| Home |
訪問日:2016年1月23日(土)


本日のランチは、錦糸町に1月6日にオープンした新店の『真鯛らーめん 麺魚』で!
こちらの店には、1月4日のプレオープン時に訪問して!
この日、500円ワンコインのプレオープン価格で提供されていた「特製真鯛らーめん」をいただいた。
宇和島産真鯛を使用して、6時間、じっくりと炊き上げたという真鯛100%の清湯スープは、ダイレクトに鯛のうま味が伝わってくるスープで!
真鯛は、丁寧に下処理されてるようで、懸念していた鮮魚の生臭さもなくて!
淡麗なのに鯛が濃厚で!
今まで食べてきた鮮魚ラーメンに比べて、うま味の強い美味しいスープのラーメンだった♪
そんな「真鯛らーめん」を出す店が、ラーメンに続いて、リリースしてきたのが「鯛油そば」!
こちらの店の橋本店主のTwitterのツイートによると…
真鯛らーめん麺魚
@1pnZ4nuD32cWMvP
おはようございます!
本日は11:00-スープ切れまで 張り切って営業させて頂きます!
本日より鯛油そばを始めます!
鯛油そば650円
鯛油そばスープ増し700円
スープ別皿で提供
真鯛100%スープ
予定です!
お近くの際は宜しくお願い致します!
この1月19日から始まった「鯛(たい)」の「油(あぶら)そば」!
「汁なし」なのに「スープ増し」って!?
でも、下に「スープ別皿で提供」とあるから…
きっと、「鯛油そば」は、純粋に汁なしで!
「鯛油そばスープ増し」は、「鯛油そば」の「スープ増し」ではなく…
「スープ付き」ってことかな!?
でも、まず、「汁なし」で食べて!
途中で、スープを注いで、「ラーメン」のようにしていただく、このパターンの一品は好きなので♪
次回は、「濃厚真鯛つけ麺」が発売されたら行こうと思っていたけど!
その前に、「汁なし」と「ラーメン」が一度に楽しめる、この「鯛油そばスープ増し」を食べに行くことにした♪
楽天地のある錦糸町駅南口から、JRAの裏手にある『おにぎり まりお』の跡地に入った店の前へやって来ると…
店の右側の壁面には、プレオープンの時にはなかった巨大な鯛のオブジェがあって、目を引く!

そして、その鯛のオブジェの横に立って、今、歩いてきた道を振り返ると…
真っ正面に東京スカイツリー♪


ここは、東京スカイツリーが一望できるビュースポットでもある♪
なお、只今の時刻は、午後の2時15分。
こんなに遅い時間にやって来たというのに…
店の前には、8人のお客さんの行列ができていたんだけど…

今日の東京地方の天気は曇り。
寒気の影響で、めっちゃ寒くて、並ぶのはしんどいし…
駅の逆側にできた新店で、「おばあちゃんの幸せラーメン」とネーミングされた、ユニークな名前のラーメンを食べようか!?
そう思ったけど、店の名前も、場所もわからず…
そこで、スマホで検索して、ようやく、店の場所がわかったのは、もうすぐ、2時20分になる時刻で…
店の営業時間は2時30分…
10分あれば、行けないことはないけど…
どうする!?
迷って、結局、待つ決断をしたんだけど…
今日は、これからが時間が掛かって…
ようやく入店したのは2時50分。
寒空の下、35分間も待つことになったんだけど…
これは、一つは、お父ちゃんが1人並んでいて…
順番が近づいたところで、奥さんと小さな女の子を呼んで、割り込みされたこと…
それと、先客の中にカップルのお客さんが何組かいたこと…
でも、この寒い中、小さな子どもを待たせるのは忍びないし…
ラーメン店の場合、全員が揃ったところで、最後尾に並んでくださいと、きちんと注意喚起している店もあるけど…
名前を書いて待つ、ファミレスだったら、こんなの当たり前だし…
カップルで来ている女性が食べるのが遅いのも仕方がないことだし…
やっぱり、土日に、話題の店に来てはいけないということが、今日、改めて、思い知らされた(汗)
入店して、券売機を見ると…
券売機の右の中間辺りに「鯛油そば(スープ付)」のボタンがあったんだけど…

やっぱり、「スープ増し」ではなく、「スープ付き」が正解だったね(笑)
食券を買って、少し待たされた後に、美人の女性スタッフの人に案内されて席へ!
そうして、カウンターの上に食券を上げると…
厨房の中で1人、ラーメン作りをしていた橋本店主によって、4個作りされたラーメンが出来上がると…
先客に出されていって…
しかし、その一つは、ラーメンではなく「鯛油そば」で!

