| Home |
2016.03.06
【新店】福家 ~鎌ケ谷大仏にオープンした「美春グループ」の店で「札幌味噌らーめん」~
訪問日:2016年3月6日(日)


本日のランチは、千葉県の鎌ヶ谷大仏に3月1日に正式オープンした『福家』で!
こちらの店は、情報によると、札幌の西山製麺の麺を使った「純すみ系」インスパイアの味噌ラーメンを出す『らあめん 美春』と関係のある店のようで!
寄贈された店の暖簾には、西山製麺の名の他に「美春グループ」の文字があった。

『美春』といえば、現在は、松戸市の上本郷に本店を置き、柏市や茨城県の桜川にも支店を出店!
さらに、シンガポールにも出店している1979年創業の老舗ラーメン店。
ブログを始める前に1度、本店に訪問したことがあって!
店おすすめの「特製味噌ラーメン」をいただいたことがあって!
美味しい味噌ラーメンだったという記憶はある。
ただ、どんな味わいだったのかまでは覚えていない。
しかし、『美春』の!
あるいは、『美春』プロデュースの味噌ラーメンが食べられる店なら、きっと外れはないかなと思ったので!
この鎌ヶ谷大仏にできた新店に行ってみることにした。
そうして、車で、日本一小さい大仏である鎌ヶ谷大仏の近くにある路地を曲がった場所にある店の前までやって来ると…
店の中から、女性スタッフが出てきたので…
店の前に車を駐車できるのか聞こうとしたところ…
向こうから…
「店の前か、隣の空き店舗に停めてください。」と言ってきたので、手間が省けた。
店の隣のシャッターが閉まった空き店舗の前に車を駐車して、12時30分過ぎに入店すると…
店内ノーゲスト!
お昼を食べるには、ちょっと遅めではあるかもしれないけど…
今日は日曜日だというのに、お客さんがいないというのは、ちょっと寂しいかな…
ホールには、駐車場の案内をしてくれた女性スタッフの人がいて!
横一列に並んだカウンター席の前にある厨房には女性2人!
つまり、女性スタッフ3人で営業していた。
券売機はなく、後会計のようだったので、カウンターの真ん中辺りの席について、メニューを見ると…


「札幌味噌らーめん」、「札幌醤油らーめん」、「札幌とん塩らーめん」とあって…
すべて820円。
「札幌辛味噌らーめん」850円に「昆布だし醤油らーめん」780円もあって!
「辛味噌らーめん」がデフォの30円高で食べられるのはお得な気はしたけど…
デフォが820円というのは…
特に、「醤油」と「塩」の820円という価格は、やや、割高の印象…
『美春』と言えば、やっぱり、「味噌」でしょう♪
というわけで、注文は、メニュー先頭の「札幌味噌らーめん」にすることに!
すると、ホール担当の女性スタッフから…
「割引券ありますか?」と聞かれて…
「ないです。」と答えると…
割引券を持ってきて…
「100円までのトッピングが無料サービスになります。」
「または、300円の餃子が180円で食べられます。」というので!
今日、使えるのかと思ったら…
次回に、3月14日まで使えるということだった(汗)
注文を受けると、目の前の厨房でラーメンが作られたんだけど…
カウンターの背が高くて、調理の様子は、ほぼ、見えない。
わかったのは、女性スタッフの人の1人で、ラーメン作りをしていて…
テボで茹でられていた麺が、ラーメン丼に入れられると…
トッピングの具が盛りつけられて…
どうやら、これで完成のようだけど…
札幌味噌ラーメンなのに、中華鍋で野菜を炒めたり!
中華鍋にスープを注いでいったりといった工程はなかった。
そうして、ホール担当の女性スタッフによって運ばれてきた「札幌味噌ラーメン」は、ハート型(?)したバラロールのチャーシューに味玉ハーフ、温野菜にメンマ、刻みネギが載せられた味噌ラーメンで!


あまり、札幌味噌ラーメンらしくはないのかな!?
やっぱり、札幌味噌ラーメンと言うからには、炒めた野菜が載せられているのが定番という感じがするので…
でも、後で『美春』の「特製味噌ラーメン」の画像を見たところ…
炒めた野菜どころか、温野菜すらもなくて…
代わりに、コーンと海苔が載せられていて、チャーシュー1枚に味玉半玉がトッピングされているのもいっしょだったので!
『美春』グループの札幌味噌ラーメンといったら、これがスタンダードなんだね。
まずは、スープをいただくんだけど…
味噌ラーメンでは、熱せられたラードによって、過去に何度も口の中を火傷しているので…
用心しながらスープをいただいたんだけど…
熱くない…
本当に熱くないわけではなく、普通の熱さなんだけど…
ラードの量は多くはなく、熱せられてもいなかった。
スープは、豚骨ベースの味噌の甘味やコクを感じる味わいのスープ!
ただ、味噌味噌しい味わいで、ラードが少なくて、「純すみ系」の味わいという感じはしなかったかな…
それに、これが『美春』の味わいなのだろうか!?
もっと、スープにインパクトがあったような気がするんだけど…
だいぶ前に食べたので、もう、記憶は風化してしまったので…
食べ比べないと何とも言えないけど…
麺は、西山製麺の太くも細くもない中庸な太さの縮れの付けられた卵麺で!
これぞ、札幌味噌ラーメンの麺といった感じのプリップリの食感がよかったし♪

