| Home |
訪問日:2015年11月12日(木)


本日開幕した「福岡ラーメンショー2015」!
全国の有名ラーメン店が福岡に集結する九州最大のラーメンイベント!
開催期間は、11月12日(木)から23日(月・祝)までの12日間!11月12日(木)から17日(火)までを第一幕、18日(水)から23日(月・祝)までを第二幕に分けて、それぞれ12ブース、計24ブースが出店する!

今夜は、せっかく博多まで来たので、会場の福岡・天神にある「福岡市役所前ふれあい広場」まで行ってみることにした。
会場に到着したのは、夜の9時20分過ぎ。
開催時間は夜の10時までで、ラストオーダーは9時30分。
急がないと、食べられなくなる(汗)
チケット売場に行って、ラーメン食券を1枚購入。
さて、どのブースに行こうか!?

北海道からは、北海道三大ラーメンの店が各1店ずつ!
函館ラーメン(塩)『函館麺厨房 あじさい』

札幌ラーメン(味噌)『らぁめん 銀波露』

旭川ラーメン(醤油)『梅光軒』

新潟からは…
燕三条背脂ラーメンの『らーめん処 潤』

関西からは…
京都の『セアブラノ神』

大阪の『がちんこラーメン道 柊』

東京からは…
『牛骨らぁ麺 マタドール』

『鯛塩そば 灯花』

そして、地元の九州からは「九州スペシャルコラボ」の4ブース!
『長崎ラーメン御殿団』

『久留米ラーメン会』

『久留米・大砲ラーメン×桜坂 温坐』

『北九州ラーメン 毘侍家×東龍軒』

この、第一幕の12ブースの中から私が向かったのは『久留米・大砲ラーメン×桜坂 温坐』!
地元のお客さんは、全国のラーメン(とはいっても、狭い範囲には限られてはしまうけど…)が食べられるので、九州のラーメン以外のブースに行く人が多いかもしれないけど…
やっぱり、九州に来たので、九州のラーメンを食べたいと思って…
福岡ラーメンショーの公式サイトの解説を見て、こちらのブースの「味噌煮あなごラーメン」に一番、惹かれたので♪
「大砲ラーメン店主香月均史(兄)、懐石料理桜坂温坐店主香月康孝(弟)による兄弟初コラボ! 和風のだし、味噌煮あなご、とんこつスープ等々をバランスさせた新種のラーメン!」
『大砲ラーメン店』は、久留米を代表するラーメン店であり、呼び戻しスープの元祖といわれる店!
この久留米とんこつラーメン店のコッテリとんこつスープに懐石料理店の和風出汁と味噌煮あなごが加わったら…
どんな味になるのだろうか?
ブースの前までやってくると、お客さんの並びは2人だけ…
しかし、他のブースも同じようなもので、ラストオーダー近い遅い時間とはいえ、思った以上にお客さんは少なめ…






そんなわけで、すぐに「味噌煮あなごラーメン」を受け取ってテント張りの食事スペースへ!
そうして、まずは、ラーメンの画像を撮っていたら…


おじさんから声を掛けられた…
「後ろに、撮影場所がありますよ。」

「ありがとうございます。」
というわけで、せっかくなので、こちらでもパチリ!


そうして、撮影会を終えたら、さっそくスープから…
と思ったんだけど…
スープが真ん中でキレイに2色に分かれている。
左半分が、とんこつ+和風出汁スープで!
右半分は、そのスープの上に「味噌煮あなご」の味噌が掛かっているからかな!?
そこで、左半分のスープを飲んでみると…

サラッとした豚骨スープで!
和風出汁が加わっていることもあるとは思われるけど…
ブースの中からは、強烈な豚骨臭がして!
久留米とんこつらしいパンチのある味わいのスープなのかなと思ったんだけど…
意外なほどあっさりした!
でも、コクのあるスープだった。
そして、今度は、右半分の味噌をスープに溶かして飲んでみたところ…
ちょっと、しょっぱい…
全体にまぜまぜしたら、そうでもなくなったけど…
味噌の量が、ちょっと多めだったかな…
麺は、とんこつラーメンの麺としては太めの細ストレート麺が合わせられていて…
カタめなんだろうと思われた麺は、そうでもなく…
なめらかな食感の麺だったのは意外!
でも、スープと程よく絡んでくれてよかった♪

