| Home |
2016.01.05
中華ソバ 伊吹【九四】 ~氷見特選と焼き干しの清湯~
訪問日:2016年1月5日(火)

本日のランチは、今日から年始営業を開始する『中華ソバ 伊吹』で!
こちらの店で、昨年の最終営業日にいただいた「中華ソバ」の味わいに圧倒されて!
あの味をもう一度と思って!
都営三田線の志村坂上が最寄り駅の店の前まで、11時11分にやってきたところ…
すでに12人のお客さんが行列を作って待っていた。

もっとも、『中華ソバ 伊吹』の営業開始に先駆けて、一昨日の1月3日に営業した『マッスルかふぇ』では、この時間で41人!
11時25分に、20分前倒しで開店したときには、60人もの大行列になっていたから、これくらいはたいしたことはないんだけど…
ただ、今日は、定休日で!
本来なら、明日からの営業なのに…
皆さん、店頭にあった年末年始の予定表を見てきたのかな?
それとも、こちらの店の三村店主のブログを見てきているとか!?

しかし、この後も、行列はどんどん延びて!
11時43分に、こちらの店のスーパー助手である、しょーくんが暖簾を持って、店の中から出てきたときには39人待ちの大行列になっていたけど…
ミシュランのビブグルマンを獲得したんけでもないのに、これだけお客さんを集客できるなんて…
もう、すっかり、都内でも屈指の行列店の仲間入りを果たしているね♪
でも、こうなると…
いつ行っても、待たずに食べられた西大泉の創業時代が、本当、懐かしい…
そうして、17分ほど待って、12時ジャストに、三村マザーから呼ばれて入店。
三村店主としょーくんに挨拶して、券売機の前に立つと…
本日10食限定の「氷見特選と焼き干しの清湯」が残っていたので!
こちらの食券を、味玉トッピングの食券とともに購入。


当初は、「中華ソバ」狙いだったけど…
先ほど、11時15分に更新された三村店主のブログによると…
「新年一発目なのでとってもスープ若いです。」とあって!
「今日の限定は氷見特選と焼き干しの清湯です。」なんてあったので!
大好きな「氷見特選背黒」と「焼き干し」で出汁をとった清湯スープに惹かれたし♪
ここのところ、しょーくんの清湯ばかり食べていて、三村店主の清湯は食べていなかったので!
そうして、この後、しょーくんから案内されて、席について…
食券を上げると…
隣にいたお客さんが…
「ご飯もらえます!」と、しょーくんに言っていたので…
「私も、ご飯お願いします。」と便乗させてもらったんだけど…
これは、今日は、どうやら、三村マザーが、「炊き込みご飯」を失敗させたみたいで…
その失敗ご飯でもいいなら、無料で提供すると、三村店主がブログに書いていたもので!
ただ、頼むのが、ちょっと、恥ずかしいなと思っていたところ…
いいタイミングで言ってくれたので!
隣のお客さんに感謝♪
そうして、12時9分に…
「中華ソバで~す!」という言葉とともに三村店主からラーメンが供されたんだけど…
これは、三村店主のジョーク!
もちろん、供されたのは「中華ソバ」ではなく、本日限定の「氷見特選と焼き干しの清湯」(笑)
もう慣れたけど…
最初は「えっ!?」と驚かされたこともある(汗)

しかし、この「氷見特選と焼き干しの清湯」!
着丼した瞬間から香る焼き干しのフレーバーがたまらなくよくて♪
これ、一昨日いただいたキロ5,500円もする焼きアゴより香り高くて!
もう、絶対、美味しいに決まっている♪
スープを飲む前にこの香しい香りに魅了されてしまった…
そうして、琥珀色したスープをいただくと…

焼き干し!焼き干し!焼き干し!
焼き干しで出汁をとって、香油にも焼き干しが使われたと思われるスープは、めちゃめちゃ香ばしくて!
うま味もハンパないし!
今日、これをチョイスして大正解♪
それに、氷見煮干しが、また、いい出汁出してて!
これだけうま味があって、コクのある清湯煮干しのスープというのも少ない♪
そうして、麺は、いつものパッツンパッツンのカタめで歯切れのいい食感の!
三河屋製麺の中細ストレート麺で!

