、方針変更して、醤油ラーメンを食べることにして…
「特製手揉み中華蕎麦(醤油)」の食券を購入!


すると、スタッフの人が食券を回収して…
「麺は、手揉み麺と細麺がありますが、どちらにいたしましょう?」と聞いてきた。
すると、私が答える前に、本田店主から…
「手揉み麺!」と即答があって、麺の種類も決まり(笑)
そうして、外に出て、行列の後ろに付くと…
この後、どんどん、お客さんがやってきて十数人の行列になったので、いい時間に来れたみたい♪
しかし、この時間でも、これだけのお客さんに行列を作らせる。
さすが人気店♪
少し待って、スタッフの人から呼ばれて入店。
席に着くと…
今度は、月曜日の定休日を利用して、勉強のために『麺処 ほん田』の厨房に入っている『煮干し中華そば 一燈』の佐久間さんから…
「今日は、また、どうしたんですか!?」と聞いてきたので…
「佐久間さんがサボってないか見にきました(笑)」と答えると…
笑っていたけど(笑)
この一ヶ月間、休みを潰して、本田店主のラーメン作りを学びに来た。
大変だったとは思うけど、この経験は、必ず、佐久間さんの成長に繋がる。

そうしているうちに、本田店主により、先客2人のラーメンにつけ麺が作られて!
その後、作られた「特製手揉み中華蕎麦(醤油)」の手揉み麺バージョンが、「お待たせしました。」という本田店主の言葉とともに着丼!


豚肩ロース肉のレアチャーシューと豚バラ肉の煮豚の2種類のチャーシューに!
味玉、細切りメンマ、小松菜、海苔と色紙切りされたネギがトッピングされた美しいビジュアルのラーメン♪
那須御用鶏のガラと豚のゲンコツ、背ガラからとった動物系に背黒、瀬戸内の白口煮干しと秋刀魚節、鯖節の魚介系を合わせたタブルスープ。
そこに、厳選した5種類の醤油を合わせた懐かしくもあり新しい「NEO醤油ラーメン」と解説のあったスープをいただくと…

まずは、ふわ~っと、醤油のいい匂いが香ってきて♪
リニューアル前の「香味鶏だしラーメン」とは醤油の香りが、ぜんぜん違う!
次に、鶏出汁のうま味が強くなっていて!
ゲンコツや背ガラの豚のうま味を入れてやることによって、スープに厚みが増して!
そして、以前は、あくまで、バランスをとるために少量使っていた煮干しの分量を増やして!
煮干しをきかせてきていて♪
スープは美味しく進化を遂げていた♪
ただ、スープが厚みを増して美味しくなった分、香油は控えめに感じられた。
しかし、本田店主は香味油の魔術師で!
香味油によって、スープを美味しくすることのできる天才だとは思っていたけど!
スープ自体の出汁のうま味が強くて、美味しかったら…
そんなマジックなんて使わなくてもいい。
そして、麺は、麺を茹でる前に本田店主が丁寧に手揉みしてから茹で上げた!
平打ちの中太縮れ麺で!
つるっとして、もちっとした食感の多加水の麺は、まるで、白河ラーメンの麺のようで!
この醤油スープとも、よく馴染んでくれたし!

トッピングされた豚肩ロース肉の低温調理されたレアチャーシューに豚バラ肉の煮豚は、前々から定評があったけど!
今も変わらない安定した美味しさで、最高だったし♪

ブランデー香る「大人の味玉」は、8年経った今でも色褪せない秀作の味玉だし!
小松菜のシャキシャキとした食感が箸休めにいい感じだったし!

色紙切りされたネギは、以前は白髪ネギだったと思うけど…
この醤油ラーメンに関しては、この色紙切りの方が合ってる気がしたし!
スープも麺も具も、すべてが秀逸な醤油ラーメン♪
もちろん、最後は、スープも一滴残さず飲み干して完食♪
次回は、塩ラーメンもいっておかないとね♪
ご馳走さまでした。
PS 店を出たのは、14時ジャスト。
すると、入店時と同じ十数人のお客さんが行列っができていたんだけど…
この時間でも、この行列はスゴイ!
限定をやっているわけでもないのに…
デフォだけで、これだけのお客さんを集客できるのは…
真の人気店の力をまざまざと見せつけられた…

