| Home |
2016.03.17
らぁめん矢 ロックンビリースーパーワン【四】 ~比内地鶏の塩らぁ麺~かけstyle~~
訪問日:2016年3月17日(木)

大阪の阿波座にできた新店で軽く前菜の「中華そば」をいただいて(笑)
本日のメインディッシュをいただきに向かったのは『らぁめん矢 ロックンビリースーパーワン』!
目的は、スープを昨日からリニューアルした「塩らぁめん」を食べるため!
というわけで、店の最寄り駅であるJR宝塚線の塚口駅から少し歩いて…
店の前までやって来たのは…
もうすぐ午後の1時になる時刻!
螺旋階段を上がって、ビリケンさん黄金像が鎮座する2階の入口までやってくると…
ちょうど、出口から塚口マダムが2人出てきて…


入れ替わりに入店すると…
入口付近の2席が空いていた。
ということは、今まで、満席だったわけで!
待たずに入店できてのはよかった♪
嶋崎店主と挨拶を交わして…
「塩、食べに来ました。」と言うと…
「3つあるんですけどね…」
「できれば、純粋にスープと麺だけの、比内地鶏の塩らぁ麺食べてもらえますか?」

嶋崎店主から、そう言われて…
もちろん、断るはずもなく…
注文は「比内地鶏の塩らぁ麺」にすることに!
なお、リニューアル前の「Sのロック」と名付けられた「塩らぁめん」は…
「30種以上の厳選食材から形成されるスープ、4種類の個性の違う塩のハーモニーが特長」で!
「尼ロックが比内地鶏100%の引き算のらぁめんとするならばこの塩らぁめんは足し算のハーモニーです。」と嶋崎店主が語っていたラーメン!
それが、リニューアル後には、「尼ロック」同様、魚介を使わない比内地鶏100%スープの「らぁめん」になるという…
ただ、「尼ロック」には、岡直三郎商店の「にほんいち醤油」をベースに…
和歌山・長野から取り寄せた4種類の生醤油を火入れしたカエシが使われて!
鶏の豊潤なうま味とともに、生醤油の芳醇な香りとコクで食べさせるのに対して…
4種類の塩は、どんなこった塩かは知らないけど…
塩自体にうま味はないので…
比内地鶏100%のスープに塩ダレだけで、嶋崎店主がどんなスープに仕上げてくるのか!?
すごく楽しみにしながら待つ。
すると、ちょうど、お客さんが途切れた空白の時間だったこともあって…
何と、嶋崎店主がラーメンを1個作りし始めて!
雪平鍋でスープを温めて!
麺を茹でると、いつもの、あの、湯切りパフォーマンスを交えて、完成した「比内地鶏の塩らぁ麺」が供された。


具は、アーリーレッドとネギ、菊菜だけという、限り無く「かけstyle」に近いシンプルな出で立ちのラーメン!
まずは、キラッキラに鶏油が煌めく黄金色のスープをいただくと…

鶏のうま味がストレートに感じられるスープで!
スープ自体に鶏のうま味が強いところにきて…
これに、鶏油のうま味とコクが加わった、鶏のハーモニーを奏でるスープは、めちゃめちゃ美味しくて!
絶品♪
従来のスープは、私のバカ舌では、30種類ものどんな厳選食材が使われているかはわからなかったけど…
ビシッと魚介が効かされていて!
昆布と秋刀魚節他の各種の節のうま味や!
焼きアゴ、鯵煮干し等といった魚介系のうま味も感じられたけど…
今回は、一切を排除!
しかし、鶏だけで、こんなにもうま味いっぱいのスープに仕上げてきた。
そこで、嶋崎店主に…
「美味しいのは当たり前ですけど…」
「めちゃくちゃ美味しくて、最高です!」
「しかし、塩にはうま味がないのに、鶏だけでこんなうま味いっぱいのスープが作れるんですね…」と話すと…
「10年掛かりました。」
「塩は難しいので、いろんな素材のうま味を入れてやってきましたが…」
「今回は、引き算してシンプルに…」
「塩も4種類の塩から2種類にしてます。」
「麺も、使う小麦粉を2種類に引き算して、香りを大事にした麺にしました。」
「過去、最高の出来の麺だと思います。」
そう、嶋崎店主が話す麺は、東京の大成食品に特注している麺で!
中加水の加水率35%くらいに感じられる中細ストレートの麺は、いつもの、やや、やわらかめの茹で加減ではなく…
カタくもやわらかくもないバツグンの茹で加減で!
なめらかで、つるっとした食感の麺で!

