| Home |
2016.01.10
豚骨一燈【壱弐】 ~【開店2周年記念限定】鶏豚濃厚味かさね&千葉のお肉ご飯~
訪問日:2016年1月10日(日)

本日1月10日にオープン2周年を迎える『豚骨一燈』!
その『豚骨一燈』で、本日1日限り、開店2周年を記念として「鶏豚濃厚味かさね」と命名されたつけ麺と「千葉のお肉ご飯」なるサイドメニューのセットが提供されるというので!
今日も、早めに出発して、小岩にある店へと向かった。

そうして、小岩駅に到着したのは朝の9時59分で!
駅直結の「小岩ポポ」側の改札を抜けると、ちょうど、「小岩PoPo」が開店したところで…
この商業施設に入る各店舗の販売スタッフのお辞儀に迎えられながら、申し訳ないので、こちらもペコリと頭を下げながら、「小岩ポポ」を駆け抜けて!
そうして、蔵前橋通り沿いにある店まで、10時2分にやってくると…
何と、この時点で17人もの行列ができていたんだけど…
今日は昼夜各100食限定ということで、お客さんの出足は、そんなに早くはないと予測。
当初は、11時の開店前までに来て!
とりあえず、恒例の福原店長の演説が聞ければいいと思っていた(笑)
ただ、もしかすると、こういうイベント好きな方々が早くから来て!
開店時間が早まるかもしれない。
そうすると、福原店長のスピーチも聞けなくなる恐れもあるので…
1時間、時間を前倒しして訪問を試みることにしたのに…
こんなにたくさんのお客さんが来ているとは思わなかった…
ちなみに、こちらの店で限定が提供されるときは、大概が10食で!
先週の4日から8日まで提供されていた伊勢海老ラーメンの限定でも15食!
だから、今日も、10食ないし15食限定だったら、アウトだった…
しかし、この後も行列は延びて!
10時20分過ぎには26人ほどの行列になり!
47分に福原店長を始めとする4人のスタッフが揃って出てきて、スピーチを始めたときには39人。
そして、51分に、福原店主のスピーチに始まり、スタッフ全員が挨拶をして、開店したときには42人のお客さんが行列を作った。




今まで、前任の、今は『濃厚煮干しつけ麺 宮元』をオープンさせた宮元店長時代も含めて、これだけの大行列が『豚骨一燈』にできたのを知らない!
1時間前倒して来て、マジでよかった♪
なお、今日のポールはラーメンデータベースでは有名なじゃいさん!
始発電車に乗って、5時30分に店に着いたということだったけど…
寒い中、外で5時間30分待ち…
お疲れさまです。
開店して、ポールのじゃいさんから順に入店して!
券売機で食券は買わずに席へとついていく。
というのも、今日は、10時20分過ぎから、事前に券売機で先に食券を買って…
先にオーダーを通しておいたので!

なお、待つうちに、外に出てきた福原店主から聞いた話では…
今日の限定は、何と2011年10月11日に行われた伝説の『麺屋 たけ井』と『まるとら本店』がコラボして作り上げた「鶏豚かさねつけ麺」のリスペクト!
あのときは、濃厚鶏白湯スープを『まるとら本店』の小川店主が担当。
『麺屋 たけ井』の竹井店主が濃厚豚骨スープを担当!
スープを焦がさないように細心の注意を払いながら、長時間スープを炊いて!
最後は、徹夜でスープを仕上げたという記憶があって…
当時、福原店長は、『まるとら本店』に在籍していたのか?
『まるとら本店』の小川店主と親しくしていた『麺や 而今』の島田店主の下に居たのかは覚えていないけど…
たぶん、あのときのレシピを覚えていて!
その再現を図ったんだろうと思って聞くと…
大体のことはわかってるつもりで…
ただ、今回は無化調にこだわってつくりましたということで…
化調の魔術師・小川店主の味を、島田理論で作ったという!
そして、出来ばえは…
「何とかまとまりましたけど…」
「無化調で(濃厚鶏豚スープを)作るのは、材料代ハンパないです。」と語り…
「実は、3日寝てません。」
「一昨日、豚骨を炊いて、昨日と今日、鶏白湯を徹夜で炊きました。」と話していたけど…
そこまでして、彼を突き動かす理由は何なんだろう…
しかし、『麺屋 一燈』グループで、特に、一人気を吐く男が作る一杯!
この話を聞いて!
俄然、食べたくなった♪
そうして、第1ロットのお客さんが食べ終わってパラパラと出て来て…
入れ替わりに、スタッフの人から呼ばれて入店!
L字型カウンターの1席につくと…
先客の2周年記念限定つけ麺が3個作りされた後…
さらに、3個作りされた「鶏豚濃厚味かさね」の1つが、スタッフの人によって私にも出されて!
少し遅れて、セットの「千葉のお肉ご飯」も出された。

