| Home |
2016.01.19
らーめん 桐麺【弐】 ~ハート型のチャーシューがラブリーな「カレーつけめん[3辛]」~
訪問日:2016年1月19日(火)

本日のランチは、まず、一軒目に、本日1日限定の「いりこ鶏白湯」狙いで!
関西魚介系ラーメンのパイオニアである『洛二神』を訪問!
しかし、「いりこ鶏白湯」は、すでに売り切れていて…
代わりに「イワシ醤油ガーリックパンチ味」という、1月12日から販売されている限定を代わりにいただいた。
これはこれで、美味しかったからよかったけど♪
ちょっと、残念な思いをしながら、本日二軒目に向かったのが、昨年の12月1日にオープン1周年を迎えた『らーめん 桐麺』!
こちらの店は、福島の名店『ラーメン人生 JET』で4年間店長を務めた桐谷さんが独立開業した店で!
オープン日に訪問して、「鶏麺しょうゆ」をいただいた。
適度な濃厚さのある鶏白湯スープで!
鶏のうま味がよく出ていて!
コクがあって!
美味しいスープだったし♪
店の裏にある製麺室で作られた、切刃16番の平打ちの中太ストレート麺は…
中力粉が多用された、モチッとしたうどんチックな食感の麺で!
トロリとした鶏白湯スープといい感じで絡んでくれたのがよかったし♪
小麦粉のうま味も、よく感じられる麺だったのもよかった♪
そこで、「つけ麺」が始めったら、また、来てみたいとブログには書いたんだけど…
その約束を果たせないまま、時間ばかりが過ぎていってしまった…
ということで、久々にやってきた阪急神戸線の神崎川駅!
駅から、記憶を頼りに10分以上歩いて、店の前までやってきて…
外で、外観写真を撮っていると…
その間に1人、お客さんが入店!
すぐ後に続いて、もうすぐ午後の2時になる時刻に入店すると…
1年ちょっと前と変わらない、ふくよかな体型の桐谷店主が、屈託のない笑顔で出迎えてくれた♪

「ご無沙汰でした。」
そう言って挨拶を交わしていると…
外観写真を撮っているうちに、抜かれてしまった先客から…
「TSW大盛で!」と注文が入って!
桐谷店主からは…
「すいません、もう、スープがないので、普通盛しかできません。」と返答。
すると、それでいいということで、オーダーが通った。
なお、メニューは…
オープン時の、「鶏麺しょうゆ」、「鶏麺しお」、「鶏麺みそ」の3種類のラーメンに加えて…
今、売り切れになった「TSW」という、鶏と魚介のダブルスープのラーメンがあって!
「塩つけめん」に『JET』では限定メニューだった「カレーつけめん」の2種類のつけ麺に!
汁なしの「まぜ麺Z」が用意されていた。

「塩つけめん」を注文!
すると、桐谷店主からは…
「すいません、塩つけは、ちょっと前に終わっちゃいました。」
「今日は、その他にも、もう、いくつかもう終わってしまったメニューがあって…」
「味噌にTSWも売り切れです。」と言うんだけど…
これには参った(汗)
「塩つけめん」が食べたかった…
しかし、「鶏麺みそ」の評判も高くて、これも食べたいと思っていた。
「まぜ麺」は、あまり食べたいとは思わないし…
「カレー」も、なるべくなら避けたい…
写真など撮っていなければ…
「TSW」にありつけたのに…
そうなると、「鶏麺しお」か!?
どうしようか、悩んでいると…
「つけ麺食べてくださいよ!?」なんて、桐谷店主から言われたんだけど…
「カレーつけめん」では、強いカレーによって、スープ自体のうま味がよくわからないので…
それで、余程のことがない限りは、カレーは食べないようにしているんだけど…
店主にすすめられて…
無碍に断るのも躊躇われたし…
そして、下した結論は…
「では、カレーつけめんで!」
つけ汁はともかくとして、麺の美味しさを確かめることにした。
すると…
「辛さが5段階から選べます。」
「1辛で中辛くらいです。」
「3辛だと、かなり辛いです。」
「4辛、5辛は、辛いものが好きな人向けで、スープの味が楽しめませので、あまり、おすすめはしません。」
そう、桐谷店主から言われたんだけど…
そうなると、2辛がおすすめということか(笑)
でも、あまり、甘いカレーは好みではないので3辛でお願いすることにした。
しかし、今日は、めっちゃ、ついてない。
『洛二神』で楽しみにしていた本日限定が売り切れていたことに始まり…
こちらでも、「塩つけめん」が食べられず…
さらに、第2希望、第3希望のメニューすら売り切れとは(泣)
そうして、先客のラーメンが次々に出された後に…
少し時間が掛かって供された「カレーつけめん」!



