| Home |
2016.02.08
がふうあん【八】 ~鶏のこく塩ラーメン&ポルチーニオイルの和え玉~
訪問日:2016年2月8日(月)

本日のランチは、伊丹にある行列のできる店『がふうあん』で!
最近は、『中華ソバ 伊吹』や『麺処 晴』、『濃麺 海月』などの濃厚煮干しラーメンを出す関東のラーメン店が所属する「連合会」に入会して!
現在、煮干に心奪われております…
しばらく煮干ラーメン作らせて(限定で)くださいm(_ _)m
限定ラーメン情報、煮干情報、売切れ情報、臨時休業情報のお店からのお知らせや店主食べ歩きのつぶやきをツイートします。
自身のTwitterのプロフィール欄を、こう書き換えるほど、煮干しLOVEな早川店主♪
先月は、「狂ニボ」なるエグくてニガいエグニガな味わいのコアな二ボラー向けの限定を提供していたのに…
今月に入ると、バタッとTwitterで限定告知をしなくなった。
一度、「中ニボ」は食べたことがあるけど、「狂ニボ」はないので…
食べてみたかったのに…
でも、これは…
もしかして、『らーめん専門 和海』のように、Twitterで告知はせずに、店内告知だけにしているのかも…
もし、限定がなければ、以前から、食べなきゃと思っていたデフォルトの、こちらお店の代表メニューになる「鶏のこく塩ラーメン」を食べればいいと思って!
阪急伊丹線の伊丹駅から、ほど近い店の前まで13時になる時間にやってくると…
12人のお客さんが行列を作って外待ちしていたんだけど…
この時間にもかかわらず、流行ってる♪

最後尾について待つこと38分で入店!
すると…
「今日は限定ないですよ。」と早川店主から言われて…
ちょっと、残念だったけど…
でも、大丈夫!
「鶏のこく塩ラーメン」を食べればいいので♪
そこで、今年に入って導入された券売機で、「鶏のこく塩ラーメン」の食券を買って席へ!
すると…

「ポルチーニオイルありますので、我風ブラックに合わせて作りましょうか?」
そう言ってくれて…
これは、早川店主のTwitterにリツイートされていて、知っていたけど…
ポルチーニオイルを使った限定は、過去に『NOT FOUND』と『煮干し中華そば 一燈』でいただいているけど、何れも、塩味でいただいていたので…
「鶏のこく塩ラーメンにポルチーニってのは合わないですか?」と聞くと…
「う~ん」と唸ってしまったので(汗)
「では、鶏のこく塩ラーメンのままで!」と言って、注文を告げると!
「そうですね、デフォ、食べてもらった方がいいですよね。」と言いながらラーメン作りに入る早川店主!
そうして、先客のラーメンを何個か作った後に作られた「鶏のこく塩ラーメン」は…
薄ピンク色した鶏モモ肉のレアチャーシューが2枚と鶏モモ肉のレアチャーシューが1枚載り!
味玉ハーフのオレンジと長ネギの白、水菜の黄緑、アーリーレッドの赤紫、糸唐辛子の赤と…
とても彩りが美しいラーメン♪


さらに、早川店主から供されたのは、小皿に入れられたポルチーニオイル!
お気遣いありがとうございます。

というわけで、まずは、そのまま、黄金色したスープをいただくと…
朝びき鶏からとった清湯スープは、フレッシュな鶏のうま味が感じられて!

スープは、『らーめん専門 和海』の濃厚鶏清湯スープほどの濃度はないものの…
それでも、かなり濃厚で、コクと深みのあるスープで!
そして、まったく角のない、塩の甘みが感じられる塩ダレもなかなかよくて!
ヤバい、めちゃめちゃ美味しい♪
そうして、このコクうまのスープに合わせられた麺は、中細ストレートの自家製麺で!
今日は、テボに投入されてから1分ジャストで引き上げられた麺は、ザクパツの食感がとてもよくて♪

煮干しスープのラーメンにはバツグンの相性の麺だけど!
この塩スープとの相性もいい♪
でも、前回は1分20秒茹でていた麺を、なぜ、1分に変更したのだろうか?
早川店主に聞くと…
私が、前回のブログに書いたからだそうで…
50秒で茹でたり、1分10秒で茹でたりして、最終的には1分にしたと話していたけど(汗)
確かに、『中華ソバ 伊吹』に『がふうあん』の麺は、どちらも切刃22番の中細ストレートの麺が使われていて!
麺の加水率も29%と30%と、ほぼ同じ!
しかし、『中華ソバ 伊吹』の麺が、パッツンパッツンのカタくて歯切れのいい麺なのに対して!
『がふうあん』の麺は、ツルッ、シコッ、パツッ!
歯切れのよさはあるもののカタくはない、加水率33%くらいに感じられる麺で!
この麺なら、煮干しスープ以外にも清湯スープのラーメンなら、オールマイティに合う!
そして、この麺の食感の違いは、50秒と1分20秒という、麺の茹で時間の違いに原因があると思ったので…
『がふうあん』の麺を、カタめで茹でてもらってら、どうなるのかと書かせてもらったんだけど!?
これは、煮干しスープには、どちらが合うのかという意味合いで…
煮干しスープ以外のスープに言及したつもりはなかったんだけど(汗)
でも、今回、1分で茹でられた麺をいただいて…
1分20秒と1分では、かなり、麺の食感も違うことがわかったし!
こんなことを書くと、早川店主に怒られてしまいそうだけど…
この塩スープには、茹で時間1分でも悪くはないけど…
1分20秒の方がよかったかな(汗)
ただ、煮干しの限定をやるときは、絶対、1分がいいと思うけどね!
トッピングされた鶏ムネ肉と鶏モモ肉のレアチャーシューは…
鶏ムネ肉の方が、しっとりとした食感なのがよくて!

