| Home |
2016.04.08
がふうあん【九】 ~淡麗煮干しそば&まぜ玉「ジェノベーゼ・ソース」~
訪問日:2016年4月8日(金)

『らーめん専門 和海』で、絶品の「冷やし」をいただいて!
本日の2軒目のランチに向かったのは兵庫県の阪急伊丹駅近くにある『がふうあん』!
こちらの店の早川店主は、関東で発足した連合会に、関西では『麺や ゆうき』の名で加盟している『麺や 而今』のゆうき店長とともに、関西で連合会に所属していて!
たまに、濃厚な煮干しの限定をやってくれるんだけど…
いつも、前日か当日にTwitterで告知してやるため…
なかなか、食べることができないんだよね…
今日も残念なことに、限定はなし。
でも、限定がなくても、デフォルトのラーメン美味しい店だし♪
代表メニューの「鶏のこく塩らーめん」はいただいているものの…
まだ、「我風ブラック」も「淡麗煮干しらーめん」も食べていないので!
どちらかを食べるつもりで訪問することにした。
『和海』のある阪神電鉄の武庫川駅から西宮行きの急行に乗って、今津駅で阪急今津線に乗り換えて西宮北口へ!
西宮北口からは、阪急神戸線の大阪梅田行きに乗って塚口へ!
そうして、塚口からは、阪急伊丹線に乗り換えて、やってきました阪急伊丹駅!
そうして、あと5分ほどで午後の1時になる時間に、店の前にやってくると…
6人ほどのお客さんが行列を作って、順番待ちをしていた。
最後尾に付いて待つ!
すると、そこにやってきたのは、明日の連合会イベントのために、東京から来ている河野さん!
今日は、すでに、『ロックンビリーS1』で食べて!
さらに、『くそオヤジ最後のひとふり』でも食べて!
すでに、2杯食べているとTwitterにツイートしていたのに!
今日、これが3杯目!
でも、せっかく、関西に来ているので!
3杯くらいは食べたいか!?(笑)
でも、おかげで、明日のイベントのことなどを話して!
退屈することなく、時間が過ごせてよかって♪
そうして、20分弱待って、入店!
まずは、小型の券売機で食券を買うんだけど…

河野さんは、こちらの店一番人気の「鶏のこく塩らーめん」!
私は「淡麗煮干しらーめん」と「まぜ玉」と名づけられた「和え玉」の食券を買って席へ!
早川店主に挨拶をして、明日のイベントで使う、早川店主が製麺する麺の話しなどをしているうちに、2個作りされていたラーメンも完成して…
そのうちの「淡麗煮干しらーめん」が私に供された。


鶏ムネ肉に鶏モモ肉の真空低温調理されたレアチャーシューに、味玉、クレソン、アーリーレッド、刻みネギ、糸唐辛子が載せられた具沢山なラーメン!
デフォルトのラーメンから、いろいろとサービスしてくれたみたいだけど!
早川店主!
あざ~す♪
まずは、沢山の具を寄せて…
煮干しがふわっと香るスープをいただくと…

じんわりと煮干しがきかせられたスープで!
淡麗ながら、煮干しのうま味が上手く引き出されていて!
やっぱり、早川店主の作るデフォルトのスープは美味しい♪
ただ、これは、早川店主のスープであって、連合会の影響を受けて作ったスープという感じではなかったかな…
だから、煮干しがガツンときかされたスープを期待して食べにくると…
肩透かしを食らった気になるかもしれない。
でも、この出汁の引き方は、さすがだと思うし!
兵庫の清湯スープのラーメンの店でも…
濃厚清湯スープなら『和海』!
淡麗清湯スープなら『がふうあん』が私の中ではイチオシ♪
そうして、このスープに合わされた麺は、切刃24番と思われるザクパツの食感の細ストレートの低下水麺が合わされていたんだけど…
いつもの麺とは、食感も違うし!

小麦のうま味も劣る!
決して、悪くはないけど、どうしちゃったんだろうと思っていたら…
人の気持ちを察したかのように、早川店主から…
今、二号店が工事していて、製麺できなくて、カネジン食品の麺を代用しているんだという。
そういう事情なら仕方ないけど…
この麺を食べて、逆に、いつも、早川店主が打つ自家製麺が、どれだけ美味しいのか思い知らされた気がした。
鶏ムネ肉と鶏モモ肉の2種のレアチャーシューは絶品♪
先ほど、『和海』で、やはり、同じ鶏ムネ肉と鶏モモ肉の2種のレアチャーシューをいただいて、めっちゃ、クオリティの高い、美味しい逸品だと思ったけど…
この早川店主の作る鶏のレアチャーシューは、木下店主の作るものを凌ぐんではないかと思えるほど!
味も食感もいいレアチャーシューで!