この絶品の純煮干しスープとの相性もよくて!
スープによく絡んで美味しくいただけたし♪
トッピングされたチャーシューは、スープに浸されて、提供される寸前にレンジでチンしたものなので!
温かくて、味が滲みていて、今日のチャーシューも美味しかった♪

ただ、気になったのは、このチャーシューの大きさに厚み!
めっちゃ、分厚くて!
もし、これを薄くスライスしたら、何枚チャーシューが取れるだろうかというくらいの…
量的には、完全にチャーシューメン以上の量のチャーシューが載せられていることになるんだけど!
チャーシューまで、こんなサービスする必要なんて、ないんじゃないのかな(汗)
そうじゃなくても、ただでさえ、高級で高価な煮干しを、これでもかというほど使って出汁をとってスープを作っているんだから…
なお、「本日お袋が見事にご飯失敗させました(`◇´)ゞ」と三村店主がブログに書いていた「失敗ご飯」は…
多少、ご飯がやわらかめで…
味も薄味には感じたけど…
無料サービスなどしなくても、ぜんぜん問題ないものだったのに…

三村店主、三村マザー!
ごちになりました。
しかし、淡麗なのに煮干しは濃厚な、この純煮干しの清湯スープのラーメンは、現時点では清湯煮干しでは頂点に立つ味わいの逸品だと思うし!
これに勝る清湯煮干しのラーメンを私は知らない…
マジで美味しかった♪
三村店主、あざーす!

昼の部メニュー
中華ソバ…700円/中濃中華ソバ…750円/ブログ限定…時価
トッピング
味玉…100円/のり増し…100円/鶏チャーシュー…150円/豚チャーシュー…150円
和え玉…150円
マイマザーの炊き込みご飯…150円
夜の部メニュー
淡麗中華ソバ…750円/濃厚中華ソバ…800円/特濃中華ソバ…850円
トッピング
味玉…100円/のり増し…100円/鶏チャーシュー…150円/豚チャーシュー…150円
和え玉…150円
マイマザーの炊き込みご飯…150円
好み度:氷見特選と焼き干しの清湯
接客・サービス
ブログランキングに参加しています。
日々の更新の励みになりますので…
↓↓↓こちらを1日1回クリックいただきますようお願いしますm(__)m

にほんブログ村
↓↓↓こちらのクリックもよろしくお願いしますm(__)m

本日のランチは、今日から年始営業を開始する『中華ソバ 伊吹』で!
こちらの店で、昨年の最終営業日にいただいた「中華ソバ」の味わいに圧倒されて!
あの味をもう一度と思って!
都営三田線の志村坂上が最寄り駅の店の前まで、11時11分にやってきたところ…
すでに12人のお客さんが行列を作って待っていた。

もっとも、『中華ソバ 伊吹』の営業開始に先駆けて、一昨日の1月3日に営業した『マッスルかふぇ』では、この時間で41人!
11時25分に、20分前倒しで開店したときには、60人もの大行列になっていたから、これくらいはたいしたことはないんだけど…
ただ、今日は、定休日で!
本来なら、明日からの営業なのに…
皆さん、店頭にあった年末年始の予定表を見てきたのかな?
それとも、こちらの店の三村店主のブログを見てきているとか!?

しかし、この後も、行列はどんどん延びて!
11時43分に、こちらの店のスーパー助手である、しょーくんが暖簾を持って、店の中から出てきたときには39人待ちの大行列になっていたけど…
ミシュランのビブグルマンを獲得したんけでもないのに、これだけお客さんを集客できるなんて…
もう、すっかり、都内でも屈指の行列店の仲間入りを果たしているね♪
でも、こうなると…
いつ行っても、待たずに食べられた西大泉の創業時代が、本当、懐かしい…
そうして、17分ほど待って、12時ジャストに、三村マザーから呼ばれて入店。
三村店主としょーくんに挨拶して、券売機の前に立つと…
本日10食限定の「氷見特選と焼き干しの清湯」が残っていたので!
こちらの食券を、味玉トッピングの食券とともに購入。