まず、先に、キレイに麺線が整えられた麺の入った丼が着丼したんだけど…
こうして出されると、それだけで麺が美味しいように感じられる。
冷水で麺〆した後、バサッと麺を盛って出す店もあるけど…
そういう店は、本当、損をしていると思う。
特に、つけ麺を出す店で!
自家製麺の店だったら、こうありたいという見本のような盛りつけでよかった♪
そうして、次につけ汁の入った器を桐谷店主の美人の奥さまが手元まで盛ってきていただいたんだけど!
カレーが香り、めっちゃ、美味しそう♪
まずは、自家製の平打ちストレート麺だけをいただくんだけど…
切刃16番に見える麺は、ラーメンの麺と兼用なのかな!?
『JET』は、ラーメンとつけ麺の麺を変えていたけど…
でも、だから、ラーメン用にも、『JET』で使っている18番ではなく、16番を使ったんだね。
麺を手繰って、口の中に放り込むと…
ふわっと香る小麦の香りがいい♪

そして、噛めば、モチモチとした食感の多加水麺は、コシのある麺で!
のど越しのよさもある麺なのがよかったし♪
泡立つカレーのつけ汁に麺をつけて、いただくと…
鶏のうま味がギリギリわかるレベルで!
これに、カレーのスパイスがコクと刺激を与えて、美味しく食べさせてくれる♪
麺の絡みもバツグンによくて!
鶏白湯ベースのカレーつけ麺って!
スープとカレーの相性がよくて、思った以上に美味しいね♪
それに、トッピングされた具で面白かったのが…
ハート型に成形された豚バラ肉の巻きチャーシュー!
これは、意図してこのように巻いたのか!?
偶然なのかはわからないけど、めっちゃラブリー♪

そうして、麺と具を食べ終えて!
最後の楽しみのスープ割り♪
特に、カレーつけ麺の場合のスープ割りは!
大概は、昆布に鰹か鯖か宗田鰹の節か煮干しの魚介スープで割ると…
カレーうどんのつゆのようになって!
これが、また、美味しいので♪
そこで、桐谷店主にスープ割りをお願いしたところ…
「カレーつけ麺にはスープ割りはやっていないんです。」
「塩つけでは、やりますけど…」なんて言われてしまって…
それはないんじゃないとは思ったけど…
仕方ないので、「飯割り」することにして!
「ご飯(小)」を追加で注文!
すると…
「ご飯も終わっちゃたんですよ…」
マジか…
やっぱり、今日はついてない…
しょうがないので、つけ汁をそのまま、レンゲにとって、飲んでみたけど…
しょっぱくて飲めない…
というわけで、今日は完食ならずという結果に終わったんだけど…
「カレーつけめん」にスープ割りしないというのは…
一考願えるとありがたいんだけどね…
味も接客もいい店なんだけど、これだけが唯一の不満…
でも、今日は遅く来たのが敗因なので…
今度は、もっと早い時間にお邪魔して、「塩つけめん」か!?
評判のいい「鶏麺みそ」をいただくつもり!
ご馳走さまでした。

メニュー:ラーメン
鶏麺しょうゆ…730円/鶏麺しお…750円/鶏麺みそ…800円
TSW(数量限定)…780円
※鶏麺のスープと魚出汁で割ったあっさり塩味のラーメン
大盛…100円/替えめし…150円/各チャーシュー麺…+200円
つけめん
塩つけめん(数量限定)…800円
カレーつけめん…850円
※辛さを1辛~5辛の5段階から選択
まぜ麺Z(汁なしのまぜそば)…800円
トッピング
味玉…100円/チャーシュー(2枚)…100円/チャーシュー(4枚)…200円/ネギ…100円/メンマ…100円
ごはんセット
ごはん(小)…100円/(中)…150円/(大)…200円
豚丼…200円
からあげセット(ごはん+からあげ2個)…250円
からあげ単品(2個)…200円/(5個)…500円
好み度:カレーつけめん[3辛]
接客・サービス
ブログランキングに参加しています。
日々の更新の励みになりますので…
↓↓↓こちらを1日1回クリックいただきますようお願いしますm(__)m