とくに、モモ肉のレアチャーシューは、今まで食べてきたものでは一番の美味しさかもしれない。
そして、これは、いっしょに食べた河野さんも同意見だった♪
そして、アーリーレッドの辛味と甘味が、とてもスープにあっていて!
シャキシャキとした食感もよかったし!
糸唐辛子のビリッとした辛味が、また、アクセントとしてきいていたのもよかったし♪
味玉は、卵黄の茹で加減が絶妙で、味付けもよかったし!
そうして、麺を半分いただいたところで、早川店主にお願いして作ってもらった「まぜ玉」は…
何やら、今日は緑色のソースが掛けられて登場!

それを見て、河野さんも、すでにラーメン3杯を食べ終えようとしていたけど…
慌てて、「まぜ玉」を追加していたけど(笑)
この緑色のソースの正体はジェノベーゼ・ソース(バジルペースト)!
そのまま、「まぜそば」として食べると…
完全にイタリアン♪
塩ダレのカエシともよく合っていて、めっちゃ美味しい♪
そして、先ほどより、さらにカタめに感じられた、ポキポキの食感の細ストレート麺が、また、よくて!
美味しくて、そのまま、完食しそうになって…
気づいて、スープにつけて、「つけ麺」のようにして、食べてみたんだけど…
こちらは、あきません(汗)

やっぱ、この洋風まぜそばは、まぜそばのまま、いただくのが正解みたい!
でも、今日は、トッピングのサービスといい!
この、アレンジした創作の「まぜ玉」といい!
早川店主、本当、ありがとうございました。
では、また、明日、大阪・四つ橋の『ラーメンZikon』でお会いしましょう♪
ご馳走さまでした。
メニュー:麺
鶏のこく塩ラーメン…750円/我風ブラック…800円/淡麗煮干しそば…800円
替玉…150円/替玉ハーフ…100円/和え玉…250円
飯
鶏チャー丼…300円/親子丼…400円/白ごはん中…150円/白ごはん小…100円
具(トッピング)
味玉(半玉)…50円/鶏チャーシュー…200円
好み度:淡麗煮干しそば
接客・サービス
ブログランキングに参加しています。
日々の更新の励みになりますので…
↓↓↓こちらを1日1回クリックいただきますようお願いしますm(__)m

にほんブログ村
↓↓↓こちらのクリックもよろしくお願いしますm(__)m

『らーめん専門 和海』で、絶品の「冷やし」をいただいて!
本日の2軒目のランチに向かったのは兵庫県の阪急伊丹駅近くにある『がふうあん』!
こちらの店の早川店主は、関東で発足した連合会に、関西では『麺や ゆうき』の名で加盟している『麺や 而今』のゆうき店長とともに、関西で連合会に所属していて!
たまに、濃厚な煮干しの限定をやってくれるんだけど…
いつも、前日か当日にTwitterで告知してやるため…
なかなか、食べることができないんだよね…
今日も残念なことに、限定はなし。
でも、限定がなくても、デフォルトのラーメン美味しい店だし♪
代表メニューの「鶏のこく塩らーめん」はいただいているものの…
まだ、「我風ブラック」も「淡麗煮干しらーめん」も食べていないので!
どちらかを食べるつもりで訪問することにした。
『和海』のある阪神電鉄の武庫川駅から西宮行きの急行に乗って、今津駅で阪急今津線に乗り換えて西宮北口へ!
西宮北口からは、阪急神戸線の大阪梅田行きに乗って塚口へ!
そうして、塚口からは、阪急伊丹線に乗り換えて、やってきました阪急伊丹駅!
そうして、あと5分ほどで午後の1時になる時間に、店の前にやってくると…
6人ほどのお客さんが行列を作って、順番待ちをしていた。
最後尾に付いて待つ!
すると、そこにやってきたのは、明日の連合会イベントのために、東京から来ている河野さん!
今日は、すでに、『ロックンビリーS1』で食べて!
さらに、『くそオヤジ最後のひとふり』でも食べて!
すでに、2杯食べているとTwitterにツイートしていたのに!
今日、これが3杯目!
でも、せっかく、関西に来ているので!
3杯くらいは食べたいか!?(笑)
でも、おかげで、明日のイベントのことなどを話して!
退屈することなく、時間が過ごせてよかって♪
そうして、20分弱待って、入店!
まずは、小型の券売機で食券を買うんだけど…