しかし、噛むと、サクッと切れる、歯切れのよさもあって!
のど越しのよさもあって!
小麦のうま味がよく感じられる美味しい麺で♪
そして、何より、この鶏のうま味が凝縮されたスープと絡んで美味しく食べさせてくれたのがよかった♪
しかし、こんな美味しい純鶏の塩ラーメンがあったなんて…
スープと麺以外は、彩りに添えられたアーリーレッドに菊菜すら要らない…
比内地鶏から抽出したうま味出汁のスープを純粋に味わえる、シンプルながらリッチな味わい塩ラーメン!
これは、もう、「ネ申の塩スープ」と言っていい♪
嶋崎店主!
ご馳走さまでした。

メニュー:尼ロック…900円
Sのロック…900円/比内地鶏の塩らぁ麺~かけstyle~…700円/花鰹塩らぁ麺…1100円
味玉らぁ麺…1100円/豚チャーシュー麺…1200円/鶏チャーシュー麺…1200円/全部のせ…1400円
※醤油・塩 どちらかからお選びください。
元祖昆布水のつけ麺…1100円
ご飯…200円/(小)…100円
本日の飯…300円
好み度:比内地鶏の塩らぁ麺
接客・サービス
ブログランキングに参加しています。
日々の更新の励みになりますので…
↓↓↓こちらを1日1回クリックいただきますようお願いしますm(__)m

にほんブログ村
↓↓↓こちらのクリックもよろしくお願いしますm(__)m

大阪の阿波座にできた新店で軽く前菜の「中華そば」をいただいて(笑)
本日のメインディッシュをいただきに向かったのは『らぁめん矢 ロックンビリースーパーワン』!
目的は、スープを昨日からリニューアルした「塩らぁめん」を食べるため!
というわけで、店の最寄り駅であるJR宝塚線の塚口駅から少し歩いて…
店の前までやって来たのは…
もうすぐ午後の1時になる時刻!
螺旋階段を上がって、ビリケンさん黄金像が鎮座する2階の入口までやってくると…
ちょうど、出口から塚口マダムが2人出てきて…


入れ替わりに入店すると…
入口付近の2席が空いていた。
ということは、今まで、満席だったわけで!
待たずに入店できてのはよかった♪
嶋崎店主と挨拶を交わして…
「塩、食べに来ました。」と言うと…
「3つあるんですけどね…」
「できれば、純粋にスープと麺だけの、比内地鶏の塩らぁ麺食べてもらえますか?」

嶋崎店主から、そう言われて…
もちろん、断るはずもなく…
注文は「比内地鶏の塩らぁ麺」にすることに!
なお、リニューアル前の「Sのロック」と名付けられた「塩らぁめん」は…
「30種以上の厳選食材から形成されるスープ、4種類の個性の違う塩のハーモニーが特長」で!
「尼ロックが比内地鶏100%の引き算のらぁめんとするならばこの塩らぁめんは足し算のハーモニーです。」と嶋崎店主が語っていたラーメン!
それが、リニューアル後には、「尼ロック」同様、魚介を使わない比内地鶏100%スープの「らぁめん」になるという…
ただ、「尼ロック」には、岡直三郎商店の「にほんいち醤油」をベースに…
和歌山・長野から取り寄せた4種類の生醤油を火入れしたカエシが使われて!
鶏の豊潤なうま味とともに、生醤油の芳醇な香りとコクで食べさせるのに対して…
4種類の塩は、どんなこった塩かは知らないけど…
塩自体にうま味はないので…
比内地鶏100%のスープに塩ダレだけで、嶋崎店主がどんなスープに仕上げてくるのか!?
すごく楽しみにしながら待つ。
すると、ちょうど、お客さんが途切れた空白の時間だったこともあって…
何と、嶋崎店主がラーメンを1個作りし始めて!
雪平鍋でスープを温めて!
麺を茹でると、いつもの、あの、湯切りパフォーマンスを交えて、完成した「比内地鶏の塩らぁ麺」が供された。


