| Home |
訪問日:2016年1月18日(月)

本日の東京地方の天気は大雪!
こんな日は、電車のダイヤも大幅に乱れて…
電車が来なくて、凍えるような寒さの中、ホームで電車を待って…
到着した満員電車に乗り込み向かったのは西荻窪にある『麺尊 RAGE』!
TRY新人大賞・総合4位!
新人賞・醤油部門第4位!
そして、「ミシュラン東京 2016」のビブグルマンにも選出された店!
そんな店が、本日から、営業時間が変わって、昼のみ営業となった月曜日に限定をやる!
そして、そのうち、月曜日だけ屋号を変えるのも有りだななんて!
こちらの店の廣田店主がTwitterでツイートしていて!
そうして、本日、提供されるのは、本日は、このラーメンのみ70杯限定で販売される「Monday RAMEN」800円!
そして、この今回の限定は、奥久慈シャモガラに金華ハムと白口、鯵、イカの3種の煮干しにサンマ節、野菜で出汁をとったラーメンで!
これは、行くっきゃないでしょう♪
というわけで、西荻へと向かったんだけど…
途中、三鷹行きの電車が急遽、中野駅でストップ。
津田沼への折り返し運転となって…
中野駅のホームで寒い中、遅れでなかなか来ない電車を待たされたりして…
ようやく、西荻までやってきたところ…
雪が雨に変わって、雪が溶けてビショビショで…
歩くのもおぼつかない道を歩いて、11時25分に、何とか店の前までやってくると…
何と、店内は満席で、カップルのお客さんが1組、店の外の椅子に腰掛けて待っていたんだけど…
これは、想定外…
まさか、こんな悪天候で、この悪路の中!
しかも、こんな早い時間から、これだけのお客さんが、わざわざ、ラーメンを食べに来ているとは…
しかし、この後、すぐに、私の後にお客さんが2人並んだし…
滞在中は、ずっと、外待ちができていて…
もうすっかり、人気店になってるね♪
ただ、外には、電気ストーブが用意されていて、暖をとることもできたし!
そう待つこともなく、3分ほどで入店!
カウンター席の一角に座って、注文したのはデフォルトの「Monday RAMEN」に「あぶりチャーシュー丼」!

なお、まーちんさんよろしく、「やってもーた!」してしまったのは、先客の注文していたチャーシューをスタッフの人が炙っていて!
その匂いが、たまらなくよかったので♪
すると、本日は、「特製」トッピングはあるものの、唯一の麺メニューである「Monday RAMEN」が、廣田店主によって、どんどんと作られていって!
先客に出されていった後に…
少し、時間がかかって、11時46分には、私のもとにも「Monday RAMEN」が着丼。
さらに、少し遅れて、「あぶりチャーシュー丼」も出された。



真空低温調理された豚肩ロースの肉のレアチャーシューに、同じく、真空低温調理された鶏むね肉のレアチャーシュー!
そして、豚バラ肉のローストチャーシューの3種類のチャーシューに!
一本の長い立派な穂先メンマ、カイワレがトッピングされて!
生姜がちょこんと載せられた美しいビジュアルのラーメン♪
まずは、生醤油が香るスープをいただくと…
シャモ!シャモ!軍鶏!

奥久慈シャモのうま味がいっぱいのスープで!
金華ハムから出たうま味がスープに厚みを増していて
醤油ダレのカエシのコクとこの動物系出汁のうま味が合わさった、この味わいこそが『RAGE』のスープの真骨頂!
さらに、香味油に使われた鶏油がスープにうま味とコクを与えていて!
めちゃめちゃ美味しい♪
しかし、この鶏油…
香りが芳醇で、奥久慈シャモって、こんないい鶏油がとれるのかと思って…
廣田店主に尋ねたところ…
奥久慈シャモだけだと、野性味がありすぎるので、比内地鶏の鶏油とブレンドして使ったということだったけど…
フレッシュな鶏油が使われていて!
きっと、この鶏油を、こちらの店の純煮干しスープの「煮干しそば」に使っただけでも、美味しい「鶏煮干しそば」になるんじゃないか!?
それくらい、良質でうま味の強い鶏油だった♪
さらに、煮干しが、また、いい仕事していた。
烏賊煮干しは、香りづけ程度で、よくわからなかったけど…
白口煮干しのうま味が、この動物系スープに重ねられていて!
鯵煮干しも、甘味を足してくれて!
そして、秋刀魚節がバランスよく、味をまとめてくれていて!
このスープ!
レギュラーの純鶏スープの「軍鶏そば」のスープも、かなり美味しい極上のスープだけど♪
それ以上に美味しい、絶品のスープといえる♪
今日は、このスープをいただけただけでも…
足の悪い中、わざわざわざ来た甲斐があった♪
そうして、このスープに合わせられていた麺は、レギュラーの「軍鶏そば」に「煮干しそば」にも使われている三河屋製麺の中細ストレート麺で!
この麺は、『中華ソバ 伊吹』や『中華蕎麦 蘭鋳』といった煮干しラーメンを出す店で愛用されている麺だけど…

