| Home |
2015.11.17
煮干し中華そば 一燈【弐】 ~【11月限定】ポルチーニ香る淡麗つけ麺~
訪問日:2015年11月17日(火)

本日のランチは『煮干し中華そば 一燈』で 11月限定の「ポルチーニ香る淡麗つけ麺」!
先月の10月21日にこちらの店を訪れて、10月限定の「淡麗鶏つけ麺」をいただいたときに、スタッフの出塚さんから、来月はポルチーニ茸を使ったつけ麺をやりますという話しを聞いていて…
始まったら、さっそく行くつもりだったんだけど!
ちょっと完成までは手間取ったようで…
結局、11月10日からの提供ということになった。
しかし、10日は、『中華そば 伊吹』で、大好きな焼きアゴを使った限定ラーメンをやるというので、パスするしかなかったし…
11日から13日までは、静岡、大阪、福岡と遠征していたし…
土日は忙しくて、ラーメン自体、食べなかったし!
さらに、昨日の月曜は店が定休日とあって…
結局、訪問が今日までズレ込んでしまった(汗)
最初は、シャッターで訪問しようかと思ったんだけど…
定休日明けで、きっと、行列ができていると思ったし!
そこで、混雑を回避するために、13時過ぎに訪問することにして…
店の前までそやってくると…
店の前には、お客さんが1人。
後ろに付くと、すぐにスタッフの人が出てきて…
前に並んだお客さんに向かって…
「中へどうぞ!」
そうして、前のお客さんが食券を買い終わると…
再び、現れたスタッフの人から呼ばれて、私も入店して、食券を買うと…
すぐに席に案内されて…
これで、ちょうど、席は満席になったんだけど…
店に着いて、入店するまでの僅かの間に、私の後ろには5人ものお客さんが並んだので!
いいタイミングで来れたみたいだ♪
なお、券売機で購入したのは、もちろん、11月限定の「ポルチーニ香る淡麗つけ麺」!
それに、150円という超リーズナブルな「肉焼き餃子」なるメニューが目についたので、思わず、まーちんさんよろしく、「やってもうた!」してしまったんだけど(笑)

この「肉汁餃子」は、後で知ったことだけど、実は、定価は280円!
11月中は「おつまみキャンペーン」で150円!
そして、この他の「唐揚げ」等の各メニューも、半額近くで提供されているとのことで!
これは、かなり、お得♪
そうして、食券をスタッフの人に渡して、席につくと…
目の前には『つけ麺 一燈』に居るはずの阿部さんの姿が…
実は、昨日、『つけ麺 一燈』に行って、昨日から販売開始された「伊勢海老味噌つけ麺」をいただいたときも、荒井店長の他にスタッフの人が一人いたけど…
阿部さんの姿がなかったので、どうしたんだろうと思っていたし…
思えば、イケセイの「お食事ちゅうぼう」へのイベント出店のときも、『煮干し中華そば 一燈』のメンバーに混じって、阿部さんが居たので、おかしいなとは思っていたけど…
きっと、何かの事情で、『つけ麺 一燈』から『煮干し中華そば 一燈』に異動したんだろうね!?

そう思って、阿部さんに尋ねると…
これが、見事にビンゴ!
イケセイのイベント直前に、こちらの店への異動を命じられたようだったけど…
また、こちらの店でも力を発揮してください。
そうして、少し待っていると…
まず、焼き上がった「肉焼き餃子」を佐久間さんが運んできてくれた。


「味がついているので、このままでも食べられます。」
佐久間さんより、そうアナウンスがあった餃子は、そのままでも美味しいし♪
ラー油とお酢とお醤油でせるふで作った餃子のタレにつけても美味♪
残念だったのは、昼間だったので、ビールが飲めなかったことくらいかな(汗)
そうして、餃子をパクついていると…
「ラーメンご注文のお客様ちは申し訳ありませんが、先につけ麺が出ます。」
そう断りがあって、つけ麺が次々と出されていって…
その一つの「ポルチーニ香る淡麗つけ麺」が私の元にも着丼。