「鯛油(たいゆ)そば、お待ちどおさま。」という声とともに、それが私に橋本店主から出されたんだけど…
席についてからは、6分ほどで提供されたので、やっぱり、オペレーションが悪いのではなく、お客さんの回転が悪かったんだね…
それと、「鯛」の「油(あぶら)そば」だから「鯛油(たいあぶら)そば」だと思っていたのに…
どうやら、香味油の「鯛油(たいゆ)」を使った「そば」だから、「鯛油(たいゆ)そば」だということがわかった(汗)
なお、少し遅れてスープの入った徳利が出されて!
「よかったら、これを溶かしてお召し上がりください!」と言って、橋本店主から小皿に入れられた柚子胡椒も出された。

供された「鯛油そば」は、麺の上に、スモークしたレアチャーシューに鯛のほぐし身、小松菜、青ネギ、柚子皮が載る彩り鮮やかな汁なしで!
麺と具をよく鯛油とまぜていただくと!
ふわっと、鯛油による鯛の風味が口の中に広がって!
鯛好きには、たまらない味わい♪
塩味の塩の塩梅もとてもよかったし!
それに、全粒粉が配合された平打ちの細麺の、二八蕎麦のような、のど越しのいい、つるっとした食感もよかったし♪

トッピングされた、専用のスモーカーを使って、桜とブナのチップで30分燻製していているというレアチャーシューは、スモーキーな香りなのがよくて!
プレオープンの時に比べて厚切りになっていて、味、食感ともよくなっていたし♪
また、同じくスモークされた鯛のほぐし身も、燻製香がよくて、美味しくいただけたし♪
橋本店主の地元の船橋の生産者から直接仕入れているという小松菜は、シャキシャキとした食感の新鮮な小松菜でよかったし!
そして、徳利のスープを掛け入れると…
鯛が香って!
これが、また、美味しくて♪
「汁なし」と「ラーメン」の二度美味しいが楽しめる「鯛油そば(スープ付)」は最高!

次回は、「濃厚真鯛つけ麺」かなと思って、橋本店主に、つけ麺はいつから発売されるのか聞いてみたところ…
「春になりますね…」と言われたんだけど…
ちょっと、そこまでは待てないから…
次回は、「真鯛らーめん」をもう一度いただいて!
今度は、残ったスープをご飯に掛けて、山葵を溶いていただく「雑炊セット」で食べるつもり!
ご馳走さまでした。


メニュー:特製真鯛らーめん…1050円/真鯛らーめん…800円/味玉真鯛らーめん…900円/真鯛ほぐし真鯛らーめん…950円/真鯛らーめん雑炊セット…1000円
特製濃厚真鯛らーめん…1100円/濃厚真鯛らーめん…850円/味玉濃厚真鯛らーめん…950円/真鯛ほぐし濃厚真鯛らーめん…1000円/濃厚真鯛らーめん雑炊セット…1050円
大盛…100円
鯛油そば(スープ付)…700円/鯛油そば…650円
Smokeチャーシュー…150円/SmokeチャーシューW…300円/Smokeチャーシュー切り落とし…150円
炙り真鯛ほぐしチャーシュー…150円/炙り真鯛ほぐしチャーシューW…300円/Smoke炙り真鯛チャーシュー…200円/Smoke炙り真鯛チャーシューW…400円
本日の炙りほぐしチャーシュー…150円/本日の炙りほぐしチャーシューW…300円/本日のSmoke炙りチャーシュー…200円/本日のSmoke炙りチャーシュー…400円
鯛だしSmoke味玉…100円/旬の青菜…100円/船橋三番瀬海苔…100円/薬味…100円
真鯛雑炊丼(小)…200円/真鯛雑炊丼…300円/ササニシキ(小)…100円/ササニシキ…150円
好み度:鯛油そば(スープ付)
接客・サービス
ブログランキングに参加しています。
日々の更新の励みになりますので…
↓↓↓こちらを1日1回クリックいただきますようお願いしますm(__)m

