| Home |
2016.02.04
麺や 而今【四九】 ~鬼も退散!節分イベント限定「鬼退治(清湯煮干しそば)淡麗(塩)」~
訪問日:2016年2月4日(木)

本日のランチは、毎年恒例の「鬼も退散!節分イベント限定」が、今年は2月3日、4日に提供される『麺や 而今』へ!
特に今年は、「焼きアゴで鬼退治!!」と題して、大好きな焼きアゴを使った限定が出されると言うので!
楽しみにしながら、提供2日目の今日!
JR学研都市線の鴻池新田駅から十数分歩く店へと向かった!
そうして、開店20分前の10時40分に訪問すると…
昨日に続いて、2日連続の訪問になる四重奏さんが、先に来て、私が来るのを待ってくれていた。
「遅くなってすいません。」
遅くとも、開店30分前の』10時30分までには着くつもりだったんだけど…
京橋で一本、電車を乗り遅れたら…
次の各駅電車が来るまで、ずいぶんと待たされてしまった…
同じ大東市でも、住道なら、快速が止まるのでいいんだけど…
この鴻池新田という駅は各駅電車でしか来れないのがネックなんだよね…
四重奏さんに遅れたお詫びをして、2番、3番で並んで開店を待っていると…
お客さんがポツポツとはやって来たんだけど…
今年は、平日の開催とあって!
また、今日は2日目で、昨日、主だった関西のラーメン愛好家の皆さんは来店されていたので!
それで、これだけ少なかったのだろうと思う。
そうして、7人のお客さんが行列を作ったところで、開店の11時を迎えると…
スタッフの人が出てきて…
「準備中」になっていた木札をひっくり返して、「開店中」にして、静かに開店!
従来はテーブル席だった場所に新設されたカウンター席に四重奏さんと並んで座って!
ラーメンができるのを待つ…
なお、注文は、外待ちしている間に、スタッフの人が出てきて!
事前に取っていったんだけど…
私の注文は、「鬼退治」とネーミングされた「清湯煮干しそば」の塩!
四重奏さんは、醤油と塩の両方!

ちなみに、四重奏さんは、昨日も来店して塩を食べたらしく!
それで、今日は醤油にするつもりだったようだけど…
塩が美味しかったので♪
今日、もう一度、食べると言う(笑)
なお、メニューには、醤油も塩も表示はなかったけど…
基本は塩で!
昨日は「淡麗(塩)」と「優しい煮干し(醤油)」に区分けして販売!
醤油の方がマイルド仕様になっているという。
また、ラーメンとともに、今年も、「和え玉」、「ニボ茶めし」のサブメニューが用意されていたけど…
まーちんさんではないので、「やってもうた!」はやめておくことに(笑)
そうして、今年も、まず、出されたのが鬼退治の豆で!
そういえば、今日は鬼がいないな(笑)

と思って!
こちらの店の島田店主の奥さまにお聞きすると…
「鬼は、今、タイに退散してます♪」との洒落た答えが返ってきたけど(笑)
どうやら、『麺や 而今』の海外進出も近いみたいだね!
そうして、続いて配膳されたのが、私の「鬼退治(清湯煮干しそば)」の「淡麗(塩)」!