「まず、このポルチーニ岩塩を麺にふりかけて食べてみてください。」
「次に、麺をポルチーニ油のつけ汁につけて食べてみてください。」
そう、佐久間さんから説明のあった「ポルチーニ香る淡麗つけ麺」は、つけ汁からポルチーニが香る、ネーミング通りのつけ麺で!
つけ汁に顔を近づけてみると、トリュフオイルも使われているようで、とても芳醇な香りがする。
まずは、全粒粉が配合されてと思われる斑点模様のある中細ストレートの麺だけを食べてみたんだけど…
毎回、思うことだけど…
『麺屋 一燈』グループ各店の麺は、何処の店の麺でも、キレイに麺線が整えられた美しい盛りつけがなされていて!
この盛りつけを見るだけで、麺が美味しいのがわかるし!
実際に食べてみても…
ツルツルでシコシコとした食感の麺で!
程よいコシがあって!
啜り心地もよくて!
のど越しのよさもあって!
とても、食感のいい麺だったし♪
小麦粉の風味が感じられて!
噛むと、よく、小麦粉のうま味が感じられる麺で、『麺屋 一燈』グループの自家製麺は、本当、どんどん美味しくなっている♪
そうして、佐久間さんのすすめに従って、ポルチーニ岩塩を麺にまぶしていただくと…
不思議なことに麺のうま味が際立つ♪

先人のレビューを見たところ…
しょっぱいと評していた方もいたようだけど…
失礼ながら、淡麗な、こういったつけ麺の食べ方がわからなかった方と思われ…
麺を岩塩につけて食べない限りは、しょっぱさ等は、まったく感じない。
ただ、岩塩の強さに隠れて、ポルチーニ茸は、そうは感じられなかった。
しかし、つけ汁につけていただくと!
ポルチーニ!ポルチーニ!ポルチーニ!
トリュフ!トリュフ!トリュフ!
いきなり、和がイタリアンの味わいに豹変して!
これが、また、よくて!
クルトンと乾燥パセリも高機能していて!
めちゃめちゃ美味しくて、箸を持つ手が止まらない♪
麺の上にトッピングされていた鶏ムネ肉のローストチャーシューは、パサパサ感がなく、しっとりとした食感のもので!
外側にまぶされたブラックペッパーの風味もよくて、美味しくいただけたし♪
太メンマは、外側がコリッ!
中側がサクッの、理想的な食感のメンマで言うことなしだったし!

そして、麺と具を食べ終えたら、昆布水割りの割りスープ!?
いえいえ、せっかく、温かいつけ汁に、冷たい昆布水をつけても、過去に美味しいと思ったことはないので(汗)
カウンター上にあった割りスープで、セルフでスープ割り作り!
まずは、割りスープだけをレンゲにとって、飲んでみると…
鯖節と背黒の煮干しのいい風味のする割りスープで!
割って飲んだところ…

スープが和からイタリアンに!
そして、イタリアンから和に戻って!
最後まで、とても美味しくいただけて、大満足で完食♪
ご馳走さまでした。
しかし、10月限定の「あっさり淡麗鶏つけ麺」も美味しかったけど、個人的には、この11月限定の「ポルチーニ香る淡麗つけ麺」の方に軍配を上げたい!
本当に美味しい淡麗つけ麺で!
これは、必食の一杯だと思う!
ぜひ、この機会にどうぞ♪


PS 「ポルチーニ香る淡麗つけ麺」を食べていると…
「イチエさん!?」
背後から声が掛かったんだけど…
ちらっと見ると、極悪軍団!?
ではなく、連合会の面々(笑)
『麺 酒 やまの』のスーさんに『中華ソバ 伊吹』の三村店主にしょーくん!

