| Home |
2006.10.22
麺屋 武蔵
訪問日:2006年10月22日

10月の19杯目は、「麺屋 武蔵@新宿」の「らぁ麺」!
約8ヵ月半振りの「武蔵」!
店に着いたのは、夕方の16時35分。
店の中にはお客さんが並んでいたけど、外には行列なし!
店に入り、数えると22人待ち!
夏に、限定の「冷印度麺」をやってるときに前を通りかかったときには、並びなしだったのに…
http://ramen151e.blog71.fc2.com/blog-entry-162.html
この中途半端な時間でも、日曜日だからだろうか?それとも秋だからか?
すぐに、2人が立ち、また、4人が立ち、回転はいい!
自動食券販売機の手前で、紙エプロンを発見!
今まで、こんなのあったの…
気づかなかった…

自動券売機で、「らぁ麺」の食券を買う。

待つ間、オープンキッチンの厨房を見ていると、お揃いの赤いユニホーム姿の店員さんが、厨房内を動き回っている…
派手な麺の湯切りパフォーマンスも…
よく声も出ていて、作業の連携もいいところも…
きちんと挨拶が出来ているところも…
オペレーションがしっかりしているところも昔とぜんぜん変わっていない。
並んでいる途中で、店員さんに声をかけられ、食券を渡す…
あらかじめ、「あっさり」か「こってり」かを聞いてくるのかわかっているので、最初に「あっさりで…」と言いながら食券を渡した。
ちなみに、今は、「あっさり」と「こってり」の中間も選べるようになった!
わたしは過去、「あっさり」も「こってり」も何度か食べたことがあり、どちらも好きだけど、「武蔵」初心者の方には、「あっさり」をおすすめしたい…
まず、あっさりで、ここのダブルスープの味をじっくり味わってほしい…
わたしは、はじめて食べたときに…
「こんなにおいしいラーメン食べたことない!」
このスープに、かなり感動したのを覚えている…
20分待って着席!
着席するとすぐに、待たせずにラーメンが出される!
これは、いつ来てもすばらしいと思う。


この節系の香り!
サンマ節が代名詞のこの店も、最初食べたときの頃と比べると、今は、癖がなくなって、みんなが食べやすい味に変容している!
しかし、決して悪い方向には行っていない!
わたしは、はじめて食べたときのインパクトある味は忘れはしないけど、今の味も好きだ。
今日のスープもブレのない味だった!
いつも、無化調で、こんな味わい深いスープができるのかと思うスープは健在!
KANEJINの麺も、このスープと絡んでおいしくいただけたし…
チャーシューにメンマもそれなりに美味しかったし…
今日もスープまですべて完食!


住所:東京都新宿区西新宿7-2-6 K1ビル1F
電話:03-3796-4634
営業時間:11:30~15:30、16:30~21:30
(日曜・祝日)11:30~16:30(日曜日は麺切れ終了)
定休日:無休
アクセス:JR、東京メトロ、小田急線、京王線、営地下鉄新宿駅新宿駅西口徒歩7分。小滝橋通り入り200mサンクスの角右
メニュー:らぁ麺…730円、あじ玉らぁ麺…830円、チャーシュー麺(2枚入り)…880円、チャーシュー麺(4枚入り)…1,150円、あじ玉チャーシュー麺(2枚入り)…980円、あじ玉チャーシュー麺(4枚入り)…1,250円
つけ麺…780円、あじ玉つけ麺…880円、大盛つけ麺…940円
評価:らぁ麺…730円
接客・サービス

10月の19杯目は、「麺屋 武蔵@新宿」の「らぁ麺」!
約8ヵ月半振りの「武蔵」!
店に着いたのは、夕方の16時35分。
店の中にはお客さんが並んでいたけど、外には行列なし!
店に入り、数えると22人待ち!
夏に、限定の「冷印度麺」をやってるときに前を通りかかったときには、並びなしだったのに…
http://ramen151e.blog71.fc2.com/blog-entry-162.html
この中途半端な時間でも、日曜日だからだろうか?それとも秋だからか?
すぐに、2人が立ち、また、4人が立ち、回転はいい!
自動食券販売機の手前で、紙エプロンを発見!
今まで、こんなのあったの…
気づかなかった…

自動券売機で、「らぁ麺」の食券を買う。

待つ間、オープンキッチンの厨房を見ていると、お揃いの赤いユニホーム姿の店員さんが、厨房内を動き回っている…
派手な麺の湯切りパフォーマンスも…
よく声も出ていて、作業の連携もいいところも…
きちんと挨拶が出来ているところも…
オペレーションがしっかりしているところも昔とぜんぜん変わっていない。
並んでいる途中で、店員さんに声をかけられ、食券を渡す…
あらかじめ、「あっさり」か「こってり」かを聞いてくるのかわかっているので、最初に「あっさりで…」と言いながら食券を渡した。
ちなみに、今は、「あっさり」と「こってり」の中間も選べるようになった!
わたしは過去、「あっさり」も「こってり」も何度か食べたことがあり、どちらも好きだけど、「武蔵」初心者の方には、「あっさり」をおすすめしたい…
まず、あっさりで、ここのダブルスープの味をじっくり味わってほしい…
わたしは、はじめて食べたときに…
「こんなにおいしいラーメン食べたことない!」
このスープに、かなり感動したのを覚えている…
20分待って着席!
着席するとすぐに、待たせずにラーメンが出される!
これは、いつ来てもすばらしいと思う。


この節系の香り!
サンマ節が代名詞のこの店も、最初食べたときの頃と比べると、今は、癖がなくなって、みんなが食べやすい味に変容している!
しかし、決して悪い方向には行っていない!
わたしは、はじめて食べたときのインパクトある味は忘れはしないけど、今の味も好きだ。
今日のスープもブレのない味だった!
いつも、無化調で、こんな味わい深いスープができるのかと思うスープは健在!
KANEJINの麺も、このスープと絡んでおいしくいただけたし…
チャーシューにメンマもそれなりに美味しかったし…
今日もスープまですべて完食!


住所:東京都新宿区西新宿7-2-6 K1ビル1F
電話:03-3796-4634
営業時間:11:30~15:30、16:30~21:30
(日曜・祝日)11:30~16:30(日曜日は麺切れ終了)
定休日:無休
アクセス:JR、東京メトロ、小田急線、京王線、営地下鉄新宿駅新宿駅西口徒歩7分。小滝橋通り入り200mサンクスの角右
メニュー:らぁ麺…730円、あじ玉らぁ麺…830円、チャーシュー麺(2枚入り)…880円、チャーシュー麺(4枚入り)…1,150円、あじ玉チャーシュー麺(2枚入り)…980円、あじ玉チャーシュー麺(4枚入り)…1,250円
つけ麺…780円、あじ玉つけ麺…880円、大盛つけ麺…940円
評価:らぁ麺…730円

接客・サービス

スポンサーサイト
| Home |