にほんブログ村
↓↓↓こちらのクリックもよろしくお願いしますm(__)m


本日のランチは、錦糸町に1月6日にオープンした新店の『真鯛らーめん 麺魚』で!
こちらの店には、1月4日のプレオープン時に訪問して!
この日、500円ワンコインのプレオープン価格で提供されていた「特製真鯛らーめん」をいただいた。
宇和島産真鯛を使用して、6時間、じっくりと炊き上げたという真鯛100%の清湯スープは、ダイレクトに鯛のうま味が伝わってくるスープで!
真鯛は、丁寧に下処理されてるようで、懸念していた鮮魚の生臭さもなくて!
淡麗なのに鯛が濃厚で!
今まで食べてきた鮮魚ラーメンに比べて、うま味の強い美味しいスープのラーメンだった♪
そんな「真鯛らーめん」を出す店が、ラーメンに続いて、リリースしてきたのが「鯛油そば」!
こちらの店の橋本店主のTwitterのツイートによると…
真鯛らーめん麺魚
@1pnZ4nuD32cWMvP
おはようございます!
本日は11:00-スープ切れまで 張り切って営業させて頂きます!
本日より鯛油そばを始めます!
鯛油そば650円
鯛油そばスープ増し700円
スープ別皿で提供
真鯛100%スープ
予定です!
お近くの際は宜しくお願い致します!
この1月19日から始まった「鯛(たい)」の「油(あぶら)そば」!
「汁なし」なのに「スープ増し」って!?
でも、下に「スープ別皿で提供」とあるから…
きっと、「鯛油そば」は、純粋に汁なしで!
「鯛油そばスープ増し」は、「鯛油そば」の「スープ増し」ではなく…
「スープ付き」ってことかな!?
でも、まず、「汁なし」で食べて!
途中で、スープを注いで、「ラーメン」のようにしていただく、このパターンの一品は好きなので♪
次回は、「濃厚真鯛つけ麺」が発売されたら行こうと思っていたけど!
その前に、「汁なし」と「ラーメン」が一度に楽しめる、この「鯛油そばスープ増し」を食べに行くことにした♪
楽天地のある錦糸町駅南口から、JRAの裏手にある『おにぎり まりお』の跡地に入った店の前へやって来ると…
店の右側の壁面には、プレオープンの時にはなかった巨大な鯛のオブジェがあって、目を引く!

そして、その鯛のオブジェの横に立って、今、歩いてきた道を振り返ると…
真っ正面に東京スカイツリー♪


ここは、東京スカイツリーが一望できるビュースポットでもある♪
なお、只今の時刻は、午後の2時15分。
こんなに遅い時間にやって来たというのに…
店の前には、8人のお客さんの行列ができていたんだけど…

今日の東京地方の天気は曇り。
寒気の影響で、めっちゃ寒くて、並ぶのはしんどいし…
駅の逆側にできた新店で、「おばあちゃんの幸せラーメン」とネーミングされた、ユニークな名前のラーメンを食べようか!?
そう思ったけど、店の名前も、場所もわからず…
そこで、スマホで検索して、ようやく、店の場所がわかったのは、もうすぐ、2時20分になる時刻で…
店の営業時間は2時30分…
10分あれば、行けないことはないけど…
どうする!?
迷って、結局、待つ決断をしたんだけど…
今日は、これからが時間が掛かって…
ようやく入店したのは2時50分。
寒空の下、35分間も待つことになったんだけど…
これは、一つは、お父ちゃんが1人並んでいて…
順番が近づいたところで、奥さんと小さな女の子を呼んで、割り込みされたこと…
それと、先客の中にカップルのお客さんが何組かいたこと…
でも、この寒い中、小さな子どもを待たせるのは忍びないし…
ラーメン店の場合、全員が揃ったところで、最後尾に並んでくださいと、きちんと注意喚起している店もあるけど…
名前を書いて待つ、ファミレスだったら、こんなの当たり前だし…
カップルで来ている女性が食べるのが遅いのも仕方がないことだし…
やっぱり、土日に、話題の店に来てはいけないということが、今日、改めて、思い知らされた(汗)
入店して、券売機を見ると…
券売機の右の中間辺りに「鯛油そば(スープ付)」のボタンがあったんだけど…

やっぱり、「スープ増し」ではなく、「スープ付き」が正解だったね(笑)
食券を買って、少し待たされた後に、美人の女性スタッフの人に案内されて席へ!
そうして、カウンターの上に食券を上げると…
厨房の中で1人、ラーメン作りをしていた橋本店主によって、4個作りされたラーメンが出来上がると…
先客に出されていって…
しかし、その一つは、ラーメンではなく「鯛油そば」で!