大きなテボを使って、麺が動き回るようにして茹でて!
前述の2店のように50秒程度で、茹で上げるのではなく、もう20秒ほど長く茹でているので!
パッツンパッツンのカタめで歯切れのいい食感の麺ではなく!
もっと、なめらかで!
しかし、噛むと、ザクッとした食感の!
醤油清湯のスープにはバッチリ合う麺なのがよくて♪
のど越しのよさも感じられて!
何より、このコクとうま味溢れるスープをいっぱい持ってきてくれて、美味しく食べさせてくれるのがいい♪
トッピングされた3種類のチャーシューのうち、豚肩ロースのレアチャーシューは…
廣田店主によると…

通常は、「特製」か「チャーシュートッピング」した際にのみトッピングされるもので!
以前は、豚モモ肉を使っていたものを肩ロースに変えたものということだったけど…
モモは、やわらかくても、歯応えがあったので!
この変更は歓迎だし♪
しっとりとした食感で、やわらかくて!
噛めば、肉のうま味が滲み出てくる美味しいレアチャーシューでよかった♪
また、鶏むね肉のレアチャーシューも、しっとりとした食感に仕上がっていて!
塩加減の塩梅もよかったし!
豚バラ肉のローストチャーシューは、そんなに好みのチャーシューではないけど…
脂が落とされていたのがよかった!
なお、麺と具を食べ終わったところに、「替え玉」が廣田店主から出されたんだけど!
これは、食べている途中に、隣で食べていたお客さんに出された「替え玉」を見て!
これが、ただの「替え玉」てはなく…
「替え玉」という名の「和え玉」で!
そのお客さんが、麺をタレと香味油にまぜ合わせて、食べていたので!
慌てて、追加注文したもの!

そうして、まぜて、まぜて!
「まぜそば」のようにしていただくと!
めっちゃ美味しい♪
今まで『中華ソバ 伊吹』他の煮干しラーメンの店で食べていた「和え玉」とは違って!
生醤油のカエシと奥久慈シャモと比内地鶏の鶏油で味付けられた「替え玉」という名の「和え玉」は…
鶏油のうま味と生醤油のカエシのコクで食べさせる新たな「和え玉」で!
美味しかったので、ほぼ、このまま、食べてしまったほど!
途中で、スープにつけて「つけ麺」のようにして食べても美味しかったけど!

これは、これだけで、チャーシュー、メンマ、カイワレ等の具を刻んで載せてやって!
さらに、卵黄でも載せれば、それだけで、立派な「まぜそば」になるもので!
これが、150円で食べられるというのは、めっちゃコスパ高いし!
めっちゃ嬉しい♪
それと、「やってもうた!」の「あぶりチャーシュー丼」も…
チャーシューが香ばしくて!

味付けもとてもよくて!
これも、ラーメンといっしょに食べる価値のある逸品♪
最後は、すべての器を空にして完食!
しかし、今日の限定ラーメンのスープは、本当に美味しかった♪
また、これをやってくれたら、食べたいと思うけど!
廣田店主によると…
「今日のラーメンは、デフォの軍鶏そばに近い味わいのラーメンでしたので…」
「来週は、もっと違う味わいの限定を作ります。」
なんて言っていたので!
来週が、また、楽しみ♪
メニュー:軍鶏そば…750円/特製軍鶏そば…1050円
煮干しそば…750円/特製煮干しそば…1050円
ごはん…200円(月替わりの炊き込みご飯や丼もの)
トッピング
味玉…100円/チャーシュー…200円
【本日月曜限定】Monday RAMEN…800円
特製…+300円/替え玉(おろししょうが入り)…150円
本日のごはん(あぶりチャーシュー丼)…250円
好み度:Monday RAMEN
接客・サービス
ブログランキングに参加しています。
日々の更新の励みになりますので…
↓↓↓こちらを1日1回クリックいただきますようお願いしますm(__)m