麺の上に、鶏むね肉と豚肩ロース肉の2種のレアチャーシューに味玉、海苔3枚が載り!
つけ汁の中に、メンマ、ほうれん草、白髪ネギが入る彩りも鮮やかな美しいビジュアルのつけ麺♪


まずは、サイドメニューの「千葉のお肉ご飯」の上に2種のチャーシューに味玉を避難させて…
焙煎小麦が配合されているため、それが茶色い斑点となって、麺の表面に現れている、切刃14番の太ストレート麺をいただくんだけど…

相変わらず、キレイに麺線が整えられて、麺が盛りつけられているのがいい!
こうして盛りつけられると、それだけで、美味しいように感じてしまう♪
そして、『中華ソバ とみ田』の「心の味食品」の粉を使って製麺した麺は…
口に入れた途端に小麦のいい香りが、ふわっと入ってきて♪
とても香りのいい麺で!
噛むと、弾力があって、モチモチとした食感なのもよくて♪
つけ汁につけていただくと…
程よい濃厚さのあるつけ汁にいい感じで絡んでくれたのもよかった♪
でも、今回の主役はつけ汁♪
何しろ、よかったのが、つけ汁の「こってり感」!
そして、鶏とゲンコツの濃厚なうま味に♪
さらに、昆布のうま味がよく出ていて!
それと、今日は終始忙しく、つけ麺作りに没頭していた福原店長には確認できなかったけど…
干し椎茸にウルメや宗田節の節のうま味も感じられて!
この味わいは、『麺屋 たけ井』×『まるとら本店』の「鶏豚かさねつけ麺」というよりは、『麺や 而今』の「つけ麺」!?
あるいは、大阪・玉出の『かしや』のつけ汁にも似たような味わいに感じられたけど…
でも、この味わい…
とてもバランスがいいし!
めちゃめちゃ美味しいし♪
それに、無化調でこの味を作り上げたところがスゴい!
しかし、昨年の9月末にいただいた限定の「節薫る鶏白湯つけ麺」が、かなりの秀作だったから!
ある程度、今回も美味しい一品を作ってくるんだろうなとは思ってはいたけど…
これだけ秀でた逸品を作ってくるとは思っていなかった。
お見逸れしました…
そして、今回トッピングされた鶏むね肉のレアチャーシューは、しっとりとした食感のもので!
塩加減も絶妙だし!
厚みがあって!
噛むと、鶏肉のうま味がよく感じられるものでよかったし♪

豚肩ロース肉のレアチャーシューは、やはり、しっとりとした食感に仕上げられていて!
レア感が最高♪
そして、噛めば、肉のうま味がジュワッと滲み出てきて!
めちゃめちゃ美味しかったし♪
どちらのレアチャーシューも絶品で♪
定評のある『麺屋 一燈』のレアチャーシュー越えしている!
材木メンマも、外はコリッ!
中はサクッの、大好きな食感だったのがよかったし♪
味玉も、茹で加減、味わいともよかったし!
具も手抜かりなし!

