| Home |
訪問日:2015年11月13日(金)

本日のランチは、昨夜に続いて、『中華そば かなで』で!
こちらの店は、10月10日オープンの『濃厚とんこつ かなで食堂』のセカンドブランドの新店で!
博多駅からも、福岡空港駅からも地下鉄空港線で一つ目の東比恵駅近くにオープンした店!
昨夜は、空路、博多入りして、まず、こちらの店を訪れて!
ローストトマトの載った「塩そば」をいただいた。
淡麗で滋味深い味わいのスープの塩清湯スープのラーメンで!
しかし、じんわりと鶏や魚介の出汁のうま味が感じられて!
バランスかをとてもよかったし!
ローストトマトを崩していただくと、和からイタリアンに味変するのもよくて!
美味しい塩ラーメンだったので!
醤油味の「中華そば」も食べたくなった♪
というわけで、11時47分に入店すると…
昨夜は、疎らだったお客さんも今日は5割ほどの入りで!
この後、お昼の12時を回ると、どんどんとお客さんが入店して、満席となったので!
昼休み前に入店して大正解♪
席について、注文したのは「中華そば」と「ローストトマト丼」のセット!
昨夜は、ご飯ものとのセットはなかったので、これは、ランチタイムのサービスメニューと思われるけど…

昨日もローストトマトがデフォルトでトッピングされていて650円という「塩そば」も、かなりのコスパだと思ったけど…
630円の「中華そば」と360円の「ローストトマト丼」がセットで、通常990円のところが810円で食べられるというのも、めっちゃコスパ高いよね♪
厨房には、昨夜いた『濃厚とんこつ かなで食堂』の店主の姿はなし!
今日も『濃厚とんこつ かなで食堂』の営業が終わってから、こちらに来るのだろうか!?
そして、そう待つことなく、「中華そば」が着丼!
「ローストトマト丼」も、この後に、すぐに出された。


真空低温調理された豚肩ロース肉のチャーシューにメンマ、海苔、青ネギと実にシンプルな出で立ちのラーメン!
昨夜いただいた「塩そば」は、デフォルトで、さらに、ローストトマトがトッピングされていて!
華があったし!
価格も「中華そば」の20円高の650円だから、「中華そば」も、何かもう一品でもトッピングしてもらえるとよかったんだけどね…
でも、これでも、税込みで630円!
税抜きにしたら500円台だから、「中華そば」だって、価格は十分に安めだけど!
そう考えると…
やっぱり、「塩そば」の650円という価格は、めっちゃコスパ高いよね♪
まずは、赤黒い色合いしたクリアーな醤油清湯のスープをいただくと…
「奥出雲 井上醤油店」の「天然醸造・丸大豆仕込 古式しょうゆ」がカエシに使われたスープは、芳醇な醤油の風味とコクがとてもいい♪


ただ、スープからは、鶏に昆布、干し椎茸、煮干しの風味が感じられるものの…
かなり、あっさりした味わいのスープで、「塩そば」に比べると出汁感は弱め…
たぶん、スープは「塩そば」同様の鶏清湯で!
カエシに、昆布に干し椎茸、煮干しが入れられているんだろうと思われるけど…
同じスープなのに、出汁が弱めに感じられたのは、醤油ダレのカエシが強いためか!?
もしかすると、今日のスープが下ブレしていたのかもしれないけど…
麺は、昨夜のものと同じ、全粒粉が配合された細ストレートの自家製麺が合わせられていて!
なめらかで、ツルモチの食感の多加水麺なのも、まったくいっしょ!

そして、昨夜同様、しっかりと芯まで茹でられた麺からは、小麦粉のうまが感じられて!
美味しい麺だったけど!
昨夜の「塩そば」に比べれば、相性はいいような気もしたけど…
やっぱり、もう少し、加水率の低い麺の方が、スープとも馴染むような気がするんだけど(汗)
トッピングされた具の真空低温調理された豚肩ロース肉のレアチャーシューは、昨夜にも増して、レア感のないもので…
レアチャーシュー独特のしっとりとした食感がなく、ハムを食べているような感じだったのが、個人的には残念…
ただ、大ぶりで厚みもあって!
肉のうま味が感じられたのはよかったけど!
サクッとした食感のメンマに、パリッとした海苔!
それに、青ネギの香りも、この醤油スープとは合っていてよかったし♪
まあまあ、美味しい醤油ラーメンではあるけど…
もう少し、スープの鶏出汁の厚みを増してもらえると!
大化けする可能性のあるスープだと思うので…
コスパは最高なので、100円値上げしてもいいので、ぜひ、そうしてもらえるとありがたいんだけど…
「ローストトマト丼」は、レタスの上にローストトマトとともに、レアチャーシューに味玉ハーフが載せられて!
ソースとマヨネーズで味付けられたもので!