そして、四重奏さんの「優しい煮干し(醤油)」!
見た目は、そんなに変わらない。

というか、「淡麗(塩)」の方は、煮干しの色が濃くて!
パッと見、塩には見えないね(笑)
なお、四重奏さんの好意で、「優しい煮干し(醤油)」のスープの味見をさせてもらったんだけど…
大量の煮干しを使って出汁をとったと思われるスープは、名前とは裏腹に背黒の煮干しのうま味も苦味もえぐ味も、すべてがドバッと出たスープで!
優しさの欠片もない(笑)
濃厚煮干しスープに仕上がっていた!
そして、今度は、「淡麗(塩)」のスープをいただくと…
煮干しの苦味もえぐ味もハンパないし!
さらに、塩分も強めで!
これは、コアなニボラーのためのスープだね(汗)
しかし、昨日のTwitterを見ていたら、このラーメンを食べて、喜んでツイートしていた人が何人もいたので…
関西にも、これだけのコアなニボラーが居るんだね(汗)
なお、改めて、スープを吟味していただいてみると…
豚骨清湯スープに煮干しと焼きアゴを重ねたというスープは…
ほぼ、背黒が中心のスープで!
白背と鯵も使われているけど!
今回の主役の焼きアゴは!?
たぶん、香油に使ったわけではなく、スープに使ったとは思うけど…
アゴは、後味で残るくらいで!
そんなに強くは感じられなかったかな…
ただ、大量の背黒が使われているのと!
焼きアゴは、特に高価なので、そんなに使えないだろうし…
でも、ここまで、煮干しをガツンと効かせた超濃厚煮干しスープのラーメンを食べさせてくれる店は、こちら『麺や 而今』をおいてほかにない!
唯一無二のスープでよかったけどね♪
なんて、思っていたところ…
帰りがけに、会計したときに、ゆうき店長から聞いた話しでは…
「背黒中心の煮干し8割に焼きアゴは2割使いました。」ということで!
ドカーンとアゴが使われていた!
そして、その原価たるや…
1kg三千数百円もするという…
でも、これだけ煮干しが濃厚なスープだと、結構な量の焼きアゴををぶち込んでも、そんなに強くは出汁が出なかったんだね…
そう考えると、何だかもったいなかったような気もしたけど(汗)
でも、こんなコストの掛かったスープなんて、なかなかいただけないし!
ゆうき店長!あざ~す♪
そして、このエグニガなスープに合わされた麺は、中細ストレートの麺で!
噛むとパツっと切れる!
カタくて歯切れのいい低加水麺は、この濃厚清湯煮干しのスープは相性バツグンで!
より、美味しく食べさせてくれたし♪

トッピングされた豚バラ肉の炙りチャーシューは、大きくて!
分厚くて!

噛めば、香ばしさが口の中に広がって!
さらに、肉のジューシーさを感じる美味しいチャーシューだったし♪
アーリーレッドの甘味とがビターな味わいのスープにはよく合っていてよかったし!
多少、塩分が気にはなったけど…
構わず、スープもぜんぶ飲み干して完食!
ご馳走さまでした。


メニュー:らーめん ☆あっさり鶏清湯(ちんたん)スープ☆
醤油 芳醇醤油鶏そば…720円
塩 塩鶏湯そば…720円
各種大盛…+100円
らーめん ☆濃厚鶏白湯(ぱいたん)スープ☆(数量限定)
醤油 鶏とろみそば…750円
塩 塩白鶏湯そば…750円
各種大盛…+100円
つけ麺(数量限定)
魚貝三獣士つけ麺 並盛(200g)…800円/大盛(300g)…900円
汁なし和えそば
キムラ君(キムタク)…820円
大盛…+100円
トッピング
半熟味付け煮玉子…100円/ネギ…100円/豚バラ肉のチャーシュー…210円/鴨のくんせい…210円/ミックスチャーシュー(バラ、カモ各2枚ずつ)…210円
【2月3日~4日 数量限定】鬼退治(清湯煮干しそば)淡麗(塩)/優しい煮干し(醤油)…800円
和え玉…150円/ニボ茶飯…150円
好み度:鬼退治(清湯煮干しそば)淡麗(塩)
接客・サービス
ブログランキングに参加しています。
日々の更新の励みになりますので…
↓↓↓こちらを1日1回クリックいただきますようお願いしますm(__)m