にほんブログ村
↓↓↓こちらのクリックもよろしくお願いしますm(__)m

本日のランチは、まず、一軒目に、本日1日限定の「いりこ鶏白湯」狙いで!
関西魚介系ラーメンのパイオニアである『洛二神』を訪問!
しかし、「いりこ鶏白湯」は、すでに売り切れていて…
代わりに「イワシ醤油ガーリックパンチ味」という、1月12日から販売されている限定を代わりにいただいた。
これはこれで、美味しかったからよかったけど♪
ちょっと、残念な思いをしながら、本日二軒目に向かったのが、昨年の12月1日にオープン1周年を迎えた『らーめん 桐麺』!
こちらの店は、福島の名店『ラーメン人生 JET』で4年間店長を務めた桐谷さんが独立開業した店で!
オープン日に訪問して、「鶏麺しょうゆ」をいただいた。
適度な濃厚さのある鶏白湯スープで!
鶏のうま味がよく出ていて!
コクがあって!
美味しいスープだったし♪
店の裏にある製麺室で作られた、切刃16番の平打ちの中太ストレート麺は…
中力粉が多用された、モチッとしたうどんチックな食感の麺で!
トロリとした鶏白湯スープといい感じで絡んでくれたのがよかったし♪
小麦粉のうま味も、よく感じられる麺だったのもよかった♪
そこで、「つけ麺」が始めったら、また、来てみたいとブログには書いたんだけど…
その約束を果たせないまま、時間ばかりが過ぎていってしまった…
ということで、久々にやってきた阪急神戸線の神崎川駅!
駅から、記憶を頼りに10分以上歩いて、店の前までやってきて…
外で、外観写真を撮っていると…
その間に1人、お客さんが入店!
すぐ後に続いて、もうすぐ午後の2時になる時刻に入店すると…
1年ちょっと前と変わらない、ふくよかな体型の桐谷店主が、屈託のない笑顔で出迎えてくれた♪

「ご無沙汰でした。」
そう言って挨拶を交わしていると…
外観写真を撮っているうちに、抜かれてしまった先客から…
「TSW大盛で!」と注文が入って!
桐谷店主からは…
「すいません、もう、スープがないので、普通盛しかできません。」と返答。
すると、それでいいということで、オーダーが通った。
なお、メニューは…
オープン時の、「鶏麺しょうゆ」、「鶏麺しお」、「鶏麺みそ」の3種類のラーメンに加えて…
今、売り切れになった「TSW」という、鶏と魚介のダブルスープのラーメンがあって!
「塩つけめん」に『JET』では限定メニューだった「カレーつけめん」の2種類のつけ麺に!
汁なしの「まぜ麺Z」が用意されていた。

「塩つけめん」を注文!
すると、桐谷店主からは…
「すいません、塩つけは、ちょっと前に終わっちゃいました。」
「今日は、その他にも、もう、いくつかもう終わってしまったメニューがあって…」
「味噌にTSWも売り切れです。」と言うんだけど…
これには参った(汗)
「塩つけめん」が食べたかった…
しかし、「鶏麺みそ」の評判も高くて、これも食べたいと思っていた。
「まぜ麺」は、あまり食べたいとは思わないし…
「カレー」も、なるべくなら避けたい…
写真など撮っていなければ…
「TSW」にありつけたのに…
そうなると、「鶏麺しお」か!?
どうしようか、悩んでいると…
「つけ麺食べてくださいよ!?」なんて、桐谷店主から言われたんだけど…
「カレーつけめん」では、強いカレーによって、スープ自体のうま味がよくわからないので…
それで、余程のことがない限りは、カレーは食べないようにしているんだけど…
店主にすすめられて…
無碍に断るのも躊躇われたし…
そして、下した結論は…
「では、カレーつけめんで!」
つけ汁はともかくとして、麺の美味しさを確かめることにした。
すると…
「辛さが5段階から選べます。」
「1辛で中辛くらいです。」
「3辛だと、かなり辛いです。」
「4辛、5辛は、辛いものが好きな人向けで、スープの味が楽しめませので、あまり、おすすめはしません。」
そう、桐谷店主から言われたんだけど…
そうなると、2辛がおすすめということか(笑)
でも、あまり、甘いカレーは好みではないので3辛でお願いすることにした。
しかし、今日は、めっちゃ、ついてない。
『洛二神』で楽しみにしていた本日限定が売り切れていたことに始まり…
こちらでも、「塩つけめん」が食べられず…
さらに、第2希望、第3希望のメニューすら売り切れとは(泣)
そうして、先客のラーメンが次々に出された後に…
少し時間が掛かって供された「カレーつけめん」!