メニュー:あっさり
らーめん
醤油
手揉み中華蕎麦…770円/味玉手揉み中華蕎麦…870円/ちゃーしゅー手揉み中華蕎麦…1070円/特製手揉み中華蕎麦…970円
塩
手揉み中華蕎麦…770円/味玉手揉み中華蕎麦…870円/ちゃーしゅー手揉み中華蕎麦…1070円/特製手揉み中華蕎麦…970円
こってり
らーめん
濃厚豚骨魚介
らーめん…780円/味玉らーめん…880円/ちゃーしゅーらーめん…1080円/特製らーめん…980円
つけ麺
濃厚豚骨魚介
らーめん…780円/味玉らーめん…880円/ちゃーしゅーらーめん…1080円/特製らーめん…980円
中盛…50円/大盛…150円/特盛…200円
トッピング
チャーシュー…300円/大人の味玉…100円/のり(5枚)…100円/メンマ…150円
小ライス…100円/ライス…150円
好み度:特製手揉み中華蕎麦(醤油)
接客・サービス
ブログランキングに参加しています。
日々の更新の励みになりますので…
↓↓↓こちらを1日1回クリックいただきますようお願いしますm(__)m

にほんブログ村
↓↓↓こちらのクリックもよろしくお願いしますm(__)m

本日のランチは、久々に『麺処 ほん田』で!
2月15日に、めでたくオープン8周年を迎えた『麺処 ほん田』♪
しかし、今年の周年記念限定が供されたのは4月になって…
そして、4月8日と9日の2日間の日程で提供されたのは、8周年記念限定の「濃厚昆布水の淡麗つけめん」!
これは、昨年の夏に限定で提供された、昆布水に浸された塩味と醤油味のつけ麺を焼き直して、ブラッシュアップさせたもので!
食べたかったし…
周年記念は、節目の5周年記念のとき以来、食べていないので…
今年こそはと思ったんだけど…
提供が遅れて4月になって…
この日は、大阪で開催された「連合会」のイベントと被ってしまい…
行くことができなかった…
しかし、今日、『煮干し中華そば 一燈』の佐久間さんがTwitterで…
今日が『麺処 ほん田』での修業最終日だとツイートしていて!
いい機会なので、本田店主に、8周年記念イベントに行けなかったことのお詫びをするのと…
本田店主に佐久間さんの顔を見に行くのと!
さらに、まだ、昨年にリニューアルしたのに食べていない「塩ラーメン」を食べに行くのを兼ねて!
今日は、一石三鳥で『麺処 ほん田』にお邪魔することにした。
ただ、こちらの店は、行列のできる人気店なので!
開店から1時過ぎまでは、大行列ができていて、かなり待たないといけないので…
ピークの時間帯を外して、13時20分近い時刻に店の前までやってくると…
それでも、7人ほどのお客さんが待っていたんだけど…
これくらいは想定内。
まずは、こちらの店のルールに従って、行列には並ばずに、先に入店して、券売機で食券を買う。
というわけで、店へと入っていくと…
さっそく、私を見つけた本田店主から…
「お久しぶりです。」
「昨年の夏の限定以来ですね。」と軽くイヤミのジャブを打ってきた(笑)
そこで…
「8周年は、来たかったんですけど、連合会のイベントが大阪であったので…」と言うと…
「いいんですよ。」
「でも、一年に一度くらいは顔見せてくださいよ(笑)」的なことを言われて…
「リニューアルした塩ラーメンを食べてなくて、ごめんなさい。」と言って、謝って…
券売機で食券を買おうとしたところ…
本田店主から、ちょっと待ったコールがあって…
「せひ、醤油食べてみてください。」と言う。
もちろん、『ほん田』の醤油ラーメンも好きだけど!
本田店主の作る塩ラーメンは、全国でも屈指の味わいの逸品なので♪
でも、その塩ラーメンマイスターの本田店主がすすめる醤油ラーメン!
これは、食べないといけないでしょう♪
というわけで、急遽、方針変更して、醤油ラーメンを食べることにして…
「特製手揉み中華蕎麦(醤油)」の食券を購入!


すると、スタッフの人が食券を回収して…
「麺は、手揉み麺と細麺がありますが、どちらにいたしましょう?」と聞いてきた。
すると、私が答える前に、本田店主から…
「手揉み麺!」と即答があって、麺の種類も決まり(笑)
そうして、外に出て、行列の後ろに付くと…
この後、どんどん、お客さんがやってきて十数人の行列になったので、いい時間に来れたみたい♪
しかし、この時間でも、これだけのお客さんに行列を作らせる。
さすが人気店♪
少し待って、スタッフの人から呼ばれて入店。
席に着くと…
今度は、月曜日の定休日を利用して、勉強のために『麺処 ほん田』の厨房に入っている『煮干し中華そば 一燈』の佐久間さんから…
「今日は、また、どうしたんですか!?」と聞いてきたので…
「佐久間さんがサボってないか見にきました(笑)」と答えると…
笑っていたけど(笑)
この一ヶ月間、休みを潰して、本田店主のラーメン作りを学びに来た。
大変だったとは思うけど、この経験は、必ず、佐久間さんの成長に繋がる。

そうしているうちに、本田店主により、先客2人のラーメンにつけ麺が作られて!
その後、作られた「特製手揉み中華蕎麦(醤油)」の手揉み麺バージョンが、「お待たせしました。」という本田店主の言葉とともに着丼!


