| Home |
訪問日:2015年10月27日(火)

今夜、大阪入りして、10月21日に寺田町にオープンした『ふく流らーめん 轍 総本店』に向かうも…
スープ不出来により、夜営業は中止!
そこで、リカバリーに向かったのが『らーめんstyle JUNK STORY』!
狙いは、10月19日から限定で提供開始されている「超濃厚!!煮干と鶏のガチ味噌ラーメン」!
これは、東京で開催された「大つけ麺博」第2陣のラーメン部門で見事1位の売上げに輝いたラーメンで!
これが店でも提供されているのを知っていたので!
ただし、もう、夜の9時を回った時刻で…
果たして残っているか!?
まあ、ダメなら、久しぶりにデフォの「塩つけ麺」を食べればいいやと思って!
店の前までやってくると…
もう、こんな時間で!
しかも、今夜の大阪の天候は雨だというのに!
そんな状況の中、3人のお客さんが傘を差して行列を作って待っていた。
行列の最後尾に接続して待つ。

すると、お客さんがパラパラと出てきて、そう待つことなく入店できたのはよかった。
しかも、案内されたのが、厨房近くに3席のみ設けられた席で!
ここだと、厨房の店長と話しをすることができるので!
すごくよかったし♪
さらに、限定の「超濃厚!!煮干と鶏のガチ味噌ラーメン」のメニューがカウンターの上に置かれていたので…
「限定なんて、もうないですよね…」と恐る恐るスタッフの人に聞いてみたところ…
「まだ、あります♪」との嬉しい答えが返ってきて!
今夜はツイてないと思ったのに…
そうでもないみたいだ♪
「超濃厚!!煮干と鶏のガチ味噌ラーメン」を中盛の麺175gで注文!

そして、チャーシューは、「大つけ麺博」のときと同じ、チャーシュー代わりの薄切り豚バラ肉なのか?
スタッフの人に聞いてみると…
「私は、大つけ麺博に行っていないので、どんなチャーシューが出されたのかは知りませんけど…」
「いつも、店で出しているレアチャーシューです。」と言うので♪
「じゃあ、チャーシュートッピングしてください♪」
こちら、『らーめんstyle JUNK STORY』の真空低温調理されたレアチャーシューは絶品なので、思わず注文!

そうして、しばし、待っていると…
「大つけ麺博」で出したものを、マイナーチェンジしたという「超濃厚!!煮干と鶏のガチ味噌ラーメン」が、お盆に載せられて着丼!


豚肩ロース肉のレアチャーシューに味玉、カイワレ、刻み玉ねぎ、海苔がトッピングされたラーメン!
「大つけ麺博」のときは、豚バラ肉だったのが、豚肩ロース肉のレアチャーシューに変わっただけではなくて…
ウズラの玉子は味玉に!
ほうれん草がなくなって、カイワレに!
薬味の刻み玉ねぎと海苔だけが変わらずに、他のトッピングは大きく変更されていた。
そして、さらに、麺も、中細ストレートから平打ちの太ストレート麺に変わっていて!
これで、スープの味が違ったら…
もはや、これを「大つけ麺博」で出した「超濃厚!!煮干と鶏のガチ味噌ラーメン」と言えるのか!?
ちょっと、疑問にも思えてくるけど…
まずは、ドロドロのドロスープをいただくと…
「大つけ麺博」のときは、ラーメンのスープというよりは、つけ麺のつけ汁といった感じの…
メニュー名通りの超濃厚スープだったのに…
スープの濃度に粘度はかなり抑え気味で!
これなら、普通に飲める♪
スープは、ベースの鶏白湯に煮干しを重ねたもので!
味わいは「大つけ麺博」のときと同じで!
濃厚なのに、脂っこくなくて、くどくないから…
意外に後味すっきりで、さっぱりといただけるのがいい♪
違いは、スープの濃度もそうだけど、味噌ダレの量も少な目で!
鶏白湯スープも煮干しも味噌も控えめにして、食べやすくしたといった印象で、こちらの方が美味しい♪
そんなスープに合わされた麺は、平打ちの太ストレートの自家製麺で!
レギュラーの「塩つけ麺」に使われている麺じゃないかと思うけど…

