| Home |
2015.12.16
中華ソバ 伊吹【九弐】 ~油の多い背黒と少し鯵のハードコア「B」~
訪問日:2015年12月16日(水)

本日のランチは、3連休明けの『中華ソバ 伊吹』へ!
こちらの店の三村店主のブログのタイトルにもなっている「志村坂上の坂下」にある「連合会所属」の店に11時7分にやってくると!
すでに、7人のお客さんが並んでいたんだけど…
先頭から3人までは、普通のお客さん!
しかし、その後の4人は関東と関西の有名ラーメン店の店主さんじゃあないですか(笑)
というわけで、カメラを向けると…
昨日から入院中のはずの千葉にある店主さんと関西で3店を展開する神戸が本店の店主さんを除く2店の店主さんが快く撮影に応じてくれたんだけど…
1人は、無期限「濃厚つけ麺」発売休止中で、連合会所属の『麺処 晴』月要店主(笑)
もう1人は、兵庫県の伊丹から、連合会入会のため、昨日、上京してきた『がふうあん』の早川店主!

なお、早川店主とともに昨日、連合会に入会したのは…
何と、あの東京・新小岩の大行列店『麺屋 一燈』の坂本店主!
しかし、○休など、絶対にしない『麺屋 一燈』の坂本店主が…
今日も昨日も○休している、ここにいる3店の店主の入る「(○休)連合会」に入会するなんて(滝汗)
そして、4人の店主の皆さんとおしゃべりしながら、待っているうちに…
三村店主のブログの更新通知をスマホが着信♪
今日は、どんな限定をやっているんだろうか?
ここのところ、好きな、清湯スープの限定ラーメンが続いていたし!
三村店主も清湯の限定をやり続けるとブログに書いていたので!
今日も、淡麗だけど、煮干しの濃い、清湯スープの限定なのかと思っていたところ…
昼の部
中華ソバ 煮干度 多分ライト
今日の限定はBです。油の多い背黒と少し鯵入れました。おいらにはしょっぱいです。好きな方だけどうぞ。
中華ソバ 57 B 7
マジか!?
よりによって、今日が「B」の日とは…
「B」とは、こちらの三村店主が、気まぐれでやるハードコアなスープの限定ラーメンで!
コアなニボラー以外は、レンゲにとって一杯スープを飲んだだけで撃沈する(汗)
煮干しが超ヘビーで!
超エグニガなスープ!
こんなものを兵庫県から、わざわざやってきた人たちに食べさせるわけには行かないので(笑)
「B」のハードコアなDried Sardine Noodleの説明をしたところ…
お一人は、顔をしかめて拒絶してくださったんだけど…
もう一方の『がふうあん』早川店主は、「B」が食べられることを超喜んでいて♪
ヤバい、この人…
煮干し中毒にかかってしまったかも(汗)
そうして、この後、11時41分に!
29人のお客さんが行列を作ったところで…
こちらの店のスタッフで、元・フレンチの料理人である、しょーくんが暖簾を持ってきて!
定刻よりも4分ほど早く開店!

朝早く、店の従業員よりも早く店頭で待っていたというポールのお客さんから順番に、8番目の私までが入店!
食券を購入していったんだけど…
限定7食の「B」は、しっかり残っていて…
今日は、煮干し度「ライト」とあった「中華ソバ」を食べようかと思ったんだけど…
早川店主だけに、罰ゲーム的なラーメンを食べさせるわけにはいかないので(笑)
私も「B」にすることに!


そうして、トッピングの味玉の食券も買って、今日はカウンター8席で営業している店の、最後の1席へとついて、ラーメンができるのを待つ。
それから、少し待って、三村店主から供された「B」!


ディープな灰褐色した、如何にも煮干しが濃厚そうなスープをガブッと飲んでみると…
背黒!背黒!背黒!
背黒の煮干しのエキスが出まくったヘビーでエグニガなスープ!
でも、以前に何度もいただいている「B」に比べるとライトな感じで!
「B」初体験の早川店主にはいいかも♪
それに、ただ、背黒のえぐ味に苦味だけが出ているわけではなく…
背黒のうま味に、鯵の甘味も感じられて!
コアなニボラーにとっては、たまらない味わいのスープに仕上がっていた♪
麺は、創業以来、三村店主が浮気せずに、ずっと使い続けている三河屋製麺の中細ストレート麺で!
テボに入れてから50秒ジャストで引き上げられた麺は…
ザクパツのカタめで歯切れのいい低加水麺は、食感が最高だし!
この濃厚煮干しスープとの相性もバッチリ♪