河野さんは、こちらの店一番人気の「鶏のこく塩らーめん」!
私は「淡麗煮干しらーめん」と「まぜ玉」と名づけられた「和え玉」の食券を買って席へ!
早川店主に挨拶をして、明日のイベントで使う、早川店主が製麺する麺の話しなどをしているうちに、2個作りされていたラーメンも完成して…
そのうちの「淡麗煮干しらーめん」が私に供された。


鶏ムネ肉に鶏モモ肉の真空低温調理されたレアチャーシューに、味玉、クレソン、アーリーレッド、刻みネギ、糸唐辛子が載せられた具沢山なラーメン!
デフォルトのラーメンから、いろいろとサービスしてくれたみたいだけど!
早川店主!
あざ~す♪
まずは、沢山の具を寄せて…
煮干しがふわっと香るスープをいただくと…

じんわりと煮干しがきかせられたスープで!
淡麗ながら、煮干しのうま味が上手く引き出されていて!
やっぱり、早川店主の作るデフォルトのスープは美味しい♪
ただ、これは、早川店主のスープであって、連合会の影響を受けて作ったスープという感じではなかったかな…
だから、煮干しがガツンときかされたスープを期待して食べにくると…
肩透かしを食らった気になるかもしれない。
でも、この出汁の引き方は、さすがだと思うし!
兵庫の清湯スープのラーメンの店でも…
濃厚清湯スープなら『和海』!
淡麗清湯スープなら『がふうあん』が私の中ではイチオシ♪
そうして、このスープに合わされた麺は、切刃24番と思われるザクパツの食感の細ストレートの低下水麺が合わされていたんだけど…
いつもの麺とは、食感も違うし!

小麦のうま味も劣る!
決して、悪くはないけど、どうしちゃったんだろうと思っていたら…
人の気持ちを察したかのように、早川店主から…
今、二号店が工事していて、製麺できなくて、カネジン食品の麺を代用しているんだという。
そういう事情なら仕方ないけど…
この麺を食べて、逆に、いつも、早川店主が打つ自家製麺が、どれだけ美味しいのか思い知らされた気がした。
鶏ムネ肉と鶏モモ肉の2種のレアチャーシューは絶品♪
先ほど、『和海』で、やはり、同じ鶏ムネ肉と鶏モモ肉の2種のレアチャーシューをいただいて、めっちゃ、クオリティの高い、美味しい逸品だと思ったけど…
この早川店主の作る鶏のレアチャーシューは、木下店主の作るものを凌ぐんではないかと思えるほど!
味も食感もいいレアチャーシューで!

とくに、モモ肉のレアチャーシューは、今まで食べてきたものでは一番の美味しさかもしれない。
そして、これは、いっしょに食べた河野さんも同意見だった♪
そして、アーリーレッドの辛味と甘味が、とてもスープにあっていて!
シャキシャキとした食感もよかったし!
糸唐辛子のビリッとした辛味が、また、アクセントとしてきいていたのもよかったし♪
味玉は、卵黄の茹で加減が絶妙で、味付けもよかったし!
そうして、麺を半分いただいたところで、早川店主にお願いして作ってもらった「まぜ玉」は…
何やら、今日は緑色のソースが掛けられて登場!