最後は、ポットに入った割りスープ注いで、セルフでスープ割りしていただいたんだけど…
こちらも美味しくいただいて完食♪

なお、セットの「千葉のお肉ご飯」が、また、最高♪
まず、炙って味付けられたチャーシューが香ばしくて!

これに、添えられた本山葵をちょっと、つけていただくと、これが、めちゃめちゃ美味しくて!
ご飯にかけられた醤油ベースのタレの味わいもよかったし!
福原店長、マジですべて美味しかった♪
ご馳走さまでした。
PS つけ麺が美味しかったので!
できれば、次回は、この「鶏豚濃厚味かさね」!
つけ麺ではなく、ラーメンで、また、出してもらえると…
めっちゃ嬉しいんだけど♪

メニュー:濃厚豚骨魚介つけめん…830円/半熟玉子濃厚豚骨魚介つけめん…930円/特製濃厚豚骨魚介つけめん…1080円/チャーシュー濃厚豚骨魚介つけめん…1080円
あっさり 昔ながらの中華そば…730円/あっさり 半熟玉子昔ながらの中華そば…830円/あっさり 特製昔ながらの中華そば…980円/あっさり チャーシュー昔ながらの中華そば…980円
濃厚豚骨魚介らーめん…780円/半熟玉子濃厚豚骨魚介らーめん…880円/特製濃厚豚骨魚介らーめん…1000円/チャーシュー濃厚豚骨魚介らーめん…1000円
油そば…780円/半熟玉子油そば…880円/特製油そば…1000円/チャーシュー油そば…1000円
カレーつけ麺…830円/半熟玉子カレーつけ麺…930円/特製カレーつけ麺…1080円/チャーシューカレーつけ麺…1080円
カレーらーめん…780円/半熟玉子カレーらーめん…880円/特製カレーらーめん…1000円/チャーシューカレーらーめん…1000円
中盛…+50円/大盛…+100円/特盛(つけ麺のみ)…+150円
チャーシュー 煮豚(バラロール3枚)…250円/メンマ…100円/燻製半熟煮玉子…100円/のり(1/8カット5枚)…100円/えびの辛み…50円/とろけるチーズ…100円
定番チャーシュー丼 250円/月替わりご飯…250円/ライス…100円/小ライス…50円
【開店2周年記念限定】鶏豚濃厚味かさね(並盛200gのみ)&千葉のお肉ご飯…750円
好み度:鶏豚濃厚味かさね
接客・サービス
ブログランキングに参加しています。
日々の更新の励みになりますので…
↓↓↓こちらを1日1回クリックいただきますようお願いしますm(__)m

にほんブログ村
↓↓↓こちらのクリックもよろしくお願いしますm(__)m

本日1月10日にオープン2周年を迎える『豚骨一燈』!
その『豚骨一燈』で、本日1日限り、開店2周年を記念として「鶏豚濃厚味かさね」と命名されたつけ麺と「千葉のお肉ご飯」なるサイドメニューのセットが提供されるというので!
今日も、早めに出発して、小岩にある店へと向かった。

そうして、小岩駅に到着したのは朝の9時59分で!
駅直結の「小岩ポポ」側の改札を抜けると、ちょうど、「小岩PoPo」が開店したところで…
この商業施設に入る各店舗の販売スタッフのお辞儀に迎えられながら、申し訳ないので、こちらもペコリと頭を下げながら、「小岩ポポ」を駆け抜けて!
そうして、蔵前橋通り沿いにある店まで、10時2分にやってくると…
何と、この時点で17人もの行列ができていたんだけど…
今日は昼夜各100食限定ということで、お客さんの出足は、そんなに早くはないと予測。
当初は、11時の開店前までに来て!
とりあえず、恒例の福原店長の演説が聞ければいいと思っていた(笑)
ただ、もしかすると、こういうイベント好きな方々が早くから来て!
開店時間が早まるかもしれない。
そうすると、福原店長のスピーチも聞けなくなる恐れもあるので…
1時間、時間を前倒しして訪問を試みることにしたのに…
こんなにたくさんのお客さんが来ているとは思わなかった…
ちなみに、こちらの店で限定が提供されるときは、大概が10食で!
先週の4日から8日まで提供されていた伊勢海老ラーメンの限定でも15食!
だから、今日も、10食ないし15食限定だったら、アウトだった…
しかし、この後も行列は延びて!
10時20分過ぎには26人ほどの行列になり!
47分に福原店長を始めとする4人のスタッフが揃って出てきて、スピーチを始めたときには39人。
そして、51分に、福原店主のスピーチに始まり、スタッフ全員が挨拶をして、開店したときには42人のお客さんが行列を作った。




