fc2ブログ
訪問日:2016年1月31日(日)

中華ソバ 伊吹【九八】-1

本日、一杯目に『麺庵 小島流』で絶品の「鴨と鯛干しの清湯」をいただいて!
次に向かったのが『中華ソバ 伊吹』!


せっかく、近くまで来たので、煮干しを補給しておこうと思って(笑)
『麺庵 小島流』のある板橋本町駅から2駅先の志村坂上駅まで、都営三田線で移動!

その間に、今日は、どんな限定をやっているのか
スマホで、三村店主のブログを見に行ってみると

昼の部

中華ソバ 煮干度 ノーマル

今日の限定は中濃中華ソバです。新物の背黒とその他で作りました。

そして限定2 純濁りソバ。

淡麗の仕込み始めちゃってて夜がダメになってしまったので作り替えてみました。淡麗を強火でガンガン炊いてぶったたきまくって作ったスープです。

これ作っててブログ更新遅れましたm(__)m

それと本日全体杯数が多いので売り切れない限り三時まで営業します

中華ソバ 55 中濃 17 濁り15


「夜がダメになってしまった」と三村店主が書いているのは
どうやら、チャーシューを分厚く切って、出しまくっていたら、肉がなくなってしまって

今日の夜営業ができなくなってしまったようだけど(汗)
しかし、本当、こちらの店のサービスのよさには、いつも驚かされる(滝汗)

でも、夜営業用に用意していた「淡麗中華ソバ」のスープを強火で炊き直したという
わけのわからない「純濁りソバ」なるものがあるので

もし、ありつければラッキー!
ダメなら、最近、進境著しい「中華ソバ」を、食べればいいと思いながら、店主のブログのタイトルにもなっている志村坂上の坂下にある店へ、13時13分にやって来ると


こんな時間にもかかわらず、22人もの大行列ができていたんだけど
まあ、今日は、日曜日だから、仕方ないか

中華ソバ 伊吹【九八】-2

そうして、最後尾に並んで、待つものの
今日は進行が遅くて

結局、1時間ジャスト待っての入店!
厨房の三村店主に


「食べログ全国32位おめでとうございます。」と言うと…
憮然として

「全国6位なのに、おかしいっす…」
「それに、清乃が1位じゃないのもおかしいっす。」と不満を隠せない三村店主


「でも、『中華蕎麦 とみ田』が42位、ミシュラン一つ星の『Japanese Soba Noodle 蔦』が50位ですよ!」
「32位は、立派なもんだと思います!」
と言ったんだけど…

確かに、食べログの現在の全国ラーメンランキングで、6位にいた店の評価からすると
「食べログ JAPAN RAMEN AWARD 2016」の評価は、ちょっと低いような気もしたけど

でも、TOP50に入っていることが、スゴいことだし!
胸を張っていいと思う♪


そうして、券売機に向かったところ
本日限定の「中濃中華ソバ」に「純濁りソバ」も売り切れていて

中華ソバ 伊吹【九八】-3中華ソバ 伊吹【九八】-4

「中華ソバ」の食券に、トッピングの味玉の食券を買ったんだけど
券売機の下の方に、フランス語の読めない案内があって!

鶏チャーシューのボタンを押すよう指示されていたので
よく、わからなかったけど

これは、たぶん、元・フレンチの料理人であり、今は、こちらの店のスーパー助手であるしょーくんが作ったスペシャリテの鶏チャーシューだろうと予測して!
こちらのボタンもポチリ!


そうして席が空いて
食券をカウンターの上に置いて、着席すると

食券を回収しにきたしょーくんから
「あれ、烏賊煮干しトッピングですか!?」

「フランス語でそう書いてあったでしょ!?」
烏賊煮干しが苦手な私をおちょくって、そんなことを言うので


「いや、プレ(poulet)って鶏でしょう!?」と返しておいたけど(笑)
ラーメン屋でフランス語のメニュー説明を見たのなんて初めてだよ!

中華ソバ 伊吹【九八】-5

名前通りの、濁った泥水のような(汗)
お世辞にも美味しそうには見えないスープをいただくと

煮干しのうま味がギュウッと凝縮されたスープで!
めちゃめちゃ美味しい♪


元々は、今夜、出す予定だった「淡麗中華ソバ」用のスープだったので!
伊予煮干しだとか、愛媛特選いりこだとかの高級な白口煮干しに、鯵煮干しを加えた煮干し構成のスープだと思われるけど


どの煮干しがどんな味を出しているとかじゃなくて!
煮干しのうま味がハンパなくて!


この超濃厚な煮干し清湯スープのラーメンは
煮干しスープの「フェニックス」!

なお、「フェニックス」といっても、わからない方がいらっしゃるので、解説させてもらうと
過去に東京・新小岩の『麺屋 一燈』に、大阪・大東市にある『麺や 而今』が、周年記念限定として、採算度外視で、大量の名古屋コーチンを使って炊いた超濃厚鶏清湯スープのラーメンのことで!

地鶏を使う量もハンパないけど、うま味もハンパない!
史上最高・最強の鶏清湯スープのラーメン♪


ただ、売れば売るほど赤字が増す
味もプレミアムだけど、コストも超プレミアムなラーメンなので(汗)

今は、『麺屋 一燈』では提供されなくなってしまった
伝説のラーメン!

それを、今日は、三村店主がやってしまった!
それくらいのプレミアムな超濃厚煮干し清湯スープのラーメンだったと思う♪


そして、この超濃厚煮干し清湯スープに合わせられた麺は、こちらの店では、唯一、これしか使わない
三河屋製麺の中細ストレート麺で!