当初は、「中華ソバ」狙いだったけど…
先ほど、11時15分に更新された三村店主のブログによると…
「新年一発目なのでとってもスープ若いです。」とあって!
「今日の限定は氷見特選と焼き干しの清湯です。」なんてあったので!
大好きな「氷見特選背黒」と「焼き干し」で出汁をとった清湯スープに惹かれたし♪
ここのところ、しょーくんの清湯ばかり食べていて、三村店主の清湯は食べていなかったので!
そうして、この後、しょーくんから案内されて、席について…
食券を上げると…
隣にいたお客さんが…
「ご飯もらえます!」と、しょーくんに言っていたので…
「私も、ご飯お願いします。」と便乗させてもらったんだけど…
これは、今日は、どうやら、三村マザーが、「炊き込みご飯」を失敗させたみたいで…
その失敗ご飯でもいいなら、無料で提供すると、三村店主がブログに書いていたもので!
ただ、頼むのが、ちょっと、恥ずかしいなと思っていたところ…
いいタイミングで言ってくれたので!
隣のお客さんに感謝♪
そうして、12時9分に…
「中華ソバで~す!」という言葉とともに三村店主からラーメンが供されたんだけど…
これは、三村店主のジョーク!
もちろん、供されたのは「中華ソバ」ではなく、本日限定の「氷見特選と焼き干しの清湯」(笑)
もう慣れたけど…
最初は「えっ!?」と驚かされたこともある(汗)

しかし、この「氷見特選と焼き干しの清湯」!
着丼した瞬間から香る焼き干しのフレーバーがたまらなくよくて♪
これ、一昨日いただいたキロ5,500円もする焼きアゴより香り高くて!
もう、絶対、美味しいに決まっている♪
スープを飲む前にこの香しい香りに魅了されてしまった…
そうして、琥珀色したスープをいただくと…

焼き干し!焼き干し!焼き干し!
焼き干しで出汁をとって、香油にも焼き干しが使われたと思われるスープは、めちゃめちゃ香ばしくて!
うま味もハンパないし!
今日、これをチョイスして大正解♪
それに、氷見煮干しが、また、いい出汁出してて!
これだけうま味があって、コクのある清湯煮干しのスープというのも少ない♪
そうして、麺は、いつものパッツンパッツンのカタめで歯切れのいい食感の!
三河屋製麺の中細ストレート麺で!

この絶品の純煮干しスープとの相性もよくて!
スープによく絡んで美味しくいただけたし♪
トッピングされたチャーシューは、スープに浸されて、提供される寸前にレンジでチンしたものなので!
温かくて、味が滲みていて、今日のチャーシューも美味しかった♪

ただ、気になったのは、このチャーシューの大きさに厚み!
めっちゃ、分厚くて!
もし、これを薄くスライスしたら、何枚チャーシューが取れるだろうかというくらいの…
量的には、完全にチャーシューメン以上の量のチャーシューが載せられていることになるんだけど!
チャーシューまで、こんなサービスする必要なんて、ないんじゃないのかな(汗)
そうじゃなくても、ただでさえ、高級で高価な煮干しを、これでもかというほど使って出汁をとってスープを作っているんだから…
なお、「本日お袋が見事にご飯失敗させました(`◇´)ゞ」と三村店主がブログに書いていた「失敗ご飯」は…
多少、ご飯がやわらかめで…
味も薄味には感じたけど…
無料サービスなどしなくても、ぜんぜん問題ないものだったのに…

三村店主、三村マザー!
ごちになりました。
しかし、淡麗なのに煮干しは濃厚な、この純煮干しの清湯スープのラーメンは、現時点では清湯煮干しでは頂点に立つ味わいの逸品だと思うし!
これに勝る清湯煮干しのラーメンを私は知らない…
マジで美味しかった♪
三村店主、あざーす!

昼の部メニュー
中華ソバ…700円/中濃中華ソバ…750円/ブログ限定…時価
トッピング
味玉…100円/のり増し…100円/鶏チャーシュー…150円/豚チャーシュー…150円
和え玉…150円
マイマザーの炊き込みご飯…150円
夜の部メニュー
淡麗中華ソバ…750円/濃厚中華ソバ…800円/特濃中華ソバ…850円
トッピング
味玉…100円/のり増し…100円/鶏チャーシュー…150円/豚チャーシュー…150円
和え玉…150円
マイマザーの炊き込みご飯…150円
関連ランキング:ラーメン | 志村坂上駅、志村三丁目駅、本蓮沼駅
好み度:氷見特選と焼き干しの清湯

接客・サービス

ブログランキングに参加しています。
日々の更新の励みになりますので…
↓↓↓こちらを1日1回クリックいただきますようお願いしますm(__)m

にほんブログ村
↓↓↓こちらのクリックもよろしくお願いしますm(__)m

スポンサーサイト
| Home |