にほんブログ村
↓↓↓こちらのクリックもよろしくお願いしますm(__)m

本日の東京地方の天気は大雪!
こんな日は、電車のダイヤも大幅に乱れて…
電車が来なくて、凍えるような寒さの中、ホームで電車を待って…
到着した満員電車に乗り込み向かったのは西荻窪にある『麺尊 RAGE』!
TRY新人大賞・総合4位!
新人賞・醤油部門第4位!
そして、「ミシュラン東京 2016」のビブグルマンにも選出された店!
そんな店が、本日から、営業時間が変わって、昼のみ営業となった月曜日に限定をやる!
そして、そのうち、月曜日だけ屋号を変えるのも有りだななんて!
こちらの店の廣田店主がTwitterでツイートしていて!
そうして、本日、提供されるのは、本日は、このラーメンのみ70杯限定で販売される「Monday RAMEN」800円!
そして、この今回の限定は、奥久慈シャモガラに金華ハムと白口、鯵、イカの3種の煮干しにサンマ節、野菜で出汁をとったラーメンで!
これは、行くっきゃないでしょう♪
というわけで、西荻へと向かったんだけど…
途中、三鷹行きの電車が急遽、中野駅でストップ。
津田沼への折り返し運転となって…
中野駅のホームで寒い中、遅れでなかなか来ない電車を待たされたりして…
ようやく、西荻までやってきたところ…
雪が雨に変わって、雪が溶けてビショビショで…
歩くのもおぼつかない道を歩いて、11時25分に、何とか店の前までやってくると…
何と、店内は満席で、カップルのお客さんが1組、店の外の椅子に腰掛けて待っていたんだけど…
これは、想定外…
まさか、こんな悪天候で、この悪路の中!
しかも、こんな早い時間から、これだけのお客さんが、わざわざ、ラーメンを食べに来ているとは…
しかし、この後、すぐに、私の後にお客さんが2人並んだし…
滞在中は、ずっと、外待ちができていて…
もうすっかり、人気店になってるね♪
ただ、外には、電気ストーブが用意されていて、暖をとることもできたし!
そう待つこともなく、3分ほどで入店!
カウンター席の一角に座って、注文したのはデフォルトの「Monday RAMEN」に「あぶりチャーシュー丼」!

なお、まーちんさんよろしく、「やってもーた!」してしまったのは、先客の注文していたチャーシューをスタッフの人が炙っていて!
その匂いが、たまらなくよかったので♪
すると、本日は、「特製」トッピングはあるものの、唯一の麺メニューである「Monday RAMEN」が、廣田店主によって、どんどんと作られていって!
先客に出されていった後に…
少し、時間がかかって、11時46分には、私のもとにも「Monday RAMEN」が着丼。
さらに、少し遅れて、「あぶりチャーシュー丼」も出された。



真空低温調理された豚肩ロースの肉のレアチャーシューに、同じく、真空低温調理された鶏むね肉のレアチャーシュー!
そして、豚バラ肉のローストチャーシューの3種類のチャーシューに!
一本の長い立派な穂先メンマ、カイワレがトッピングされて!
生姜がちょこんと載せられた美しいビジュアルのラーメン♪
まずは、生醤油が香るスープをいただくと…
シャモ!シャモ!軍鶏!

奥久慈シャモのうま味がいっぱいのスープで!
金華ハムから出たうま味がスープに厚みを増していて
醤油ダレのカエシのコクとこの動物系出汁のうま味が合わさった、この味わいこそが『RAGE』のスープの真骨頂!
さらに、香味油に使われた鶏油がスープにうま味とコクを与えていて!
めちゃめちゃ美味しい♪
しかし、この鶏油…
香りが芳醇で、奥久慈シャモって、こんないい鶏油がとれるのかと思って…
廣田店主に尋ねたところ…
奥久慈シャモだけだと、野性味がありすぎるので、比内地鶏の鶏油とブレンドして使ったということだったけど…
フレッシュな鶏油が使われていて!
きっと、この鶏油を、こちらの店の純煮干しスープの「煮干しそば」に使っただけでも、美味しい「鶏煮干しそば」になるんじゃないか!?
それくらい、良質でうま味の強い鶏油だった♪
さらに、煮干しが、また、いい仕事していた。
烏賊煮干しは、香りづけ程度で、よくわからなかったけど…
白口煮干しのうま味が、この動物系スープに重ねられていて!
鯵煮干しも、甘味を足してくれて!
そして、秋刀魚節がバランスよく、味をまとめてくれていて!
このスープ!
レギュラーの純鶏スープの「軍鶏そば」のスープも、かなり美味しい極上のスープだけど♪
それ以上に美味しい、絶品のスープといえる♪
今日は、このスープをいただけただけでも…
足の悪い中、わざわざわざ来た甲斐があった♪
そうして、このスープに合わせられていた麺は、レギュラーの「軍鶏そば」に「煮干しそば」にも使われている三河屋製麺の中細ストレート麺で!
この麺は、『中華ソバ 伊吹』や『中華蕎麦 蘭鋳』といった煮干しラーメンを出す店で愛用されている麺だけど…