今まで、前任の、今は『濃厚煮干しつけ麺 宮元』をオープンさせた宮元店長時代も含めて、これだけの大行列が『豚骨一燈』にできたのを知らない!
1時間前倒して来て、マジでよかった♪
なお、今日のポールはラーメンデータベースでは有名なじゃいさん!
始発電車に乗って、5時30分に店に着いたということだったけど…
寒い中、外で5時間30分待ち…
お疲れさまです。
開店して、ポールのじゃいさんから順に入店して!
券売機で食券は買わずに席へとついていく。
というのも、今日は、10時20分過ぎから、事前に券売機で先に食券を買って…
先にオーダーを通しておいたので!

なお、待つうちに、外に出てきた福原店主から聞いた話では…
今日の限定は、何と2011年10月11日に行われた伝説の『麺屋 たけ井』と『まるとら本店』がコラボして作り上げた「鶏豚かさねつけ麺」のリスペクト!
あのときは、濃厚鶏白湯スープを『まるとら本店』の小川店主が担当。
『麺屋 たけ井』の竹井店主が濃厚豚骨スープを担当!
スープを焦がさないように細心の注意を払いながら、長時間スープを炊いて!
最後は、徹夜でスープを仕上げたという記憶があって…
当時、福原店長は、『まるとら本店』に在籍していたのか?
『まるとら本店』の小川店主と親しくしていた『麺や 而今』の島田店主の下に居たのかは覚えていないけど…
たぶん、あのときのレシピを覚えていて!
その再現を図ったんだろうと思って聞くと…
大体のことはわかってるつもりで…
ただ、今回は無化調にこだわってつくりましたということで…
化調の魔術師・小川店主の味を、島田理論で作ったという!
そして、出来ばえは…
「何とかまとまりましたけど…」
「無化調で(濃厚鶏豚スープを)作るのは、材料代ハンパないです。」と語り…
「実は、3日寝てません。」
「一昨日、豚骨を炊いて、昨日と今日、鶏白湯を徹夜で炊きました。」と話していたけど…
そこまでして、彼を突き動かす理由は何なんだろう…
しかし、『麺屋 一燈』グループで、特に、一人気を吐く男が作る一杯!
この話を聞いて!
俄然、食べたくなった♪
そうして、第1ロットのお客さんが食べ終わってパラパラと出て来て…
入れ替わりに、スタッフの人から呼ばれて入店!
L字型カウンターの1席につくと…
先客の2周年記念限定つけ麺が3個作りされた後…
さらに、3個作りされた「鶏豚濃厚味かさね」の1つが、スタッフの人によって私にも出されて!
少し遅れて、セットの「千葉のお肉ご飯」も出された。

麺の上に、鶏むね肉と豚肩ロース肉の2種のレアチャーシューに味玉、海苔3枚が載り!
つけ汁の中に、メンマ、ほうれん草、白髪ネギが入る彩りも鮮やかな美しいビジュアルのつけ麺♪


まずは、サイドメニューの「千葉のお肉ご飯」の上に2種のチャーシューに味玉を避難させて…
焙煎小麦が配合されているため、それが茶色い斑点となって、麺の表面に現れている、切刃14番の太ストレート麺をいただくんだけど…

