| Home |
2016.03.31
最強ラーメン Fes. 第一陣 ~中華蕎麦 とみ田「王道の濃厚豚骨魚介」~
訪問日:2016年3月31日(木)

日本全国のラーメン、つけ麺、まぜ麺の人気店が一堂に会するイベント!
大つけ麺博プレゼンツ「最強ラーメンFes.」!
本日2016年3月31日(木)から4月24日(日)まで、東京・町田シバヒロを舞台に開催される!
第一陣から第四陣までの4つに分かれて、各陣10店舗ずつ、毎週店舗総入れ替えで合計40店舗が出店!
ただし、開催は金・土・日の3日間だけ(第一陣のみ木~日の4日間)という日程で!
計13日間の開催となる。
そして、その第一陣に登場するのが、「大つけ麺博」で2年連続で日本一の栄誉に輝いた、つけ麺チャンプの『中華蕎麦 とみ田』!
さらに、『つけ麺 無心』、『六厘舎』の濃厚つけ麺の有名店も揃っての開幕になる!
ただ、ドロドロの濃厚つけ麺ばかり食べるというのも…
分散させてくれるとよかったんだけどね…
でも、本店で食べるには、整理券をもらって…
食べるのに、かなりの時間と労力を費やさなければならないのに…
その『中華蕎麦 とみ田』のつけ麺が、そう待たずに食べられるのは…
こんな機会しかないし!
そのためだったら、町田だって行ける(笑)
というわけで、やってきました町田駅!
会場の町田シバヒロには、小田急線の町田駅東口から真っ直ぐに進むと町田街道に続く!
小田急線の踏切を渡って、すぐ右の道へ!
そうして、次の踏切を斜め左に進んで…
右に『つけ麺 玉』を見ながら直進して…

さらに進むと、右に北海道ラーメンの『ラーメンおやじ』!
そして、左には、小学校の咲き誇る桜♪


そして、その先の交差点には…
『郎郎郎』と書いて、「さぶろう」と読ませる二郎インスパイアの店があって!

その交差点を左に曲がるとすぐにあるのが、会場の町田シバヒロ!
駅からは徒歩で6分ほど。

入場すると…
午後3時過ぎの入場だったからか、お客さんも疎らで、各店のブースにも、お客さんの並びはほとんどなし…






ちなみに、午後の4時ちょうどに会場をあとにしたときに、スタッフの人が本部に報告していたお客さんの数は1,429人!
平日にしては多いとは思うけど…
イベント初日の来場者数からすると微妙かな…
もっとも、勝負は土日だろうから、心配する必要はないだろうけど…
なお、入場したら、まずは、食券売場で、券売機で食券を購入する!
ラーメン、つけ麺、まぜ麺の価格は一律850円。

セブンイレブンで、前売りで買うと800円で買えるし!
ラーメン、つけ麺、まぜ麺を3杯食べる「食べ比べセット」なるものもあって、こちらは150円お得な2,400円での販売。

とりあえず、850円の食券を1枚買って!
向かったのは、もちろん、『中華蕎麦 とみ田』のブース!

しかし、いくら、平日で、この時間とはいえ、『中華蕎麦 とみ田』のブースに並んで、先客2人だけなんて、奇跡だよね!
ただ、残念だったのは、いつも、初日には、必ずといっていいほど居る富田店主が、ブースの中にいなかったこと…
スタッフの人に聞いてみたところ…
「今日は本店にいます。」
「日曜日には来ます!」と言っていたので!
また、日曜日に来ないといけないかな。
なお、今日、ガンバっていたのは、『六厘舎』の三田店主!
「最強ラーメンFes.」では、親子で参加できる「ラーメン作り体験教室」が開催されて!

超一流の店主達がラーメン作りの極意を伝授!
一緒に「最強の一杯」を作る夢のような体験ができるという食育企画が組まれていて!
その初日の講師を務めたのが三田店主!
「最強ラーメンFes.」のInstagramが、その模様を伝えていたけど!
その後も、インタビューに答えて、つけ麺について…
さらに、東池袋大勝軒の故・山岸大将の功績や思いについて語っていた。


なお、『中華蕎麦 とみ田』のブースに並ぶと…
今日は、関連店の『東池袋大勝軒 ROZEO』や『雷』からヘルプで来ているスタッフの人からトッピングをすすめられて!