鶏モモ肉の方は、やや、歯応えのあるものだったけど…
噛むと、肉のうま味が滲み出てくる美味しいチャーシューだったし♪
なお、スープに麺を半分ほど食べたところで…
ポルチーニオイルをレンゲに少しとっていただいたんだけど…

ポルチーニの風味が強すぎて…
ちょっと…
そこで、ふっと、閃いた!
このポルチーニオイルを使って、「和え玉」を作ってもらったらどうか!?

というわけで、早川店主に提案すると…
さっそく、作ってくれたんだけど…
この「ポルチーニオイルの和え玉」は…
パスタ!?


ポルチーニオイルをふんだんに使った贅沢なパスタで!
これ、めっちゃ、美味しい♪
なので、いつもは、麺を残ったスープにつけて、「つけ麺」のようにしても味わうにのに…
今日は、「和え麺」のまま、食べきってフィニッシュ!
しかし、今日いただいたデフォルトの「鶏のこく塩ラーメン」も、アレンジして作ってもらった「ポルチーニオイルの和え玉」も…
どちらも絶品でした♪
早川店主ありがとうございます。
ご馳走さまでした。
メニュー:麺
鶏のこく塩ラーメン…750円/我風ブラック…800円/淡麗煮干しそば…800円
替玉…150円/替玉ハーフ…100円/和え玉…250円
飯
鶏チャー丼…300円/親子丼…400円/白ごはん中…150円/白ごはん小…100円
具(トッピング)
味玉(半玉)…50円/鶏チャーシュー…200円
好み度:鶏のこく塩ラーメン
接客・サービス
ブログランキングに参加しています。
日々の更新の励みになりますので…
↓↓↓こちらを1日1回クリックいただきますようお願いしますm(__)m

にほんブログ村
↓↓↓こちらのクリックもよろしくお願いしますm(__)m

本日のランチは、伊丹にある行列のできる店『がふうあん』で!
最近は、『中華ソバ 伊吹』や『麺処 晴』、『濃麺 海月』などの濃厚煮干しラーメンを出す関東のラーメン店が所属する「連合会」に入会して!
現在、煮干に心奪われております…
しばらく煮干ラーメン作らせて(限定で)くださいm(_ _)m
限定ラーメン情報、煮干情報、売切れ情報、臨時休業情報のお店からのお知らせや店主食べ歩きのつぶやきをツイートします。
自身のTwitterのプロフィール欄を、こう書き換えるほど、煮干しLOVEな早川店主♪
先月は、「狂ニボ」なるエグくてニガいエグニガな味わいのコアな二ボラー向けの限定を提供していたのに…
今月に入ると、バタッとTwitterで限定告知をしなくなった。
一度、「中ニボ」は食べたことがあるけど、「狂ニボ」はないので…
食べてみたかったのに…
でも、これは…
もしかして、『らーめん専門 和海』のように、Twitterで告知はせずに、店内告知だけにしているのかも…
もし、限定がなければ、以前から、食べなきゃと思っていたデフォルトの、こちらお店の代表メニューになる「鶏のこく塩ラーメン」を食べればいいと思って!
阪急伊丹線の伊丹駅から、ほど近い店の前まで13時になる時間にやってくると…
12人のお客さんが行列を作って外待ちしていたんだけど…
この時間にもかかわらず、流行ってる♪

最後尾について待つこと38分で入店!
すると…
「今日は限定ないですよ。」と早川店主から言われて…
ちょっと、残念だったけど…
でも、大丈夫!
「鶏のこく塩ラーメン」を食べればいいので♪
そこで、今年に入って導入された券売機で、「鶏のこく塩ラーメン」の食券を買って席へ!
すると…

「ポルチーニオイルありますので、我風ブラックに合わせて作りましょうか?」
そう言ってくれて…
これは、早川店主のTwitterにリツイートされていて、知っていたけど…
ポルチーニオイルを使った限定は、過去に『NOT FOUND』と『煮干し中華そば 一燈』でいただいているけど、何れも、塩味でいただいていたので…
「鶏のこく塩ラーメンにポルチーニってのは合わないですか?」と聞くと…
「う~ん」と唸ってしまったので(汗)
「では、鶏のこく塩ラーメンのままで!」と言って、注文を告げると!
「そうですね、デフォ、食べてもらった方がいいですよね。」と言いながらラーメン作りに入る早川店主!
そうして、先客のラーメンを何個か作った後に作られた「鶏のこく塩ラーメン」は…
薄ピンク色した鶏モモ肉のレアチャーシューが2枚と鶏モモ肉のレアチャーシューが1枚載り!
味玉ハーフのオレンジと長ネギの白、水菜の黄緑、アーリーレッドの赤紫、糸唐辛子の赤と…
とても彩りが美しいラーメン♪


さらに、早川店主から供されたのは、小皿に入れられたポルチーニオイル!
お気遣いありがとうございます。

というわけで、まずは、そのまま、黄金色したスープをいただくと…
朝びき鶏からとった清湯スープは、フレッシュな鶏のうま味が感じられて!