敵情視察に来たのだろうか(笑)
しかし、「あっさり淡麗煮干しつけ麺」を食べていた大御所2人より、「ポルチーニ香る淡麗つけ麺」を食べていた、元・フレンチの料理人であるしょーくんの感想が気になるな…

メニュー:濃厚煮干しつけ麺(太麺)…830円/半熟味玉濃厚煮干しつけ麺…930円/特製濃厚煮干しつけ麺…1000円/チャーシュー濃厚煮干しつけ麺…1000円
あっさり淡麗煮干しつけ麺(細麺)…800円/半熟味玉あっさり淡麗煮干しつけ麺…900円/特製あっさり淡麗煮干しつけ麺…1000円/チャーシューあっさり淡麗煮干しつけ麺…1000円
【11月限定】ポルチーニ香る淡麗つけ麺(細麺)…800円/半熟味玉ポルチーニ香る淡麗つけ麺…900円/特製ポルチーニ香る淡麗つけ麺…1000円/チャーシューポルチーニ香る淡麗つけ麺…1000円
煮干しラーメン…680円/半熟味玉煮干しラーメン …780円/特製煮干しラーメン …980円/チャーシューあっさり煮干しラーメン…980円
極濃煮干しラーメン(昼夜各20食限定)…780円/半熟味玉極濃煮干しラーメン…880円/特製極濃煮干しラーメン…1000円/チャーシュー極濃煮干しラーメン…1000円
中盛…50円/大盛…100円
※特盛の設定はなし
トッピング
メレンゲ…150円/辛玉…50円/痺れ玉…50円/メンマ…100円/燻製半熟煮玉子…100円/のり1/8カット5枚…50円
ご飯もの
第一週目 俺のフォアグラ丼(ハーフサイズ)…350円/(フルサイズ)…550円
第二週目 ローストビーフ丼(ハーフサイズ)…350円/(フルサイズ)…550円
第三週目 スタミナ鶏ひき肉丼(ハーフサイズ)…250円/(フルサイズ)…450円
第四週目 東京鶏飯(ハーフサイズ)…250円/(フルサイズ)…450円
ライス…100円/小ライス…50円
好み度:ポルチーニ香る淡麗つけ麺
接客・サービス
ブログランキングに参加しています。
日々の更新の励みになりますので…
↓↓↓こちらを1日1回クリックいただきますようお願いしますm(__)m

にほんブログ村
↓↓↓こちらのクリックもよろしくお願いしますm(__)m

本日のランチは『煮干し中華そば 一燈』で 11月限定の「ポルチーニ香る淡麗つけ麺」!
先月の10月21日にこちらの店を訪れて、10月限定の「淡麗鶏つけ麺」をいただいたときに、スタッフの出塚さんから、来月はポルチーニ茸を使ったつけ麺をやりますという話しを聞いていて…
始まったら、さっそく行くつもりだったんだけど!
ちょっと完成までは手間取ったようで…
結局、11月10日からの提供ということになった。
しかし、10日は、『中華そば 伊吹』で、大好きな焼きアゴを使った限定ラーメンをやるというので、パスするしかなかったし…
11日から13日までは、静岡、大阪、福岡と遠征していたし…
土日は忙しくて、ラーメン自体、食べなかったし!
さらに、昨日の月曜は店が定休日とあって…
結局、訪問が今日までズレ込んでしまった(汗)
最初は、シャッターで訪問しようかと思ったんだけど…
定休日明けで、きっと、行列ができていると思ったし!
そこで、混雑を回避するために、13時過ぎに訪問することにして…
店の前までそやってくると…
店の前には、お客さんが1人。
後ろに付くと、すぐにスタッフの人が出てきて…
前に並んだお客さんに向かって…
「中へどうぞ!」
そうして、前のお客さんが食券を買い終わると…
再び、現れたスタッフの人から呼ばれて、私も入店して、食券を買うと…
すぐに席に案内されて…
これで、ちょうど、席は満席になったんだけど…
店に着いて、入店するまでの僅かの間に、私の後ろには5人ものお客さんが並んだので!
いいタイミングで来れたみたいだ♪
なお、券売機で購入したのは、もちろん、11月限定の「ポルチーニ香る淡麗つけ麺」!
それに、150円という超リーズナブルな「肉焼き餃子」なるメニューが目についたので、思わず、まーちんさんよろしく、「やってもうた!」してしまったんだけど(笑)