にほんブログ村
↓↓↓こちらのクリックもよろしくお願いしますm(__)m

本日のランチは、毎年恒例の「鬼も退散!節分イベント限定」が、今年は2月3日、4日に提供される『麺や 而今』へ!
特に今年は、「焼きアゴで鬼退治!!」と題して、大好きな焼きアゴを使った限定が出されると言うので!
楽しみにしながら、提供2日目の今日!
JR学研都市線の鴻池新田駅から十数分歩く店へと向かった!
そうして、開店20分前の10時40分に訪問すると…
昨日に続いて、2日連続の訪問になる四重奏さんが、先に来て、私が来るのを待ってくれていた。
「遅くなってすいません。」
遅くとも、開店30分前の』10時30分までには着くつもりだったんだけど…
京橋で一本、電車を乗り遅れたら…
次の各駅電車が来るまで、ずいぶんと待たされてしまった…
同じ大東市でも、住道なら、快速が止まるのでいいんだけど…
この鴻池新田という駅は各駅電車でしか来れないのがネックなんだよね…
四重奏さんに遅れたお詫びをして、2番、3番で並んで開店を待っていると…
お客さんがポツポツとはやって来たんだけど…
今年は、平日の開催とあって!
また、今日は2日目で、昨日、主だった関西のラーメン愛好家の皆さんは来店されていたので!
それで、これだけ少なかったのだろうと思う。
そうして、7人のお客さんが行列を作ったところで、開店の11時を迎えると…
スタッフの人が出てきて…
「準備中」になっていた木札をひっくり返して、「開店中」にして、静かに開店!
従来はテーブル席だった場所に新設されたカウンター席に四重奏さんと並んで座って!
ラーメンができるのを待つ…
なお、注文は、外待ちしている間に、スタッフの人が出てきて!
事前に取っていったんだけど…
私の注文は、「鬼退治」とネーミングされた「清湯煮干しそば」の塩!
四重奏さんは、醤油と塩の両方!

ちなみに、四重奏さんは、昨日も来店して塩を食べたらしく!
それで、今日は醤油にするつもりだったようだけど…
塩が美味しかったので♪
今日、もう一度、食べると言う(笑)
なお、メニューには、醤油も塩も表示はなかったけど…
基本は塩で!
昨日は「淡麗(塩)」と「優しい煮干し(醤油)」に区分けして販売!
醤油の方がマイルド仕様になっているという。
また、ラーメンとともに、今年も、「和え玉」、「ニボ茶めし」のサブメニューが用意されていたけど…
まーちんさんではないので、「やってもうた!」はやめておくことに(笑)
そうして、今年も、まず、出されたのが鬼退治の豆で!
そういえば、今日は鬼がいないな(笑)

と思って!
こちらの店の島田店主の奥さまにお聞きすると…
「鬼は、今、タイに退散してます♪」との洒落た答えが返ってきたけど(笑)
どうやら、『麺や 而今』の海外進出も近いみたいだね!
そうして、続いて配膳されたのが、私の「鬼退治(清湯煮干しそば)」の「淡麗(塩)」!