当然、「全部乗せ」にしてもらって!
この分は現金払い。
そうして、待っていると…
「お待たせしました。」と言って、「王道の濃厚豚骨魚介」と名づけられたつけ麺が、『中華蕎麦 とみ田』の製麺スタッフの人から手渡された。


急いで、撮影ブースに向かって撮影を済ませたら!
いただきます!
しかし、麺の盛りつけが美しい♪
イベントのプラスチックの容器に盛るのでも、こうして、麺線をキレイに揃えて盛りつける。

それが『中華蕎麦 とみ田』!
麺への愛情を強く感じる♪
そして、この切刃12番の極太ストレート麺をいただくと…
ふわっと小麦粉の何ともいい香りが口の中に広がって…
まず、この『中華蕎麦 とみ田』謹製の心の味食品の麺は、小麦香る麺なのがいい♪
そして、なめらかな舌触りの麺で!
小麦粉がギュッと詰まった麺は、噛むと、弾力があって!
もっちもちの食感なのがよくて!
そして、小麦のうま味が、よ~く感じられるのがいい!
次に、つけ汁につけていただくと…
一時期からすると、だいぶマイルドになったとはいえ、それでも、かなり濃厚な豚骨魚介のつけ汁とはいい感じに絡んでくれて!
濃厚豚骨魚介の麺としては最高・最強の麺といえる!
そして、何といっても、ゲンコツのうま味が、これでもかというくらい出た動物系スープに!
背黒の煮干しのうま味に鯖節のうま味といった魚介出汁のうま味を重ねたスープのつけ汁は…
所謂、「またおま」系の濃厚豚骨魚介とは一線を画した味わいのもので!
絶品♪
しかし、富田店主の作るこの味わいは、いつまでも色褪せない味わいというのではなく…
常に味をブラッシュアップさせてきていて!
富田店主も年齢を重ねたことも影響しているとは思われるけど…
濃厚さからうま味重視にシフトさせてきているのもいいところ♪
トッピングしたチャーシューは、提供の直前に炙って出されるので、とても、香ばしいし♪
肉のうま味も感じられる美味しいチャーシューだったし!
味玉は、中の卵黄はトロ~リ♪
外の卵白は、味が滲み滲みの美味しい味玉だったし♪

材木メンマは、外はゴリゴリとしたカタめの食感なのに、中はサクッとした!
食感の妙を楽しめるものでよかったし♪

これは、イベントで食べるつけ麺の域を遥かに超えた逸品!
これは、食べておかないと!
なお、『中華蕎麦 とみ田』のブースでは、スープ割りのサービスも実施されていて!
さらに、本店同様、刻みチャーシュー、刻みネギ、おろし柚子を無料で入れてくれるサービスまで実施されていて!

全部入りで、スープ割りをお願いしたんだけど…
魚介スープを温めて、割ってもらったスープ割りは…
温かくなって、戻ってきたのがよかったし!
味も最高♪

最後まで堪能させてもらいました。
ご馳走さまでした。




大つけ麺博プレゼンツ「最強ラーメンFes.」の日程・時間・場所
名称:最強ラーメンFes.
日程:2016年3月31日(木)~4月24日(日)
第一陣 3月31日(木)~4月3日(日)
第二陣 4月8日(金)~4月10日(日)
第三陣 4月15日(金)~4月17日(日)
第四陣 4月22日(金)~4月24日(日)
時間:11:00~21:00
場所:町田シバヒロ
入場:無料
料金:並盛1杯 850円(税込)
食べ比べセット 2400円(税込)
※ラーメンの購入は食券制
▼交通アクセス・最寄り駅
・小田急線「町田駅」から約6分
・JR横浜線「町田駅」から約10分
第一陣 出店店舗とメニュー
2016年3月31日(木)~4月3日(日)

▼上段左から
・中華蕎麦 とみ田「王道の濃厚豚骨魚介」(千葉)
・肉玉そば おとど「極・肉玉そば」(千葉)
▼中段左から
・無鉄砲 無心「豚骨つけ麺」(奈良)
・前田慶次朗「慶次朗」(石川)
・麺屋 緑道「つけ麺」(東京)
・違う家「家系油そば」(東京)
▼下段左から
・BASSO ドリルマン「ABURASSO」(東京)
・博多だるま「博多濃厚豚骨 豚トロ肉盛チョモランマ」(福岡)
・六厘舎「つけめん」(東京)
・金澤濃厚中華そば 神仙「濃厚味噌「炎・炙」肉盛そば」(石川)
好み度:中華蕎麦 とみ田「王道の濃厚豚骨魚介」
ブログランキングに参加しています。
日々の更新の励みになりますので…
↓↓↓こちらを1日1回クリックいただきますようお願いしますm(__)m

