| Home |
訪問日:2016年4月8日(金)


明日開催される「連合会プレゼンツ 麺処ゆうき×麺処 晴&連合会+和海 ぺローん大阪わっしょい早川」!

今夜は、この連合会所属の東西ラーメン店が大阪に集結し開催されるイベント会場になる大阪・四ツ橋の『ラーメンZikon』へ!
夜の7時を少し回ったところに店を訪れると…
『ラーメンZikon』として営業する傍ら…
厨房では、すでに明日のイベントの準備が始まっていた。
『麺処 ゆうき』(大阪)店主である、『麺や 而今』のゆうき店長が見守る中…
『中華ソバ 伊吹』(東京)の三村店主に、『濃麺 海月』(千葉)の北村店主が…
一箱単位で、9kg~10kgもの煮干しを惜しげもなく寸胴にぶち込んでいく(汗)


そうして、投入した煮干しは32.5kg!
今回、持ち込んだ煮干しは、氷見特撰背黒に伊予煮干し(いりこ)、九十九里特撰背黒の大羽といった、すべて極上のプレミアムなものばかり!


だから、1kgで1,500円は下るものはないだろうし…
煮干しだけでも、相当なコストがかかっている(汗)
そして、動物系スープを担当していたのは、『つけ麺 弥七』(群馬)のペローン師匠で!
こちらも、名古屋コーチンのガラを大量投入して、動物系スープを作っていた。
なお、厨房には、他にも、『麺 酒 やまの』(東京)のすーさんに!
『麺処 晴』(東京)の大城店主と2人のスタッフ!
さらに、『塩らーめん 千茶屋』(群馬) のあっちゃんに『マッスルかふぇ』のしよーくんの姿があって!
遅れて、『らーめん専門 和海』(兵庫)の木下店主もやってきて!
2号店で、明日の麺を製麺している『がふうあん』(兵庫) の早川店主以外のメンバーが集結して!
明日のイベントで出すつけ麺の仕込みをしていた!




そんな様子を見ながら、まず、デジタルな券売機で買い求めたのは「つけ麺~心斎橋ver.~」の並盛の食券!
これは、昨年、提供時間限定メニューとして、11時から12時の時間帯のみ提供されていたメニューで!


『麺や 而今』の本店の鶏豚牛の三種の動物系スープで出汁をとった『魚貝三獣士つけ麺』とは違って…
鶏豚の清湯に煮干しを合わせたというつけ汁のつけ麺!
でも、このメニュー!
店は四つ橋にあるのに、なぜ、心斎橋ver.?
なんてつっこみは要らないか(笑)
そうして、食券を買うと、自動でオーダーちなみに、が厨房に通されて!
そうして、関東からやってきたラーメン店主の荒業を、目を丸くして見ていた『麺や 而今』のゆうきママと話しをしているうちに…
こちら、『ラーメンZikon』の米村店長によって作られた「つけ麺~心斎橋ver.~」が運ばれてきた。



キレイに麺線が整えられた麺の上に、豚バラ肉のチャーシューと刻んだカイワレが載せられて!
茶濁色したつけ汁の中には、刻み玉葱が入る、シンプルな装いのつけ麺!
まずは、平打ちの中太ストレートの麺を、つけ汁にはつけずに、そのまま、いただくと…
やや、カタめに感じられる、ムチッとした食感の、ひもかわうどんを食べているような食感の麺で!

コシのある麺で、悪くはないけど…
アルデンテに茹でられた麺は、もう、1分ほど多めに茹でてくれたら…
モチッとした食感の、もう少し弾力のある麺に仕上がって!
のど越しのよさも、もっとよくなるような気がした。
麺をつけ汁につけていただくと…
鶏豚骨ベースのスープに、昆布と煮干しを重ねたといった味わいの、煮干しが前面に出た味わいのつけ汁で!
背黒の煮干しのうま味に、仄かなビターさも感じられて、めっちゃ美味しかったし♪
麺とつけ汁の絡みもまずまずでよかった!
具の豚バラ肉のチャーシューは、肉のうま味が感じられるチャーシューで!
味も、まずまず、よかったし♪
刻み玉ねぎは、甘味と苦味が混在した味わいのもので…
でも、これが、このニボニボなつけ汁には合っていてよかったし♪
そして、最後にスープ割りを米村店長にお願いすると…
『つけ麺 弥七』のペローン師匠が、出来上がったばかりの動物系スープ(?)で割ってくれたんだけど!
このスペシャルなスープ割りは、名古屋コーチンの鶏出汁のうま味に、鯖と目近(宗田鰹)の風味が入って!
これ、めっちゃ、美味しい♪