まず、先に、キレイに麺線が整えられた麺の入った丼が着丼したんだけど…
こうして出されると、それだけで麺が美味しいように感じられる。
冷水で麺〆した後、バサッと麺を盛って出す店もあるけど…
そういう店は、本当、損をしていると思う。
特に、つけ麺を出す店で!
自家製麺の店だったら、こうありたいという見本のような盛りつけでよかった♪
そうして、次につけ汁の入った器を桐谷店主の美人の奥さまが手元まで盛ってきていただいたんだけど!
カレーが香り、めっちゃ、美味しそう♪
まずは、自家製の平打ちストレート麺だけをいただくんだけど…
切刃16番に見える麺は、ラーメンの麺と兼用なのかな!?
『JET』は、ラーメンとつけ麺の麺を変えていたけど…
でも、だから、ラーメン用にも、『JET』で使っている18番ではなく、16番を使ったんだね。
麺を手繰って、口の中に放り込むと…
ふわっと香る小麦の香りがいい♪

そして、噛めば、モチモチとした食感の多加水麺は、コシのある麺で!
のど越しのよさもある麺なのがよかったし♪
泡立つカレーのつけ汁に麺をつけて、いただくと…
鶏のうま味がギリギリわかるレベルで!
これに、カレーのスパイスがコクと刺激を与えて、美味しく食べさせてくれる♪
麺の絡みもバツグンによくて!
鶏白湯ベースのカレーつけ麺って!
スープとカレーの相性がよくて、思った以上に美味しいね♪
それに、トッピングされた具で面白かったのが…
ハート型に成形された豚バラ肉の巻きチャーシュー!
これは、意図してこのように巻いたのか!?
偶然なのかはわからないけど、めっちゃラブリー♪

そうして、麺と具を食べ終えて!
最後の楽しみのスープ割り♪
特に、カレーつけ麺の場合のスープ割りは!
大概は、昆布に鰹か鯖か宗田鰹の節か煮干しの魚介スープで割ると…
カレーうどんのつゆのようになって!
これが、また、美味しいので♪
そこで、桐谷店主にスープ割りをお願いしたところ…
「カレーつけ麺にはスープ割りはやっていないんです。」
「塩つけでは、やりますけど…」なんて言われてしまって…
それはないんじゃないとは思ったけど…
仕方ないので、「飯割り」することにして!
「ご飯(小)」を追加で注文!
すると…
「ご飯も終わっちゃたんですよ…」
マジか…
やっぱり、今日はついてない…
しょうがないので、つけ汁をそのまま、レンゲにとって、飲んでみたけど…
しょっぱくて飲めない…
というわけで、今日は完食ならずという結果に終わったんだけど…
「カレーつけめん」にスープ割りしないというのは…
一考願えるとありがたいんだけどね…
味も接客もいい店なんだけど、これだけが唯一の不満…
でも、今日は遅く来たのが敗因なので…
今度は、もっと早い時間にお邪魔して、「塩つけめん」か!?
評判のいい「鶏麺みそ」をいただくつもり!
ご馳走さまでした。

メニュー:ラーメン
鶏麺しょうゆ…730円/鶏麺しお…750円/鶏麺みそ…800円
TSW(数量限定)…780円
※鶏麺のスープと魚出汁で割ったあっさり塩味のラーメン
大盛…100円/替えめし…150円/各チャーシュー麺…+200円
つけめん
塩つけめん(数量限定)…800円
カレーつけめん…850円
※辛さを1辛~5辛の5段階から選択
まぜ麺Z(汁なしのまぜそば)…800円
トッピング
味玉…100円/チャーシュー(2枚)…100円/チャーシュー(4枚)…200円/ネギ…100円/メンマ…100円
ごはんセット
ごはん(小)…100円/(中)…150円/(大)…200円
豚丼…200円
からあげセット(ごはん+からあげ2個)…250円
からあげ単品(2個)…200円/(5個)…500円
好み度:カレーつけめん[3辛]

接客・サービス

ブログランキングに参加しています。
日々の更新の励みになりますので…
↓↓↓こちらを1日1回クリックいただきますようお願いしますm(__)m

にほんブログ村
↓↓↓こちらのクリックもよろしくお願いしますm(__)m

スポンサーサイト
喰い道楽
こんばんは
昨日、お昼にすこし時間ができたので、悩んだ挙句、桐麺さんへ行ってきました!!
何にしようか悩みましたが、こちらのブログで最近upされてる事を思い出し、外待ちしながら拝読させて頂きました。
もちろん、塩つけ麺を頂きました!!!!
上手く説明できませんが、めちゃくちゃ美味しかったです!!Jetさんの鶏煮込みつけ麺に似てますが、塩!!こっちの方もかなり好みです!!
ありがとうございました!!
昨日、お昼にすこし時間ができたので、悩んだ挙句、桐麺さんへ行ってきました!!
何にしようか悩みましたが、こちらのブログで最近upされてる事を思い出し、外待ちしながら拝読させて頂きました。
もちろん、塩つけ麺を頂きました!!!!
上手く説明できませんが、めちゃくちゃ美味しかったです!!Jetさんの鶏煮込みつけ麺に似てますが、塩!!こっちの方もかなり好みです!!
ありがとうございました!!
2016/02/11 Thu 00:50 URL [ Edit ]
| Home |