fc2ブログ
訪問日:2016年4月13日(水)

【新店】らーめん いろはや-1

本日のランチは、JR阿佐ヶ谷駅から少し歩いた早稲田通り沿いに、4月5日にオープンした新店の『らーめん いろはや』で!

こちらの店は、情報によると、鳥居式らーめん塾の21期生の方が開業した店で!
店主は、その前にもラーメン店での経験がある方だそう!


ロバオさんのブログによると
自家製麺の店らしく!

「大鍋の中で泳がすように茹でられた麺」を「平ざるで麺上げ」するとあって!
さらに


「動物系と魚介の旨みを重ね合わせた清湯スープにカドのない円やかな醤油との組合わせは、ここ最近の鶏油や香味油が強く効いた淡麗系とも異なる良い意味で大人しいが何回食べても飽きのこない安定の一杯。」なんて感想を書かれていたので!
このノスタルジックな醤油ラーメンを無性に食べたくなった♪


というわけで、Yahoo!地図によると、阿佐ヶ谷駅北口から徒歩13分と
ちょっと駅からは歩く店へと向かったんだけど

今日は、いろいろと忙しくて、阿佐ヶ谷駅に降り立ったのは13時48分。
昼の営業時間が何時までなのか調べていなかったので


もし、14時までだったら、あと、12分しかないし
ヤバいことになるかも(汗)

ただ、普通、14時30分までは営業している店が多いし!
15時まで営業する店もあるので、大丈夫だろうとは思うけど


スマホで営業時間を調べようかとも思ったけど
それより、急いで14時までに行けばいいと考えて、早足で歩いて店へと向かうことにした。

しかし、店は、思った以上に遠くて
最後に、早稲田通りを渡ったらすぐ右が店の信号で、信号待ちをしているときに14時になってしまった。

そうして、店の前にやってくると
店の入口には「準備中」の札が

(゚◇゚)ガーン
14時までの営業だったんだ


でも、諦めきれずに、入口の引戸を開けて
「あの、もう終わっちゃいました?」と厨房に1人居た店主に聞いてみたところ

一瞬の間があったあと
「どうぞ…」

よかった♪
ありがとうございます。


というわけで入店して、まずは、小型の券売機で食券を購入するんだけど
麺メニューは、「らーめん」と「つけめん」の2本立てで!

【新店】らーめん いろはや-2

それぞれ、味玉とチャーシューのトッピングバージョンがあった。
ただし、「つけめん」は、まだ、販売されていなくて、実質、「らーめん」一本!


麺の大盛りが無料サービスされていて
でも、私は、普段だったら、スープと麺のバランスが崩れるのを嫌って、大盛りにはしないんだけど…

こちらの店は、デフォでもスープの量が多いという情報を聞いていたので!
今日は大盛りをチョイスすることに!


1,000円札を券売機に差し込んで、「チャーシューめん」のボタンを押そうとしたところ
サイドメニューの「チャーシューごはん」のボタンが目に止まって…

ちょっと考えて、結局、「らーめん(大)」と「チャーシューごはん」の食券を買い求めたんだけど
「らーめん(大)」680円に「チャーシューごはん」120円

2つ合わせても800円というのは
めっちゃコスパ高いよね♪

なお、客席はすべてカウンター席で!
厨房前に6席と、入口を入って右側の壁の前に設けられた2席の計8席!


お客さんは、厨房前のカウンター席に3人。
壁の前に設けられたカウンター席に2人いて、こんな遅い時間の割りには流行っている♪


空いていた厨房前のカウンター席に座って、カウンターの上に食券を置くと
チャリン!チャリン!

券売機からコインが落ちる音がして
また、お釣りを取り損ねてしまってことが判明(汗)

これ、結構、やっちゃうんだよね
いい人だと

「お釣り取り忘れてますよ!」と教えてくれるけど♪
過去に何度も、後ろのお客さんに寄付しているので
(汗)

食券を回収していくと、さっそく、ラーメン作りに入る店主!
そうして、ロバオさんのレポート通り、大鍋で麺を泳がすように茹でていって!


平ざるを巧みに使って麺上げしていく店主!
そうして、完成した「らーめん(大)」が、まず、出されたんだけど


【新店】らーめん いろはや-3【新店】らーめん いろはや-4

供されたラーメンは、大きなラーメン丼に入れられての提供で!
スープも並々、注がれていていた!


あとで、店主が、隣の隣の席に座っていたご婦人のお客さんと話していた会話からわかったことだけど
スープの量は、何と350ccもあって!

普通は200ccくらいが多いと思うので
そう考えると、スープの量は、他店の1.75倍もあることになるし!

麺の量も、普通盛りで150g。
大盛りの場合250gもあって!


店主は
「普通盛も多めです。」とご婦人のお客さんに語っていたけど

大盛りの250gという量は、めっちゃ多いよね!
これだけでも多いのに、遅れて「チャーシューごはん」も着丼して!


【新店】らーめん いろはや-9

そして、これが、少量かと思いきや
ちゃんとお茶碗にいっぱいのご飯の上に、それなりの量のチャーシューが載せられたもので!

これで、本当に、この価格でいいのと思ってしまうほど
「らーめん」も「チャーシューごはん」も、めっちゃリーズナブル♪

ただ、量が多くても、肝心なのは味!
これで、スープや麺がもう一つだったりすると
(汗)

というわけで、さっそく、スープをいただこうとして
手が止まった。

【新店】らーめん いろはや-5

というのも、この丼の大きさと、チャーシュー、メンマ、海苔、なるとの載るシンプルな装いのラーメンを見て!
すぐに連想したのは『永福町大勝軒』!