ペローン師匠!
ありがとうございました。
明日、めっちゃ、楽しみにしています♪
ご馳走さまでした。
PS これは、ガサッと寸胴にぶち込んだ箱に何匹か残っていた伊予煮干し(いりこ)!
もらって、食べてみると…

カリカリとした食感の美味しい「食べる煮干し」で!
これで、出汁をとるんだから、本来はいい出汁出るんだろうけど♪
32.5kgものの超大量な煮干しの中で、どれだけ活躍できるのだろうか!?
何れにしても、明日が楽しみ♪

メニュー:特製天然塩の極上あさりそば…1000円/天然塩の極上あさりそば…750円/味玉天然塩の極上あさりそば…850円/チャーシュー天然塩の極上あさりそば…1000円
特製たまり醤油の極み煮干しそば…1000円/たまり醤油の極み煮干しそば…750円/味玉たまり醤油の極み煮干しそば…850円/チャーシューたまり醤油の極み煮干しそば…1000円
特製oh!それみ~そ食べて味噌…1050円/oh!それみ~そ食べて味噌…800円/味玉oh!それみ~そ食べて味噌…900円/チャーシューoh!それみ~そ食べて味噌…1050円
特製スパイス香る華麗なるカレー中…1050円/スパイス香る華麗なるカレー中…800円/味玉スパイス香る華麗なるカレー中…900円/チャーシュースパイス香る華麗なるカレー中…1050円
大盛り(1.5玉200g)…100円/替え玉(プラス1玉135g)…150円
つけ麺~心斎橋ver.~
(並)…800円/(大)…900円
トッピング
特製(チャーシュー2枚と味玉)…250円/味玉…100円/チャーシュー(チャーシュー3枚)…250円
金の胚芽米極上おにぎり2ケ…60円/金のTKG(玉子かけごはん)…250円/黄金の胚芽米…150円/味玉ごはん…250円/そぼろごはん…300円/味玉そぼろごはん…400円
好み度:つけ麺~心斎橋ver.~
接客・サービス
ブログランキングに参加しています。
日々の更新の励みになりますので…
↓↓↓こちらを1日1回クリックいただきますようお願いしますm(__)m

にほんブログ村
↓↓↓こちらのクリックもよろしくお願いしますm(__)m


明日開催される「連合会プレゼンツ 麺処ゆうき×麺処 晴&連合会+和海 ぺローん大阪わっしょい早川」!

今夜は、この連合会所属の東西ラーメン店が大阪に集結し開催されるイベント会場になる大阪・四ツ橋の『ラーメンZikon』へ!
夜の7時を少し回ったところに店を訪れると…
『ラーメンZikon』として営業する傍ら…
厨房では、すでに明日のイベントの準備が始まっていた。
『麺処 ゆうき』(大阪)店主である、『麺や 而今』のゆうき店長が見守る中…
『中華ソバ 伊吹』(東京)の三村店主に、『濃麺 海月』(千葉)の北村店主が…
一箱単位で、9kg~10kgもの煮干しを惜しげもなく寸胴にぶち込んでいく(汗)


そうして、投入した煮干しは32.5kg!
今回、持ち込んだ煮干しは、氷見特撰背黒に伊予煮干し(いりこ)、九十九里特撰背黒の大羽といった、すべて極上のプレミアムなものばかり!


だから、1kgで1,500円は下るものはないだろうし…
煮干しだけでも、相当なコストがかかっている(汗)
そして、動物系スープを担当していたのは、『つけ麺 弥七』(群馬)のペローン師匠で!
こちらも、名古屋コーチンのガラを大量投入して、動物系スープを作っていた。
なお、厨房には、他にも、『麺 酒 やまの』(東京)のすーさんに!
『麺処 晴』(東京)の大城店主と2人のスタッフ!
さらに、『塩らーめん 千茶屋』(群馬) のあっちゃんに『マッスルかふぇ』のしよーくんの姿があって!
遅れて、『らーめん専門 和海』(兵庫)の木下店主もやってきて!
2号店で、明日の麺を製麺している『がふうあん』(兵庫) の早川店主以外のメンバーが集結して!
明日のイベントで出すつけ麺の仕込みをしていた!




そんな様子を見ながら、まず、デジタルな券売機で買い求めたのは「つけ麺~心斎橋ver.~」の並盛の食券!
これは、昨年、提供時間限定メニューとして、11時から12時の時間帯のみ提供されていたメニューで!


