| Home |
訪問日:2015年11月23日(月)

グアム滞在3日目!
今日もタモンシャトルに乗って、宿泊先の「ヒルトン・グアム・リゾート&スパ」を出発!


まず、向かったのが「グアム・リーフ・ホテル」!
タモン湾を見下ろせる、180度のパノラマの眺望抜群のホテルの、海と一体となったように見えるプールを見ながらビーチに出て…



ビーチを散歩しながら、隣にある、「ウェスティンリゾート・グアム」のビーチ前まで行って!
ビーチチェアで少し休んで…



そして、ランチに向かったのが、「ウェスティンリゾート・グアム」の道路を隔てた前にある…
「パシフィックプレイス(Pacific Place)」の2階に入る鹿児島ラーメンの店『麺家 三士』!


こちらの店は、総合飲食コンサルティング会社の「フードイノベーターズジャパン(略称:FIJ)」が、FC加盟店に対してコンサルティングを行うという形で運営。
日本では横浜ベイクオーター店のみだけど、海外には、台北に3店舗、グアムとシンガポールに、それぞれ1店舗のFC店がある。
入店すると、日本人の観光客ばかりが数組、テーブル席に座っているのが見えたけど…
昨日、訪れた2店とは大違い…
カウンター席について、ローカルのスタッフの人がオーダーを取りにきたので…
「What do you recommend?」とおすすめを聞くと…
「Sanji ramen!」と答えがあったので!
「三士ラーメン」を「チャーハンセット」で注文!

なお、この「チャーハンセット」だけど、価格は$4.95!
単品で注文しても$4.95だけど、セットにするとサラダが付く!
そうして、まず、出されたのがサラダ!

そして、3分後に「三士ラーメン」!


さらに、4分後に「チャーハン」が運ばれてきた。

まずは、ラーメンから…
横長のボリューミーな豚バラ肉のチャーシューが2枚に、味玉ハーフ、メンマ、キクラゲ、青ネギがトッピングされたラーメンで!
昨日、グアムで食べた2杯のラーメンと比べると、具もいっぱいで、盛りつけもよくて、一番美味しそうに見えるし!
価格も、物価の高いグアムにあって、$7.95という価格はリーズナブルと言える!
見た目から、サラッサラの豚骨醤油という感じのスープは…
飲んでも、ライトな豚骨醤油で!
まったく、くどさはなくて…
後味、すっきり!
麺は、中太縮れの麺が合わせられていて!
スープとの絡みもよくて♪

麺自体も、そこそこ、美味しくいただけた♪
しかし、今回、3店で食べた麺は、皆、そこそこ美味しかったのが印象的!
麺は日本から輸入しているとばかり思っていたけど…
もしかすると、粉で輸入して、現地で製麺しているとか?
ちょっと、そこまで聞くことがができなかったけど…
麺のコンディションは、どこの店のものもよかった♪
トッピングされた具では…
豚バラ肉のチャーシューは、脂身が少なくて!
噛めば、ジューシーな肉のうま味が口の中に広がる美味しいチャーシューでよかったし♪
これが、2枚も入っているのも評価できるし!
味玉ハーフも普通に美味しくいただけたし!
メンマだけは、もう一つだったけど…
キクラゲのコリコリとした食感もよくて!
今回、食べた3店の中では、この「三士ラーメン」が一番の好みだったかな♪
ただ、3店ともに言えることは…
もう少し、化調に頼らず、自然出汁のうま味を大事にしてくれるとよかったんだけどね…
ただ、グアムは硬水だから、出汁がでにくいという事情もあるので…
そこは、難しいところかもしれないけど…
セットのチャーハンは、海老がいっぱい入った海老チャーハンで!
パラパラにご飯が解れたチャーハンだったのがよかったし♪

$4.95という価格が、やや、高めには感じるけど…
味も、まずまずで、おすすめできる!

店を出て、宿泊先のホテルに戻って…
タモン湾と恋人岬を一望できる「プールバー」で少し休んで…
タクシーで空港へと向かったら…
2泊3日のグアムラーメンツアーも終了!
後は、成田に着くのを待つばかり!
お疲れさまでした。


PS グアムは思ったよりラーメン店が少なくて、ブログで紹介してきた4店以外は、私の知る限りは下記くらい…
他に、ご存知の方がいらっしゃいましたら教えてくださいますようお願いします。
味千ラーメン GPO店
味一 GPO店
てんてこ舞い
居酒屋・ビストロ 横綱
メニュー:赤のつけ麺…$9.95/金のつけ麺…$9.95
担々麺…$10.95/麻婆麺…$9.95
三士ラーメン…$7.95/究極ラーメン…$12.95/魚介三士ラーメン…$9.95
海鮮野菜ラーメン…$11.95/味噌ラーメン…$10.95/お子様ラーメン(ジュース付き/12歳以下)…$4.95
※大盛無料
好み度:三士ラーメン
接客・サービス
ブログランキングに参加しています。
日々の更新の励みになりますので…
↓↓↓こちらを1日1回クリックいただきますようお願いしますm(__)m

にほんブログ村
↓↓↓こちらのクリックもよろしくお願いしますm(__)m

グアム滞在3日目!
今日もタモンシャトルに乗って、宿泊先の「ヒルトン・グアム・リゾート&スパ」を出発!