加水率低めの中加水麺なのに、しっかりとしたコシが感じられて!
モッチリとした食感もあって!
小麦粉のうま味も感じられる麺で!
何よりよかったのが、超濃厚なつけ汁に負けずに、程よく絡んでくれたこと♪
「大つけ麺博」のときは、超濃厚なつけ汁に麺が絡みすぎてしまっていたので!
この方が美味しく食べられる♪
トッピングした豚肩ロース肉のレアチャーシューは、ソミュール液に漬けられて真空低温調理されているので、味、食感とも最高・最上のもので!
大阪のキング・オブ・レアチャーシューの称号は、まだ、他店には譲っていないようだったし♪

刻み玉ねぎの甘辛い味わいもよくて!
美味しく完食!
「東京ラーメンショー2015」に「関西ラーメンダービー2015」!
今年も様々なラーメンイベントに意欲的に参加する『らーめんstyle JUNK STORY』からは、これからも目が離せない!
とりあえず、こちらの店の井川店主が師匠である『彩色ラーメン きんせい』の中村店主とコラボして参加する「東京ラーメンショー2015」の第2幕が開幕日する明後日の29日には、会場の駒沢オリンピック公園に行くつもり!
ご馳走さまでした。


メニュー:塩
塩のキラメキ(数量限定)…926円/塩らーめん…720円/塩のトキメキ…1,183円
醤油
濃口醤油らーめん…801円/まぜそば…772円
【数量限定】超濃厚!!煮干と鶏のガチ味噌ラーメン…880円
麺少なめ…-50円/麺中盛…無料/麺大盛…103円/麺特盛【濃口らーめん・つけ麺のみ)…206円
トッピング
特製味玉…103円/レアチャーシュー(4枚)…258円/メンマ…103円
レアチャーシュー丼…411円/(ミニ)…360円
ごはん(小)…103円/(中)…154円/(大)…206円
※平日ランチ限定(月~金 11:00~14:30)ごはんもの100円引き
好み度:超濃厚!!煮干と鶏のガチ味噌ラーメン
接客・サービス
ブログランキングに参加しています。
日々の更新の励みになりますので…
↓↓↓こちらを1日1回クリックいただきますようお願いしますm(__)m

にほんブログ村
↓↓↓こちらのクリックもよろしくお願いしますm(__)m

今夜、大阪入りして、10月21日に寺田町にオープンした『ふく流らーめん 轍 総本店』に向かうも…
スープ不出来により、夜営業は中止!
そこで、リカバリーに向かったのが『らーめんstyle JUNK STORY』!
狙いは、10月19日から限定で提供開始されている「超濃厚!!煮干と鶏のガチ味噌ラーメン」!
これは、東京で開催された「大つけ麺博」第2陣のラーメン部門で見事1位の売上げに輝いたラーメンで!
これが店でも提供されているのを知っていたので!
ただし、もう、夜の9時を回った時刻で…
果たして残っているか!?
まあ、ダメなら、久しぶりにデフォの「塩つけ麺」を食べればいいやと思って!
店の前までやってくると…
もう、こんな時間で!
しかも、今夜の大阪の天候は雨だというのに!
そんな状況の中、3人のお客さんが傘を差して行列を作って待っていた。
行列の最後尾に接続して待つ。

すると、お客さんがパラパラと出てきて、そう待つことなく入店できたのはよかった。
しかも、案内されたのが、厨房近くに3席のみ設けられた席で!
ここだと、厨房の店長と話しをすることができるので!
すごくよかったし♪
さらに、限定の「超濃厚!!煮干と鶏のガチ味噌ラーメン」のメニューがカウンターの上に置かれていたので…
「限定なんて、もうないですよね…」と恐る恐るスタッフの人に聞いてみたところ…
「まだ、あります♪」との嬉しい答えが返ってきて!
今夜はツイてないと思ったのに…
そうでもないみたいだ♪
「超濃厚!!煮干と鶏のガチ味噌ラーメン」を中盛の麺175gで注文!

そして、チャーシューは、「大つけ麺博」のときと同じ、チャーシュー代わりの薄切り豚バラ肉なのか?
スタッフの人に聞いてみると…
「私は、大つけ麺博に行っていないので、どんなチャーシューが出されたのかは知りませんけど…」
「いつも、店で出しているレアチャーシューです。」と言うので♪
「じゃあ、チャーシュートッピングしてください♪」
こちら、『らーめんstyle JUNK STORY』の真空低温調理されたレアチャーシューは絶品なので、思わず注文!

そうして、しばし、待っていると…
「大つけ麺博」で出したものを、マイナーチェンジしたという「超濃厚!!煮干と鶏のガチ味噌ラーメン」が、お盆に載せられて着丼!