「鯛油(たいゆ)そば、お待ちどおさま。」という声とともに、それが私に橋本店主から出されたんだけど…
席についてからは、6分ほどで提供されたので、やっぱり、オペレーションが悪いのではなく、お客さんの回転が悪かったんだね…
それと、「鯛」の「油(あぶら)そば」だから「鯛油(たいあぶら)そば」だと思っていたのに…
どうやら、香味油の「鯛油(たいゆ)」を使った「そば」だから、「鯛油(たいゆ)そば」だということがわかった(汗)
なお、少し遅れてスープの入った徳利が出されて!
「よかったら、これを溶かしてお召し上がりください!」と言って、橋本店主から小皿に入れられた柚子胡椒も出された。

供された「鯛油そば」は、麺の上に、スモークしたレアチャーシューに鯛のほぐし身、小松菜、青ネギ、柚子皮が載る彩り鮮やかな汁なしで!
麺と具をよく鯛油とまぜていただくと!
ふわっと、鯛油による鯛の風味が口の中に広がって!
鯛好きには、たまらない味わい♪
塩味の塩の塩梅もとてもよかったし!
それに、全粒粉が配合された平打ちの細麺の、二八蕎麦のような、のど越しのいい、つるっとした食感もよかったし♪

トッピングされた、専用のスモーカーを使って、桜とブナのチップで30分燻製していているというレアチャーシューは、スモーキーな香りなのがよくて!
プレオープンの時に比べて厚切りになっていて、味、食感ともよくなっていたし♪
また、同じくスモークされた鯛のほぐし身も、燻製香がよくて、美味しくいただけたし♪
橋本店主の地元の船橋の生産者から直接仕入れているという小松菜は、シャキシャキとした食感の新鮮な小松菜でよかったし!
そして、徳利のスープを掛け入れると…
鯛が香って!
これが、また、美味しくて♪
「汁なし」と「ラーメン」の二度美味しいが楽しめる「鯛油そば(スープ付)」は最高!

次回は、「濃厚真鯛つけ麺」かなと思って、橋本店主に、つけ麺はいつから発売されるのか聞いてみたところ…
「春になりますね…」と言われたんだけど…
ちょっと、そこまでは待てないから…
次回は、「真鯛らーめん」をもう一度いただいて!
今度は、残ったスープをご飯に掛けて、山葵を溶いていただく「雑炊セット」で食べるつもり!
ご馳走さまでした。


メニュー:特製真鯛らーめん…1050円/真鯛らーめん…800円/味玉真鯛らーめん…900円/真鯛ほぐし真鯛らーめん…950円/真鯛らーめん雑炊セット…1000円
特製濃厚真鯛らーめん…1100円/濃厚真鯛らーめん…850円/味玉濃厚真鯛らーめん…950円/真鯛ほぐし濃厚真鯛らーめん…1000円/濃厚真鯛らーめん雑炊セット…1050円
大盛…100円
鯛油そば(スープ付)…700円/鯛油そば…650円
Smokeチャーシュー…150円/SmokeチャーシューW…300円/Smokeチャーシュー切り落とし…150円
炙り真鯛ほぐしチャーシュー…150円/炙り真鯛ほぐしチャーシューW…300円/Smoke炙り真鯛チャーシュー…200円/Smoke炙り真鯛チャーシューW…400円
本日の炙りほぐしチャーシュー…150円/本日の炙りほぐしチャーシューW…300円/本日のSmoke炙りチャーシュー…200円/本日のSmoke炙りチャーシュー…400円
鯛だしSmoke味玉…100円/旬の青菜…100円/船橋三番瀬海苔…100円/薬味…100円
真鯛雑炊丼(小)…200円/真鯛雑炊丼…300円/ササニシキ(小)…100円/ササニシキ…150円
好み度:鯛油そば(スープ付)

接客・サービス

ブログランキングに参加しています。
日々の更新の励みになりますので…
↓↓↓こちらを1日1回クリックいただきますようお願いしますm(__)m

にほんブログ村
↓↓↓こちらのクリックもよろしくお願いしますm(__)m

スポンサーサイト
| Home |