まず、向かったのが「グアム・リーフ・ホテル」!
タモン湾を見下ろせる、180度のパノラマの眺望抜群のホテルの、海と一体となったように見えるプールを見ながらビーチに出て…



ビーチを散歩しながら、隣にある、「ウェスティンリゾート・グアム」のビーチ前まで行って!
ビーチチェアで少し休んで…



そして、ランチに向かったのが、「ウェスティンリゾート・グアム」の道路を隔てた前にある…
「パシフィックプレイス(Pacific Place)」の2階に入る鹿児島ラーメンの店『麺家 三士』!


こちらの店は、総合飲食コンサルティング会社の「フードイノベーターズジャパン(略称:FIJ)」が、FC加盟店に対してコンサルティングを行うという形で運営。
日本では横浜ベイクオーター店のみだけど、海外には、台北に3店舗、グアムとシンガポールに、それぞれ1店舗のFC店がある。
入店すると、日本人の観光客ばかりが数組、テーブル席に座っているのが見えたけど…
昨日、訪れた2店とは大違い…
カウンター席について、ローカルのスタッフの人がオーダーを取りにきたので…
「What do you recommend?」とおすすめを聞くと…
「Sanji ramen!」と答えがあったので!
「三士ラーメン」を「チャーハンセット」で注文!

なお、この「チャーハンセット」だけど、価格は$4.95!
単品で注文しても$4.95だけど、セットにするとサラダが付く!
そうして、まず、出されたのがサラダ!

そして、3分後に「三士ラーメン」!


さらに、4分後に「チャーハン」が運ばれてきた。

まずは、ラーメンから…
横長のボリューミーな豚バラ肉のチャーシューが2枚に、味玉ハーフ、メンマ、キクラゲ、青ネギがトッピングされたラーメンで!
昨日、グアムで食べた2杯のラーメンと比べると、具もいっぱいで、盛りつけもよくて、一番美味しそうに見えるし!
価格も、物価の高いグアムにあって、$7.95という価格はリーズナブルと言える!
見た目から、サラッサラの豚骨醤油という感じのスープは…
飲んでも、ライトな豚骨醤油で!
まったく、くどさはなくて…
後味、すっきり!
麺は、中太縮れの麺が合わせられていて!
スープとの絡みもよくて♪

麺自体も、そこそこ、美味しくいただけた♪
しかし、今回、3店で食べた麺は、皆、そこそこ美味しかったのが印象的!
麺は日本から輸入しているとばかり思っていたけど…
もしかすると、粉で輸入して、現地で製麺しているとか?
ちょっと、そこまで聞くことがができなかったけど…
麺のコンディションは、どこの店のものもよかった♪
トッピングされた具では…
豚バラ肉のチャーシューは、脂身が少なくて!
噛めば、ジューシーな肉のうま味が口の中に広がる美味しいチャーシューでよかったし♪
これが、2枚も入っているのも評価できるし!
味玉ハーフも普通に美味しくいただけたし!
メンマだけは、もう一つだったけど…
キクラゲのコリコリとした食感もよくて!
今回、食べた3店の中では、この「三士ラーメン」が一番の好みだったかな♪
ただ、3店ともに言えることは…
もう少し、化調に頼らず、自然出汁のうま味を大事にしてくれるとよかったんだけどね…
ただ、グアムは硬水だから、出汁がでにくいという事情もあるので…
そこは、難しいところかもしれないけど…
セットのチャーハンは、海老がいっぱい入った海老チャーハンで!
パラパラにご飯が解れたチャーハンだったのがよかったし♪

$4.95という価格が、やや、高めには感じるけど…
味も、まずまずで、おすすめできる!

店を出て、宿泊先のホテルに戻って…
タモン湾と恋人岬を一望できる「プールバー」で少し休んで…
タクシーで空港へと向かったら…
2泊3日のグアムラーメンツアーも終了!
後は、成田に着くのを待つばかり!
お疲れさまでした。


PS グアムは思ったよりラーメン店が少なくて、ブログで紹介してきた4店以外は、私の知る限りは下記くらい…
他に、ご存知の方がいらっしゃいましたら教えてくださいますようお願いします。
味千ラーメン GPO店
味一 GPO店
てんてこ舞い
居酒屋・ビストロ 横綱
メニュー:赤のつけ麺…$9.95/金のつけ麺…$9.95
担々麺…$10.95/麻婆麺…$9.95
三士ラーメン…$7.95/究極ラーメン…$12.95/魚介三士ラーメン…$9.95
海鮮野菜ラーメン…$11.95/味噌ラーメン…$10.95/お子様ラーメン(ジュース付き/12歳以下)…$4.95
※大盛無料
関連ランキング:ラーメン | タモン
好み度:三士ラーメン

接客・サービス

ブログランキングに参加しています。
日々の更新の励みになりますので…
↓↓↓こちらを1日1回クリックいただきますようお願いしますm(__)m

にほんブログ村
↓↓↓こちらのクリックもよろしくお願いしますm(__)m

スポンサーサイト
| Home |