スープは、『らーめん専門 和海』の濃厚鶏清湯スープほどの濃度はないものの…
それでも、かなり濃厚で、コクと深みのあるスープで!
そして、まったく角のない、塩の甘みが感じられる塩ダレもなかなかよくて!
ヤバい、めちゃめちゃ美味しい♪
そうして、このコクうまのスープに合わせられた麺は、中細ストレートの自家製麺で!
今日は、テボに投入されてから1分ジャストで引き上げられた麺は、ザクパツの食感がとてもよくて♪

煮干しスープのラーメンにはバツグンの相性の麺だけど!
この塩スープとの相性もいい♪
でも、前回は1分20秒茹でていた麺を、なぜ、1分に変更したのだろうか?
早川店主に聞くと…
私が、前回のブログに書いたからだそうで…
50秒で茹でたり、1分10秒で茹でたりして、最終的には1分にしたと話していたけど(汗)
確かに、『中華ソバ 伊吹』に『がふうあん』の麺は、どちらも切刃22番の中細ストレートの麺が使われていて!
麺の加水率も29%と30%と、ほぼ同じ!
しかし、『中華ソバ 伊吹』の麺が、パッツンパッツンのカタくて歯切れのいい麺なのに対して!
『がふうあん』の麺は、ツルッ、シコッ、パツッ!
歯切れのよさはあるもののカタくはない、加水率33%くらいに感じられる麺で!
この麺なら、煮干しスープ以外にも清湯スープのラーメンなら、オールマイティに合う!
そして、この麺の食感の違いは、50秒と1分20秒という、麺の茹で時間の違いに原因があると思ったので…
『がふうあん』の麺を、カタめで茹でてもらってら、どうなるのかと書かせてもらったんだけど!?
これは、煮干しスープには、どちらが合うのかという意味合いで…
煮干しスープ以外のスープに言及したつもりはなかったんだけど(汗)
でも、今回、1分で茹でられた麺をいただいて…
1分20秒と1分では、かなり、麺の食感も違うことがわかったし!
こんなことを書くと、早川店主に怒られてしまいそうだけど…
この塩スープには、茹で時間1分でも悪くはないけど…
1分20秒の方がよかったかな(汗)
ただ、煮干しの限定をやるときは、絶対、1分がいいと思うけどね!
トッピングされた鶏ムネ肉と鶏モモ肉のレアチャーシューは…
鶏ムネ肉の方が、しっとりとした食感なのがよくて!

鶏モモ肉の方は、やや、歯応えのあるものだったけど…
噛むと、肉のうま味が滲み出てくる美味しいチャーシューだったし♪
なお、スープに麺を半分ほど食べたところで…
ポルチーニオイルをレンゲに少しとっていただいたんだけど…

ポルチーニの風味が強すぎて…
ちょっと…
そこで、ふっと、閃いた!
このポルチーニオイルを使って、「和え玉」を作ってもらったらどうか!?

というわけで、早川店主に提案すると…
さっそく、作ってくれたんだけど…
この「ポルチーニオイルの和え玉」は…
パスタ!?


ポルチーニオイルをふんだんに使った贅沢なパスタで!
これ、めっちゃ、美味しい♪
なので、いつもは、麺を残ったスープにつけて、「つけ麺」のようにしても味わうにのに…
今日は、「和え麺」のまま、食べきってフィニッシュ!
しかし、今日いただいたデフォルトの「鶏のこく塩ラーメン」も、アレンジして作ってもらった「ポルチーニオイルの和え玉」も…
どちらも絶品でした♪
早川店主ありがとうございます。
ご馳走さまでした。
メニュー:麺
鶏のこく塩ラーメン…750円/我風ブラック…800円/淡麗煮干しそば…800円
替玉…150円/替玉ハーフ…100円/和え玉…250円
飯
鶏チャー丼…300円/親子丼…400円/白ごはん中…150円/白ごはん小…100円
具(トッピング)
味玉(半玉)…50円/鶏チャーシュー…200円
関連ランキング:ラーメン | 伊丹駅(阪急)、伊丹駅(JR)
好み度:鶏のこく塩ラーメン

接客・サービス

ブログランキングに参加しています。
日々の更新の励みになりますので…
↓↓↓こちらを1日1回クリックいただきますようお願いしますm(__)m

にほんブログ村
↓↓↓こちらのクリックもよろしくお願いしますm(__)m

スポンサーサイト
| Home |