味噌スープによく絡んでくれて!
やっぱり、札幌味噌ラーメンの麺といったら、これだよね♪
トッピングされたバラロールのチャーシューは、冷たかったのが、ちょっと残念だったけど…
スープに沈めておいたら、それなりに美味しくいただけた。

ハーフ味玉も冷たくて…
ちょっと、茹ですぎで、卵黄部分もボソボソだったけど…
最初は、ただの味噌ラーメンが820円は高いのではと思ったけど…
味玉半玉が入って、炒め野菜ではないけど、温野菜も載せられて、この値段なら納得かな♪
なお、温野菜は、まずまずだったけど…
やっぱり、シャキシャキに炒められた野菜だったら、もっと、よかったんだけどね…
食べている最中に、お客さんが1人入ってきて!
食べ終わる頃に2人!
さらに、店を出ると、入れ替わりに家族連れのお客さんが入店して!
賑やかになった。
ただ、店は、目抜き通りから、狭い路地を入った目立たない場所にあって…
飲食店が長続きしない場所なのが、ちょっと心配…
PS お会計のときに、食品衛生責任者の受講修了証に、習志野の鳥料理の店っぽい名前が書いてあったので!
そちらで経営している店なのかな!?
ということは、『美春』のFC店?
それと、後でわかったことだけど…
こちらの店…
3月1日オープンという情報だったけど…
実は、昨年末からオープンしていたようで…
長いプレオープン期間があって、グランドオープンになったということになるんだろうけど…
女性3人での営業ということも合わせて…
何かと謎の多い店だな…
メニュー:札幌味噌らーめん…820円/札幌醤油らーめん…820円/札幌とん塩らーめん…820円/札幌辛味噌らーめん…850円/昆布だし醤油らーめん…780円
大盛…100円/替玉…200円
ライス…210円/半ライス…150円
餃子(6コ)…300円
トッピング
チャーシュー…80円/メンマ…80円/バター…80円/味付け玉子…100円

好み度:札幌味噌らーめん
接客・サービス
ブログランキングに参加しています。
日々の更新の励みになりますので…
↓↓↓こちらを1日1回クリックいただきますようお願いしますm(__)m

にほんブログ村
↓↓↓こちらのクリックもよろしくお願いしますm(__)m


本日のランチは、千葉県の鎌ヶ谷大仏に3月1日に正式オープンした『福家』で!
こちらの店は、情報によると、札幌の西山製麺の麺を使った「純すみ系」インスパイアの味噌ラーメンを出す『らあめん 美春』と関係のある店のようで!
寄贈された店の暖簾には、西山製麺の名の他に「美春グループ」の文字があった。

『美春』といえば、現在は、松戸市の上本郷に本店を置き、柏市や茨城県の桜川にも支店を出店!
さらに、シンガポールにも出店している1979年創業の老舗ラーメン店。
ブログを始める前に1度、本店に訪問したことがあって!
店おすすめの「特製味噌ラーメン」をいただいたことがあって!
美味しい味噌ラーメンだったという記憶はある。
ただ、どんな味わいだったのかまでは覚えていない。
しかし、『美春』の!
あるいは、『美春』プロデュースの味噌ラーメンが食べられる店なら、きっと外れはないかなと思ったので!
この鎌ヶ谷大仏にできた新店に行ってみることにした。
そうして、車で、日本一小さい大仏である鎌ヶ谷大仏の近くにある路地を曲がった場所にある店の前までやって来ると…
店の中から、女性スタッフが出てきたので…
店の前に車を駐車できるのか聞こうとしたところ…
向こうから…
「店の前か、隣の空き店舗に停めてください。」と言ってきたので、手間が省けた。
店の隣のシャッターが閉まった空き店舗の前に車を駐車して、12時30分過ぎに入店すると…
店内ノーゲスト!
お昼を食べるには、ちょっと遅めではあるかもしれないけど…
今日は日曜日だというのに、お客さんがいないというのは、ちょっと寂しいかな…
ホールには、駐車場の案内をしてくれた女性スタッフの人がいて!
横一列に並んだカウンター席の前にある厨房には女性2人!
つまり、女性スタッフ3人で営業していた。
券売機はなく、後会計のようだったので、カウンターの真ん中辺りの席について、メニューを見ると…