具は、アーリーレッドとネギ、菊菜だけという、限り無く「かけstyle」に近いシンプルな出で立ちのラーメン!
まずは、キラッキラに鶏油が煌めく黄金色のスープをいただくと…

鶏のうま味がストレートに感じられるスープで!
スープ自体に鶏のうま味が強いところにきて…
これに、鶏油のうま味とコクが加わった、鶏のハーモニーを奏でるスープは、めちゃめちゃ美味しくて!
絶品♪
従来のスープは、私のバカ舌では、30種類ものどんな厳選食材が使われているかはわからなかったけど…
ビシッと魚介が効かされていて!
昆布と秋刀魚節他の各種の節のうま味や!
焼きアゴ、鯵煮干し等といった魚介系のうま味も感じられたけど…
今回は、一切を排除!
しかし、鶏だけで、こんなにもうま味いっぱいのスープに仕上げてきた。
そこで、嶋崎店主に…
「美味しいのは当たり前ですけど…」
「めちゃくちゃ美味しくて、最高です!」
「しかし、塩にはうま味がないのに、鶏だけでこんなうま味いっぱいのスープが作れるんですね…」と話すと…
「10年掛かりました。」
「塩は難しいので、いろんな素材のうま味を入れてやってきましたが…」
「今回は、引き算してシンプルに…」
「塩も4種類の塩から2種類にしてます。」
「麺も、使う小麦粉を2種類に引き算して、香りを大事にした麺にしました。」
「過去、最高の出来の麺だと思います。」
そう、嶋崎店主が話す麺は、東京の大成食品に特注している麺で!
中加水の加水率35%くらいに感じられる中細ストレートの麺は、いつもの、やや、やわらかめの茹で加減ではなく…
カタくもやわらかくもないバツグンの茹で加減で!
なめらかで、つるっとした食感の麺で!

しかし、噛むと、サクッと切れる、歯切れのよさもあって!
のど越しのよさもあって!
小麦のうま味がよく感じられる美味しい麺で♪
そして、何より、この鶏のうま味が凝縮されたスープと絡んで美味しく食べさせてくれたのがよかった♪
しかし、こんな美味しい純鶏の塩ラーメンがあったなんて…
スープと麺以外は、彩りに添えられたアーリーレッドに菊菜すら要らない…
比内地鶏から抽出したうま味出汁のスープを純粋に味わえる、シンプルながらリッチな味わい塩ラーメン!
これは、もう、「ネ申の塩スープ」と言っていい♪
嶋崎店主!
ご馳走さまでした。

メニュー:尼ロック…900円
Sのロック…900円/比内地鶏の塩らぁ麺~かけstyle~…700円/花鰹塩らぁ麺…1100円
味玉らぁ麺…1100円/豚チャーシュー麺…1200円/鶏チャーシュー麺…1200円/全部のせ…1400円
※醤油・塩 どちらかからお選びください。
元祖昆布水のつけ麺…1100円
ご飯…200円/(小)…100円
本日の飯…300円
関連ランキング:ラーメン | 塚口駅(JR)、塚口駅(阪急)
好み度:比内地鶏の塩らぁ麺

接客・サービス

ブログランキングに参加しています。
日々の更新の励みになりますので…
↓↓↓こちらを1日1回クリックいただきますようお願いしますm(__)m

にほんブログ村
↓↓↓こちらのクリックもよろしくお願いしますm(__)m

スポンサーサイト
| Home |