にほんブログ村
↓↓↓こちらのクリックもよろしくお願いしますm(__)m


日本全国のラーメン、つけ麺、まぜ麺の人気店が一堂に会するイベント!
大つけ麺博プレゼンツ「最強ラーメンFes.」!
本日2016年3月31日(木)から4月24日(日)まで、東京・町田シバヒロを舞台に開催される!
第一陣から第四陣までの4つに分かれて、各陣10店舗ずつ、毎週店舗総入れ替えで合計40店舗が出店!
ただし、開催は金・土・日の3日間だけ(第一陣のみ木~日の4日間)という日程で!
計13日間の開催となる。
そして、その第一陣に登場するのが、「大つけ麺博」で2年連続で日本一の栄誉に輝いた、つけ麺チャンプの『中華蕎麦 とみ田』!
さらに、『つけ麺 無心』、『六厘舎』の濃厚つけ麺の有名店も揃っての開幕になる!
ただ、ドロドロの濃厚つけ麺ばかり食べるというのも…
分散させてくれるとよかったんだけどね…
でも、本店で食べるには、整理券をもらって…
食べるのに、かなりの時間と労力を費やさなければならないのに…
その『中華蕎麦 とみ田』のつけ麺が、そう待たずに食べられるのは…
こんな機会しかないし!
そのためだったら、町田だって行ける(笑)
というわけで、やってきました町田駅!
会場の町田シバヒロには、小田急線の町田駅東口から真っ直ぐに進むと町田街道に続く!
小田急線の踏切を渡って、すぐ右の道へ!
そうして、次の踏切を斜め左に進んで…
右に『つけ麺 玉』を見ながら直進して…

さらに進むと、右に北海道ラーメンの『ラーメンおやじ』!
そして、左には、小学校の咲き誇る桜♪


そして、その先の交差点には…
『郎郎郎』と書いて、「さぶろう」と読ませる二郎インスパイアの店があって!

その交差点を左に曲がるとすぐにあるのが、会場の町田シバヒロ!
駅からは徒歩で6分ほど。

入場すると…
午後3時過ぎの入場だったからか、お客さんも疎らで、各店のブースにも、お客さんの並びはほとんどなし…






ちなみに、午後の4時ちょうどに会場をあとにしたときに、スタッフの人が本部に報告していたお客さんの数は1,429人!
平日にしては多いとは思うけど…
イベント初日の来場者数からすると微妙かな…
もっとも、勝負は土日だろうから、心配する必要はないだろうけど…
なお、入場したら、まずは、食券売場で、券売機で食券を購入する!
ラーメン、つけ麺、まぜ麺の価格は一律850円。

セブンイレブンで、前売りで買うと800円で買えるし!
ラーメン、つけ麺、まぜ麺を3杯食べる「食べ比べセット」なるものもあって、こちらは150円お得な2,400円での販売。

とりあえず、850円の食券を1枚買って!
向かったのは、もちろん、『中華蕎麦 とみ田』のブース!

しかし、いくら、平日で、この時間とはいえ、『中華蕎麦 とみ田』のブースに並んで、先客2人だけなんて、奇跡だよね!
ただ、残念だったのは、いつも、初日には、必ずといっていいほど居る富田店主が、ブースの中にいなかったこと…
スタッフの人に聞いてみたところ…
「今日は本店にいます。」
「日曜日には来ます!」と言っていたので!
また、日曜日に来ないといけないかな。
なお、今日、ガンバっていたのは、『六厘舎』の三田店主!
「最強ラーメンFes.」では、親子で参加できる「ラーメン作り体験教室」が開催されて!

超一流の店主達がラーメン作りの極意を伝授!
一緒に「最強の一杯」を作る夢のような体験ができるという食育企画が組まれていて!
その初日の講師を務めたのが三田店主!
「最強ラーメンFes.」のInstagramが、その模様を伝えていたけど!
その後も、インタビューに答えて、つけ麺について…
さらに、東池袋大勝軒の故・山岸大将の功績や思いについて語っていた。


なお、『中華蕎麦 とみ田』のブースに並ぶと…
今日は、関連店の『東池袋大勝軒 ROZEO』や『雷』からヘルプで来ているスタッフの人からトッピングをすすめられて!

