| Home |
2015.11.05
らーめん かいじ ~『麺屋 とがし』グループの2号店で「かいじのラーメン」~
訪問日:2015年11月5日(木)

本日は、はやぶさに乗って、「杜の都」仙台へ!
そうして、仙台駅に着いて、麺友の車で向かったのは『らーめん かいじ』!

こちらは、『麺屋 とがし』グループの2号店に当たる店で!
実は、8月に『中華そば 太平山』を訪問したときにも、最初にこちらの店に来て!
しかし、店の前に行列ができていて!
その後の予定もあったので、こちらの店で食べるのを断念した店!
本屋さんやパチスロ店とかと共同の広々とした駐車場に車を滑り込ませて、11時50分に店の入口までやって来ると…
店内は満席のようで、外待ち4人。
その後ろに接続して待っていると、そう待つこともなく、店内へと案内されて…
まずは、券売機で食券を購入することになるんだけど…
主な麺メニューは、「らーめん」、「つけめん」、「豚そば」なのかな!?
ごちゃごちゃいっぱいあって、何がおすすめなのかわからない(汗)
そこで、券売機の横に立っていたかわいいスタッフの女子におすすめを聞くと…
「かいじラーメンです♪」という答えがあったので、これに決定!
麺友も「かいじのラーメン」をセレクトして!
そして、店内でも少し、待たされて、テーブル席へと案内された。
なお、こちらの店では、麺の量が選べて!
ラーメンは、並盛り150g、中盛200g、大盛り250g。


料金は一律で!
麺友は中盛を注文!
私は並盛りにすることに…
ちなみに、周りのお客さんの注文のほとんどは中盛り!
学生のお客さんのグループは全員が大盛りにしていたけど!
麺を増量しても価格が変わらないのは嬉しいよね♪
そうして、席でも少し待っていると…
麺友の「かいじのラーメン」中盛りと、私の「かいじのラーメン」並盛りが、スタッフの女子によって運ばれてきた。


屋号の冠された「かいじのラーメン」は、チャーシューが増量されて、味玉にメンマ!
バラ海苔と普通の板海苔、青ネギが載せられた、所謂、特製ラーメン!
茶濁したスープをいただくと…
ゲンコツとモミジで出汁をとった、程よく濃厚な豚骨醤油スープで!

ただ、昆布と鯖や宗田鰹の風味が感じられたので…
カエシに混合節が使われているのかな!?
なかなか美味しいスープだとは思うけど!
特筆すべきものはなかったかな…
麺友は、半分ほど食べ進めたところで…
卓上の生姜を投入!
さらに、つけ麺用の割りスープをスープに注ぎながら…
このラーメンは、卓上の調味料を入れてカスタマイズして食べるのが、店のおすすめなんだと言っていて…
確かに店は…
「カスタマイズでかいじの麺を完成させよう!」等とPOPに書いてPRしていて!
卓上には、ブラックペッパーや一味唐辛子の他に、ニンニク、生姜、豆板醤に魚粉等がいっぱい置かれているものだから…
周りのお客さんは、こぞって、最初からバンバン、ニンニクや豆板醤等を入れて食べていた。
別に食べ方に流儀があるわけでもなく…
とやかく言うことではないかもしれないけど…
個人的には、基本、お客さんに余計なカスタマイズ等させずに、美味しくスープを飲ませるべきだと思っているので…
この食べ方には、あまり、共感はできなかったかな…
麺は、太ストレートで!
多加水の麺は、モチモチとした食感の麺で!

弾力があって、そこそこコシもあって!
適度にスープに絡んでくれたのもよかった♪
チャーシューは豚バラ肉の煮豚で!
トロトロに煮込ませていて、やわらかいのがいいけど…
味付けが濃すぎかな…
それに、少し、脂身も気になった。
味玉も、濃い味付けで!
しっかりと味が滲みていて…

ただ、こちらは、チャーシューとは違って!
濃いめの味付けが、かえっていい感じだった♪
バラ海苔も風味がよくてよくて!
まずまずの味わいのラーメンで、悪くはないけど…
こちらの店は、こってり濃厚スープのラーメンをがっつり食べたいという人におすすめの店かな!
ご馳走さまでした
メニュー:らーめん
豚骨醤油
かいじのらーめん…880円/らーめん…680円/チャーシューめん…980円
魚ダシ
かいじの魚ダシらーめん…950円/魚ダシらーめん…750円/魚ダシチャーシューめん…1050円
豚骨味噌
かいじの味噌らーめん…980円/味噌らーめん…780円/味噌チャーシューめん…1080円
旨辛濃厚
かいじの旨辛らーめん…950円/旨辛らーめん…750円/旨辛チャーシューめん…1050円
つけめん
かいじのつけめん…950円/つけめん…750円/かいじの濃厚魚介つけめん…980円/濃厚魚介つけめん…780円/かいじの旨辛つけめん…980円/旨辛つけめん…780円
豚そば
かいじの豚そば…950円/豚そば…800円/肉増し豚そば…1080円
トッピング
チャーシュー…300円/豚そぼろ…150円/味付玉子…100円/メンマ…100円/のり…100円/岩のり…100円/ネギ…100円/ヤサイ(もやし、キャベツ)…100円
ギョーザ…円
炙り肉めし…230円/チャーバタめし…230円/豚そぼろめし…230円
自家製杏仁プリン…100円
好み度:かいじのらーめん
接客・サービス
ブログランキングに参加しています。
日々の更新の励みになりますので…
↓↓↓こちらを1日1回クリックいただきますようお願いしますm(__)m

にほんブログ村
↓↓↓こちらのクリックもよろしくお願いしますm(__)m

本日は、はやぶさに乗って、「杜の都」仙台へ!
そうして、仙台駅に着いて、麺友の車で向かったのは『らーめん かいじ』!