この「肉汁餃子」は、後で知ったことだけど、実は、定価は280円!
11月中は「おつまみキャンペーン」で150円!
そして、この他の「唐揚げ」等の各メニューも、半額近くで提供されているとのことで!
これは、かなり、お得♪
そうして、食券をスタッフの人に渡して、席につくと…
目の前には『つけ麺 一燈』に居るはずの阿部さんの姿が…
実は、昨日、『つけ麺 一燈』に行って、昨日から販売開始された「伊勢海老味噌つけ麺」をいただいたときも、荒井店長の他にスタッフの人が一人いたけど…
阿部さんの姿がなかったので、どうしたんだろうと思っていたし…
思えば、イケセイの「お食事ちゅうぼう」へのイベント出店のときも、『煮干し中華そば 一燈』のメンバーに混じって、阿部さんが居たので、おかしいなとは思っていたけど…
きっと、何かの事情で、『つけ麺 一燈』から『煮干し中華そば 一燈』に異動したんだろうね!?

そう思って、阿部さんに尋ねると…
これが、見事にビンゴ!
イケセイのイベント直前に、こちらの店への異動を命じられたようだったけど…
また、こちらの店でも力を発揮してください。
そうして、少し待っていると…
まず、焼き上がった「肉焼き餃子」を佐久間さんが運んできてくれた。


「味がついているので、このままでも食べられます。」
佐久間さんより、そうアナウンスがあった餃子は、そのままでも美味しいし♪
ラー油とお酢とお醤油でせるふで作った餃子のタレにつけても美味♪
残念だったのは、昼間だったので、ビールが飲めなかったことくらいかな(汗)
そうして、餃子をパクついていると…
「ラーメンご注文のお客様ちは申し訳ありませんが、先につけ麺が出ます。」
そう断りがあって、つけ麺が次々と出されていって…
その一つの「ポルチーニ香る淡麗つけ麺」が私の元にも着丼。




「まず、このポルチーニ岩塩を麺にふりかけて食べてみてください。」
「次に、麺をポルチーニ油のつけ汁につけて食べてみてください。」
そう、佐久間さんから説明のあった「ポルチーニ香る淡麗つけ麺」は、つけ汁からポルチーニが香る、ネーミング通りのつけ麺で!
つけ汁に顔を近づけてみると、トリュフオイルも使われているようで、とても芳醇な香りがする。
まずは、全粒粉が配合されてと思われる斑点模様のある中細ストレートの麺だけを食べてみたんだけど…
毎回、思うことだけど…
『麺屋 一燈』グループ各店の麺は、何処の店の麺でも、キレイに麺線が整えられた美しい盛りつけがなされていて!
この盛りつけを見るだけで、麺が美味しいのがわかるし!
実際に食べてみても…
ツルツルでシコシコとした食感の麺で!
程よいコシがあって!
啜り心地もよくて!
のど越しのよさもあって!
とても、食感のいい麺だったし♪
小麦粉の風味が感じられて!
噛むと、よく、小麦粉のうま味が感じられる麺で、『麺屋 一燈』グループの自家製麺は、本当、どんどん美味しくなっている♪
そうして、佐久間さんのすすめに従って、ポルチーニ岩塩を麺にまぶしていただくと…
不思議なことに麺のうま味が際立つ♪

先人のレビューを見たところ…
しょっぱいと評していた方もいたようだけど…
失礼ながら、淡麗な、こういったつけ麺の食べ方がわからなかった方と思われ…
麺を岩塩につけて食べない限りは、しょっぱさ等は、まったく感じない。
ただ、岩塩の強さに隠れて、ポルチーニ茸は、そうは感じられなかった。
しかし、つけ汁につけていただくと!
ポルチーニ!ポルチーニ!ポルチーニ!
トリュフ!トリュフ!トリュフ!
いきなり、和がイタリアンの味わいに豹変して!
これが、また、よくて!
クルトンと乾燥パセリも高機能していて!
めちゃめちゃ美味しくて、箸を持つ手が止まらない♪
麺の上にトッピングされていた鶏ムネ肉のローストチャーシューは、パサパサ感がなく、しっとりとした食感のもので!
外側にまぶされたブラックペッパーの風味もよくて、美味しくいただけたし♪
太メンマは、外側がコリッ!
中側がサクッの、理想的な食感のメンマで言うことなしだったし!