やや、甘めの味付けのものだったけど!
これは、好きな人は好きなんだろうなと思える味わいの一品で!
これが、ランチタイムなら、180円でいただけるのはお得だし!
甘めの味わいが苦手な方は、「ミニカレー」や「玉子かけごはん」のセットも用意されているので、ぜひ♪

メニュー:中華そば…630円
大盛…プラス120円
中華そばプラスランチセット
ミニカレーセット…890円
ローストトマト丼セット…810円
玉子かけごはんセット…760円
ごはんセット…690円
塩そば…650円
大盛…プラス120円
塩そばプラスランチセット
ミニカレーセット…910円
ローストトマト丼セット…830円
玉子かけごはんセット…780円
ごはんセット…710円
汁なし担々麺…730円
大盛り…プラス120円
汁なし担々麺プラスランチセット
ミニカレーセット…990円
ローストトマト丼セット…910円
玉子かけごはんセット…860円
ごはんセット…790円
トッピング
味付玉子…110円/チャーシュー…260円/青ネギ…110円/のり…110円/全部のせ…35円
飯
自家製カレー…580円/ミニカレー…360円
ローストトマト丼…360円/玉子かけごはん…230円
ライス…120円/小ライス…130円
※ごはん大盛…+120円
エビギョーザ(六個)…360円
好み度:中華そば
接客・サービス
ブログランキングに参加しています。
日々の更新の励みになりますので…
↓↓↓こちらを1日1回クリックいただきますようお願いしますm(__)m

にほんブログ村
↓↓↓こちらのクリックもよろしくお願いしますm(__)m

本日のランチは、昨夜に続いて、『中華そば かなで』で!
こちらの店は、10月10日オープンの『濃厚とんこつ かなで食堂』のセカンドブランドの新店で!
博多駅からも、福岡空港駅からも地下鉄空港線で一つ目の東比恵駅近くにオープンした店!
昨夜は、空路、博多入りして、まず、こちらの店を訪れて!
ローストトマトの載った「塩そば」をいただいた。
淡麗で滋味深い味わいのスープの塩清湯スープのラーメンで!
しかし、じんわりと鶏や魚介の出汁のうま味が感じられて!
バランスかをとてもよかったし!
ローストトマトを崩していただくと、和からイタリアンに味変するのもよくて!
美味しい塩ラーメンだったので!
醤油味の「中華そば」も食べたくなった♪
というわけで、11時47分に入店すると…
昨夜は、疎らだったお客さんも今日は5割ほどの入りで!
この後、お昼の12時を回ると、どんどんとお客さんが入店して、満席となったので!
昼休み前に入店して大正解♪
席について、注文したのは「中華そば」と「ローストトマト丼」のセット!
昨夜は、ご飯ものとのセットはなかったので、これは、ランチタイムのサービスメニューと思われるけど…

昨日もローストトマトがデフォルトでトッピングされていて650円という「塩そば」も、かなりのコスパだと思ったけど…
630円の「中華そば」と360円の「ローストトマト丼」がセットで、通常990円のところが810円で食べられるというのも、めっちゃコスパ高いよね♪
厨房には、昨夜いた『濃厚とんこつ かなで食堂』の店主の姿はなし!
今日も『濃厚とんこつ かなで食堂』の営業が終わってから、こちらに来るのだろうか!?
そして、そう待つことなく、「中華そば」が着丼!
「ローストトマト丼」も、この後に、すぐに出された。


真空低温調理された豚肩ロース肉のチャーシューにメンマ、海苔、青ネギと実にシンプルな出で立ちのラーメン!
昨夜いただいた「塩そば」は、デフォルトで、さらに、ローストトマトがトッピングされていて!
華があったし!
価格も「中華そば」の20円高の650円だから、「中華そば」も、何かもう一品でもトッピングしてもらえるとよかったんだけどね…
でも、これでも、税込みで630円!
税抜きにしたら500円台だから、「中華そば」だって、価格は十分に安めだけど!
そう考えると…
やっぱり、「塩そば」の650円という価格は、めっちゃコスパ高いよね♪
まずは、赤黒い色合いしたクリアーな醤油清湯のスープをいただくと…
「奥出雲 井上醤油店」の「天然醸造・丸大豆仕込 古式しょうゆ」がカエシに使われたスープは、芳醇な醤油の風味とコクがとてもいい♪