中華ソバ 伊吹【九八】-10

そうして、注文が三村店主に告げられると
「濁り、食べてもらえませんか!?」

そう三村店主から申し出があったので
「売り切れたんじゃないんですか?」と聞くと…

営業直前まで、スープを炊いていて、だいたい、そんなもんかなと思って15食で券売機をセットしたらしいんだけど
もう少し、スープがあったようで(汗)

さらに、このラーメンは
「西(大泉)時代に、イチエさんに食べてもらって、清湯煮干し最強って、書いてもらったスープっす!」なんて言うものだから…

食べたかったのに、食べられなかった人には、申し訳ないとは思ったけど
お願いすることにした。

そうして、入店してから14分!
並び始めからは1時間14分が経過して、ようやく着丼した「純濁りソバ」!


中華ソバ 伊吹【九八】-6中華ソバ 伊吹【九八】-7

名前通りの、濁った泥水のような(汗)
お世辞にも美味しそうには見えないスープをいただくと

中華ソバ 伊吹【九八】-8

煮干しのうま味がギュウッと凝縮されたスープで!
めちゃめちゃ美味しい♪


元々は、今夜、出す予定だった「淡麗中華ソバ」用のスープだったので!
伊予煮干しだとか、愛媛特選いりこだとかの高級な白口煮干しに、鯵煮干しを加えた煮干し構成のスープだと思われるけど


どの煮干しがどんな味を出しているとかじゃなくて!
煮干しのうま味がハンパなくて!


この超濃厚な煮干し清湯スープのラーメンは
煮干しスープの「フェニックス」!

なお、「フェニックス」といっても、わからない方がいらっしゃるので、解説させてもらうと
過去に東京・新小岩の『麺屋 一燈』に、大阪・大東市にある『麺や 而今』が、周年記念限定として、採算度外視で、大量の名古屋コーチンを使って炊いた超濃厚鶏清湯スープのラーメンのことで!

地鶏を使う量もハンパないけど、うま味もハンパない!
史上最高・最強の鶏清湯スープのラーメン♪


ただ、売れば売るほど赤字が増す
味もプレミアムだけど、コストも超プレミアムなラーメンなので(汗)

今は、『麺屋 一燈』では提供されなくなってしまった
伝説のラーメン!

それを、今日は、三村店主がやってしまった!
それくらいのプレミアムな超濃厚煮干し清湯スープのラーメンだったと思う♪


そして、この超濃厚煮干し清湯スープに合わせられた麺は、こちらの店では、唯一、これしか使わない…
三河屋製麺の中細ストレート麺で!

中華ソバ 伊吹【九八】-9

いつものように、麺投入から、きっちり50秒で上げられたら麺は、ザクッとしたカタめの食感の!
パツッと歯切れのいい、煮干しスープのラーメンには定番の低加水麺で!


食感が最高だし!
スープとの相性もバツグン♪


具は、いつもの分厚い煮豚と粗微塵切りされた玉ねぎの他に
味玉と焼き目の付けられたミートローフ!?

そして、このしょーくん作のミートローフは
焼いてあるので、外はパリッ!

中はふわっとした食感に仕上げられていて!
香辛料による味付けもよかったし♪


味玉は、本当、こちらの店の味玉だけはトッピングしてしまう味わい深い逸品で!
今日の味玉も美味しかった♪


そして、薄くスライスしたら、何枚取れるだろういう煮豚は!
提供される寸前にスープに浸して、レンジでチンしてから出してくれるので!


温かいのがいいし!
味が滲み滲みで、今日のチャーシューもめっちゃ美味しかった


中華ソバ 伊吹【九八】-10

しかし、チャーシューを厚切りしすぎて営業できないなんて
チャーシューの厚みが売りではなく、スープが売りの店なんだから!

というか、スープにお金が掛かっているのだから
チャーシューは、普通で十分です!

でも、今日は、「純濁りソバ」を食べることができて、本当、よかった♪
いくら、めちゃくちゃする三村店主でも、こんなスープは、よほどのことがない限りは作らないだろうし
(笑)

堪能させてもらいました。
ご馳走さまでした。

中華ソバ 伊吹【九八】-11

昼の部メニュー
中華ソバ…700円/中濃中華ソバ…750円/ブログ限定…時価

トッピング
味玉…100円/のり増し…100円/鶏チャーシュー…150円/豚チャーシュー…150円

和え玉…150円
マイマザーの炊き込みご飯…150円

夜の部メニュー
淡麗中華ソバ…750円/濃厚中華ソバ…800円/特濃中華ソバ…850円

トッピング
味玉…100円/のり増し…100円/鶏チャーシュー…150円/豚チャーシュー…150円

和え玉…150円
マイマザーの炊き込みご飯…150円


中華ソバ 伊吹

昼総合点★★★★★ 5.0



関連ランキング:ラーメン | 志村坂上駅志村三丁目駅本蓮沼駅



好み度:純濁りソバstar_s50.gif
接客・サービスstar_s50.gif

ブログランキングに参加しています。
日々の更新の励みになりますので…
↓↓↓
こちらを1日1回クリックいただきますようお願いしますm(__)m
にほんブログ村 グルメブログ ラーメンへ
にほんブログ村

↓↓↓こちらのクリックもよろしくお願いしますm(__)m
スポンサーサイト



Secret

TrackBackURL
→http://ramen151e.blog71.fc2.com/tb.php/3492-78ff8ab2