そして、過去に何度も『永福町大勝軒』系の店で、何も考えずに、スープを飲んで
熱々のラードで、口の中を火傷したことのある、苦い経験を思い出したから(汗)

そこで、フゥフゥと息を吹きかけて、恐る恐るすーふを口に運ぶと
熱くな~い♪

でも、別に、ぬるいわけではなく、ちょうどいい温度という意味だけどね!
それと、見た目は『永福町大勝軒』系だけど、あの背黒の煮干しによるニボニボ感はなく!


スープは基本豚骨清湯で!
鶏ガラも使っているようだけど、豚の背ガラが中心!


ほぼ、動物系出汁の味わいで!
あとは、野菜の甘味!


魚介は、ほぼ、感じられず
使っていたとしても、スープではなく、カエシに入れられたものか!?

しかし、豚の出汁のうま味がよく感じられるスープで♪
淡麗ながら、物足りなさは、まったく感じられない!


カエシも醤油と塩の塩梅がよくて、出しゃばらないのがよかったし!
ロバオさんが「何回食べても飽きのこない安定の一杯。」と言っていたのがよくわかった♪


そうして、このスープに合わせられた麺は、店を入って、すぐ左にあった製麺室で打たれた自家製麺で!
太くも細くもない中庸な太さの麺は、麺肌がなめらかで、小麦粉がギュッと詰まった、ツルシコの食感の麺で!


【新店】らーめん いろはや-6

最近は食べた記憶のない
懐かしい味わいに感じられる麺だった。

そして、この麺が、いい具合に、この醤油清湯のスープに絡んでくれて、美味しくいただくことができたし!
だから、250gもあった麺も、最後まで飽きることなく完食♪


そして、秀逸だったのが、モモ肉とバラ肉の2種類の部位のチャーシュー!
モモ肉のチャーシューは、肉のうま味が、よく感じられるチャーシューだったし!


【新店】らーめん いろはや-7

バラ肉の方は、肉のジューシーさが感じられるチャーシューで! 
どちらも、めっちゃ美味しくて♪


トッピングしなかったことを後悔する逸品だった。
これは、夜に来たら、ビールのおつまみにも最高♪


そして、サイドメニューの「チャーシューごはん」は、カエシと胡麻油で味付けられたカットチャーシューになるとが載せられたものだったけど
チャーシューがとても美味しいのと味付けが絶品で♪

これ、一品料理の丼ものにして商品化したら!
ラーメンを食べなくても、これだけでも食べに来てしまうくらい美味しい逸品だった♪


【新店】らーめん いろはや-8

しかし、隣の隣の席に座った、やや、お年を召したご婦人が、ラーメンを食べて、感激して♪
スープの味に麺の美味しさから、店主の仕事ぶりに接客まで、べた褒めしていて!


店主から
「夜に来られるお客さんから、チューハイはないのかって言われるんですよ…」なんて話すと…

「えっ、ビール置いてあるんだろ!?」
「あんたは、美味しいラーメン作るのに専念すればいいのよ!」


「チューハイなんて置く必要ないよ。」などと話し…
私に向かっても

「あなた、こういうラーメン好き?」と聞いてきて…
「ええ、好きです♪」と答えると…

「私は、豚骨とかさ、ああいうの苦手なのよ!」
「こういうラーメン屋さんに替わって、よかったわ♪」


「それに、この人、若いのに、いい腕してしてるのよ。」
「麺だって、普通は買うでしょ!」


「でも、ここは、麺からスープから、チャーシューも全部、手作りなのよ♪」などと話して!
「友達のみんなにも紹介しなくちゃ。」なんて店主に言っていたけど


味はもちろん、コスパも高くて!
ロバオさんの言う通り、地元に根付いたお店になりそうな予感がする。


そして、このご婦人が
「もりはやらないの?」と言うと…

「この麺、もりに合うと思うんだけど…」
なんて話すと


「冷やすと、この麺、コシが出るので、近いうちにつけ麺始めます。」と答えていたので!
「つけめん」が始まったら、また、来て!

ぜひ、絶品のチャーシューをトッピングして食べてみたいと思う♪
ご馳走さまでした。




メニュー:らーめん…680円/味玉らーめん…730円/チャーシューめん…830円
らーめん(大)…680円/味玉らーめん(大)…730円/チャーシューめん(大)…830円

つけめん…730円/味玉つけめん…780円/チャーシューつけめん…880円
つけめん(大)…730円/味玉つけめん(大)…780円/チャーシューつけめん(大)…880円

味玉…50円/青菜…50円/のり…50円
ごはん…70円/チャーシューごはん…120円


らーめん いろはや

昼総合点★★★★ 4.0



関連ランキング:ラーメン | 阿佐ヶ谷



好み度:らーめんstar_s40.gif
接客・サービスstar_s40.gif

ブログランキングに参加しています。
日々の更新の励みになりますので…
↓↓↓
こちらを1日1回クリックいただきますようお願いしますm(__)m
にほんブログ村 グルメブログ ラーメンへ
にほんブログ村

↓↓↓こちらのクリックもよろしくお願いしますm(__)m
スポンサーサイト



Secret

TrackBackURL
→http://ramen151e.blog71.fc2.com/tb.php/3566-b25be29b