そして、麺と具を食べ終えたら、昆布水割りの割りスープ!?
いえいえ、せっかく、温かいつけ汁に、冷たい昆布水をつけても、過去に美味しいと思ったことはないので(汗)
カウンター上にあった割りスープで、セルフでスープ割り作り!
まずは、割りスープだけをレンゲにとって、飲んでみると…
鯖節と背黒の煮干しのいい風味のする割りスープで!
割って飲んだところ…

スープが和からイタリアンに!
そして、イタリアンから和に戻って!
最後まで、とても美味しくいただけて、大満足で完食♪
ご馳走さまでした。
しかし、10月限定の「あっさり淡麗鶏つけ麺」も美味しかったけど、個人的には、この11月限定の「ポルチーニ香る淡麗つけ麺」の方に軍配を上げたい!
本当に美味しい淡麗つけ麺で!
これは、必食の一杯だと思う!
ぜひ、この機会にどうぞ♪


PS 「ポルチーニ香る淡麗つけ麺」を食べていると…
「イチエさん!?」
背後から声が掛かったんだけど…
ちらっと見ると、極悪軍団!?
ではなく、連合会の面々(笑)
『麺 酒 やまの』のスーさんに『中華ソバ 伊吹』の三村店主にしょーくん!

敵情視察に来たのだろうか(笑)
しかし、「あっさり淡麗煮干しつけ麺」を食べていた大御所2人より、「ポルチーニ香る淡麗つけ麺」を食べていた、元・フレンチの料理人であるしょーくんの感想が気になるな…

メニュー:濃厚煮干しつけ麺(太麺)…830円/半熟味玉濃厚煮干しつけ麺…930円/特製濃厚煮干しつけ麺…1000円/チャーシュー濃厚煮干しつけ麺…1000円
あっさり淡麗煮干しつけ麺(細麺)…800円/半熟味玉あっさり淡麗煮干しつけ麺…900円/特製あっさり淡麗煮干しつけ麺…1000円/チャーシューあっさり淡麗煮干しつけ麺…1000円
【11月限定】ポルチーニ香る淡麗つけ麺(細麺)…800円/半熟味玉ポルチーニ香る淡麗つけ麺…900円/特製ポルチーニ香る淡麗つけ麺…1000円/チャーシューポルチーニ香る淡麗つけ麺…1000円
煮干しラーメン…680円/半熟味玉煮干しラーメン …780円/特製煮干しラーメン …980円/チャーシューあっさり煮干しラーメン…980円
極濃煮干しラーメン(昼夜各20食限定)…780円/半熟味玉極濃煮干しラーメン…880円/特製極濃煮干しラーメン…1000円/チャーシュー極濃煮干しラーメン…1000円
中盛…50円/大盛…100円
※特盛の設定はなし
トッピング
メレンゲ…150円/辛玉…50円/痺れ玉…50円/メンマ…100円/燻製半熟煮玉子…100円/のり1/8カット5枚…50円
ご飯もの
第一週目 俺のフォアグラ丼(ハーフサイズ)…350円/(フルサイズ)…550円
第二週目 ローストビーフ丼(ハーフサイズ)…350円/(フルサイズ)…550円
第三週目 スタミナ鶏ひき肉丼(ハーフサイズ)…250円/(フルサイズ)…450円
第四週目 東京鶏飯(ハーフサイズ)…250円/(フルサイズ)…450円
ライス…100円/小ライス…50円
好み度:ポルチーニ香る淡麗つけ麺

接客・サービス

ブログランキングに参加しています。
日々の更新の励みになりますので…
↓↓↓こちらを1日1回クリックいただきますようお願いしますm(__)m

にほんブログ村
↓↓↓こちらのクリックもよろしくお願いしますm(__)m

スポンサーサイト
| Home |