豚肩ロース肉のレアチャーシューに味玉、カイワレ、刻み玉ねぎ、海苔がトッピングされたラーメン!
「大つけ麺博」のときは、豚バラ肉だったのが、豚肩ロース肉のレアチャーシューに変わっただけではなくて…
ウズラの玉子は味玉に!
ほうれん草がなくなって、カイワレに!
薬味の刻み玉ねぎと海苔だけが変わらずに、他のトッピングは大きく変更されていた。
そして、さらに、麺も、中細ストレートから平打ちの太ストレート麺に変わっていて!
これで、スープの味が違ったら…
もはや、これを「大つけ麺博」で出した「超濃厚!!煮干と鶏のガチ味噌ラーメン」と言えるのか!?
ちょっと、疑問にも思えてくるけど…
まずは、ドロドロのドロスープをいただくと…
「大つけ麺博」のときは、ラーメンのスープというよりは、つけ麺のつけ汁といった感じの…
メニュー名通りの超濃厚スープだったのに…
スープの濃度に粘度はかなり抑え気味で!
これなら、普通に飲める♪
スープは、ベースの鶏白湯に煮干しを重ねたもので!
味わいは「大つけ麺博」のときと同じで!
濃厚なのに、脂っこくなくて、くどくないから…
意外に後味すっきりで、さっぱりといただけるのがいい♪
違いは、スープの濃度もそうだけど、味噌ダレの量も少な目で!
鶏白湯スープも煮干しも味噌も控えめにして、食べやすくしたといった印象で、こちらの方が美味しい♪
そんなスープに合わされた麺は、平打ちの太ストレートの自家製麺で!
レギュラーの「塩つけ麺」に使われている麺じゃないかと思うけど…

加水率低めの中加水麺なのに、しっかりとしたコシが感じられて!
モッチリとした食感もあって!
小麦粉のうま味も感じられる麺で!
何よりよかったのが、超濃厚なつけ汁に負けずに、程よく絡んでくれたこと♪
「大つけ麺博」のときは、超濃厚なつけ汁に麺が絡みすぎてしまっていたので!
この方が美味しく食べられる♪
トッピングした豚肩ロース肉のレアチャーシューは、ソミュール液に漬けられて真空低温調理されているので、味、食感とも最高・最上のもので!
大阪のキング・オブ・レアチャーシューの称号は、まだ、他店には譲っていないようだったし♪

刻み玉ねぎの甘辛い味わいもよくて!
美味しく完食!
「東京ラーメンショー2015」に「関西ラーメンダービー2015」!
今年も様々なラーメンイベントに意欲的に参加する『らーめんstyle JUNK STORY』からは、これからも目が離せない!
とりあえず、こちらの店の井川店主が師匠である『彩色ラーメン きんせい』の中村店主とコラボして参加する「東京ラーメンショー2015」の第2幕が開幕日する明後日の29日には、会場の駒沢オリンピック公園に行くつもり!
ご馳走さまでした。


メニュー:塩
塩のキラメキ(数量限定)…926円/塩らーめん…720円/塩のトキメキ…1,183円
醤油
濃口醤油らーめん…801円/まぜそば…772円
【数量限定】超濃厚!!煮干と鶏のガチ味噌ラーメン…880円
麺少なめ…-50円/麺中盛…無料/麺大盛…103円/麺特盛【濃口らーめん・つけ麺のみ)…206円
トッピング
特製味玉…103円/レアチャーシュー(4枚)…258円/メンマ…103円
レアチャーシュー丼…411円/(ミニ)…360円
ごはん(小)…103円/(中)…154円/(大)…206円
※平日ランチ限定(月~金 11:00~14:30)ごはんもの100円引き
関連ランキング:ラーメン | 谷町九丁目駅、大阪上本町駅、近鉄日本橋駅
好み度:超濃厚!!煮干と鶏のガチ味噌ラーメン

接客・サービス

ブログランキングに参加しています。
日々の更新の励みになりますので…
↓↓↓こちらを1日1回クリックいただきますようお願いしますm(__)m

にほんブログ村
↓↓↓こちらのクリックもよろしくお願いしますm(__)m

スポンサーサイト
<<【新店】ふく流らーめん 轍 総本家 ~『ふく流らーめん 轍』の2号店が寺田町駅前にオープン~ | Home |
豚骨一燈【壱拾】 ~【10月24日(土)~10月31日(土)昼夜各10食限定】俺の大和(やまと)~>>
| Home |