相変わらず、キレイに麺線が整えられて、麺が盛りつけられているのがいい!
こうして盛りつけられると、それだけで、美味しいように感じてしまう♪
そして、『中華ソバ とみ田』の「心の味食品」の粉を使って製麺した麺は…
口に入れた途端に小麦のいい香りが、ふわっと入ってきて♪
とても香りのいい麺で!
噛むと、弾力があって、モチモチとした食感なのもよくて♪
つけ汁につけていただくと…
程よい濃厚さのあるつけ汁にいい感じで絡んでくれたのもよかった♪
でも、今回の主役はつけ汁♪
何しろ、よかったのが、つけ汁の「こってり感」!
そして、鶏とゲンコツの濃厚なうま味に♪
さらに、昆布のうま味がよく出ていて!
それと、今日は終始忙しく、つけ麺作りに没頭していた福原店長には確認できなかったけど…
干し椎茸にウルメや宗田節の節のうま味も感じられて!
この味わいは、『麺屋 たけ井』×『まるとら本店』の「鶏豚かさねつけ麺」というよりは、『麺や 而今』の「つけ麺」!?
あるいは、大阪・玉出の『かしや』のつけ汁にも似たような味わいに感じられたけど…
でも、この味わい…
とてもバランスがいいし!
めちゃめちゃ美味しいし♪
それに、無化調でこの味を作り上げたところがスゴい!
しかし、昨年の9月末にいただいた限定の「節薫る鶏白湯つけ麺」が、かなりの秀作だったから!
ある程度、今回も美味しい一品を作ってくるんだろうなとは思ってはいたけど…
これだけ秀でた逸品を作ってくるとは思っていなかった。
お見逸れしました…
そして、今回トッピングされた鶏むね肉のレアチャーシューは、しっとりとした食感のもので!
塩加減も絶妙だし!
厚みがあって!
噛むと、鶏肉のうま味がよく感じられるものでよかったし♪

豚肩ロース肉のレアチャーシューは、やはり、しっとりとした食感に仕上げられていて!
レア感が最高♪
そして、噛めば、肉のうま味がジュワッと滲み出てきて!
めちゃめちゃ美味しかったし♪
どちらのレアチャーシューも絶品で♪
定評のある『麺屋 一燈』のレアチャーシュー越えしている!
材木メンマも、外はコリッ!
中はサクッの、大好きな食感だったのがよかったし♪
味玉も、茹で加減、味わいともよかったし!
具も手抜かりなし!

最後は、ポットに入った割りスープ注いで、セルフでスープ割りしていただいたんだけど…
こちらも美味しくいただいて完食♪

なお、セットの「千葉のお肉ご飯」が、また、最高♪
まず、炙って味付けられたチャーシューが香ばしくて!

これに、添えられた本山葵をちょっと、つけていただくと、これが、めちゃめちゃ美味しくて!
ご飯にかけられた醤油ベースのタレの味わいもよかったし!
福原店長、マジですべて美味しかった♪
ご馳走さまでした。
PS つけ麺が美味しかったので!
できれば、次回は、この「鶏豚濃厚味かさね」!
つけ麺ではなく、ラーメンで、また、出してもらえると…
めっちゃ嬉しいんだけど♪

メニュー:濃厚豚骨魚介つけめん…830円/半熟玉子濃厚豚骨魚介つけめん…930円/特製濃厚豚骨魚介つけめん…1080円/チャーシュー濃厚豚骨魚介つけめん…1080円
あっさり 昔ながらの中華そば…730円/あっさり 半熟玉子昔ながらの中華そば…830円/あっさり 特製昔ながらの中華そば…980円/あっさり チャーシュー昔ながらの中華そば…980円
濃厚豚骨魚介らーめん…780円/半熟玉子濃厚豚骨魚介らーめん…880円/特製濃厚豚骨魚介らーめん…1000円/チャーシュー濃厚豚骨魚介らーめん…1000円
油そば…780円/半熟玉子油そば…880円/特製油そば…1000円/チャーシュー油そば…1000円
カレーつけ麺…830円/半熟玉子カレーつけ麺…930円/特製カレーつけ麺…1080円/チャーシューカレーつけ麺…1080円
カレーらーめん…780円/半熟玉子カレーらーめん…880円/特製カレーらーめん…1000円/チャーシューカレーらーめん…1000円
中盛…+50円/大盛…+100円/特盛(つけ麺のみ)…+150円
チャーシュー 煮豚(バラロール3枚)…250円/メンマ…100円/燻製半熟煮玉子…100円/のり(1/8カット5枚)…100円/えびの辛み…50円/とろけるチーズ…100円
定番チャーシュー丼 250円/月替わりご飯…250円/ライス…100円/小ライス…50円
【開店2周年記念限定】鶏豚濃厚味かさね(並盛200gのみ)&千葉のお肉ご飯…750円
好み度:鶏豚濃厚味かさね