それを見て、河野さんも、すでにラーメン3杯を食べ終えようとしていたけど…
慌てて、「まぜ玉」を追加していたけど(笑)
この緑色のソースの正体はジェノベーゼ・ソース(バジルペースト)!
そのまま、「まぜそば」として食べると…
完全にイタリアン♪
塩ダレのカエシともよく合っていて、めっちゃ美味しい♪
そして、先ほどより、さらにカタめに感じられた、ポキポキの食感の細ストレート麺が、また、よくて!
美味しくて、そのまま、完食しそうになって…
気づいて、スープにつけて、「つけ麺」のようにして、食べてみたんだけど…
こちらは、あきません(汗)

やっぱ、この洋風まぜそばは、まぜそばのまま、いただくのが正解みたい!
でも、今日は、トッピングのサービスといい!
この、アレンジした創作の「まぜ玉」といい!
早川店主、本当、ありがとうございました。
では、また、明日、大阪・四つ橋の『ラーメンZikon』でお会いしましょう♪
ご馳走さまでした。
メニュー:麺
鶏のこく塩ラーメン…750円/我風ブラック…800円/淡麗煮干しそば…800円
替玉…150円/替玉ハーフ…100円/和え玉…250円
飯
鶏チャー丼…300円/親子丼…400円/白ごはん中…150円/白ごはん小…100円
具(トッピング)
味玉(半玉)…50円/鶏チャーシュー…200円
関連ランキング:ラーメン | 伊丹駅(阪急)、伊丹駅(JR)
好み度:淡麗煮干しそば

接客・サービス

ブログランキングに参加しています。
日々の更新の励みになりますので…
↓↓↓こちらを1日1回クリックいただきますようお願いしますm(__)m

にほんブログ村
↓↓↓こちらのクリックもよろしくお願いしますm(__)m

スポンサーサイト
<<ラーメンZikon【参】 ~「連合会プレゼンツ 麺処ゆうき×麺処 晴&連合会+和海 ぺローん大阪わっしょい早川」前夜~ | Home |
らーめん専門 和海【弐参】 ~【本日の限定】かますと鶏出汁の冷やし塩らーめん~>>
バリタカ
こんにちは。
コレ、めっちゃ旨かったです!
で、静岡に行こうと思い立った次第(笑)
そうそう、私がお邪魔した日は、「我風ブラック」のボタンに『我風醤油』って手書きの張り紙が貼ってありました。
まぜ玉食べたので自重しましたが…
では。
コレ、めっちゃ旨かったです!
で、静岡に行こうと思い立った次第(笑)
そうそう、私がお邪魔した日は、「我風ブラック」のボタンに『我風醤油』って手書きの張り紙が貼ってありました。
まぜ玉食べたので自重しましたが…
では。
2016/04/26 Tue 20:20 URL [ Edit ]
ramen151e
> バリタカさん
コメントあいがとうございます。
>
> コレ、めっちゃ旨かったです!
> で、静岡に行こうと思い立った次第(笑)
この「淡麗煮干しそば」は、「連合会」の毒に染まっていない一杯です(笑)
でも、毒に染まった濃厚な一杯も食べてみたいですけどね(汗)
>
> そうそう、私がお邪魔した日は、「我風ブラック」のボタンに『我風醤油』って手書きの張り紙が貼ってありました。
> まぜ玉食べたので自重しましたが…
>
> では。
金沢の「鳥居醤油」で購入した醤油をカエシに使った限定ですね♪
こちらの店、結構、限定やるんですけど、急な告知が多いので、なかなか、限定、食べられないんですよね…
そういえば、昨日も店の前通りました(笑)
そして、また、突発限定やってました!
ただ、限定は、嫌いな烏賊煮干しを使った「烏賊そば」だったので(汗)
スルーして、『らーめん つけ麺 大前田』から『Clutch Hitter』に屋号も変更してリニューアルオープンした店に行くことにしました(汗)
コメントあいがとうございます。
>
> コレ、めっちゃ旨かったです!
> で、静岡に行こうと思い立った次第(笑)
この「淡麗煮干しそば」は、「連合会」の毒に染まっていない一杯です(笑)
でも、毒に染まった濃厚な一杯も食べてみたいですけどね(汗)
>
> そうそう、私がお邪魔した日は、「我風ブラック」のボタンに『我風醤油』って手書きの張り紙が貼ってありました。
> まぜ玉食べたので自重しましたが…
>
> では。
金沢の「鳥居醤油」で購入した醤油をカエシに使った限定ですね♪
こちらの店、結構、限定やるんですけど、急な告知が多いので、なかなか、限定、食べられないんですよね…
そういえば、昨日も店の前通りました(笑)
そして、また、突発限定やってました!
ただ、限定は、嫌いな烏賊煮干しを使った「烏賊そば」だったので(汗)
スルーして、『らーめん つけ麺 大前田』から『Clutch Hitter』に屋号も変更してリニューアルオープンした店に行くことにしました(汗)
| Home |