そして、いつも通り、スープに浸して、電子レンジでチンしてから載せられたらチャーシューは、温かくて!
味が滲み滲みの美味しい煮豚でよかったし♪
味玉は、今日の味玉も、黄身も白身も味が滲みた絶品の味玉で最高だったし!
味玉は、あまりトッピングをしないんだけど、こちらの店の味玉だけは例外なんだよね♪
さらに、粗微塵切りされた玉ねぎの甘味が、このビターな味わいのスープには高機能していて!
シャリシャリとした食感もよかったし♪
気づけば、スープもすべて飲み干して完食!
ご馳走さまでした。
食べ終わると…
ちょうど、早川店主が、これも初体験の「マイマザーの炊き込みご飯」を食べていたんだけど…
「めっちゃ美味しい♪」
「盛りも多くて!」
「これを150円で出しているのは信じられない。」と話していたけど…
本当に、その通りだと思う。
そうして、最後は、私同様、「B」のエグニガでヘビーな罰ゲームスープを美味しそうに飲み干していたけど…
やっぱり、この人も完全に煮干しジャンキーの仲間入りを果たしてしまったね(笑)

昼の部メニュー
中華ソバ…700円/中濃中華ソバ…750円/ブログ限定…時価
トッピング
味玉…100円/のり増し…100円/鶏チャーシュー…150円/豚チャーシュー…150円
和え玉…150円
マイマザーの炊き込みご飯…150円
夜の部メニュー
淡麗中華ソバ…750円/濃厚中華ソバ…800円/特濃中華ソバ…850円
トッピング
味玉…100円/のり増し…100円/鶏チャーシュー…150円/豚チャーシュー…150円
和え玉…150円
マイマザーの炊き込みご飯…150円
好み度:B(油の多い背黒と少し鯵)
接客・サービス
ブログランキングに参加しています。
日々の更新の励みになりますので…
↓↓↓こちらを1日1回クリックいただきますようお願いしますm(__)m

にほんブログ村
↓↓↓こちらのクリックもよろしくお願いしますm(__)m

本日のランチは、3連休明けの『中華ソバ 伊吹』へ!
こちらの店の三村店主のブログのタイトルにもなっている「志村坂上の坂下」にある「連合会所属」の店に11時7分にやってくると!
すでに、7人のお客さんが並んでいたんだけど…
先頭から3人までは、普通のお客さん!
しかし、その後の4人は関東と関西の有名ラーメン店の店主さんじゃあないですか(笑)
というわけで、カメラを向けると…
昨日から入院中のはずの千葉にある店主さんと関西で3店を展開する神戸が本店の店主さんを除く2店の店主さんが快く撮影に応じてくれたんだけど…
1人は、無期限「濃厚つけ麺」発売休止中で、連合会所属の『麺処 晴』月要店主(笑)
もう1人は、兵庫県の伊丹から、連合会入会のため、昨日、上京してきた『がふうあん』の早川店主!

なお、早川店主とともに昨日、連合会に入会したのは…
何と、あの東京・新小岩の大行列店『麺屋 一燈』の坂本店主!
しかし、○休など、絶対にしない『麺屋 一燈』の坂本店主が…
今日も昨日も○休している、ここにいる3店の店主の入る「(○休)連合会」に入会するなんて(滝汗)
そして、4人の店主の皆さんとおしゃべりしながら、待っているうちに…
三村店主のブログの更新通知をスマホが着信♪
今日は、どんな限定をやっているんだろうか?
ここのところ、好きな、清湯スープの限定ラーメンが続いていたし!
三村店主も清湯の限定をやり続けるとブログに書いていたので!
今日も、淡麗だけど、煮干しの濃い、清湯スープの限定なのかと思っていたところ…
昼の部
中華ソバ 煮干度 多分ライト
今日の限定はBです。油の多い背黒と少し鯵入れました。おいらにはしょっぱいです。好きな方だけどうぞ。
中華ソバ 57 B 7
マジか!?
よりによって、今日が「B」の日とは…
「B」とは、こちらの三村店主が、気まぐれでやるハードコアなスープの限定ラーメンで!
コアなニボラー以外は、レンゲにとって一杯スープを飲んだだけで撃沈する(汗)
煮干しが超ヘビーで!
超エグニガなスープ!
こんなものを兵庫県から、わざわざやってきた人たちに食べさせるわけには行かないので(笑)
「B」のハードコアなDried Sardine Noodleの説明をしたところ…
お一人は、顔をしかめて拒絶してくださったんだけど…
もう一方の『がふうあん』早川店主は、「B」が食べられることを超喜んでいて♪
ヤバい、この人…
煮干し中毒にかかってしまったかも(汗)
そうして、この後、11時41分に!
29人のお客さんが行列を作ったところで…
こちらの店のスタッフで、元・フレンチの料理人である、しょーくんが暖簾を持ってきて!
定刻よりも4分ほど早く開店!