ただ、スープからは、鶏に昆布、干し椎茸、煮干しの風味が感じられるものの…
かなり、あっさりした味わいのスープで、「塩そば」に比べると出汁感は弱め…
たぶん、スープは「塩そば」同様の鶏清湯で!
カエシに、昆布に干し椎茸、煮干しが入れられているんだろうと思われるけど…
同じスープなのに、出汁が弱めに感じられたのは、醤油ダレのカエシが強いためか!?
もしかすると、今日のスープが下ブレしていたのかもしれないけど…
麺は、昨夜のものと同じ、全粒粉が配合された細ストレートの自家製麺が合わせられていて!
なめらかで、ツルモチの食感の多加水麺なのも、まったくいっしょ!

そして、昨夜同様、しっかりと芯まで茹でられた麺からは、小麦粉のうまが感じられて!
美味しい麺だったけど!
昨夜の「塩そば」に比べれば、相性はいいような気もしたけど…
やっぱり、もう少し、加水率の低い麺の方が、スープとも馴染むような気がするんだけど(汗)
トッピングされた具の真空低温調理された豚肩ロース肉のレアチャーシューは、昨夜にも増して、レア感のないもので…
レアチャーシュー独特のしっとりとした食感がなく、ハムを食べているような感じだったのが、個人的には残念…
ただ、大ぶりで厚みもあって!
肉のうま味が感じられたのはよかったけど!
サクッとした食感のメンマに、パリッとした海苔!
それに、青ネギの香りも、この醤油スープとは合っていてよかったし♪
まあまあ、美味しい醤油ラーメンではあるけど…
もう少し、スープの鶏出汁の厚みを増してもらえると!
大化けする可能性のあるスープだと思うので…
コスパは最高なので、100円値上げしてもいいので、ぜひ、そうしてもらえるとありがたいんだけど…
「ローストトマト丼」は、レタスの上にローストトマトとともに、レアチャーシューに味玉ハーフが載せられて!
ソースとマヨネーズで味付けられたもので!

やや、甘めの味付けのものだったけど!
これは、好きな人は好きなんだろうなと思える味わいの一品で!
これが、ランチタイムなら、180円でいただけるのはお得だし!
甘めの味わいが苦手な方は、「ミニカレー」や「玉子かけごはん」のセットも用意されているので、ぜひ♪

メニュー:中華そば…630円
大盛…プラス120円
中華そばプラスランチセット
ミニカレーセット…890円
ローストトマト丼セット…810円
玉子かけごはんセット…760円
ごはんセット…690円
塩そば…650円
大盛…プラス120円
塩そばプラスランチセット
ミニカレーセット…910円
ローストトマト丼セット…830円
玉子かけごはんセット…780円
ごはんセット…710円
汁なし担々麺…730円
大盛り…プラス120円
汁なし担々麺プラスランチセット
ミニカレーセット…990円
ローストトマト丼セット…910円
玉子かけごはんセット…860円
ごはんセット…790円
トッピング
味付玉子…110円/チャーシュー…260円/青ネギ…110円/のり…110円/全部のせ…35円
飯
自家製カレー…580円/ミニカレー…360円
ローストトマト丼…360円/玉子かけごはん…230円
ライス…120円/小ライス…130円
※ごはん大盛…+120円
エビギョーザ(六個)…360円
好み度:中華そば

接客・サービス

ブログランキングに参加しています。
日々の更新の励みになりますので…
↓↓↓こちらを1日1回クリックいただきますようお願いしますm(__)m

にほんブログ村
↓↓↓こちらのクリックもよろしくお願いしますm(__)m

スポンサーサイト
<<第7ベイサイド ~羽田空港 第1旅客ターミナル 出発ゲートラウンジ北にある店で食べる「台湾まぜそば」~ | Home |
福岡ラーメンショー2015 ~『久留米・大砲ラーメン』×『桜坂 温坐』兄弟コラボ「味噌煮あなごラーメン」~>>
| Home |