そして、四重奏さんの「優しい煮干し(醤油)」!
見た目は、そんなに変わらない。

というか、「淡麗(塩)」の方は、煮干しの色が濃くて!
パッと見、塩には見えないね(笑)
なお、四重奏さんの好意で、「優しい煮干し(醤油)」のスープの味見をさせてもらったんだけど…
大量の煮干しを使って出汁をとったと思われるスープは、名前とは裏腹に背黒の煮干しのうま味も苦味もえぐ味も、すべてがドバッと出たスープで!
優しさの欠片もない(笑)
濃厚煮干しスープに仕上がっていた!
そして、今度は、「淡麗(塩)」のスープをいただくと…
煮干しの苦味もえぐ味もハンパないし!
さらに、塩分も強めで!
これは、コアなニボラーのためのスープだね(汗)
しかし、昨日のTwitterを見ていたら、このラーメンを食べて、喜んでツイートしていた人が何人もいたので…
関西にも、これだけのコアなニボラーが居るんだね(汗)
なお、改めて、スープを吟味していただいてみると…
豚骨清湯スープに煮干しと焼きアゴを重ねたというスープは…
ほぼ、背黒が中心のスープで!
白背と鯵も使われているけど!
今回の主役の焼きアゴは!?
たぶん、香油に使ったわけではなく、スープに使ったとは思うけど…
アゴは、後味で残るくらいで!
そんなに強くは感じられなかったかな…
ただ、大量の背黒が使われているのと!
焼きアゴは、特に高価なので、そんなに使えないだろうし…
でも、ここまで、煮干しをガツンと効かせた超濃厚煮干しスープのラーメンを食べさせてくれる店は、こちら『麺や 而今』をおいてほかにない!
唯一無二のスープでよかったけどね♪
なんて、思っていたところ…
帰りがけに、会計したときに、ゆうき店長から聞いた話しでは…
「背黒中心の煮干し8割に焼きアゴは2割使いました。」ということで!
ドカーンとアゴが使われていた!
そして、その原価たるや…
1kg三千数百円もするという…
でも、これだけ煮干しが濃厚なスープだと、結構な量の焼きアゴををぶち込んでも、そんなに強くは出汁が出なかったんだね…
そう考えると、何だかもったいなかったような気もしたけど(汗)
でも、こんなコストの掛かったスープなんて、なかなかいただけないし!
ゆうき店長!あざ~す♪
そして、このエグニガなスープに合わされた麺は、中細ストレートの麺で!
噛むとパツっと切れる!
カタくて歯切れのいい低加水麺は、この濃厚清湯煮干しのスープは相性バツグンで!
より、美味しく食べさせてくれたし♪

トッピングされた豚バラ肉の炙りチャーシューは、大きくて!
分厚くて!

噛めば、香ばしさが口の中に広がって!
さらに、肉のジューシーさを感じる美味しいチャーシューだったし♪
アーリーレッドの甘味とがビターな味わいのスープにはよく合っていてよかったし!
多少、塩分が気にはなったけど…
構わず、スープもぜんぶ飲み干して完食!
ご馳走さまでした。


メニュー:らーめん ☆あっさり鶏清湯(ちんたん)スープ☆
醤油 芳醇醤油鶏そば…720円
塩 塩鶏湯そば…720円
各種大盛…+100円
らーめん ☆濃厚鶏白湯(ぱいたん)スープ☆(数量限定)
醤油 鶏とろみそば…750円
塩 塩白鶏湯そば…750円
各種大盛…+100円
つけ麺(数量限定)
魚貝三獣士つけ麺 並盛(200g)…800円/大盛(300g)…900円
汁なし和えそば
キムラ君(キムタク)…820円
大盛…+100円
トッピング
半熟味付け煮玉子…100円/ネギ…100円/豚バラ肉のチャーシュー…210円/鴨のくんせい…210円/ミックスチャーシュー(バラ、カモ各2枚ずつ)…210円
【2月3日~4日 数量限定】鬼退治(清湯煮干しそば)淡麗(塩)/優しい煮干し(醤油)…800円
和え玉…150円/ニボ茶飯…150円
好み度:鬼退治(清湯煮干しそば)淡麗(塩)

接客・サービス

ブログランキングに参加しています。
日々の更新の励みになりますので…
↓↓↓こちらを1日1回クリックいただきますようお願いしますm(__)m

にほんブログ村
↓↓↓こちらのクリックもよろしくお願いしますm(__)m

スポンサーサイト
TrackBackURL
→http://ramen151e.blog71.fc2.com/tb.php/3500-281280d5
→http://ramen151e.blog71.fc2.com/tb.php/3500-281280d5
毎年恒例
節分イベント限定
今年は
焼きアゴで鬼退治!!
2月3日
節分の日の今日は
麺や 而今
に行ってきました
今回は
淡麗(塩)と
優しい煮干し(醤油)の2本立て
淡麗(塩)をオーダーして
しばらく待っているとこちらがやってきました
【鬼退治】
見た目は
醤油のようですが
これは焼きアゴ...
ひろの今日の一杯ッ!! 2016/02/12 Fri 08:37
| Home |