「札幌味噌らーめん」、「札幌醤油らーめん」、「札幌とん塩らーめん」とあって…
すべて820円。
「札幌辛味噌らーめん」850円に「昆布だし醤油らーめん」780円もあって!
「辛味噌らーめん」がデフォの30円高で食べられるのはお得な気はしたけど…
デフォが820円というのは…
特に、「醤油」と「塩」の820円という価格は、やや、割高の印象…
『美春』と言えば、やっぱり、「味噌」でしょう♪
というわけで、注文は、メニュー先頭の「札幌味噌らーめん」にすることに!
すると、ホール担当の女性スタッフから…
「割引券ありますか?」と聞かれて…
「ないです。」と答えると…
割引券を持ってきて…
「100円までのトッピングが無料サービスになります。」
「または、300円の餃子が180円で食べられます。」というので!
今日、使えるのかと思ったら…
次回に、3月14日まで使えるということだった(汗)
注文を受けると、目の前の厨房でラーメンが作られたんだけど…
カウンターの背が高くて、調理の様子は、ほぼ、見えない。
わかったのは、女性スタッフの人の1人で、ラーメン作りをしていて…
テボで茹でられていた麺が、ラーメン丼に入れられると…
トッピングの具が盛りつけられて…
どうやら、これで完成のようだけど…
札幌味噌ラーメンなのに、中華鍋で野菜を炒めたり!
中華鍋にスープを注いでいったりといった工程はなかった。
そうして、ホール担当の女性スタッフによって運ばれてきた「札幌味噌ラーメン」は、ハート型(?)したバラロールのチャーシューに味玉ハーフ、温野菜にメンマ、刻みネギが載せられた味噌ラーメンで!


あまり、札幌味噌ラーメンらしくはないのかな!?
やっぱり、札幌味噌ラーメンと言うからには、炒めた野菜が載せられているのが定番という感じがするので…
でも、後で『美春』の「特製味噌ラーメン」の画像を見たところ…
炒めた野菜どころか、温野菜すらもなくて…
代わりに、コーンと海苔が載せられていて、チャーシュー1枚に味玉半玉がトッピングされているのもいっしょだったので!
『美春』グループの札幌味噌ラーメンといったら、これがスタンダードなんだね。
まずは、スープをいただくんだけど…
味噌ラーメンでは、熱せられたラードによって、過去に何度も口の中を火傷しているので…
用心しながらスープをいただいたんだけど…
熱くない…
本当に熱くないわけではなく、普通の熱さなんだけど…
ラードの量は多くはなく、熱せられてもいなかった。
スープは、豚骨ベースの味噌の甘味やコクを感じる味わいのスープ!
ただ、味噌味噌しい味わいで、ラードが少なくて、「純すみ系」の味わいという感じはしなかったかな…
それに、これが『美春』の味わいなのだろうか!?
もっと、スープにインパクトがあったような気がするんだけど…
だいぶ前に食べたので、もう、記憶は風化してしまったので…
食べ比べないと何とも言えないけど…
麺は、西山製麺の太くも細くもない中庸な太さの縮れの付けられた卵麺で!
これぞ、札幌味噌ラーメンの麺といった感じのプリップリの食感がよかったし♪

味噌スープによく絡んでくれて!
やっぱり、札幌味噌ラーメンの麺といったら、これだよね♪
トッピングされたバラロールのチャーシューは、冷たかったのが、ちょっと残念だったけど…
スープに沈めておいたら、それなりに美味しくいただけた。

ハーフ味玉も冷たくて…
ちょっと、茹ですぎで、卵黄部分もボソボソだったけど…
最初は、ただの味噌ラーメンが820円は高いのではと思ったけど…
味玉半玉が入って、炒め野菜ではないけど、温野菜も載せられて、この値段なら納得かな♪
なお、温野菜は、まずまずだったけど…
やっぱり、シャキシャキに炒められた野菜だったら、もっと、よかったんだけどね…
食べている最中に、お客さんが1人入ってきて!
食べ終わる頃に2人!
さらに、店を出ると、入れ替わりに家族連れのお客さんが入店して!
賑やかになった。
ただ、店は、目抜き通りから、狭い路地を入った目立たない場所にあって…
飲食店が長続きしない場所なのが、ちょっと心配…
PS お会計のときに、食品衛生責任者の受講修了証に、習志野の鳥料理の店っぽい名前が書いてあったので!
そちらで経営している店なのかな!?
ということは、『美春』のFC店?
それと、後でわかったことだけど…
こちらの店…
3月1日オープンという情報だったけど…
実は、昨年末からオープンしていたようで…
長いプレオープン期間があって、グランドオープンになったということになるんだろうけど…
女性3人での営業ということも合わせて…
何かと謎の多い店だな…
メニュー:札幌味噌らーめん…820円/札幌醤油らーめん…820円/札幌とん塩らーめん…820円/札幌辛味噌らーめん…850円/昆布だし醤油らーめん…780円
大盛…100円/替玉…200円
ライス…210円/半ライス…150円
餃子(6コ)…300円
トッピング
チャーシュー…80円/メンマ…80円/バター…80円/味付け玉子…100円

好み度:札幌味噌らーめん

接客・サービス

ブログランキングに参加しています。
日々の更新の励みになりますので…
↓↓↓こちらを1日1回クリックいただきますようお願いしますm(__)m

にほんブログ村
↓↓↓こちらのクリックもよろしくお願いしますm(__)m

スポンサーサイト
| Home |