こちらは、『麺屋 とがし』グループの2号店に当たる店で!
実は、8月に『中華そば 太平山』を訪問したときにも、最初にこちらの店に来て!
しかし、店の前に行列ができていて!
その後の予定もあったので、こちらの店で食べるのを断念した店!
本屋さんやパチスロ店とかと共同の広々とした駐車場に車を滑り込ませて、11時50分に店の入口までやって来ると…
店内は満席のようで、外待ち4人。
その後ろに接続して待っていると、そう待つこともなく、店内へと案内されて…
まずは、券売機で食券を購入することになるんだけど…
主な麺メニューは、「らーめん」、「つけめん」、「豚そば」なのかな!?
ごちゃごちゃいっぱいあって、何がおすすめなのかわからない(汗)
そこで、券売機の横に立っていたかわいいスタッフの女子におすすめを聞くと…
「かいじラーメンです♪」という答えがあったので、これに決定!
麺友も「かいじのラーメン」をセレクトして!
そして、店内でも少し、待たされて、テーブル席へと案内された。
なお、こちらの店では、麺の量が選べて!
ラーメンは、並盛り150g、中盛200g、大盛り250g。


料金は一律で!
麺友は中盛を注文!
私は並盛りにすることに…
ちなみに、周りのお客さんの注文のほとんどは中盛り!
学生のお客さんのグループは全員が大盛りにしていたけど!
麺を増量しても価格が変わらないのは嬉しいよね♪
そうして、席でも少し待っていると…
麺友の「かいじのラーメン」中盛りと、私の「かいじのラーメン」並盛りが、スタッフの女子によって運ばれてきた。


屋号の冠された「かいじのラーメン」は、チャーシューが増量されて、味玉にメンマ!
バラ海苔と普通の板海苔、青ネギが載せられた、所謂、特製ラーメン!
茶濁したスープをいただくと…
ゲンコツとモミジで出汁をとった、程よく濃厚な豚骨醤油スープで!

ただ、昆布と鯖や宗田鰹の風味が感じられたので…
カエシに混合節が使われているのかな!?
なかなか美味しいスープだとは思うけど!
特筆すべきものはなかったかな…
麺友は、半分ほど食べ進めたところで…
卓上の生姜を投入!
さらに、つけ麺用の割りスープをスープに注ぎながら…
このラーメンは、卓上の調味料を入れてカスタマイズして食べるのが、店のおすすめなんだと言っていて…
確かに店は…
「カスタマイズでかいじの麺を完成させよう!」等とPOPに書いてPRしていて!
卓上には、ブラックペッパーや一味唐辛子の他に、ニンニク、生姜、豆板醤に魚粉等がいっぱい置かれているものだから…
周りのお客さんは、こぞって、最初からバンバン、ニンニクや豆板醤等を入れて食べていた。
別に食べ方に流儀があるわけでもなく…
とやかく言うことではないかもしれないけど…
個人的には、基本、お客さんに余計なカスタマイズ等させずに、美味しくスープを飲ませるべきだと思っているので…
この食べ方には、あまり、共感はできなかったかな…
麺は、太ストレートで!
多加水の麺は、モチモチとした食感の麺で!

弾力があって、そこそこコシもあって!
適度にスープに絡んでくれたのもよかった♪
チャーシューは豚バラ肉の煮豚で!
トロトロに煮込ませていて、やわらかいのがいいけど…
味付けが濃すぎかな…
それに、少し、脂身も気になった。
味玉も、濃い味付けで!
しっかりと味が滲みていて…

ただ、こちらは、チャーシューとは違って!
濃いめの味付けが、かえっていい感じだった♪
バラ海苔も風味がよくてよくて!
まずまずの味わいのラーメンで、悪くはないけど…
こちらの店は、こってり濃厚スープのラーメンをがっつり食べたいという人におすすめの店かな!
ご馳走さまでした
メニュー:らーめん
豚骨醤油
かいじのらーめん…880円/らーめん…680円/チャーシューめん…980円
魚ダシ
かいじの魚ダシらーめん…950円/魚ダシらーめん…750円/魚ダシチャーシューめん…1050円
豚骨味噌
かいじの味噌らーめん…980円/味噌らーめん…780円/味噌チャーシューめん…1080円
旨辛濃厚
かいじの旨辛らーめん…950円/旨辛らーめん…750円/旨辛チャーシューめん…1050円
つけめん
かいじのつけめん…950円/つけめん…750円/かいじの濃厚魚介つけめん…980円/濃厚魚介つけめん…780円/かいじの旨辛つけめん…980円/旨辛つけめん…780円
豚そば
かいじの豚そば…950円/豚そば…800円/肉増し豚そば…1080円
トッピング
チャーシュー…300円/豚そぼろ…150円/味付玉子…100円/メンマ…100円/のり…100円/岩のり…100円/ネギ…100円/ヤサイ(もやし、キャベツ)…100円
ギョーザ…円
炙り肉めし…230円/チャーバタめし…230円/豚そぼろめし…230円
自家製杏仁プリン…100円
好み度:かいじのらーめん

接客・サービス

ブログランキングに参加しています。
日々の更新の励みになりますので…
↓↓↓こちらを1日1回クリックいただきますようお願いしますm(__)m

にほんブログ村
↓↓↓こちらのクリックもよろしくお願いしますm(__)m

スポンサーサイト
| Home |