当然、「全部乗せ」にしてもらって!
この分は現金払い。
そうして、待っていると…
「お待たせしました。」と言って、「王道の濃厚豚骨魚介」と名づけられたつけ麺が、『中華蕎麦 とみ田』の製麺スタッフの人から手渡された。


急いで、撮影ブースに向かって撮影を済ませたら!
いただきます!
しかし、麺の盛りつけが美しい♪
イベントのプラスチックの容器に盛るのでも、こうして、麺線をキレイに揃えて盛りつける。

それが『中華蕎麦 とみ田』!
麺への愛情を強く感じる♪
そして、この切刃12番の極太ストレート麺をいただくと…
ふわっと小麦粉の何ともいい香りが口の中に広がって…
まず、この『中華蕎麦 とみ田』謹製の心の味食品の麺は、小麦香る麺なのがいい♪
そして、なめらかな舌触りの麺で!
小麦粉がギュッと詰まった麺は、噛むと、弾力があって!
もっちもちの食感なのがよくて!
そして、小麦のうま味が、よ~く感じられるのがいい!
次に、つけ汁につけていただくと…
一時期からすると、だいぶマイルドになったとはいえ、それでも、かなり濃厚な豚骨魚介のつけ汁とはいい感じに絡んでくれて!
濃厚豚骨魚介の麺としては最高・最強の麺といえる!
そして、何といっても、ゲンコツのうま味が、これでもかというくらい出た動物系スープに!
背黒の煮干しのうま味に鯖節のうま味といった魚介出汁のうま味を重ねたスープのつけ汁は…
所謂、「またおま」系の濃厚豚骨魚介とは一線を画した味わいのもので!
絶品♪
しかし、富田店主の作るこの味わいは、いつまでも色褪せない味わいというのではなく…
常に味をブラッシュアップさせてきていて!
富田店主も年齢を重ねたことも影響しているとは思われるけど…
濃厚さからうま味重視にシフトさせてきているのもいいところ♪
トッピングしたチャーシューは、提供の直前に炙って出されるので、とても、香ばしいし♪
肉のうま味も感じられる美味しいチャーシューだったし!
味玉は、中の卵黄はトロ~リ♪
外の卵白は、味が滲み滲みの美味しい味玉だったし♪

材木メンマは、外はゴリゴリとしたカタめの食感なのに、中はサクッとした!
食感の妙を楽しめるものでよかったし♪

これは、イベントで食べるつけ麺の域を遥かに超えた逸品!
これは、食べておかないと!
なお、『中華蕎麦 とみ田』のブースでは、スープ割りのサービスも実施されていて!
さらに、本店同様、刻みチャーシュー、刻みネギ、おろし柚子を無料で入れてくれるサービスまで実施されていて!

全部入りで、スープ割りをお願いしたんだけど…
魚介スープを温めて、割ってもらったスープ割りは…
温かくなって、戻ってきたのがよかったし!
味も最高♪

最後まで堪能させてもらいました。
ご馳走さまでした。




大つけ麺博プレゼンツ「最強ラーメンFes.」の日程・時間・場所
名称:最強ラーメンFes.
日程:2016年3月31日(木)~4月24日(日)
第一陣 3月31日(木)~4月3日(日)
第二陣 4月8日(金)~4月10日(日)
第三陣 4月15日(金)~4月17日(日)
第四陣 4月22日(金)~4月24日(日)
時間:11:00~21:00
場所:町田シバヒロ
入場:無料
料金:並盛1杯 850円(税込)
食べ比べセット 2400円(税込)
※ラーメンの購入は食券制
▼交通アクセス・最寄り駅
・小田急線「町田駅」から約6分
・JR横浜線「町田駅」から約10分
第一陣 出店店舗とメニュー
2016年3月31日(木)~4月3日(日)

▼上段左から
・中華蕎麦 とみ田「王道の濃厚豚骨魚介」(千葉)
・肉玉そば おとど「極・肉玉そば」(千葉)
▼中段左から
・無鉄砲 無心「豚骨つけ麺」(奈良)
・前田慶次朗「慶次朗」(石川)
・麺屋 緑道「つけ麺」(東京)
・違う家「家系油そば」(東京)
▼下段左から
・BASSO ドリルマン「ABURASSO」(東京)
・博多だるま「博多濃厚豚骨 豚トロ肉盛チョモランマ」(福岡)
・六厘舎「つけめん」(東京)
・金澤濃厚中華そば 神仙「濃厚味噌「炎・炙」肉盛そば」(石川)
好み度:中華蕎麦 とみ田「王道の濃厚豚骨魚介」

ブログランキングに参加しています。
日々の更新の励みになりますので…
↓↓↓こちらを1日1回クリックいただきますようお願いしますm(__)m

にほんブログ村
↓↓↓こちらのクリックもよろしくお願いしますm(__)m

スポンサーサイト
| Home |