トッピングされた煮あなごは、やわらかくて、ふわっとしていて!
味噌味の味付けも食感も最高♪

メンマは、メンマというよりは、筍を食べているような…
サクっと歯切れのいい食感のもので!
繊維が感じられんかったのがよかったし!
美味しく完食♪
今夜は、ちょっと、お客さんも少なめだったのが気になったけど…
今度の土日には、ぜひ、多くのお客さんに来てもらいたいな♪
うまかラーメン食べにきんしゃい!
ご馳走さまでした。


福岡ラーメンショー2015
【開催期間】
2015年11月12日(木)~23日(月・祝)雨天決行
■第一幕 11月12日(木)~17日(火)
■第二幕 11月18日(水)~23日(月・祝)
【開催時間】
11:00~22:00 (ラストオーダー:21:30)
※17日(火)は17:00終了 (ラストオーダー16:30)
※23日(月・祝)は20:00終了 (ラストオーダー19:30)
【開催場所】
福岡市役所前ふれあい広場(福岡県福岡市中央区天神1-8-1)
【料金】
ラーメン食券…1杯750円(税込、各店舗一律)
※前売券はセブンイレブン、ローソンチケットで発売中
好み度:味噌煮あなごラーメン
ブログランキングに参加しています。
日々の更新の励みになりますので…
↓↓↓こちらを1日1回クリックいただきますようお願いしますm(__)m

にほんブログ村
↓↓↓こちらのクリックもよろしくお願いしますm(__)m


本日開幕した「福岡ラーメンショー2015」!
全国の有名ラーメン店が福岡に集結する九州最大のラーメンイベント!
開催期間は、11月12日(木)から23日(月・祝)までの12日間!11月12日(木)から17日(火)までを第一幕、18日(水)から23日(月・祝)までを第二幕に分けて、それぞれ12ブース、計24ブースが出店する!

今夜は、せっかく博多まで来たので、会場の福岡・天神にある「福岡市役所前ふれあい広場」まで行ってみることにした。
会場に到着したのは、夜の9時20分過ぎ。
開催時間は夜の10時までで、ラストオーダーは9時30分。
急がないと、食べられなくなる(汗)
チケット売場に行って、ラーメン食券を1枚購入。
さて、どのブースに行こうか!?