豚肩ロース肉のレアチャーシューと豚バラ肉の煮豚の2種類のチャーシューに!
味玉、細切りメンマ、小松菜、海苔と色紙切りされたネギがトッピングされた美しいビジュアルのラーメン♪
那須御用鶏のガラと豚のゲンコツ、背ガラからとった動物系に背黒、瀬戸内の白口煮干しと秋刀魚節、鯖節の魚介系を合わせたタブルスープ。
そこに、厳選した5種類の醤油を合わせた懐かしくもあり新しい「NEO醤油ラーメン」と解説のあったスープをいただくと…

まずは、ふわ~っと、醤油のいい匂いが香ってきて♪
リニューアル前の「香味鶏だしラーメン」とは醤油の香りが、ぜんぜん違う!
次に、鶏出汁のうま味が強くなっていて!
ゲンコツや背ガラの豚のうま味を入れてやることによって、スープに厚みが増して!
そして、以前は、あくまで、バランスをとるために少量使っていた煮干しの分量を増やして!
煮干しをきかせてきていて♪
スープは美味しく進化を遂げていた♪
ただ、スープが厚みを増して美味しくなった分、香油は控えめに感じられた。
しかし、本田店主は香味油の魔術師で!
香味油によって、スープを美味しくすることのできる天才だとは思っていたけど!
スープ自体の出汁のうま味が強くて、美味しかったら…
そんなマジックなんて使わなくてもいい。
そして、麺は、麺を茹でる前に本田店主が丁寧に手揉みしてから茹で上げた!
平打ちの中太縮れ麺で!
つるっとして、もちっとした食感の多加水の麺は、まるで、白河ラーメンの麺のようで!
この醤油スープとも、よく馴染んでくれたし!

トッピングされた豚肩ロース肉の低温調理されたレアチャーシューに豚バラ肉の煮豚は、前々から定評があったけど!
今も変わらない安定した美味しさで、最高だったし♪

ブランデー香る「大人の味玉」は、8年経った今でも色褪せない秀作の味玉だし!
小松菜のシャキシャキとした食感が箸休めにいい感じだったし!

色紙切りされたネギは、以前は白髪ネギだったと思うけど…
この醤油ラーメンに関しては、この色紙切りの方が合ってる気がしたし!
スープも麺も具も、すべてが秀逸な醤油ラーメン♪
もちろん、最後は、スープも一滴残さず飲み干して完食♪
次回は、塩ラーメンもいっておかないとね♪
ご馳走さまでした。
PS 店を出たのは、14時ジャスト。
すると、入店時と同じ十数人のお客さんが行列っができていたんだけど…
この時間でも、この行列はスゴイ!
限定をやっているわけでもないのに…
デフォだけで、これだけのお客さんを集客できるのは…
真の人気店の力をまざまざと見せつけられた…

メニュー:あっさり
らーめん
醤油
手揉み中華蕎麦…770円/味玉手揉み中華蕎麦…870円/ちゃーしゅー手揉み中華蕎麦…1070円/特製手揉み中華蕎麦…970円
塩
手揉み中華蕎麦…770円/味玉手揉み中華蕎麦…870円/ちゃーしゅー手揉み中華蕎麦…1070円/特製手揉み中華蕎麦…970円
こってり
らーめん
濃厚豚骨魚介
らーめん…780円/味玉らーめん…880円/ちゃーしゅーらーめん…1080円/特製らーめん…980円
つけ麺
濃厚豚骨魚介
らーめん…780円/味玉らーめん…880円/ちゃーしゅーらーめん…1080円/特製らーめん…980円
中盛…50円/大盛…150円/特盛…200円
トッピング
チャーシュー…300円/大人の味玉…100円/のり(5枚)…100円/メンマ…150円
小ライス…100円/ライス…150円
好み度:特製手揉み中華蕎麦(醤油)

接客・サービス

ブログランキングに参加しています。
日々の更新の励みになりますので…
↓↓↓こちらを1日1回クリックいただきますようお願いしますm(__)m

にほんブログ村
↓↓↓こちらのクリックもよろしくお願いしますm(__)m

スポンサーサイト
| Home |