『麺や 而今』の本店の鶏豚牛の三種の動物系スープで出汁をとった『魚貝三獣士つけ麺』とは違って…
鶏豚の清湯に煮干しを合わせたというつけ汁のつけ麺!
でも、このメニュー!
店は四つ橋にあるのに、なぜ、心斎橋ver.?
なんてつっこみは要らないか(笑)
そうして、食券を買うと、自動でオーダーちなみに、が厨房に通されて!
そうして、関東からやってきたラーメン店主の荒業を、目を丸くして見ていた『麺や 而今』のゆうきママと話しをしているうちに…
こちら、『ラーメンZikon』の米村店長によって作られた「つけ麺~心斎橋ver.~」が運ばれてきた。



キレイに麺線が整えられた麺の上に、豚バラ肉のチャーシューと刻んだカイワレが載せられて!
茶濁色したつけ汁の中には、刻み玉葱が入る、シンプルな装いのつけ麺!
まずは、平打ちの中太ストレートの麺を、つけ汁にはつけずに、そのまま、いただくと…
やや、カタめに感じられる、ムチッとした食感の、ひもかわうどんを食べているような食感の麺で!

コシのある麺で、悪くはないけど…
アルデンテに茹でられた麺は、もう、1分ほど多めに茹でてくれたら…
モチッとした食感の、もう少し弾力のある麺に仕上がって!
のど越しのよさも、もっとよくなるような気がした。
麺をつけ汁につけていただくと…
鶏豚骨ベースのスープに、昆布と煮干しを重ねたといった味わいの、煮干しが前面に出た味わいのつけ汁で!
背黒の煮干しのうま味に、仄かなビターさも感じられて、めっちゃ美味しかったし♪
麺とつけ汁の絡みもまずまずでよかった!
具の豚バラ肉のチャーシューは、肉のうま味が感じられるチャーシューで!
味も、まずまず、よかったし♪
刻み玉ねぎは、甘味と苦味が混在した味わいのもので…
でも、これが、このニボニボなつけ汁には合っていてよかったし♪
そして、最後にスープ割りを米村店長にお願いすると…
『つけ麺 弥七』のペローン師匠が、出来上がったばかりの動物系スープ(?)で割ってくれたんだけど!
このスペシャルなスープ割りは、名古屋コーチンの鶏出汁のうま味に、鯖と目近(宗田鰹)の風味が入って!
これ、めっちゃ、美味しい♪

ペローン師匠!
ありがとうございました。
明日、めっちゃ、楽しみにしています♪
ご馳走さまでした。
PS これは、ガサッと寸胴にぶち込んだ箱に何匹か残っていた伊予煮干し(いりこ)!
もらって、食べてみると…

カリカリとした食感の美味しい「食べる煮干し」で!
これで、出汁をとるんだから、本来はいい出汁出るんだろうけど♪
32.5kgものの超大量な煮干しの中で、どれだけ活躍できるのだろうか!?
何れにしても、明日が楽しみ♪

メニュー:特製天然塩の極上あさりそば…1000円/天然塩の極上あさりそば…750円/味玉天然塩の極上あさりそば…850円/チャーシュー天然塩の極上あさりそば…1000円
特製たまり醤油の極み煮干しそば…1000円/たまり醤油の極み煮干しそば…750円/味玉たまり醤油の極み煮干しそば…850円/チャーシューたまり醤油の極み煮干しそば…1000円
特製oh!それみ~そ食べて味噌…1050円/oh!それみ~そ食べて味噌…800円/味玉oh!それみ~そ食べて味噌…900円/チャーシューoh!それみ~そ食べて味噌…1050円
特製スパイス香る華麗なるカレー中…1050円/スパイス香る華麗なるカレー中…800円/味玉スパイス香る華麗なるカレー中…900円/チャーシュースパイス香る華麗なるカレー中…1050円
大盛り(1.5玉200g)…100円/替え玉(プラス1玉135g)…150円
つけ麺~心斎橋ver.~
(並)…800円/(大)…900円
トッピング
特製(チャーシュー2枚と味玉)…250円/味玉…100円/チャーシュー(チャーシュー3枚)…250円
金の胚芽米極上おにぎり2ケ…60円/金のTKG(玉子かけごはん)…250円/黄金の胚芽米…150円/味玉ごはん…250円/そぼろごはん…300円/味玉そぼろごはん…400円
好み度:つけ麺~心斎橋ver.~

接客・サービス

ブログランキングに参加しています。
日々の更新の励みになりますので…
↓↓↓こちらを1日1回クリックいただきますようお願いしますm(__)m

にほんブログ村
↓↓↓こちらのクリックもよろしくお願いしますm(__)m

スポンサーサイト
| Home |