北海道からは、北海道三大ラーメンの店が各1店ずつ!
函館ラーメン(塩)『函館麺厨房 あじさい』

札幌ラーメン(味噌)『らぁめん 銀波露』

旭川ラーメン(醤油)『梅光軒』

新潟からは…
燕三条背脂ラーメンの『らーめん処 潤』

関西からは…
京都の『セアブラノ神』

大阪の『がちんこラーメン道 柊』

東京からは…
『牛骨らぁ麺 マタドール』

『鯛塩そば 灯花』

そして、地元の九州からは「九州スペシャルコラボ」の4ブース!
『長崎ラーメン御殿団』

『久留米ラーメン会』

『久留米・大砲ラーメン×桜坂 温坐』

『北九州ラーメン 毘侍家×東龍軒』

この、第一幕の12ブースの中から私が向かったのは『久留米・大砲ラーメン×桜坂 温坐』!
地元のお客さんは、全国のラーメン(とはいっても、狭い範囲には限られてはしまうけど…)が食べられるので、九州のラーメン以外のブースに行く人が多いかもしれないけど…
やっぱり、九州に来たので、九州のラーメンを食べたいと思って…
福岡ラーメンショーの公式サイトの解説を見て、こちらのブースの「味噌煮あなごラーメン」に一番、惹かれたので♪
「大砲ラーメン店主香月均史(兄)、懐石料理桜坂温坐店主香月康孝(弟)による兄弟初コラボ! 和風のだし、味噌煮あなご、とんこつスープ等々をバランスさせた新種のラーメン!」
『大砲ラーメン店』は、久留米を代表するラーメン店であり、呼び戻しスープの元祖といわれる店!
この久留米とんこつラーメン店のコッテリとんこつスープに懐石料理店の和風出汁と味噌煮あなごが加わったら…
どんな味になるのだろうか?
ブースの前までやってくると、お客さんの並びは2人だけ…
しかし、他のブースも同じようなもので、ラストオーダー近い遅い時間とはいえ、思った以上にお客さんは少なめ…






そんなわけで、すぐに「味噌煮あなごラーメン」を受け取ってテント張りの食事スペースへ!
そうして、まずは、ラーメンの画像を撮っていたら…


おじさんから声を掛けられた…
「後ろに、撮影場所がありますよ。」

「ありがとうございます。」
というわけで、せっかくなので、こちらでもパチリ!


そうして、撮影会を終えたら、さっそくスープから…
と思ったんだけど…
スープが真ん中でキレイに2色に分かれている。
左半分が、とんこつ+和風出汁スープで!
右半分は、そのスープの上に「味噌煮あなご」の味噌が掛かっているからかな!?
そこで、左半分のスープを飲んでみると…

サラッとした豚骨スープで!
和風出汁が加わっていることもあるとは思われるけど…
ブースの中からは、強烈な豚骨臭がして!
久留米とんこつらしいパンチのある味わいのスープなのかなと思ったんだけど…
意外なほどあっさりした!
でも、コクのあるスープだった。
そして、今度は、右半分の味噌をスープに溶かして飲んでみたところ…
ちょっと、しょっぱい…
全体にまぜまぜしたら、そうでもなくなったけど…
味噌の量が、ちょっと多めだったかな…
麺は、とんこつラーメンの麺としては太めの細ストレート麺が合わせられていて…
カタめなんだろうと思われた麺は、そうでもなく…
なめらかな食感の麺だったのは意外!
でも、スープと程よく絡んでくれてよかった♪

トッピングされた煮あなごは、やわらかくて、ふわっとしていて!
味噌味の味付けも食感も最高♪

メンマは、メンマというよりは、筍を食べているような…
サクっと歯切れのいい食感のもので!
繊維が感じられんかったのがよかったし!
美味しく完食♪
今夜は、ちょっと、お客さんも少なめだったのが気になったけど…
今度の土日には、ぜひ、多くのお客さんに来てもらいたいな♪
うまかラーメン食べにきんしゃい!
ご馳走さまでした。


福岡ラーメンショー2015
【開催期間】
2015年11月12日(木)~23日(月・祝)雨天決行
■第一幕 11月12日(木)~17日(火)
■第二幕 11月18日(水)~23日(月・祝)
【開催時間】
11:00~22:00 (ラストオーダー:21:30)
※17日(火)は17:00終了 (ラストオーダー16:30)
※23日(月・祝)は20:00終了 (ラストオーダー19:30)
【開催場所】
福岡市役所前ふれあい広場(福岡県福岡市中央区天神1-8-1)
【料金】
ラーメン食券…1杯750円(税込、各店舗一律)
※前売券はセブンイレブン、ローソンチケットで発売中
好み度:味噌煮あなごラーメン

ブログランキングに参加しています。
日々の更新の励みになりますので…
↓↓↓こちらを1日1回クリックいただきますようお願いしますm(__)m

にほんブログ村
↓↓↓こちらのクリックもよろしくお願いしますm(__)m

スポンサーサイト
<<中華そば かなで【弐】 ~『濃厚とんこつ かなで食堂』のセカンドブランドの新店で「中華そば」&「ローストトマト丼」~ | Home |
【新店】中華そば かなで ~ローストトマトがデフォルトで載る「塩そば」~>>
| Home |