接客・サービス

ブログランキングに参加しています。
日々の更新の励みになりますので…
↓↓↓こちらを1日1回クリックいただきますようお願いしますm(__)m

にほんブログ村
↓↓↓こちらのクリックもよろしくお願いしますm(__)m

スポンサーサイト
じゃい
どうもです!
皆様お疲れ様でした!
3日寝ていないということでしたが、私が来た時は寝落ちしていましたよ~
正直ムリしすぎている気はしますが((^_^;))
派手すぎず、でもしっかりうまくまとめてきているのは頑張った賜物という所でしょうね!
ちなみに開運の酒は私が周年祝にこの日贈ったものです!
皆様お疲れ様でした!
3日寝ていないということでしたが、私が来た時は寝落ちしていましたよ~
正直ムリしすぎている気はしますが((^_^;))
派手すぎず、でもしっかりうまくまとめてきているのは頑張った賜物という所でしょうね!
ちなみに開運の酒は私が周年祝にこの日贈ったものです!
ramen151e
> じゃいさん
どうもです!
> 皆様お疲れ様でした!
本当にお疲れさまでした。
> 3日寝ていないということでしたが、私が来た時は寝落ちしていましたよ~
> 正直ムリしすぎている気はしますが((^_^;))
> 派手すぎず、でもしっかりうまくまとめてきているのは頑張った賜物という所でしょうね!
そうでしたか…
まあ、寝ないわけには行きませんので(汗)
でも、圧力寸胴は使わずに、1人で、普通の寸胴で、長時間、豚骨スープを炊いて!
次の日は、1人、鶏白湯スープを炊いて!
また、その次の日もスープを炊いて…
よほど、気合いが入らないと…
スープを焦がしたら終わりですし…
よくガンバッたと思います。
それに、美味しかった♪
じゃいさんもRDBで90点という高得点を付けてらっしゃいますけど…
私が採点したら、もっと高い点数付けていたかもしません。
> ちなみに開運の酒は私が周年祝にこの日贈ったものです!
福原店長に聞きました!
とても喜んでましたよ♪
コメントありがとうございます。
よかったら、また、遊びに来てください。
どうもです!
> 皆様お疲れ様でした!
本当にお疲れさまでした。
> 3日寝ていないということでしたが、私が来た時は寝落ちしていましたよ~
> 正直ムリしすぎている気はしますが((^_^;))
> 派手すぎず、でもしっかりうまくまとめてきているのは頑張った賜物という所でしょうね!
そうでしたか…
まあ、寝ないわけには行きませんので(汗)
でも、圧力寸胴は使わずに、1人で、普通の寸胴で、長時間、豚骨スープを炊いて!
次の日は、1人、鶏白湯スープを炊いて!
また、その次の日もスープを炊いて…
よほど、気合いが入らないと…
スープを焦がしたら終わりですし…
よくガンバッたと思います。
それに、美味しかった♪
じゃいさんもRDBで90点という高得点を付けてらっしゃいますけど…
私が採点したら、もっと高い点数付けていたかもしません。
> ちなみに開運の酒は私が周年祝にこの日贈ったものです!
福原店長に聞きました!
とても喜んでましたよ♪
コメントありがとうございます。
よかったら、また、遊びに来てください。
| Home |