朝早く、店の従業員よりも早く店頭で待っていたというポールのお客さんから順番に、8番目の私までが入店!
食券を購入していったんだけど…
限定7食の「B」は、しっかり残っていて…
今日は、煮干し度「ライト」とあった「中華ソバ」を食べようかと思ったんだけど…
早川店主だけに、罰ゲーム的なラーメンを食べさせるわけにはいかないので(笑)
私も「B」にすることに!


そうして、トッピングの味玉の食券も買って、今日はカウンター8席で営業している店の、最後の1席へとついて、ラーメンができるのを待つ。
それから、少し待って、三村店主から供された「B」!


ディープな灰褐色した、如何にも煮干しが濃厚そうなスープをガブッと飲んでみると…
背黒!背黒!背黒!
背黒の煮干しのエキスが出まくったヘビーでエグニガなスープ!
でも、以前に何度もいただいている「B」に比べるとライトな感じで!
「B」初体験の早川店主にはいいかも♪
それに、ただ、背黒のえぐ味に苦味だけが出ているわけではなく…
背黒のうま味に、鯵の甘味も感じられて!
コアなニボラーにとっては、たまらない味わいのスープに仕上がっていた♪
麺は、創業以来、三村店主が浮気せずに、ずっと使い続けている三河屋製麺の中細ストレート麺で!
テボに入れてから50秒ジャストで引き上げられた麺は…
ザクパツのカタめで歯切れのいい低加水麺は、食感が最高だし!
この濃厚煮干しスープとの相性もバッチリ♪

そして、いつも通り、スープに浸して、電子レンジでチンしてから載せられたらチャーシューは、温かくて!
味が滲み滲みの美味しい煮豚でよかったし♪
味玉は、今日の味玉も、黄身も白身も味が滲みた絶品の味玉で最高だったし!
味玉は、あまりトッピングをしないんだけど、こちらの店の味玉だけは例外なんだよね♪
さらに、粗微塵切りされた玉ねぎの甘味が、このビターな味わいのスープには高機能していて!
シャリシャリとした食感もよかったし♪
気づけば、スープもすべて飲み干して完食!
ご馳走さまでした。
食べ終わると…
ちょうど、早川店主が、これも初体験の「マイマザーの炊き込みご飯」を食べていたんだけど…
「めっちゃ美味しい♪」
「盛りも多くて!」
「これを150円で出しているのは信じられない。」と話していたけど…
本当に、その通りだと思う。
そうして、最後は、私同様、「B」のエグニガでヘビーな罰ゲームスープを美味しそうに飲み干していたけど…
やっぱり、この人も完全に煮干しジャンキーの仲間入りを果たしてしまったね(笑)

昼の部メニュー
中華ソバ…700円/中濃中華ソバ…750円/ブログ限定…時価
トッピング
味玉…100円/のり増し…100円/鶏チャーシュー…150円/豚チャーシュー…150円
和え玉…150円
マイマザーの炊き込みご飯…150円
夜の部メニュー
淡麗中華ソバ…750円/濃厚中華ソバ…800円/特濃中華ソバ…850円
トッピング
味玉…100円/のり増し…100円/鶏チャーシュー…150円/豚チャーシュー…150円
和え玉…150円
マイマザーの炊き込みご飯…150円
関連ランキング:ラーメン | 志村坂上駅、志村三丁目駅、本蓮沼駅
好み度:B(油の多い背黒と少し鯵)

接客・サービス

ブログランキングに参加しています。
日々の更新の励みになりますので…
↓↓↓こちらを1日1回クリックいただきますようお願いしますm(__)m

にほんブログ村
↓↓↓こちらのクリックもよろしくお願いしますm(__)m

スポンサーサイト
<<ラーメン屋 トイ・ボックス【参】 ~パセリオイルが浮かべられたカレー風味の強い「味噌ラーメン」~ | Home |
【新店】鶏そば 朱雀(すざく) ~ラーメン不毛地帯に誕生した期待のニューカマー店~>>
| Home |