大きなテボを使って、麺が動き回るようにして茹でて!
前述の2店のように50秒程度で、茹で上げるのではなく、もう20秒ほど長く茹でているので!
パッツンパッツンのカタめで歯切れのいい食感の麺ではなく!
もっと、なめらかで!
しかし、噛むと、ザクッとした食感の!
醤油清湯のスープにはバッチリ合う麺なのがよくて♪
のど越しのよさも感じられて!
何より、このコクとうま味溢れるスープをいっぱい持ってきてくれて、美味しく食べさせてくれるのがいい♪
トッピングされた3種類のチャーシューのうち、豚肩ロースのレアチャーシューは…
廣田店主によると…

通常は、「特製」か「チャーシュートッピング」した際にのみトッピングされるもので!
以前は、豚モモ肉を使っていたものを肩ロースに変えたものということだったけど…
モモは、やわらかくても、歯応えがあったので!
この変更は歓迎だし♪
しっとりとした食感で、やわらかくて!
噛めば、肉のうま味が滲み出てくる美味しいレアチャーシューでよかった♪
また、鶏むね肉のレアチャーシューも、しっとりとした食感に仕上がっていて!
塩加減の塩梅もよかったし!
豚バラ肉のローストチャーシューは、そんなに好みのチャーシューではないけど…
脂が落とされていたのがよかった!
なお、麺と具を食べ終わったところに、「替え玉」が廣田店主から出されたんだけど!
これは、食べている途中に、隣で食べていたお客さんに出された「替え玉」を見て!
これが、ただの「替え玉」てはなく…
「替え玉」という名の「和え玉」で!
そのお客さんが、麺をタレと香味油にまぜ合わせて、食べていたので!
慌てて、追加注文したもの!

そうして、まぜて、まぜて!
「まぜそば」のようにしていただくと!
めっちゃ美味しい♪
今まで『中華ソバ 伊吹』他の煮干しラーメンの店で食べていた「和え玉」とは違って!
生醤油のカエシと奥久慈シャモと比内地鶏の鶏油で味付けられた「替え玉」という名の「和え玉」は…
鶏油のうま味と生醤油のカエシのコクで食べさせる新たな「和え玉」で!
美味しかったので、ほぼ、このまま、食べてしまったほど!
途中で、スープにつけて「つけ麺」のようにして食べても美味しかったけど!

これは、これだけで、チャーシュー、メンマ、カイワレ等の具を刻んで載せてやって!
さらに、卵黄でも載せれば、それだけで、立派な「まぜそば」になるもので!
これが、150円で食べられるというのは、めっちゃコスパ高いし!
めっちゃ嬉しい♪
それと、「やってもうた!」の「あぶりチャーシュー丼」も…
チャーシューが香ばしくて!

味付けもとてもよくて!
これも、ラーメンといっしょに食べる価値のある逸品♪
最後は、すべての器を空にして完食!
しかし、今日の限定ラーメンのスープは、本当に美味しかった♪
また、これをやってくれたら、食べたいと思うけど!
廣田店主によると…
「今日のラーメンは、デフォの軍鶏そばに近い味わいのラーメンでしたので…」
「来週は、もっと違う味わいの限定を作ります。」
なんて言っていたので!
来週が、また、楽しみ♪
メニュー:軍鶏そば…750円/特製軍鶏そば…1050円
煮干しそば…750円/特製煮干しそば…1050円
ごはん…200円(月替わりの炊き込みご飯や丼もの)
トッピング
味玉…100円/チャーシュー…200円
【本日月曜限定】Monday RAMEN…800円
特製…+300円/替え玉(おろししょうが入り)…150円
本日のごはん(あぶりチャーシュー丼)…250円
好み度:Monday RAMEN

接客・サービス

ブログランキングに参加しています。
日々の更新の励みになりますので…
↓↓↓こちらを1日1回クリックいただきますようお願いしますm(__)m

にほんブログ村
↓↓↓こちらのクリックもよろしくお願いしますm(__)m

スポンサーサイト
| Home |